横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-11 12:41:28
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 36501 マンコミュファンさん


    >>35699

    この話しになると、武蔵小杉タワマン民が、必死にコメント投稿して閲覧を回避させようと必死みたいです (笑)

    「すべて、これです!資産価値どころか、ドヤ街なのが武蔵小杉の正体です。なんで生活保護受給者や出稼ぎ外国人らが多い川崎市の下流川下エリアが、資産価値もへったくれもあるわけないでしょう。しかも下流川下ならではな下水道、廃水汚物の逆流が起きて、とうとう事故物件扱い?にすら該当されて、ヤバい街として、ずっとアングラな印象がついて廻り、川崎市の底辺地域の中でも更に最低ランクになるだろ


    >>35699

    この話しになると、武蔵小杉タワマン民が、必死にコメント投稿して閲覧を回避させようと必死みたいです (笑)

    「すべて、これです!資産価値どころか、ドヤ街なのが武蔵小杉の正体です。なんで生活保護受給者や出稼ぎ外国人らが多い川崎市の下流川下エリアが、資産価値もへったくれもあるわけないでしょう。しかも下流川下ならではな下水道、廃水汚物の逆流が起きて、とうとう事故物件扱い?にすら該当されて、ヤバい街として、ずっとアングラな印象がついて廻り、川崎市の底辺地域の中でも更に最低ランクになるだろ

    >>36436 匿名さんの それ >>36438
    中古の値段って、たんに売主の言い値でしょ?

    武蔵小杉のタワマンのトイレとか排水から汚物逆流して一斉に事故物件扱いにされて以降、早速投売りに出てる武蔵小杉タワマンの中古、全然リアクションやレスポンスが無し!

    実際に、武蔵小杉の中古タワマン、全然売約してる気配が無いでしょう?全然反響が無いんです!

    武蔵小杉のタワマン購入者は、35年フルローン購入ばかりなので、まだローンの残債がある世帯ばかりで、安く出来ないそうですが、こっちは(仲介業社としては)構わないけど、結局値下げせざる得なくなる、古典的な展開になってます。

    今売りに出てる武蔵小杉の中古の値段、、たんに売り主の言い値で、私だって儲けたいから1戸でも多く仲介したいのに、武蔵小杉の中古、武蔵小杉のタワマンのトイレから廃水逆流の汚物まみれ被害以降、案の定まったく飯能が無いです!

    売り主が売りに出す価格は自由です。

    中古物件は売れなきゃ無価値、資産価値が全然無くなって喪失状態ですよ武蔵小杉の現状は

    それ、売主の言い値でしょ?さっそく投げ売りに出てる中古、全然リアクションやレスポンスが無いじゃん。

    だって、売り主が売りに出す価格は自由な訳です。

    中古物件は売れなきゃ無価値、資産価値が全然無くなって喪失状態ですよ武蔵小杉の現状は

  2. 36502 マンコミュファンさん

    SUUMO見てると売り主はちょっとずつ刻んで値下げしてるな
    100万、200万下げたところで買い手は付かないんだから30%引きぐらいから始めないとダメ

  3. 36503 匿名さん

    >>36498 マンコミュファンさん

    なんでタワマン購入者のローンを知ってんの?

  4. 36504 名無し

    >>36502 マンコミュファンさん
    被害のなかった物件まで下げててワロタw

  5. 36505 匿名さん

    8000万のフルローンを組める。

    ここの奴らよりは上級ですね。

  6. 36506 名無しさん

    >>36439 ウンコ濃度さん
    だったら、その周辺の人口で考えた方が良いのかもね

  7. 36507 匿名

    >>36500 マンコミュファンさん

    このスレは大多数は武蔵小杉の住民ですよ。タワマン住民もたくさんいます。武蔵小杉の街を言われもないこと言われ懸命に事実を伝えています。

    皆さんが武蔵小杉の将来のためになる思いをここで共有するスレになればと思います。



  8. 36508 匿名さん

    >>36507 匿名さん

    住人はおりません。

  9. 36509 匿名さん

    >>36507 匿名さん

    タワマンの住人がおまえらごときの相手をしてくれると本気で思ってますか?

  10. 36510 名無しさん

    >>36497 匿名さん

    その通り!特に某マンション住民はウンチする為の階段登り降りで忙しいですからね。

  11. 36511 匿名さん

    武蔵小杉って・・駅名なんだよな

  12. 36512 匿名

    >>36509 匿名さん

    タワマン住民は社会での自分たちの立ち位置に敏感です。社会がどう武蔵小杉を見てるか、社会が求める武蔵小杉とは何か、いつも考えています。
    そんな社会の窓になるのがこのスレです。

  13. 36513 名無しさん

    >>36501 マンコミュファンさん

    逆転の発想でスカトロフェチ向け物件とすれば付加価値になるのでは?
    脱糞オフとか開いてスカトロフェチの聖地にすればよいのです。

  14. 36514 通りがかりさん

    トイレにケータイ落とした。
    救出したケータイは電源も入るし使えるけど、
    何度手を洗っても汚い感じがして、嫌です...
    何日目ぐらいで忘れられますかね?

  15. 36515 匿名さん

    >>36511 匿名さん
    ムサシ濃すぎ





    ムサシはJapanese SAMURAI!
    日本人のサムライです!

    決して別のものが濃いのでは無い

  16. 36516 名無しさん

    >>36512 匿名さん

    周囲の目を気にするなら川崎に住むなんてあり得ないよ。
    小杉もコリアンタウン川崎市の一部です。

  17. 36517 匿名

    とりあえずイメージの問題もあるし街の名前を変える必要はあるね
    南町田グランベリーなんとか・・・みたいにね


    むさし**すぎ

    でいいのでは?

    武蔵雲小杉  とかカッコいいかな

  18. 36518 マンション検討中さん

    >>36514 通りがかりさん
    中古で売ればいいんでしょう!
    いつか電話入れないかは購入者の運次第だ

  19. 36519 マンション検討中さん

    地球温暖化に伴い洪水、大雨に注意すべきだ

  20. 36520 名無しさん

    >>36514 通りがかりさん
    質問?
    形のハッキリした固形ウンチが沈んだ水に落としたのかな?
    それともスープカレーばりのビチビチうんちが溶けた水に落としたのかな?

    まさかモリモリうんちに直接刺さったのではないですよね。

  21. 36521 匿名さん

    >>36512 匿名さん
    このスレはスレタイの通り、
    武蔵小杉地区なら今後についてのスレです。

    スレタイ説明の通り

    >武蔵小杉地区の今後についての92です。

    >再開発で進化し続ける武蔵小杉。
    > これからは北口や西側の再開発が
    >進んでいきます。

    >ネガレスはスルーして、
    >有意義な情報交換しましょう。

    ネガレスはスルーしてポジレスのみの有意義な情報交換をしましょうが本質だと思います。
    マイナス面なものネガレスは放置し、
    プラス面のポジレスだけで会話しましょうが
    管理者の意図なのでは?

    真実であってもネガなら話さない方が良いと説明からは感じました。解釈誤りの可能性もあるものの…

  22. 36522 通りがかりさん

    >>36518 マンション検討中さん
    ケータイは買い換えられるけど、手は汚水につけてしまったんです。
    何か道具を使って救い上げれば良かった..

