東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-11 06:19:22
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 281 匿名さん

    JR東海は、本拠地の名古屋から東京までリニアが走れば国内的には満足なんじゃないかな

  2. 282 匿名さん

    家電量販店もアップルストアの様な店舗デザインを見習ってほしい。
    看板などギトギトしすぎ。

  3. 283 匿名さん

    鉄道会社は参入障壁が非常に高く、特にJRは競争も激しくない既得権益企業なので、安定して収益を毎年確保できると思いますが、それにしてもリニアは費用がかかり過ぎると思います。
    5兆以上のお金をどれくらいかけて返すのでしょうか。

  4. 284 匿名さん

    >>280
    それでは>277は、×経常利益は2千億、○当期純利益かな。それにしても2,641を2,000とはずいぶん端折りましたね。

  5. 285 268

    JR東海経営状況
    ■3Q(連結/単位:億円)
    売 上:13121
    営業利益:4907
    経常利益:4445
    四半期純益:3003
    *B/S長期固定負債(長期借入等):24957
    *運輸外営業利益(調整込)167
    ■4Q見込(連結/単位:億円)
    売 上:17150
    営業利益:5450
    経常利益:4750
    四半期純益:3210
    *JR東海のP/L収益構造は東海道新幹線の依存が強大。東日本に比べ
    高速規格路線が限定的なこともあるが、インバウンド追い風もあり増益基調。
    基盤は名古屋。名駅開発等での運輸外営業収益&純利益の厚みを増す施策を
    更に推進する必要あり。この点は東日本は東京基盤だけにターミナル&山手線主要駅の
    資産を再開発等で運輸外の比率貢献を図っている。

  6. 286 匿名さん

    品川駅/新駅周辺の都市計画が認可されましたね。着工は来年4月です。

    東日本旅客鉄道株式会社、京浜急行電鉄株式会社及び独立行政法人都市再生機構が、品川駅周辺地区において、駅前広場を介しまちと一体化する新駅設置、 羽田空港国際化、リニア開業、品川駅再編を見据えた国際拠点に係る都市基盤を整備するため、以下に掲げる都市計画を別紙24~26 のとおり決定又は変更する。【平成29年4月に着工予定】
    <都が定める都市計画に係るもの> ・東京都市計画地区計画品川駅周辺地区地区計画
    <区が定める都市計画に係るもの> ・東京都市計画土地区画整理事業品川駅周辺土地区画整理事業
                    ・東京都市計画道路幹線街路補助線街路第 332 号線

  7. 287 268

    >>286
    そうですね。別なとこでも議題はありましたが、
    24日の夕方過ぎに決まりました。さらに別件案件も動いてます。

  8. 288 匿名さん

    仮に答申に品川地下鉄計画が盛り込まれるとして、現実的な運行開始はいつごろだろう?やっぱりリニアに合わせて27年かな?南北線各駅はさらに価値が高まりそうだな…

  9. 289 匿名さん

    >273

    第一京浜沿いに細長く持っていますが、6万平米ならばGOOSとウイングウエストのことでしょうね。
    WBSで開発担当者が容積率のアップを期待している、との発言がありました。

    もちろん、サウスゲート内です。

  10. 290 匿名さん

    >>289
    6万㎡は、品川駅周辺〜泉岳寺駅周辺にかけての、京急所有のすべての不動産の合計と思いますよ。

  11. 291 匿名さん

    >277

    リニア自体が、JR東海の経営に良い影響を与えない点では同じ考えだと思います。
    ただ、リニアを造らない方が、JR東海の経営に政治的な介入を呼んで、昔の国鉄
    みたいになるリスクが高いので、リニアを造ろうしているんです。

