横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 09:21:20
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 37201 匿名

    >>37198 マンコミュファンさん

    そうなんですよ。
    まったく下がらないです。
    不動産屋はいっときのニュースは価格に影響しないと分かっているので今回の浸水も、そんなことありましたね、ってなもんです。

  2. 37202 通りがかりさん

    武蔵小杉のダダマンセレブって...

    すごいな?

  3. 37203 匿名さん

    戸建の場合は復旧作業や修繕を全部自分でやらないといけないのが辛いな。
    今回の水害でもタワマン住人はホテルとかに避難して復旧を待つだけで良かった。

  4. 37204 名無しさん

    武蔵小杉のマンションと一括りにするな
    被害があったウンコマンションは下がるし
    それ以外は下がらん

  5. 37205 匿名さん

    むしろ被害のなかったタワマンが連られて下げたら狙い目になりますね。

  6. 37206 マンション検討中さん

    被害の無かったタワマンで売りに出てるのはリセールとか潔癖性とか綺麗好きの類だろうから状態良さそう

  7. 37207 匿名

    >>37205 匿名さん

    そんなん下がるわけないです。
    まったく下がらないです。
    不動産屋はあいそがない。タワマン下がりますかと聞いたら、予算に合わないなら海老名か小田原紹介しますがと言われました(泣)

  8. 37208 評判気になるさん

    >>37190 匿名さん
    管理費と修繕費、車庫代がタダなら7割引でも妥協します。でもすぐ飽きて出て行くと思うけど。

  9. 37209 匿名さん

    >>37208 評判気になるさん

    賃貸にしたら?w

  10. 37210 匿名

    武蔵小杉という街そのものが水没する危険性が証明されたんですよね?違いますか??

  11. 37211 匿名

    「立地」を第一に考えることなく家を買う人間てホンモノのバカだと思う。

  12. 37212 匿名さん

    >>37211 匿名さん
    各々の事情も考えず、全てを一括りに馬鹿だと断じる奴は本物の馬鹿だよ

  13. 37213 マンション検討中さん

    >>37211 匿名さん
    立地を第一に考えたら後背湿地はないわw

  14. 37214 匿名

    >>37210 匿名さん

    違います。
    下水弁の開閉ミスによる浸水です。行政が補償に乗り出すようです。

  15. 37215 匿名

    >>37211 匿名さん

    「浸水原因」を第一に考えることなく湿地だ低地だと原因ではないことを言い続ける人間てホンモノのバ×だと思う。

  16. 37216 匿名さん

    アンチの根本にあるのは売り煽り。
    武蔵小杉は腐っても鯛。
    そのポテンシャルは令和元年地価公示が示している。
    ちなみに鑑定士はバカではないと思っている。

  17. 37217 匿名さん

    >>37216 匿名さん
    今回の地価公示はタイミング的に台風被害の影響を考慮できてないだろ。

  18. 37218 マンコミュファンさん

    低地でも資産価値が高いのは便利だからでしょうか?

  19. 37219 マンション検討中さん

    武蔵小杉はもうタワマンは増やさない方が良いんじゃない?
    これからタワマンを建てようとしてる場所は、今後の洪水や地震が起こった時に避難できるような防災に特化した施設とか遊水池とか公園とか、地域に役立つもので、防災強化してますって目に見えて分かればまた住んだみたい気になるのにな
    でもデベはお金儲けが仕事だしまぁ無理か