  23. 36523 マンコミュファンさん

    投資対象として考えると、今の価格じゃイメージが悪すぎて全く買える価格じゃない。
    もともと人気落ち目で価格は維持で危険だったしね

    賃貸の空室率も台風前から上がり始めてたし、これから契約が更新ラッシュとなる3月、4月、5月の状況を見ないと手が出せない。
    家賃も下がるだろうし家賃と空室率が出揃う8月9月にやっと判断できるってとこかな

    利回りも良くないし空室率が高くなることと修繕積立金、再度の災害、リセールリスクを考慮すると60%引きでやっと考えるってとこかな

    居住するならもうちょい高めでもいいかも


  24. 36524 通りがかりさん

    >>36520 名無しさん
    スープカレー状態でした。
    ビチビチでも固形でもないです。
    ほぼ同じ事を体験されたかと思い、聞いてみましたが、

  25. 36525 匿名さん

    >>36494 匿名さん
    個人的にはちょい寂れくらいがいいかなー
    店が潰れない程度にね。

    ららぽとか、グランツリーとかは人多過ぎて、お昼時とかご飯食べるのも超混雑とかだから行くと疲れるよ。

  26. 36526 評判気になるさん

    https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17305732/

    色々な媒体で連日武蔵小杉の話題があり、非常に注目されていると感じます。全国レベルで有名な街となったので、この逆境を水害対策都市代表格という形で越える事が出来れば、いずれ資産価値も戻り、有名な街として、後世に語り継がれるのではないでしょうか。

    もちろんその為には、水害対策都市の代表格となる事が必須と予想します。箝口令など隠したとしてもいずれバレるので逆効果と思います。

    世論を味方につけ、行政を巻き込み、解決に向け対策を検討・実施してくのが大事と思います。
    そうしないといつまで経っても、資産価値的にも良い方向にはならないと思います。

  27. 36527 名無しさん

    >>36524 通りがかりさん

    それは・・・・
    ダメかも?( ゚д゚)

    携帯を湿気のある場所に置くと乾いたうんちが溶けたように継ぎ目から滲んでくるよ。

  28. 36528 匿名さん

    >>36525 匿名さん

    まあそうですね。
    私は子供をトイザらスに連れてったり、映画を観に行ったり、新しく出来たスーパー銭湯とか利用させてもらってます。

  29. 36529 匿名さん

    >>36527 名無しさん
    比喩かと思ったら普通にうんちの相談でワロタ

  30. 36530 名無しさん

    >>36524 通りがかりさん

    でもタワマンの人がうんちも水で希釈すれば大丈夫って言ってたから防水携帯なら水で洗ってみては?

  31. 36531 匿名さん

    >>36526 評判気になるさん
    一番の水害対策は、高台に住む事です。
    遊水地や排水対策は想定外の豪雨が来れば意味ない。

    低地の根本的な対策は盛土して川より高くするしかない。莫大な費用がかかるから、一部の住民のためにそんな費用をかけるより、
    小杉一帯を遊水地にする方が理にかなってる。

  32. 36532 匿名

    >>36526 評判気になるさん

    その通りです。
    これだけ武蔵小杉は報道され幸い水が引いた後、特に問題があるわけではないことは全国の皆さんに理解いただけたと思います。ありがたいコメントをたくさんいただけます。

    自分たちの街のために立ち上がるのに躊躇はありません。先ずはハロウィン、住民と支援者の団結のため小杉deゲンキハロウィンを盛大にやりたいと思います。

  33. 36533 匿名さん

    武蔵小杉のイメージが悪くなって被害を被るのはタワマン住民だけじゃないですよ。
    昔から地元にいる人もバカにしてる。

    軽い気持ちで遊んでるのかも知れないが、マトモな人間のすることじゃないですね。

  34. 36534 匿名さん

    >>36531 匿名さん
    できてしまったものは仕方がないです。
    規制しなかった行政の責任ですね。


  35. 36535 周辺住民

    >>36485 匿名さん

    これ見てから言ってね。
    ただ、小杉みたいに人が溢れるよりよほどいいけどね。10年前にセンプレを買った友人曰くホームもだんだん込み始めたので通勤時日吉へ出るのにセン南からは座れるけどセン北では座れなくなったとは聞いている。テナントの入れ替えが多いけど寂れた感はないね。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%8C%97%E9%A7%85#年度別1日平均乗車人員(2001年以降)

    >>36484 匿名さん
     JRがいいというのはたぶん遠方の人とお見受けしたがそんなところはありません(断言) あればとっくに栄えている。
    地理的距離なら満たせそうな溝の口・新川崎・西大井・五反田・目黒・蒲田・大森などの京浜東北線、東海道、横須賀、南武、横浜線全てアウト目黒と五反田の高台を除いて全て低湿地帯。目黒と五反田なら目黒川沿いから離れれば首都高使えば、片手年収2千万を老後まで維持できればなんとかなる、でも急坂である。
    消去法だと百歩譲って長津田。俺にとっては武蔵小杉や登戸と同格だけど、治安さえ気にしなければかなり安くマシかも。目黒の1/5の値段で買えるし。でも手放すとききっと後悔すると思う。

    そもそもそんなところがあれば副都心になっている。

  36. 36536 通りがかりさん

    >>36527 名無しさん
    だめですかね。
    中古で売ってしまえば良いか!!

  37. 36537 通りがかりさん

    >>36530 名無しさん
    ケータイは売れば良いと思ってます。
    捨てても良いかも。
    問題は手です。

  38. 36538 匿名さん

    >>36536 通りがかりさん
    携帯はトイレに浸かり大にまみれたとしても、防水スマホなら普通に売れる。

    一方で水害タワマンの場合は、瑕疵が付き、事故物件扱いで周辺相場に比べかなり割安となる。
    https://www.dailyshincho.jp/article/2019/10300559/?all=1&page=2

    洗ったからの問題では無くて、
    防水では無い関係で洗っても問題が起きたり、水害が起きた立地で、また起きる可能性があるからという事なんですかね。

    スーパー台風も温暖化で頻発と予想されてる様で、次回のスーパー台風までに対策間に合うのかなぁ

  39. 36539 匿名さん
  40. 36540 通りがかりさん

    >>36538 匿名さん
    つまり、大はあまり関係ないって事ですかね。

  41. 36541 マンション検討中さん
  42. 36542 名無し

    >>36539 匿名さん
    男は疲れ果てて穏やか
    女性は元気一杯でヒステリック
    武蔵小杉の特徴がよく出ているいい記事だw

  43. 36543 名無しさん

    >>36539 匿名さん
    売りがどうこうより現状が伝わる良い記事だね

  44. 36544 名無しさん

    >>36542 名無しさん
    こういう時にヒステリックになるのはいかんね

  45. 36545 匿名さん

    >>36540 通りがかりさん
    でも大にまみれた心理的な印象悪化は間違いなく気を付けないととならないと思います。

    売却の際に大にまみれた事は間違いなく伝えない方が良いでしょう。店によっては、下手をすると買い取ってくれなくなる可能性もあると思います。

    もちろん防水スマホでは使えれば、自分だけの秘密にして、言わなければ後からバレる事はまず無いでしょう。

    もちろんタワマンの場合は、黙っているのは間違いなく逆効果で、黙っていて、万一瑕疵に気づかれた場合は、最悪ケース、訴えられたり、契約自体が無効となる可能性もあると聞きます。