    JR東日本が、やたらと地震対策に投資しているのも同じ理由だと思います。
    西も海も、そこまで耐震投資していないし、国交所も眺めているだけ。


  12. 292 匿名さん

    地図を見てみると

    GOOSとウイングウエストで4万
    品川駅で1万
    品川から泉岳寺で1万

    といったところですか。

  13. 293 匿名さん

    >>292
    グースとウェストで3万強のようです。
    けっこう品川〜泉岳寺間に細々土地を持ってるようですね。

  14. 294 匿名さん

    >>276
    この記事ですね。
    http://toyokeizai.net/articles/-/110952
    そもそも都内に新規出店する余力のある家電量販店は無さそう。特に品川は百貨店の居抜き的な事も出来ないですし、これからも出店は厳しいのでは。あったら便利ですけどね。

  15. 295 匿名さん

    >>293
    品川から北に、京急第10、第5、第2、バスターミナル、駐車場、第3、第6、本社ビルと泉岳寺までで8件もありました。

  16. 296 ご近所さん

    京急が北側に持つ巨大な敷地を、
    再開発前の高値のうちに売却するか、
    売らずに超高層化して賃貸収入を拡大するか
    長期視点で見れば
    京急にとっては赤字を解消し
    収益を増やす最大のチャンスです。
    JRとの調整ができなかった場合、
    駅を北に動かして、収益のあるビルを撤去して鉄道の敷地を確保するなど、
    自分の足を食っているようなものでは?
    単に高架化と地下化の総工費の数字を見て判断し
    高架化をぶち上げたとしたら愚かだと思いませんか?
    公共交通だからとか高邁なことを考えているのかな。
    赤字だから仕方がないのかもしれませんが、
    まだまだ計画は変わりそうな予感。
    何もしなかったりして。

  17. 297 匿名さん

    せいこうえんの横はマンションになるみたいですね。

  18. 298 285

    ▽「京浜急行&グループ/横浜みなとみらい本社移転」(3/28京浜急行)
    名称:京急グループ本社ビル(仮称)
    建物:地上15階/地下2階
    2019年秋の稼働(着工?)予定
    概要ttp://www.keikyu.co.jp/file.jsp?assets/pdf/company/news/2015/20160328HPTK.pdf
    *日産自動車も横浜に移転したので、名残り惜しい気もするが、品川・羽田等には
    重要な役割があるので新たな発展を期待したい。
    デッキで横浜駅方面と結節し、1階にミュージアム、2階には供用活用を図る予定のようだ。
    それにしても情報はあったものの区画が判らなかったが、日産の前で新資生堂の並びになり、
    アミューズメントも新たにできるので、MMの形も整います。
    近年は山下公園・中華街方面より、みなとみらいのほうが出没することが多いので、
    元中田市長も頑張っていたが、みなとみらいも随分埋まりました。10年チョイ前あたりまでは
    横浜美術館の裏手方面はほとんど更地だったので整備が進むのは歓迎。
    MMマップttp://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/pdf/gaikuzu.pdf

  19. 299 298

    ▽「ニュー新橋ビル他周辺開発事業/2.8ha」(3/28NTT都市開発野村不動産
    事業背景等ttp://www.nttud.co.jp/news/detail/963.pdf
    ご当地とは切っても切れない沿線なので参考UP。
    再開発準備組合が設立。いよいよ本格的に動き出す。
    *以前から再開発検討があり地権者等の協議会も1年半ほど前に建ちあがっていた。
    今後、街区や建物等の詳細調整を経て、再開発概要の発表となる手順へ進むと思うが、
    順調な進捗を期待し最終開発概要の発表を待ちたい。
    流れ来る感じでは①高層ビル2棟/住居設置②道路の拡張③SL広場残留(設置手直しは有るか?)
    いずれにしても、新虎通りとの結節と動線が明確になるので、完成の暁には様変わりだろう。
    烏森周辺の一部は消滅するので惜しむ声もでそうだが、セミターミナル的な行き交いの多い
    地区なので新しい時代のサラリーマンの顔としての「新生新橋駅周辺開発」は楽しみだ。

  20. 300 匿名さん

    >>296
    同感です。
    八ツ山橋含む3つの踏切も昔から問題だったのに、なぜいつまでもほっておくのか。
    京急は手つけたくないから(金だしたくないから)不可能な高架化とか言って先送りしてるんじゃないかな。
    ずるずる引き伸ばさないで仕事しろよ京急!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