  20. 37220 匿名さん

    関東エリアなど後背湿地だらけだぞ

    未曾有の水害でも大した被害の出なかったタワマンはキチンと評価されるべきなのだが、どうも感情的な想いが先走りしているようですね。

  21. 37221 匿名さん

    新横浜の日産スタジアム周辺は広大な遊水池で今回も機能して鶴見川の氾濫を防いだ。
    多摩川にもそういうのが欲しいですね。

  22. 37222 マンション検討中さん

    >>37221 匿名さん
    多摩川も今以上の対策をしてほしいです
    もっと深くする事は出来ないのかな

  23. 37223 匿名さん

    >>37222 マンション検討中さん
    等々力アリーナを非常時の遊水地として整備しとけば良かったのにね。
    完全に治水行政の差がでたよ。

    もし、日産スタジアム遊水地が無ければ、綱島付近も武蔵小杉と同じ惨状になってたかもしれない。

  24. 37224 匿名さん

    >>37222 マンション検討中さん

    面白い発想ですね。
    なんにせよ、掘って掘って掘りまくってほしいです。
    渋川貯水槽は地下50mだそうです。

  25. 37225 検討板ユーザーさん

    >>37206 マンション検討中さん

    ま、ムサコ ◯◯コ イメージを避けてんのかもね

  26. 37226 匿名さん

    浸水したエリアの方々はタワマン、地元民共に大変お気の毒です。私は川崎市に十数年住み不動産も購入しましたが、川崎市のインフラの貧弱さ、道路未整備、危険な道路の放置、いい加減な都市計画に我慢できなくなり物件を売却し地元に戻りました。家を選ぶ際はその自治体の良し悪しも判断基準にするべきだと学びました。

  27. 37227 マンション検討中さん

    >>37223 匿名さん

    かつての暴れ川の鶴見川が氾濫しなかったのは横浜市の対策がしっかりとれてたからなんですね
    川崎市も頑張ってもらわないと

  28. 37228 ご近所さん

    オリンピックなんて馬鹿なものに金捨てやがって
    その分を多摩川の改修につかったほうがどれほど良かったか

  29. 37229 匿名さん

    >>37219 マンション検討中さん
    自分たちはもう住んでるからいいけど、
    今後はもうタワマン建てさせないで、
    災害対策しよう!ですね。
    https://mobile.twitter.com/cbluewesterwald/status/910716152933838848

  30. 37230 マンション検討中さん

    >>37228 ご近所さん
    今回のマラソンの件といい、人命よりもPRを優先してますよね

  31. 37231 名無しさん

    >>37220 匿名さん
    2/11が次は0/11になるか

  32. 37232 マンション検討中さん

    >>37229 匿名さん
    なるほど
    災害対策をして今住んでる人を大事にしてねって事か
    たしかにそれは重要

  33. 37233 マンション検討中さん

    >>37220 匿名さん
    毎年過去最大の台風来てんだから田園調布だろうがなんだろうがこれから低地は軒並み下がるよ
    台風育ち過ぎw

  34. 37234 匿名さん

    >>37233 マンション検討中さん
    実際に氾濫と越水があったのは東京側であることが気がかりですね。
    武蔵小杉のタワマン報道が事実を有耶無耶にしましたが、排水口の判断ミスで浸水した中原区より、物理的心理的ダメージは東京側の川沿いエリアの方が大きいように思います。
    国も本気の対策が必要になるでしょうね。

  35. 37235 匿名さん

    ああ…だめだめ、正論で東京に触れちゃだめ。

  36. 37236 災害知らずさん

    >>37212 匿名さん
    悔しいんですね!!笑笑

  37. 37237 災害知らずさん

    >>37195 匿名さん
    悔しいんですね!!
    どうしてあんな危ない所にマンション建てたのですか?

  38. 37238 通りがかりさん

    >>37237 災害知らずさん
    さすがにその返信相手は釣りですよ
    リセールバリューが上がる要素がないでしょう…

  39. 37239 匿名さん

    >>37203 匿名さん
    その感覚がそもそも今回の停電や断水の事態を招いている。実際には復旧作業についても住民の理事会と何人かの選ばれた(立候補した)住民が業者と住民との連絡係や工程確認をしており、一部の住民に負担が偏ってかかっている。今回止水板導入がされていなかったことも「誰かがやってくれる」という大衆心理で遅々として進まなかったことが原因。

    今のこの事態においてさえほとんどの住民が受け身であり「いつ完全に直るのかハッキリしてほしいわ」なんて話をしていることに超絶違和感とタワマンの住民自治の限界を感じる。

  40. 37240 マンコミュファンさん

    たしかにグランツリーいってきたけどなんともなかったな。

  41. 37241 マンション検討中さん

    >>37239 匿名さん
    文句言うだけの奴がやたら元気で責任感のある人から潰れて行く訳ですね
    目に浮かびますw

  42. 37242 匿名さん

    この記事はもうここに出てます?
    https://biz-journal.jp/2019/10/post_125942_entry.html

  43. 37243 匿名さん

    >>37242 匿名さん

    また榊かよ。w
    これで何記事目だ?
    確実にタワマンを叩いてくれる評論家として重宝されてるな。

  44. 37244 匿名

    37239 匿名さん へ.
    「止水板が導入されていなかった」 という事が事実で有れば、
    管理会社の責任も含め 管理組合の防災対策に疑念も生じます。
    今回 止水板で事無きを得た建物もある様ですから、不確かな
    情報は書き込まない方が良ろしいかと思いますが 如何ですか。