  46. 36546 通りがかりさん

    >>36545 匿名さん
    バカにしないでください。
    大にまみれたと申告して売る、そこまでして売りたい状況ではありません。
    そんな手間と恥を晒すなら、廃棄しますので。

  47. 36547 匿名さん

    >>36539 匿名さん
    排泄物の根も葉もないうわさに対して、
    飲用・食用調理用にも水を使わず、
    ミネラルウォーターを使ってるところが
    とても対象的で、矛盾を感じる。

  48. 36548 匿名さん

    >>36546 通りがかりさん
    はい。なので、もしも売るならば、申告せずに売るのが良いでしょう。もちろん防水スマホで壊れていないことが前提です。きちんと洗い、拭き、乾かした後に、念の為の臭い消しもお忘れずに。良い結果をお祈り申し上げます。

  49. 36549 匿名

    >>36545 匿名さん

    まだ誤解された方が残っているのは極少数ですが驚きです。理解できないのでしょうか。

    川崎市上下水道局
    駅周辺に広がった茶色い水について
    「雨が降ると、合流管から雨水に希釈された汚水を川に放流するが、雨水が汚水の100倍になるよう計画している。今回の台風では、多摩川が高水位となったため下水管に逆流し、川の水と雨水と汚水が噴出した。プールに子どもがお漏らしをした程度の薄さ。また、ネットなどで道に積もった泥がウンコなどと書かれていますが、あれの大部分は多摩川から逆流した泥です」

  50. 36550 匿名さん

    半額で出たら買ってやるよ
    電気設備はいずれ直るだろうから

  51. 36551 匿名

    >>36550 匿名さん

    半額でも四千万です。
    買えないでしょう。


  52. 36552 名無しさん

    >>36537 通りがかりさん

    手ピカジェルで除菌しつつ洗うべし。
    その際パッケージのアライグマさんを見て癒される事も忘れないこと。

  53. 36553 通りがかりさん

    >>36548 匿名さん
    状況が状況なだけに取り乱してしまい、
    失礼しました。
    環境の為にも、売却して、誰かの役に立ってもらおうと思いました。
    ただ売却費は武蔵小杉で同じように現在進行形で悩まれている方々に寄付したいと思います。
    お店には大のことは申告しないつもりです。
    ありがとうございました。

  54. 36554 名無しさん

    >>36549 匿名さん
    元ネタの冒頭が抜けてますよ。
    それにしても冒頭が無いと印象が変わりますね。マスコミが面白可笑しくした部分?
    けど、水道局担当者がそう答えちゃってるのか。

    元ネタ
    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/263470

    元ネタ意図的に消した冒頭部分抜粋

    川崎市上下水道局に電話取材し、駅周辺に広がった茶色い水が「ウンコ混じり」なのかどうかを問うと、担当者はこう答えた。

    「半分は合っているし、半分は合ってない。

    その後、
    >>36549 匿名さん

  55. 36555 マンション検討中さん

    >>36549 匿名さん
    根拠なしで信じたの?!

  56. 36556 マンション検討中さん

    >>36551 匿名さん
    ローンを組めばいくらでも買えます(笑)

  57. 36557 匿名さん

    >>36553
    売却費を寄付するんですか?
    絶対しないでしょ

  58. 36558 匿名さん

    >>36549 匿名さん
    失礼。タワマンの瑕疵の部分は大は一切関係無く、水害に遭う事で、事故物件扱いとなる事があるそうです。

  59. 36559 通りがかりさん

    >>36552 名無しさん
    ありがとうございます。
    手ピカジェル、マンションにも有効だと良いのですが。

  60. 36560 名無しさん

    >>36549 匿名さん

    雨水が汚水の100倍になるよう計画している

    プールに子どもがお漏らしをした程度の薄さ。

    ここが意味分からない

    25m×幅×深さ=25m×16m×1.2m=480m3
    1m3は1,000リットルなので、
    480m3=480,000リットル

    ってことは、子どものお漏らしが1%なら
    4,800リットル?

    漏らしすぎじゃね?

  61. 36561 通りがかりさん

    >>36557 匿名さん
    寄付したいです。
    現金よりも手ピカジェルの方が良いですかね。

  62. 36562 名無し

    >>36560 名無しさん
    健康的な男性の1日の尿はおよそ1リットル
    大人4800人分の尿を子供がお漏らし出来るかね?

  63. 36563 匿名さん

    >>36561
    みなみちゃんを救う会に寄付してあげてください。
    お願いします。

    https://save2525minami.com/

  64. 36564 マンション検討中さん

    >>36560 名無しさん
    よく気づいたね。
    単なる言い訳でしょう?
    浸水したら、清掃すれば良いではない。
    少なくとも寿命は落ちてしまいますね

  65. 36565 名無しさん

    >>36562 名無しさん
    「子どもが(1万人)お漏らしした程度」
    ってことか
    たしかに一人とは書いてないな

  66. 36566 マンション検討中さん

    >>36560 名無しさん
    マジレスすると汚水全部が尿だけでなく、糞や風呂の水、キッチンの水、などなどの生活排水全部となる。

    よって、単純に糞尿だけ考えるならば、汚水に占める糞尿の割合を考える必要がある。

    だから、純粋な糞尿は100分の1の更に、汚水分の糞尿。

    もっと言えば、水害時は、川からの逆流した水もあるはずなので、更に薄い。

    もちろん前に誰かがれすしてたが、乾けば、溶けていた固形成分は出てくる。

    それは、処理されてなかった分の周辺区域での人口×糞尿じゃない?多分。半日分か、1日分かは分からないが。

    でも正確な値が知りたければ、専門の水道局にボカした言い方じゃなく聞かないと分からないのじゃない?
    多分。

  67. 36567 マンション検討中さん

    >>36562 名無しさん
    どちらか飲んでみると想像すると、薄さg分かる

  68. 36568 通りがかりさん

    雨水が汚水の100倍になるよう計画 とのことですが
    汚水=ウンコではないと思います。
    一口に汚水と言っても、食べカス、お小水、大便に加え、
    それらを流した可飲水がその内容かと思います。
    更に、水が逆流したのは夕方から夜にかけてです。
    その時間帯に、大便がどれほど各家庭から流された、もしくは下水管に滞留していたのでしょうか。
    大便が各家庭から排出されるのは主に朝で、
    夕方から夜は極めて稀かと思います。
    したがって、街に溢れた水の中に存在した大便は、100以上希釈されたものかと思いますが、
    いかがでしょうか。

  69. 36569 名無しさん

    >>36566 マンション検討中さん
    前から気になってたけど、糞尿以外の生活排水ならOKって風潮はなに?
    人の家のキッチンの排水とか普通にイヤだけど

  70. 36570 名無し

    >>36565 名無しさん
    事実を言うと反発食らうからボカしたのかもね
    子供1万人のお漏らし
    その言葉の真意はタマワン一棟
    つまり600世帯1500人分の糞尿だ!!

