東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 7551 匿名さん

    >同じ高層階の北と南、比べたことあるので。
    南みたら北なんて暗すぎて住めません。
    百聞は一見にしかず。
    青田売り物件を買う人は要注意です。

    同感。青田売り怖いよね。
    特に一次取得者は心配ですね。

  2. 7552 匿名さん

    >7545
    そのとおり。
    マンションは立地です。
    WCTとVタワーの価格差見れば明らか。

  3. 7553 匿名さん

    >>7549
    湾岸では虹橋+海が見える部屋と見えない部屋では同じ階層、同じ㎡数でも分譲時から1割くらいは平気で価格が違う。それが中古になると価格差は2割くらいに広がる。グローバルフロントタワーでも虹橋と東京タワーでは虹橋のほうが人気が高い。眺望は湾岸タワーの部屋の資産価値を決める最も大事な要素。ただし、虹橋が見えるプレミア価格がついた部屋を分譲で買って、あとから他の建物で見えなくなると、それはそれで最悪。あとから塞がれる可能性が少ない部屋を選ぶべき。

  4. 7554 匿名さん

    南ワイドスパン>>>>>>>>>南ナロースパン>北ワイドスパン>北ナロースパン

  5. 7555 匿名さん

    部屋の中で凍死なんて聞いたことが無いけど熱射病で死亡のニュースはもはや風物詩。

  6. 7556 匿名さん

    >>7552
    中古価格はⅤタワーのほうが3割高いが、分譲時もⅤタワーのほうが3割高い。なのでそれぞれのマンションのオーナーが得ているキャピタルゲインは同じ=資産価値も同等。

  7. 7557 匿名さん

    >7549
    Vタワー>>>>>>>>>>WCTです。

  8. 7558 匿名さん

    違うだろ。

    北ワイドスパン>>>南ナロースパン>>>北ナロースパン>>>南ワイドスパン

    南のワイドなんか最悪。一日中カーテン締め切ってエアコン2-3台稼働。月の電気代は6万円。

  9. 7559 匿名さん

    >7556
    3割も違うんだ。しかもVタワーの方が古いよね。
    眺望より駅近ですね。
    眺望3日で飽きるからかな。

  10. 7560 匿名さん

    >>7557

    絶対的な価格を言っているのならその通り。しかし、資産価値とは購入価格と時価との差を言う。購入価格と中古価格の価格差ではⅤタワー=WCTなのだよ。

  11. 7561 匿名さん

    >7560
    絶対的な価値です。
    つまり駅近>>>>>>>眺望ってことです。

  12. 7562 匿名さん

    そもそもVタワーは湾岸マンションじゃないしね。スレ違い。

  13. 7563 匿名さん

    方角の話とか、ホントどうでもいい。

  14. 7564 匿名さん

    WCTってVタワーはもちろん芝浦のタワーマンションより安いよね。
    やっぱり駅まで遠いからかな。

  15. 7565 匿名さん

    まあ、Vタワーも湾岸マンションの括りでしょう。少なくともあそこを内陸とは言わないね。

  16. 7566 匿名さん

    >7562
    議論から逃げちゃったね。

  17. 7567 匿名さん

    資産価値って値段の絶対値じゃねーよ。もっと安いエリアでもVタワー以上に
    大幅に値上がりしている資産価値の高いマンションはある。PCTのど素人には
    言ってもわからんだろうが。

  18. 7568 匿名さん

    >>7561
    WCTくらい駅から遠いと、そりゃVタワーのが圧倒的に高いのはも当たり前だろ。今話してるのは同じマンション内での、方角による価値であって駅キョリによるマンション間の話じゃないだろ。まともに会話にならん。

  19. 7569 匿名さん

    >>7561
    眺望の無いタワマンなんて
    都会のオアシスになれない

  20. 7570 匿名さん

    方角なんて南が良いに決まってるじゃん。
    議論するまでもない。
    もちろん例外はあるんだろうけど。

  21. 7571 匿名さん

    >>7567
    分譲からの値上がりで言えば、湾岸マンションでも一番分譲からの値上がり率が高い=資産価値が高いのはパークタワー芝浦ベイワード。

  22. 7572 匿名さん

    >>7553
    GFTの中古は10数件中、6件成約してプレミアフロア以外のマックスは450が2件。タワー側と海側一軒ずつだよ。虹橋眺望のが人気高いは言い過ぎ、今のところは同等だよ。