  45. 37245 匿名さん

    >>37239 匿名さん

    自分で復旧作業やらないといけない戸建の人たちとは違いますね。

  46. 37246 匿名さん

    「下水の逆流で排泄物が町中に散らばったとか、泥の撤去に来たボランティアにクレームをつけたとか、根も葉もないうわさが流れて武蔵小杉のイメージはボロボロ。それもこれもあなたたちマスコミが面白おかしく煽ったから。もともと長閑な町だったのに、もうそっとしておいてよ!」

  47. 37247 匿名さん

    交通利便性と安全性の天秤だよね。武蔵小杉のタワマンも80平米超えの物件は9000万近くするから、同じ値段払うなら個人的には、日吉の高台にある戸建か、学芸大学都立大学辺りの低層マンションを選ぶかな。
    まあ、私の場合は2016年頃の地価高騰前で低金利だったので、同じぐらいの値段で城南エリアの戸建が買えてしまいましたが。

  48. 37248 匿名さん

    https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASMBS7JR0MBSUTFK01W.html
    「品が良い所…川崎、北九州とかじゃなく」 麻生氏発言

  49. 37249 匿名さん
  50. 37250 匿名さん

    武蔵小杉の問題は、台風以前から住みにくい街のイメージが話題になり
    今回の台風で決定的になった事。
    停電したマンションだけでなく街全体の問題。

  51. 37251 マンコミュファンさん

    >>37239 匿名さん
    そこは前向きに考えるしかないかな。
    主婦感覚だと一軒家なら旦那が仕事で家の事は主婦の分担だから旦那が出勤したらすべて自分がやるしかない。
    マンションだと管理組合と管理会社がやってくれるからありがたいという声が価値を高めてる訳だから。


  52. 37252 eマンションさん

    ここって

    事実を指摘
    →そんなことないと否定
    →ソース(証拠)の停止
    →ぐぬぬ、おれのせいじゃない!○が悪い(強引な話題転換)

    って展開多いよね
    本人はうまくやってるつもりなんだろうけど、ものすごくみっともないよね

  53. 37253 eマンションさん

    >>37252 eマンションさん

    すまんミスった

    ここって

    事実を指摘
    →そんなことないと否定
    →ソース(証拠)の提示
    →ぐぬぬ、おれのせいじゃない!○が悪い(強引な話題転換)

    って展開多いよね
    本人はうまくやってるつもりなんだろうけど、ものすごくみっともないよね

  54. 37254 匿名さん

    >>37253 eマンションさん

    一番みっともないのは真偽の分からない情報を後先考えずに拡散してる人だと思うよ。

  55. 37255 匿名さん

    >>37250 匿名さん

    住みにくい街として煽ったのもマスコミだからね。
    武蔵小杉が住みにくい街なら大概の街が住みにくいと思うけど。

  56. 37256 匿名

    >>37252 eマンションさん

    だから、事実を指摘したのなら
    ソース(証拠)はなくならないはずだろ。ソースが停止ってことは事実じゃないからソース出した奴がヤバイと思って消したんだろ。

  57. 37257 匿名

    消されるようなソースを頼りにウ×コタウンだなんとか騒ぐやから。ほんと恥ずかしい。

  58. 37258 匿名さん

    >>37253 eマンションさん

    ネット記事を見て投稿
    →そんなことないと否定
    →ネット記事を貼る
    →そんなことないと否定
    →捨て台詞吐いて逃走

  59. 37259 タワマン民

    >>37226 匿名さん
    お勉強できてよかったですね。

  60. 37260 タワマン民

    >>37243 匿名さん
    不動産ジャーナリストは気楽な稼業ときたもんだ

  61. 37261 匿名さん

    >>37256
    そのソースを書いたやつには
    3ヶ月後くらいに特別送達が届いて
    人生終るかもね。

  62. 37262 タワマン民

    程度の低いマスゴミによるガセ報道とそれを騒ぐ愚民によって善良な皆さまに心配かけているのは本当に心苦しい。
    それにしても、この町をネタにする人イコールマスゴミとマジIQ低い愚民ばかりという不幸。