  71. 36571 通りがかりさん

    >>36563 匿名さん
    既に手術成功されてるじゃないですか。

  72. 36572 名無しさん

    >>36535 周辺住民さん

    南武線、横浜線の神奈川エリアは要注意です。
    登戸は朝鮮◯落、津田山から溝の口(うどん屋から立ち飲み屋辺り)は被差別地域、矢向から川崎駅までの多摩川岸沿いは朝鮮◯落、横浜線は小机、十日市場は被差別地域と曰く付きな地域が点在しているので、街の雰囲気だけで無く郷土史も調べた方が安心です。
    東横線だと、新丸子、綱島等は赤線地帯でした。

  73. 36573 マンション検討中さん

    >>36569 名無しさん
    判らん。自分は、逆に糞尿以外の有毒な成分が気になる。食器洗いや洗濯、果ては掃除、
    これらの時に混ぜちゃいけません。飲んじゃいけませんって有毒な成分もある。
    もちろんメチャメチャ薄まってるかもなんだけど。

  74. 36574 名無しさん

    >>36568 通りがかりさん

    希釈濃度等の理屈ではなく生理的にきついです

  75. 36575 検討板ユーザーさん

    お前らよくそんな事思いつくなw
    ウンコ警察敏腕過ぎる

  76. 36576 通りがかりさん

    >>36574 名無しさん
    人を生むのは人
    ウンコもまた然り
    受け入れなさい

  77. 36577 名無しさん

    別におれは**煽りしたいわけじゃない
    ただ、1%に薄まってるから問題なしっていうのは違うんじゃねえのと言いたい

    イメージ守りたいのも分かるけどさ、消毒とかについては真面目に考えろよ
    子供とか老人とかがまじで病気になったらどうすんだよ
    なんでこんなに他人に無関心でいられるのか理解できん

  78. 36578 マンション検討中さん


    >>36554 名無しさん
    「また、ネットなどで道に積もった泥がウンコなどと書かれていますが、あれの大部分は多摩川から逆流した泥です」

    大部分は川から逆流した泥。うん、分かる。
    いや、でも、大部分ってのは全部や全てを意味する言葉では無い。え、そうすると・・
    大部分は泥で、それ以外は・・?

    文章的には、
    「ネットなどで道に積もった泥がウンコなどと書かれていますが、」

    うん。とてもボカした言い方で良い。

    大部分は泥。だけど、大部分以外は泥では無い。当たり前の事でした。

  79. 36579 匿名

    >>36574 名無しさん
    普通の人はそうでしょうね
    薄まったからOKとかいう感覚は食べ物にハエが止まっても気にしなかったり地べたに落ちた物を平気で食べれるメンタルの人だと思う

  80. 36580 周辺住民さん

    一部投資家が風評被害で買い叩いて売却差益狙うのでは、という趣旨のコメントがありました。勘違いすると困るので、また出しゃばります。

    はっきり言いましょう。
    投資家をなめてはいけません。
    投資家は不良資産の小杉タワマンはもちろん、(タワマンをいまだに損切りできず抱えているドン臭い人も中にはいますが)、千代田区などの本当に価値あるプレミアム物件を除いて今投資用に買おうとする日本人はいません。J-REITも同様です。
    榊さんや牧野さん、森永さんなどのコメントを見るまでも無く、そもそも投資家の間では数年前からタワマン離れが起きています。

    第一私のような例外を除いて、このようなスレ情報、ゲンダイ記事などは勿論、日経すら信用していません。

    値下げを煽っているのは、一部思い上がった勘違い小杉タワ民を逆に懲らしめ、成敗したい、といった普通の考えの人達でしょう。その気持ちはよくわかります。

    でも投資家は値下がりをあおるようなことはしません。それは他の投資にも影響するからです。上層階タワマン民の鼻息が荒すぎる発言も、投資にはネガ要素ですので、迷惑です。

    投資家をなめてはいけません。

  81. 36581 匿名さん

    もう、武蔵小杉は綺麗さっぱり清掃されて何の跡形もないですよ。

    被災地で苦労してる人がまだ沢山いるのに、ここの奴らはウンコウンコとくだらないことに粘着してる。

    世も末だね

  82. 36582 匿名さん

    >>36580 周辺住民さん

    おまえは誰やねんw

  83. 36583 名無しさん

    連投してすまん
    なんか腹が立ってきた

    このスレ見てて思うんだけど、誰も子どものために消毒しようとか言わないのな
    俺、今回の件で最初に気になったの子どものことだわ
    ちょうどチビがいるからだと思うけど、普通に散歩いきゃ、その辺の草花触ったり石拾ったりするよ
    もちろん砂場とか、それ以外の遊具にも触るし、道で転ぶこともある

    そういう年齢の子どもいるやつひとりもおらんの?
    親ならまずそこが気になるんじゃないの?

  84. 36584 マンション検討中さん

    >>36549 匿名さん
    ごめん。返信先間違えた。

    「また、ネットなどで道に積もった泥がウンコなどと書かれていますが、あれの大部分は多摩川から逆流した泥です」

    大部分は川から逆流した泥。うん、分かる。
    いや、でも、大部分ってのは全部や全てを意味する言葉では無い。え、そうすると・・
    大部分は泥で、それ以外は・・?

    文章的には、
    「ネットなどで道に積もった泥がウンコなどと書かれていますが、」

    うん。とてもボカした言い方で良い。

    大部分は泥。だけど、大部分以外は泥では無い。当たり前の事でした。

    水道局には汚水は入っていたが、糞尿は入っていないと公式見解を是非出してもらいたい。

  85. 36585 匿名

    タワマンほんとに値下がりしてるの?
    友人がずっと白金狙ってるけど金があっても買えてないぞ

  86. 36586 匿名さん

    >>36579 匿名さん

    プールや温泉に入っても同じですよ。
    あなたから滲み出る汚い垢も汚物ですから。

  87. 36587 匿名さん

    東京近辺は2026年まで人が増え続けるので、まだまだ買えません。
    少子高齢化、人口減少など期待してたら一生買えませんよ。

  88. 36588 匿名さん

    >>36584 マンション検討中さん

    汚水が希釈されて入っていた。

    これでよし。

  89. 36589 マンション検討中さん

    >>36585 匿名さん
    https://biz-journal.jp/2019/10/post_125942_2.html/amp

    それでもタワマン価格に暴落はない

     今回の事態を受けて、武蔵小杉「以外」の海沿いや川沿いのタワーマンション人気に陰りが出る可能性はあるのか。

    以降のところ読めば分かるかも。

  90. 36590 匿名さん

    >>36587 匿名さん

    買った後、将来的に人口減少の影響を受けるんです。

  91. 36591 検討板ユーザーさん

    >>36583 名無しさん
    こういうコメントに反応しないのがいかにも武蔵小杉住民らしくていいなw

  92. 36592 匿名

    >>36583 名無しさん
    子供よりも資産価値が大事な人達なんだよ

  93. 36593 名無し

    マンションは資産
    子供は負債
    とか思ってそう

  94. 36594 通りがかりさん

    自分がタワマン買った時ぐらい下がりませんかね。近年は同じような間取りで1500?2000万高い印象です。

    過去に不動産さん関連の友人は「100人来て2、3人騙せればいい価格」と言ってました。
    つまりそれだけ人が集まっていたという事。
    適正価格になった方がいいかと。

  95. 36595 マンション検討中さん

    >>36583 名無しさん
    外向けと中向けが違うだけじゃない。

    外向け
    川の水問題ない

    中向け
    飲用なんてもってのほか。
    料理で野菜洗うのや、お湯で
    調理するのもってのほか。
    ミネラルウォーター使うべ。
    子供にも注意を。
    でも学校やマスコミには言わない!

