東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 41 匿名さん

    >>40
    その評論家は新築分譲時、坪200でも売れないと言ってましたけどね。

  2. 42 匿名さん

    ほら、株価通りじゃん。下がれば下がる。

  3. 43 匿名さん

    リート指数と日経平均株価の連動を調べてみん。不動産と株価は完全連動だよ(笑)

  4. 44 匿名さん

    東雲だけど坪100でだいぶ放置されてたけどな。
    ほんと日本人には人気ないよ。誰が買ったんだろ。

  5. 45 匿名さん

    600万くらいまでは上がるでしょ。
    夏くらいからオリンピックも熱が高まるだろうし、その頃から600万までは、あっという間だと思います。

  6. 46 匿名さん

    都心と湾岸は外国人が買うエリアになる。
    エリートしか住めなくなるよ。

  7. 47 匿名さん

    マイナス金利始まったからねえ。
    もう、潮目が変わったよ。
    安く買えるのは今年いっぱいが最後のチャンスかと。

  8. 48 匿名さん

    あっという間に坪200だろ(笑)
    まだ分譲より高いから、買う人いないだろうけど。

  9. 49 匿名さん

    タワマンの総工費200億ぐらいだから、坪100というか、一部屋2000万ぐらいで十分利益でる。新築価格が怖いね。

  10. 50 匿名さん

    坪100の東雲や坪150の東京タワーズは、客から利益取り過ぎと、世間から叩かれてました。適正は坪50ぐらいでは?

  11. 51 匿名さん

    今日のツインパークスからの東京タワー(拡大なし)
    前スレで皆さんが褒めてた写真はうつりが良すぎ。

    1. 今日のツインパークスからの東京タワー(拡...
  12. 52 匿名さん

    港区の湾岸マンションが出始めのころ、それこそWCTやグローブタワー、コスモポリス品川、キャピタル
    マークタワー、フェイバリッチタワー、品川タワーフェイス、etc. マンション見て回りましたが、
    みんな坪単価180万円から最高240万円くらいでした。そのころはまだ、豊洲は造船所跡地、有明は何にも
    なかった。

    今は港区のタワーマンションは中古で低層の最低でも坪単価280万円、高層の眺望の良い人気の部屋の場合、
    坪単価380万円くらいすることもあります。ただ、年収1500万~2000万あっても、買えるのはこのレベル
    までかなと思いますね。

    これ以上上がるには、オリンピックがあろうが品川に再開発の手が入ろうが、購入者の所得が増えないと
    無理でしょう。適度なインフレが起こって、サラリーマンでも年収が2000万以上の人がいっぱいいるような
    環境になればマンション価格も1億超えるかもしれませんが。

    いずれにしても、収入が増えていないのに単価が上がるのは逆に困りものです。部屋は狭くなり、仕様は
    落ちますから。すでに、その傾向が出ていますね。

  13. 53 匿名さん

    マンション価格はこれ以上上がらない可能性があるから、そういう意味で雑誌も
    「資産価値が落ちないアドレス」という特集になったのかもしれないね。

    市場全体がアゲアゲムードだったら「資産価値が上がるアドレス」というタイトルに
    しているでしょう。そういった環境下、今まで都内全域を対象にしたその手の
    記事で湾岸が入ってくることはなかったけど、今回は4か所も掲載されたのは湾岸に
    対する見方が変わってきた象徴的な出来事かもしれないね。

  14. 54 匿名さん

    勝どき月島や豊洲、有明も再開発が進むようですが、再開発やいろんな出来事などが地価に
    影響してマンション価格にも反映されてくるのは再開発後2~3年たってかららしいですね。

    1. 勝どき月島や豊洲、有明も再開発が進むよう...
  15. 55 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  16. 56 匿名さん

    俺の爺ちゃんが若い頃は世田谷の一戸建てでも100万円で買えたらしい。
    2億になって売り払ったらしいよ。

  17. 57 匿名さん

    2億円が100万になるのか、怖いこわい。

  18. 58 匿名さん

    そろそろ気づいた人も多いかもね。この10年、湾岸が何一つ変わらないことを。。。騙された。

  19. 59 匿名さん

    10年か、いま池袋だけど、地方はすげーぞ。

    実家の埼玉川越は、ウニクスと劇場出来て、
    りんかい線乗り入れと、副都心と京王線乗り入れ、
    西口大開発と、モディができて、ルミネできて、
    と、圧倒的だよ。内陸は。

  20. 60 匿名さん

    まあ、東京は変えても、もうどこ変えたのかさえ
    分からんけどな。だから新宿が坪300なんだろうな。

  21. 61 匿名さん

    高田馬場駅をぶち壊して、新宿の半分持っていったところで、誰も気づかないさ。それがアジアだぜ。

  22. 62 匿名さん

    株価は5000円下がったけど、もう一撃で半年達成か。
    そうなると、まじで正確に、計算では坪500→250 坪300→150になるから。

    そうならないことを願う。なったら買い増し!

  23. 63 匿名さん

    千載一遇の買い替えキャンペーンだ。

    賃貸できるマンションを持ってる必要ないからね。
    誰だってそうでしょ。上下左右同じ部屋なんだから。

    間取りで言えば、同じの数万とある。
    どんどん転売するものだ、と考えられる。

  24. 64 匿名さん

    下がったら今の所貸して、
    広いところ買い増しできるから、どっちに動いてもいいな。
    結局はどんだけ稼いでるかで資産価値の問題じゃないからね。

  25. 65 匿名さん

    これから建つタワマンはどこですか? 価格が気になります。

  26. 66 匿名さん

    >65
    湾岸西側はもうGFTで打ち止めでしょうね。東側は立つ余地はありますが、豊洲
    パークホームズが苦戦するなど最近湾岸東の人気にかげりが出てきていますので
    有明は開発の姿が見えてくるまで新規のマンションは手がけないんじゃないでしょうか。

  27. 67 匿名さん

    >>56
    あなたはバカかな?
    あなたの爺さんが買った頃の新卒の給料は1万くらいだよ。調べてみな。

  28. 68 匿名さん

    2000年代の足元からのダイレクトウィンドウ
    いまは減ったな。

    なぜか、わかる?