  63. 37263 匿名さん

    >>37220 匿名さん
    低湿地や埋立地を選ばなきゃいいだけだろ。
    俺は武蔵野台地に乗ってることがマンション購入の第一条件だったね。

  64. 37264 匿名さん

    愚民というより選挙権も与えられてないような子供に決まってるだろ。いい大人がこんなところに便所の落書きしに来てるはずがない。
    子供たちの間で武蔵小杉への妬みがすごいんだなと実感した、この2019秋。

  65. 37265 口コミ知りたいさん

    サッシ組み込み型の透過度が可変な超大画面パネルで、ライブ配信の摩天楼も、
    富士山頂の眺望も、好きな景色を網膜解像度で眺められる時代が迫ってきてるから、
    高層階に住まう合理性については、どうしても疑問符がついてしまう。
    タワマンの良さって、何だろうか。

  66. 37266 eマンションさん

    >>37256 匿名さん
    すみません、それは誤字ですぐ下で訂正してます

  67. 37267 匿名さん

    >>37265 口コミ知りたいさん

    VRゴーグル付けて世界中に旅行行った気分になれるか、生の体験を重視するかの違いでしょう。

  68. 37268 匿名さん

    台風19号の件では、色々なうわさが飛び交っていて、何が本当で何がデタラメなのかよく分からなかったですね。
    Business Journal の記事によれば、「泥の撤去に来たボランティアにクレームをつけた」というのはやはり作り話のようですね。
    でも、トイレ使用禁止にもかかわらず高層階の住人がトイレを流したために、低層階の住戸のトイレから汚水があふれたというのは本当かもしれませんね。写真がアップされていました。
    また、汚水ナイトプールの動画は衝撃的でした。災害時によくそんなことができるものだと思いました。あの動画にあきれた人は多いと思います。
    エレベーターが動いていないのに30階の住戸までアマゾンの配達員に水を届けさせたというエピソードもありましたね。これは本当かどうかわかりませんが、もし本当なら、よほど常識のない住人でしょうね。

  69. 37269 マンション検討中さん

    沖縄には、あの不幸な火事で全国から善意の寄付申し出が殺到しているらしい。
    小杉も被害もそれなりに深刻な筈なのに。ドラえもん募金とかも聞かない。
    一体この差は何だろうね。

  70. 37270 名無しさん

    報復記事楽しみだね
    今回の件で実質的にメイン扱いになってるマンコミュで、これだけガセ扱いされたら記者も黙ってないでしょ

    表に出すかはともかく徹底的に裏とってくる。
    出版社の社員や編集もあんたらと同じサラリーマン。
    自分の仕事がガセ扱いされて、さらに会社や雑誌名に泥塗られて、黙ってられないのは分かるよな?
    自分がよくても上司の手前やらなきゃいかん

    本当に、素人が何調子にのってんだろね
    やめとけよ

  71. 37271 通りすがりさん

    >>37264 匿名さん

    そういう君も、こんなところで遊んでないで、勉強しなさい。

  72. 37272 通りがかりさん

    >>37255 匿名さん
    住みにくい街というのは、通勤に限っては事実だからな~
    再開発で武蔵小杉のような住みにくい街は、他に無いんじゃない?
    最近引っ越してきたたけど、酷すぎるよ…

  73. 37273 マンション検討中さん

    >>37272 通りがかりさん
    奥様には天国、旦那は生き地獄って感じだよね

  74. 37274 通りがかりさん

    >>37269 マンション検討中さん
    公共財である首里城と武蔵小杉を比較するのはいかがでしょうか。

  75. 37275 匿名さん

    >>37269 マンション検討中さん

    全壊でも半壊でもないからです。単に電源装置が壊れ、汚水にまみれただけ。
    泥は清掃されたし、故障はマンションの修理費で修理すればいいでしょう。

  76. 37276 匿名さん

    >>37272 通りがかりさん

    それは君のシミュレーション力が無さすぎただけでは?