    見栄えを重視して、中身が違うと思えば、
    ちゃんとした親してる可能性もありそう。

    今までの武蔵小杉と似た部分あって、
    見え方が違うだけで、きっと中身は違うのだよ。

  96. 36596 通りがかりさん

    >>36583 名無しさん
    下沼部公園はだいぶキレイになったよ。
    他に泥だらけの公園ある?
    近くの学校は粉塵対策するような指導はしていないようだが、背がまだ低い幼児ほどマスクを。
    千曲川とかと同様に災害で出た粉塵をなめちゃいけない。

  97. 36597 匿名さん

    >>36594
    2012年くらいにマンション買った人は勝ち組ですね。
    資材高騰、職人の減少・高齢化、続く再開発、もう今後大幅に下がることはないでしょう。

  98. 36598 検討板ユーザーさん

    >>36595 マンション検討中さん
    それ分ける必要ある?

  99. 36599 匿名さん

    >>36583 名無しさん

    消毒なんかいらんわ。
    子どもなんかばっちいことして抵抗力が付くんだからね。
    それに消毒が必要なレベルでもないし。

  100. 36600 マンコミュファンさん

    >>36592 匿名さん

    そもそも武蔵小杉には資産価値が無いのに?

    >>35699

    この話しになると、武蔵小杉タワマン民が、必死にコメント投稿して閲覧を回避させようと必死みたいです (笑)

    「すべて、これです!資産価値どころか、ドヤ街なのが武蔵小杉の正体です。なんで生活保護受給者や出稼ぎ外国人らが多い川崎市の下流川下エリアが、資産価値もへったくれもあるわけないでしょう。しかも下流川下ならではな下水道、廃水汚物の逆流が起きて、とうとう事故物件扱い?にすら該当されて、ヤバい街として、ずっとアングラな印象がついて廻り、川崎市の底辺地域の中でも更に最低ランクになるだろ


    >>35699

    この話しになると、武蔵小杉タワマン民が、必死にコメント投稿して閲覧を回避させようと必死みたいです (笑)

    「すべて、これです!資産価値どころか、ドヤ街なのが武蔵小杉の正体です。なんで生活保護受給者や出稼ぎ外国人らが多い川崎市の下流川下エリアが、資産価値もへったくれもあるわけないでしょう。しかも下流川下ならではな下水道、廃水汚物の逆流が起きて、とうとう事故物件扱い?にすら該当されて、ヤバい街として、ずっとアングラな印象がついて廻り、川崎市の底辺地域の中でも更に最低ランクになるだろ

    >>36436 匿名さんの それ >>36438
    中古の値段って、たんに売主の言い値でしょ?

    武蔵小杉のタワマンのトイレとか排水から汚物逆流して一斉に事故物件扱いにされて以降、早速投売りに出てる武蔵小杉タワマンの中古、全然リアクションやレスポンスが無し!

    実際に、武蔵小杉の中古タワマン、全然売約してる気配が無いでしょう?全然反響が無いんです!

    武蔵小杉のタワマン購入者は、35年フルローン購入ばかりなので、まだローンの残債がある世帯ばかりで、安く出来ないそうですが、こっちは(仲介業社としては)構わないけど、結局値下げせざる得なくなる、古典的な展開になってます。

    今売りに出てる武蔵小杉の中古の値段、、たんに売り主の言い値で、私だって儲けたいから1戸でも多く仲介したいのに、武蔵小杉の中古、武蔵小杉のタワマンのトイレから廃水逆流の汚物まみれ被害以降、案の定まったく飯能が無いです!

    売り主が売りに出す価格は自由です。

    中古物件は売れなきゃ無価値、資産価値が全然無くなって喪失状態ですよ武蔵小杉の現状は

    それ、売主の言い値でしょ?さっそく投げ売りに出てる中古、全然リアクションやレスポンスが無いじゃん。

    だって、売り主が売りに出す価格は自由な訳です。

    中古物件は売れなきゃ無価値、資産価値が全然無くなって喪失状態ですよ武蔵小杉の現状は





  101. 36601 マンション検討中さん

    >>36598 検討板ユーザーさん
    不明。仮にそうなら、プライド高いからとか?
    外向け
    資産価値大丈夫です!
    中向け
    資産価値大丈夫かな。心配。
    など、外と内じゃ違う人もいるのじゃないの?

  102. 36602 名無しさん

    >>36596 通りがかりさん
    だからなんでそれが今このタイミングで取って付けたように出てくるんだよってことだ
    急に体裁整えようとしてるけど、だったらハロウィンとかはしゃいでる奴を放置してないでつっこめよ

  103. 36603 匿名さん

    近未来都市の象徴である武蔵小杉が汚物にまみれたという想像が、人々の欲情を掻き立てるのでしょう。

    ここで騒いでるヤカラも、田舎で泥にまみれても何とも思わないでしょ。

  104. 36604 匿名さん

    >>36602 名無しさん

    ハロウィンの何がいけないのですか?

  105. 36605 名無しさん

    >>36604 匿名さん
    外で飲み食いさせるんじゃないの?
    でも粉塵マスクが必要なんだろ?
    飲み食いさせないんだったら俺の勘違いだ
    すまんな

  106. 36606 匿名さん

    プールとか温泉に浸かっても何とも思わない奴が、武蔵小杉の希釈された水には異常に興奮する。

    やはり近未来都市の象徴である武蔵小杉が汚物にまみれたという想像が暗い情念を掻き立てるのでしょう。

  107. 36607 匿名さん

    >>36600 マンコミュファンさん

    末期ですね
    窓開けて外の空気吸おう

  108. 36608 検討板ユーザーさん

    >>36601 マンション検討中さん
    それで外から同情得られずマスコミのネタにされ、それも影響して評価下げてるんだからバカとしか言いようがないね

  109. 36609 匿名さん

    >>36605 名無しさん

    そとで飲み食いしても、赤痢にも伝染病にもかかりませんよ。
    だったら当日海パンで騒いでいたアホは入院してるはず。

  110. 36610 匿名さん

    >>36607 匿名さん

    そいつに構ったら負けですよw
    ヤバくて有名なやつだから。

  111. 36611 通りがかりさん

    >>36602 名無しさん
    災害ボランティアへいったが、草木とか細かい所をキレイにする暇はまだないのが実情。
    山王町方面の通りはキレイになったが、家と家の間とか先に泥取りしなきゃならない場所が多々ある。
    ハロウィンではしゃいでいる奴をつっこんでるいる暇もない。

  112. 36612 匿名さん

    動物園に遊びに行っても何とも思わない奴が、武蔵小杉の希釈された汚水には異常な興奮を示す。

    美しいものが汚されたという想像が情念を掻き立てるのでしょう。

  113. 36613 名無しさん

    >>36609 匿名さん
    な?
    ここで引き合いに出すのが大人じゃん
    大人が平気だから子どもも平気?
    そもそも希釈の話だってあいまいなところ多いのに、意地でも結構するのは大人のエゴだろ
    まあ、それが理解できるならとっくに中止にしてるだろうけど

  114. 36614 通りがかりさん

    武蔵小杉民が激怒「街がウンコだらけだのボランティアにクレームつけただの、武蔵小杉のイメージはもうボロボロ。全部マスコミのせいよ!!」 [597533159]
    https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1572436155/

    マンションの給水槽が被災したから飲料水として使えないのですか?消毒すれば飲用や料理に使えるの?洗濯はできるの?手は洗えるの?お風呂は?給水槽から各家庭の配管も消毒しなきゃだよね?