    晴海クロノの角部屋もダイレクト窓だけど、まぶしいのかカーテン引きっぱで、
    WCTは、夏は暑くて、冬は窓からの冷え込みが凄いんだよね。

    駅遠だからって、なんとか客の気を引こうとした結果みたいな。

  29. 69 匿名さん

    次はどこですかね?
    計画があるのは勝どき東、有明ガーデンシティ、豊洲の東急、それにペンディングになっている晴海の三井。あとどこでしたっけ?

  30. 70 匿名さん

    そもそも、WCTの「眺望推し」は、
    現地に内乱に行ったら、気に入ってしまった結果なんでしょうね。

    で、1か月後には、窓のカーテンを開けようともせず。
    気づいたら、バス通勤&買い物はマルエツonlyのクオリティーが低い生活。

    なにしろ、完売までに7年かかったWCT。
    その間に内覧に来た、眺望と施設と営業トークに乗ってしまった組だけがローン開始。
    だから何年経っても掲示板にしがみついて、買ったことを正当化しようとネット依存。

    以上、論破完了。

  31. 71 匿名さん

    >>66
    パークホームズの売り上げ不振は固有の問題かと。

  32. 72 匿名さん

    カーテンはローマンシェードが良いよ。
    上からなので、南中高度に合わせて、下げる量、変えられる。
    夏の太陽は特に高度高いので、ちょっと下げるだけで、
    直射日光防げます。

  33. 73 匿名さん

    >>69
    選手村。

  34. 74 匿名さん

    >>70
    WCT住民ではないけど何がそんなに気に入らないの?豊洲の人?
    自分はどちらかというと豊洲派だけど、あなたの投稿には賛成できないな。

  35. 75 匿名さん

    やっぱりこれからは有明でしょう!

  36. 76 匿名さん

    >70

    何がそんなに悔しいの?駅遠なのに分譲から50%も値上がりしてるから?それとも人気No.1
    マンションなんてノムコムや住不のサイトに出てるから?それとも眺望が良いから?
    自分のマンションには共用設備が無いから?港南が資産価値が落ちない町として雑誌に取り
    上げられたから?自分のマンションには敷地内公園がないから?自分のマンションは管理費
    が高いから?

    今の話の流れで、WCTは少なくとも出てきてないのに、自分から話を持ち出してなんでそんな
    WCTにかまってっちゃんなのかよくわからない 笑

  37. 77 匿名さん

    まあ、まともな皆さんは70の相手をしないように無視してくださいね。何回言っても荒らしまくる、こういう輩には、何言っても無駄ですから。とりあえず、削除依頼出しときます。

  38. 78 匿名さん

    このスレでストレス発散したい人たちがいるんですよね。

  39. 79 匿名さん

    床からのDWは眺望の良いマンションの場合は、リビングのソファやダイニングテーブルに座ったままで景色が眺められるという良い面もありますね。せっかくタワーマンションの高層階に住んでも、立って窓際いかないと景色が見えないなんてことはよくある話。私は、床からのDW復活してほしい派です。

  40. 80 匿名さん

    >78
    湾岸にマンション買ってから、時折このスレやその他のスレをのぞきに来ていますが、いつでも
    こういう人はいますね。ふつう、自分の買ったマンションに満足していたらこういう書き込みは
    しないです。分譲から10年たってもずっと話題に上るWCTは実際、良いマンションだと思いますよ。
    私がマンション購入を検討しはじめたころは、2億円くらいの部屋を除いて完売していましたけど。

  41. 81 匿名さん

    WCTの話でスレが埋まるのがウザいとか言っておいて、話が消えたら自分から話持ち出して、そういうのマッチポンプというのだが、70は一体何がしたいのかね?

  42. 82 匿名さん

    >>70
    ハイ論破、って、あんたはイヤミ課長ですか?笑笑
    しかも。ぜんぜんロジカルじゃないな。

  43. 83 匿名さん

    日本の不動産は暴落する事無いから安心しろ。

    値上がり早く、値下がりがゆっくりなのが日本の不動産の良いところだぞ。

  44. 84 匿名さん

    日経平均6500円の頃でも、豊洲は坪単価300万だったろ。そんなに変わってない。

  45. 85 匿名さん

    有明はずっと安値放置だからな。
    開発進めば値上がり不可避。

  46. 86 匿名さん

    >>83
    羽田への飛行機が品川付近の地上450mを、約2分間隔で通過してもその下のマンションが高く売れるかどうか。

  47. 87 匿名

    湾岸マンションは新興株と同じでボラが高いから弱気相場に転じた今からは気をつけた方が良さそう。売りたい人は早めに売り抜けるべきでしょうね。煽りが多くなってきたのも売りたいさんが増えてきた証では?

  48. 88 匿名さん

    >87
    サウスゲートエリア、中央区オリンピックエリアはそんなにボラティリティが高くないと思います。東側はわかりませんが。

  49. 89 匿名さん

    >>86
    タワマンは防音サッシなのであんまり関係ないと予想。

  50. 90 匿名さん

    オリンピックもあるし、心配要らないのでは?
    マイナス金利で、しばらくは上がり続けるでしょうし、

  51. by 管理担当

スムログに「湾岸エリア」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