  77. 37277 匿名さん

    >>37268 匿名さん

    事実はスレ削除です。
    写真があったからって鵜呑みとは笑えます。

  78. 37278 匿名さん

    >>37270 名無しさん

    >報復記事楽しみだね

    冒頭からおかしい。

  79. 37279 匿名さん

    >>37268 匿名さん

    汚水ナイトプールとは驚きですが、
    場所にもよるかもしれませんが、汚水とは分からない程度であった照査でもあります。
    実際に私も当日の夜中に駅周辺を歩きましたが臭いは殆んど感じず濁流特有の泥臭がかすかにある程度でした。

    ちなみに冠水で遊んでいた若者は車でやってきてから降りて騒ぎ始めたのを目撃しています。その様子をスマホで撮影してた人も何人かいたので、動画はそのうちのひとつでしょうね。
    まあ、何かを狙ってたのでしょう。


  80. 37280 通りがかりさん

    こんだけドカンと下がるとは**も馬鹿にならないなほんとw

  81. 37281 名無しさん

    >>37278 匿名さん
    でもお前らビクビクじゃんw
    急に批判止めちゃってかわいいなwww

  82. 37282 通りがかりさん

    泳げたなら下水じゃないってこと!
    だいたい連中は車でやってきたヨソ者!

    相変わらず面白いこと言ってますね…
    また5chにコピぺされてしまいますよ

  83. 37283 マンコミュさん

    この掲示板でさえ
    平屋を選ぶという選択。
    とかいう広告が表示されてて笑っちまった

  84. 37284 タワマン民

    >>37270 名無しさん
    事実に基づかない記事は全てガセ。愚民大喜び。

  85. 37285 マンション検討中さん

    武蔵小杉で買うなら北口物件ですね

  86. 37286 匿名さん

    >>37283 マンコミュさん

    それ、貴方が興味あるから。
    私の場合、そんな広告一切表示されない。

  87. 37287 マンション検討中さん

    >>37285 マンション検討中さん
    分流式魅力ですよね

  88. 37288 匿名

    >>37266 eマンションさん

    ソース元が誤字だから訂正するってまったく情報に信頼性がない。そんな情報に踊らされウ×コがあったとか臭かったとか風評流している輩は反省してもらいたい。

  89. 37289 匿名

    >>37280 通りがかりさん

    >>37252 eマンションさんがちゃんと調べて報告されてます。風評もたらしたソースは直ぐに削除されていると。信頼できないソースで武蔵小杉をどうこう言うのはまったくナンセンス。

  90. 37290 匿名さん

    ラグビーWC南アフリカ優勝おめでとうございます!!

    となりの横浜は世界的イベントで大盛り上がりですね。

    それにひきかえここは、、、

  91. 37291 ウンコミュさん

    ムサコにはカレーフェスがあるだろ
    ラクビーなんぞ屁でもない

  92. 37292 毛無しさん

    しかしまだウンコ逆流を認められてないんだなここの住民って
    マンホールから汚い水が吹き出してる動画があるのにオドロキである

  93. 37293 匿名さん

    3週間経って、もはや古参の残党しかいなくなった感じだね。

  94. 37294 通りがかりさん

    >>37291 ウンコミュさん
    しかし今年のカレーフェスはスゴいコトになったよな

  95. 37295 匿名さん

    >>37292 毛無しさん

    ウンコの逆流と泥水の逆流との違いぐらいは理解できますよ。いかにバカでもウンコの中海パンでは泳げないでしょう。

  96. 37296 毛無しさん

    まだ焼き味噌だと言い張られるとは
    まさに現代の徳川家康ですな(笑)

  97. 37297 匿名さん

    >>37290 匿名さん

    横浜は横浜アリーナもあるし、みなとみらいや中華街のようなエリアもある。埠頭ではカジノかF1グランプリの誘致も計画されているとのこと。

    この違いは何なのか?

  98. 37298 匿名

    >>37292 毛無しさん

    結論は結局のところ
    「武蔵小杉の浸水の泥水は水質としてはプールで幼児がお漏らしした程度。つまり普通の川の水と同レベル。」
    災害時は特にソースのいい加減なマスコミに踊らされるのではなく公式機関である水道局の公式発表に従うのが重要です。

  99. 37299 匿名さん

    >>37292 毛無しさん

    まあ、地元民はその殆んどが多摩川の濁流が逆流したものであることを知っている。
    公式資料をみてどう判断するか。

    http://www.city.kawasaki.jp/800/page/0000111635.html

  100. 37300 住民板ユーザーさん1

    徳川家康ワロタ

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ヴェレーナ玉川学園前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