  115. 36615 匿名さん

    5chは相変わらず汚物が好きだなぁ。
    おじいちゃんがテレホで2ch見てた頃から何も変わらないオマエモナー。

  116. 36616 匿名さん

    >>36446 名無しさん

    水門が閉じていても未曾有の雨水がそれなりに満たしていれば通常以上の希釈率となり薄い下水です。
    通常より濃い下水は間違いです。
    さらに今回はそこへ多摩川の濁流が大量に逆流してます。
    つまり合流式ということのイメージのみで騒がれていることになります。

    そもそも綺麗すぎる水では生物は生きることができません。

  117. 36617 匿名さん

    ハロウィンは関係者っぽい人いるけど、本当に大丈夫?
    万が一、一人でもノロや食中毒が出たら、ムサコの評価死ぬと思うんだけど
    ちゃんと万全の体制整ってるよね?

  118. 36618 匿名さん

    >>36584 マンション検討中さん
    多摩川の泥がキレイな泥だと、いつから勘違いしてた?
    台風の日多摩川は増水して、河川敷全ての簡易トイレが浸かっている。床上浸水すれば一軒家のトイレも浸かる。

    なお被災地はどこも大量の災害ゴミであふれている。廃棄しなきゃならない理由は、浸かったらキレイじゃないから。
    多摩川沿岸も例外でもない。

  119. 36619 匿名さん

    >>36617 匿名さん
    ハロウィンではしゃいでいるのって渋谷の事では?
    武蔵小杉のイベントは中止になっている。

  120. 36620 マンコミュファンさん


    >>35699

    この話しになると、武蔵小杉タワマン民が、必死にコメント投稿して閲覧を回避させようと必死みたいです (笑)

    「すべて、これです!資産価値どころか、ドヤ街なのが武蔵小杉の正体です。なんで生活保護受給者や出稼ぎ外国人らが多い川崎市の下流川下エリアが、資産価値もへったくれもあるわけないでしょう。しかも下流川下ならではな下水道、廃水汚物の逆流が起きて、とうとう事故物件扱い?にすら該当されて、ヤバい街として、ずっとアングラな印象がついて廻り、川崎市の底辺地域の中でも更に最低ランクになるだろ


    >>35699

    この話しになると、武蔵小杉タワマン民が、必死にコメント投稿して閲覧を回避させようと必死みたいです (笑)

    「すべて、これです!資産価値どころか、ドヤ街なのが武蔵小杉の正体です。なんで生活保護受給者や出稼ぎ外国人らが多い川崎市の下流川下エリアが、資産価値もへったくれもあるわけないでしょう。しかも下流川下ならではな下水道、廃水汚物の逆流が起きて、とうとう事故物件扱い?にすら該当されて、ヤバい街として、ずっとアングラな印象がついて廻り、川崎市の底辺地域の中でも更に最低ランクになるだろ

    >>36436 匿名さんの それ >>36438
    中古の値段って、たんに売主の言い値でしょ?

    武蔵小杉のタワマンのトイレとか排水から汚物逆流して一斉に事故物件扱いにされて以降、早速投売りに出てる武蔵小杉タワマンの中古、全然リアクションやレスポンスが無し!

    実際に、武蔵小杉の中古タワマン、全然売約してる気配が無いでしょう?全然反響が無いんです!

    武蔵小杉のタワマン購入者は、35年フルローン購入ばかりなので、まだローンの残債がある世帯ばかりで、安く出来ないそうですが、こっちは(仲介業社としては)構わないけど、結局値下げせざる得なくなる、古典的な展開になってます。

    今売りに出てる武蔵小杉の中古の値段、、たんに売り主の言い値で、私だって儲けたいから1戸でも多く仲介したいのに、武蔵小杉の中古、武蔵小杉のタワマンのトイレから廃水逆流の汚物まみれ被害以降、案の定まったく飯能が無いです!

    売り主が売りに出す価格は自由です。

    中古物件は売れなきゃ無価値、資産価値が全然無くなって喪失状態ですよ武蔵小杉の現状は

    それ、売主の言い値でしょ?さっそく投げ売りに出てる中古、全然リアクションやレスポンスが無いじゃん。

    だって、売り主が売りに出す価格は自由な訳です。

    中古物件は売れなきゃ無価値、資産価値が全然無くなって喪失状態ですよ武蔵小杉の現状は

  121. 36621 匿名さん

    >>36619 匿名さん
    あれ?これは?
    >>36532 匿名さん

  122. 36622 匿名さん

    >>36613 名無しさん

    そんなんで病気になるような虚弱体質に育てたあなたがダメ親なだけ。

  123. 36623 マンション検討中さん

    ムサコのはハロウィンじゃなくてハロウンな

  124. 36624 匿名さん

    >>36622 匿名さん
    これはない

  125. 36625 匿名さん

    ジャマな長文コピペが目障りですね☆

    ヤバい奴なんでスルーでお願いしますね。

  126. 36626 匿名さん

    >>36624 匿名さん

    武蔵小杉ぐらいで騒いでたら、プールやスーパー銭湯にも連れていけないだろw

  127. 36627 名無しさん

    >>36622 匿名さん
    だめだ、話にならん
    頭きて無理そうだから寝るわ

  128. 36628 匿名

    >>36619 匿名さん

    残念ながらコスギフェスタは中止になりましたが、元気ハロウィンはやりたいですね。武蔵小杉から元気を全国にとどけましょう。励まし応援してくるた全国の仲間に恩返しです。ハロウィンやればラッパーも聖地武蔵小杉に集まってくれるでしょう。

  129. 36629 匿名さん

    >>36623 マンション検討中さん

    来ても構わないけどウンコする場所はないからね。

  130. 36630 名無しさん

    >>36609 匿名さん

    だから韓国人は糞食文化がある位なので
    標準的人間のウイルス耐性とは違うよ。

    そもそも台風災害であんな行動するのは
    日本人にはいないよ。

    寧ろ面白半分にネタとして馬鹿にされてるウンコネタに希釈率が-とかリアル否定している時点でコンプレック丸分かりwww

  131. 36631 匿名さん

    >>36622 匿名さん
    おまえ最低だな
    絶対関わりたくないわ

  132. 36632 マンション検討中さん

    とにかく誰も買わなければ価格は暴落するでしょう?購入側は少し我慢すればね

  133. 36633 匿名さん

    >>36627 名無しさん

    こういうところでマジになったら負けだゾw

  134. 36634 匿名さん

    >>36621 匿名さん
    うそ。それにもう11月になりますし。

  135. 36635 匿名さん

    >>36631 匿名さん

    文句があるなら無菌室で育てとけよ
    武蔵小杉には来なくていい。

  136. 36636 匿名さん

    >>36622 匿名さん
    まじでこんなやつが子ども向けのイベントの関係者なのか?