  23. 7573 匿名さん

    値上がりなら豊洲の駅直結シエルでしょ。
    >7403のデータが本当なら。

  24. 7574 匿名さん

    >>7569
    その通り。同じマンションなら眺望の良い部屋の資産価値が高いに決まっている。

  25. 7575 匿名さん

    >>7571
    違います、ナンバーワンはCT品川だ。暴落率100%。異常です。

  26. 7576 匿名さん

    >>7573
    そのデータは間違いだらけ。それで、議論は無意味。

  27. 7577 匿名さん

    資産価値が高くなる条件順

    駅近>南>ワイドスパン>>>>眺望

  28. 7578 匿名さん

    タワマンでは資産価値は南が基本。ただ、皇居、御苑ビューなどあれば南関係なし。

    タワマンは眺望ありき、方角関係なし。

  29. 7579 匿名さん

    豊洲シエル 分譲215万円 中古317万円 値上がり率147%
    ベイワード 分譲221万円 中古337万円 値上がり率152%

  30. 7580 匿名さん

    >>7577
    By 駅チカ南住民より

  31. 7581 匿名さん

    タワマンは眺望ありき、方角関係なし。

    それならVタワーよりWCTが高いはず。
    資産価値に占める眺望の割合はタワーと言えども低い。

  32. 7582 匿名さん

    タワマンは南向きが良いのはその通り。タワマンの高層は南向き、特に、朝から夕方まで照らされる南西向き角部屋はむしろ資産価値的にも最悪になりつつある。

  33. 7583 匿名さん

    >7579
    どっちも今買ったらダメな物件ですかね。

  34. 7584 匿名さん

    眺望は大事だけど、地震、税金、維持費問題等々、タワマンそのものに色々と問題がある気がするのでタワーは様子見が賢明かと。
    どうしても今買いたいのなら低層でしょう。
    マジでそう思いますね、最近。

  35. 7585 匿名さん

    >7582
    うちのタワマン、南西が一番高い。
    北は激安。

  36. 7586 匿名さん

    >>7583
    同じ買うなら人気が高い港区サウスゲート物件。賃貸併用の江東区アドレスの豊洲シエルなんか買ったら売るのに苦労するだろな。

  37. 7587 匿名さん

    資産価値条件

    最寄り駅の価値=駅チカ=築年数=アドレス 〉 眺望 〉 共用部、専有部仕様 〉 方角 = デベ = 免震 = 周辺環境

  38. 7588 匿名さん

    北部屋のないタワマンもある。
    北はエレベーター。
    良心的。

  39. 7589 匿名さん

    >7585
    どのマンション? うちは西・南が激安。

  40. 7590 匿名さん

    眺望語るときの決め手は「何が見えるか」なので、それ抜きに方角を語るのはナンセンス。

  41. 7591 匿名さん

    南が激安って酷いマンションだね。

  42. 7592 匿名さん

    そもそも、なぜ、皆さん、今さらタワーなんですか・・・

  43. 7593 匿名さん

    南で眺望の良いマンション買えばいいじゃん。
    北はあり得ないでしょ。

  44. 7594 匿名さん

    私はラッキーでした。
    買う前に、同じ高層階の北と南、両方見る機会があったので。
    見てなかったら、安さに釣られ、北、買っちゃうところでした。

  45. 7595 匿名さん

    うちひ南が激安。眺望いまいちの灼熱地獄。

  46. 7596 匿名さん

    >>7592
    わしも昔は低層マンション信者だっだが、眺望が良く、共用部充実のタワマンに1回住んでみな。タワマン以外住みたくなくなるよ。

  47. 7597 匿名さん

    >7586
    港南駅遠物件と、メトロ直結豊洲シエル
    どっちが中古物件がダブついてるか、検索してみたらわかるかも。
    総戸数に対して、何件が売られてる?
    はい、答えて

  48. 7598 匿名さん

    タワマン住んでみてイヤになって低層に移って満足してる人、多数。これ事実。さて、どちらが正解かな・・・

  49. 7599 匿名さん

    >>7592
    ここタワマンスレですよ

  50. 7600 匿名さん

    >>7598
    うちもそれ。
    エレベーター早い、必ず乗れる、共用部分無くても全然平気。景色なんて1ヶ月で飽きる。
    やっぱり普通が一番。

  51. by 管理担当

スムログに「湾岸エリア」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