  137. 36637 マンコミュファンさん


    >>35699

    この話しになると、武蔵小杉タワマン民が、必死にコメント投稿して閲覧を回避させようと必死みたいです (笑)

    「すべて、これです!資産価値どころか、ドヤ街なのが武蔵小杉の正体です。なんで生活保護受給者や出稼ぎ外国人らが多い川崎市の下流川下エリアが、資産価値もへったくれもあるわけないでしょう。しかも下流川下ならではな下水道、廃水汚物の逆流が起きて、とうとう事故物件扱い?にすら該当されて、ヤバい街として、ずっとアングラな印象がついて廻り、川崎市の底辺地域の中でも更に最低ランクになるだろ


    >>35699

    この話しになると、武蔵小杉タワマン民が、必死にコメント投稿して閲覧を回避させようと必死みたいです (笑)

    「すべて、これです!資産価値どころか、ドヤ街なのが武蔵小杉の正体です。なんで生活保護受給者や出稼ぎ外国人らが多い川崎市の下流川下エリアが、資産価値もへったくれもあるわけないでしょう。しかも下流川下ならではな下水道、廃水汚物の逆流が起きて、とうとう事故物件扱い?にすら該当されて、ヤバい街として、ずっとアングラな印象がついて廻り、川崎市の底辺地域の中でも更に最低ランクになるだろ

    >>36436 匿名さんの それ >>36438
    中古の値段って、たんに売主の言い値でしょ?

    武蔵小杉のタワマンのトイレとか排水から汚物逆流して一斉に事故物件扱いにされて以降、早速投売りに出てる武蔵小杉タワマンの中古、全然リアクションやレスポンスが無し!

    実際に、武蔵小杉の中古タワマン、全然売約してる気配が無いでしょう?全然反響が無いんです!

    武蔵小杉のタワマン購入者は、35年フルローン購入ばかりなので、まだローンの残債がある世帯ばかりで、安く出来ないそうですが、こっちは(仲介業社としては)構わないけど、結局値下げせざる得なくなる、古典的な展開になってます。

    今売りに出てる武蔵小杉の中古の値段、、たんに売り主の言い値で、私だって儲けたいから1戸でも多く仲介したいのに、武蔵小杉の中古、武蔵小杉のタワマンのトイレから廃水逆流の汚物まみれ被害以降、案の定まったく飯能が無いです!

    売り主が売りに出す価格は自由です。

    中古物件は売れなきゃ無価値、資産価値が全然無くなって喪失状態ですよ武蔵小杉の現状は

    それ、売主の言い値でしょ?さっそく投げ売りに出てる中古、全然リアクションやレスポンスが無いじゃん。

    だって、売り主が売りに出す価格は自由な訳です。

    中古物件は売れなきゃ無価値、資産価値が全然無くなって喪失状態ですよ武蔵小杉の現状は

  138. 36638 某住民さん

    >>36636 匿名さん
    こんなのと同じ建物で共存してると考えると
    ((((;゚Д゚))))

  139. 36639 匿名さん

    >>36636 匿名さん

    盛大に勘違いしてますね。

  140. 36640 匿名さん

    武蔵小杉ぐらいで騒いでたら、プールやスーパー銭湯にも連れていけないだろうw

  141. 36641 マンション検討中さん

    >>36640 匿名さん
    下水入ってない

  142. 36642 匿名さん

    子どもが下水混じりの粉塵を口に入れて病気になったら虚弱体質扱いか
    武蔵小杉すげえな

  143. 36643 匿名さん

    >>36630 名無しさん

    おたくの身体から滲み出る体液や汚い垢にまみれたプールにうちの可愛い子供を入れたくありません。

  144. 36644 匿名さん

    >>36642 匿名さん

    下水なんぞはただの有機物ですよ。
    多摩川の水も魚やプランクトンの排泄物、動物や虫の死骸にまみれています。
    汚いというイメージだけが暴走してますね。
    受診すべきは貴方なのかもしれません。

  145. 36645 匿名さん

    >>36644 匿名さん
    じゃあ下水道の再整備は不要だね!

  146. 36646 匿名さん

    貴方が排出した有機物であるウンコを食べて大きくなったお魚を刺身にして喰らう。

    よく平気でいられますね。

    なぜか武蔵小杉の希釈されたドロ水には異常に興奮する。

    理解不能です。

  147. 36647 匿名さん

    >>36646 匿名さん
    じゃあ、そのお魚食べて大きくなった俺もお前も**みたいなもんだな!

    よっしゃ!
    下水なんてなんも問題じゃないんだ!www

  148. 36648 匿名さん

    >>36647 匿名さん
    ヤメロw

  149. 36649 匿名さん

    >>36606 匿名さん

    ヒント:塩素消毒

  150. 36650 マンション検討中さん

    >>36580 周辺住民さん
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67342?page=2
    ですかね。

    珍しく榊さんでない。
    最後にはジジ抜きになってしまう予感。
    タワマン神話が崩壊するときも来てしまうかも。

  151. 36651 匿名さん

    https://biz-journal.jp/2019/10/post_125942_entry.html

    29日までに、電気は完全に復旧。水道もほぼ元通りになったが、タワーマンションの受水槽や給水層への被害から飲用はできない状況だという。

    マンション住民の男性は「電気もガスも戻ったけれど、水道はまだ飲用に使えないんですよ。当然、料理にも水道を使っていません。

    復旧したとしても、一度、下水に浸かったというイメージがあり、心理的に「飲用、食用として使いたくない」という思いもあるのだろう。

  152. 36652 マンション検討中さん

    土地の評価額
    土地の評価額=路線価(円/m2)×敷地面積(m2)×持分割合(%)
    シティハウス武蔵小杉で計算してみると
    667000 x 2500m2 x (1/188) = 887万円
    路線価はchikamap.jpで確認
    2500m2は想定敷地面積のおよそ
    188は戸数のこと
    駅が近くても、戸数が多ければ、土地の所有価格は1000万未満です。後は70平米の建築費用は1400万~2000万円程度です。
    ということは3000万円程度の評価額で6000万円~8000万円で販売になって高過ぎないか?

  153. 36653 匿名さん

    >>467
    あ り え な い 。それは。
    バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
    仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、**バイブが使えないその段階では
    スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
    とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
    展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。

  154. 36654 匿名さん

    なんの誤爆だよwww

  155. 36655 匿名さん

    >>36517 匿名さん

    とりあえずマンション名は「〇×〇×田園調布南」とかにしちゃえばいいんじゃないですか?ニセ吉祥寺みたいに。

  156. 36656 匿名さん

    >>36597 匿名さん
    下がる下がる。負けくみだよ。

  157. 36657 匿名

    正直な話、ここに住んでいると汚らしいやつだと思われてしまう
    もちろん大人同士だから「あなた、汚いですね。不潔だし不衛生」だとは直接にはいわないだろうが、
    内心はそう思っている。
    武蔵小杉駅前に住んでいる人間と接触しているうちに、なにか病気みたいなものを移されるんじゃないかという不安は周囲の人間は感じている
    タワマン民は ある意味、入浴とかをしないホームレスとかと一緒なのだ

  158. 36658 マンコミュファンさん

    >>36652 マンション検討中さん
    評価額が低くて実勢価格が高ければ相続対策には有利だよね。

  159. 36659 マンコミュファン

    >>36653 匿名さん

    ち が う だ ろ 。それは。
    リリカのおっぱい値が800近くに満たなくてもパーティー平均が500以上でピストンクリティカルが
    4000以上出ればフラグは立つはず。その状態で淫れ射ちさえ使えればスカリバーは手に入る。
    上記の条件が揃った上で湿った密林の真珠を押せばトビラは開く。これで奥までイけるはずだ。
    お前もまだまだだな( ´,_ゝ`)プッ

  160. 36660 マンコミュファンさん

    >>36657 匿名さん
    それでもリアルなあんたより清潔な気がする。

  161. 36661 名無し

    めちゃくちゃな事言って反感買ってるのは女だろうな 
    武蔵小杉で乗ってくる男の人は過酷な混雑で心が死んでるのか修行僧の様に達観した顔の人が多いw

  162. 36662 タワマン住民

    皆さん各々騒いでますが、ちゃんと相手にしてもらえてますか。今日も相手にされ慣れてない人達ばかりのようですが、大丈夫。この掲示板が暖かく包んでくれます。おやすみなさい。

  163. 36663 マンション掲示板さん

    >>35901 匿名さん
    酷い話だね。
    Amazonも3階以上は50万円の注文以上からとか手数料とるとかしないとエレベーター止まってるのにやったらんないね

  164. 36664 マンコミュファンさん


    >>35699

    この話しになると、武蔵小杉タワマン民が、必死にコメント投稿して閲覧を回避させようと必死みたいです (笑)

    ドヤ街なのが武蔵小杉の正体。生活保護受給者や出稼ぎ外国人らが多い川崎市の下流川下エリアな武蔵小杉が、資産価値もへったくれもあるわけないでしょう。

    しかも武蔵小杉は下流川下ならではな地域。

    下水道、廃水汚物の逆流が起き、とうとう事故物件扱い?にすら該当され、ヤバい街として印象がつき、川崎市の底辺地域の中でも、最低ランクになるだろ


    >>36436 匿名さんの それ >>36438
    中古の値段って、たんに売主の言い値でしょ?

    武蔵小杉のタワマンのトイレとか排水から汚物逆流して一斉に事故物件扱いにされて以降、早速投売りに出てる武蔵小杉タワマンの中古、全然リアクションやレスポンスが無し!

    実際に、武蔵小杉の中古タワマン、全然売約してる気配が無いでしょう?全然反響が無いんです!

    武蔵小杉のタワマン購入者は、35年フルローン購入ばかりなので、まだローンの残債がある世帯ばかりで、安く出来ないそうですが、こっちは(仲介業社としては)構わないけど、結局値下げせざる得なくなる、古典的な展開になってます。

    今売りに出てる武蔵小杉の中古の値段、、たんに売り主の言い値で、私だって儲けたいから1戸でも多く仲介したいのに、武蔵小杉の中古、武蔵小杉のタワマンのトイレから廃水逆流の汚物まみれ被害以降、案の定まったく飯能が無いです!

    売り主が売りに出す価格は自由です。

    中古物件は売れなきゃ無価値、資産価値が全然無くなって喪失状態ですよ武蔵小杉の現状は

    それ、売主の言い値でしょ?さっそく投げ売りに出てる中古、全然リアクションやレスポンスが無いじゃん。

    だって、売り主が売りに出す価格は自由な訳です。

    中古物件は売れなきゃ無価値、資産価値が全然無くなって喪失状態ですよ武蔵小杉の現状は

  165. 36665 マンション検討中さん

    とりあえず分かったことは武蔵小杉地域で子育てするのは衛生的に危険なので避けた方がいいってことだな

  166. 36666 住民板ユーザーさん3

    結局彼らは匿名掲示板やアカウント水増しツイッターでしか罵れないんだから放置しましょう。

  167. 36667 匿名さん

    1日一回は武蔵小杉のタワマンがもう住むにはダメなところだというネットニュースが出るね。
    誹謗中傷なんかじゃなくて、事実なんだよ。

  168. 36668 マンコミュファンさん

    武蔵小杉の自画自賛は、もう限界がきたよ。

    二千万程度下落は覚悟の上で私は売るよ

  169. 36669 匿名さん

    >>36664 マンコミュファンさん
    武蔵小杉の中古タワマン部屋が住民の勘違い価格で売れることはまずないね。
    70平米程度なら3000万くらいじゃないかな。

  170. 36670 マンション検討中さん

    本当にそこまで価格を下げて売るのであれば、売れた折りには再度掲示板に投稿願います。売買状況を確認させて頂きたいと思います。多分皆様も興味があると思うので

  171. 36671 匿名さん

    大地震で首都圏全域が機能停止という事態ではないのに
    1、2棟のタワマンが何週間もエレベーター使えないのはやばい
    資産価値大毀損でしょう

  172. 36672 マンコミュファンさん

    嫁のせいだわ、結局こんなになるまでリセールバリューも最悪はハバつかまされて、購入だって嫁だけがタワマンに住みたい、本当は都心か横浜が良いけど高いから、武蔵小杉ならどうにかと「一生一度のお願い」、これに私もやられてしまい、すべての歯車がおかしくなった。

    武蔵小杉には、似た者同士なママ友グループが、旦那のしゅうにゅうだけで、ペチャキチャ女同士マウント合戦してて、よ?く、よくよくかんがえてみれば、そんな生産性の無い女房と結婚した俺の最大の失敗は、容姿端麗以外は見栄っ張りなだけな低脳どもの集団パーティー、茶会ばかりのおねだりで、武蔵小杉をかってしまったこと。

    今後は20年は多摩センターのような、巨大廃墟マンションとなってくだろう、私は逃げるよ女房もケリをつけて。

    俺がいなけりゃ女房はコンビニの店員すら出来んだろ。

    Excelもつかえないんだぞ、うちのバカ女房。

    武蔵小杉を選んできただけの女だわ、マジで

  173. 36673 販売関係者さん

    いくらで売却するとか話がありますが、要するに事故物件となるわけで下記を参考に!
    http://www.wastelandadventure.com/value/

  174. 36674 匿名さん

    見栄とマウントに熱心だった田舎育ちのエセセレブ奥様たちはどうしてるかなあ。
    もう恥ずかしくて外は歩けませんか?
    同窓会にもいけないね。自慢できないし。

  175. 36675 マンション検討中さん

    事故物件の話はわかりました
    今回該当しない小杉の物件も3割減と考えてますか?

  176. 36676 販売関係者さん

    >>36675
    該当しない物件については、これからの武蔵小杉の相場形成次第でしょうね。ただ、マスコミなどの報道により風評被害的なことがありますので一時的に下がるでしょう。今後、価格が戻るかどうかは行政が武蔵小杉の下水処理方法を見直し、改善するかが影響するのでは。

  177. 36677 匿名さん

    >>36674 匿名さん

    みなとみらいに引っ越そうかな?w

  178. 36678 名無しさん

    今回の水害で小杉の下水設備やタワマンの資産価値等ではなく、川崎市民の低民度が一番際立ちましたなwww

    だから何度も川崎はやめておけと

  179. 36679 匿名さん

    ここのスレに◯ンコ◯ンコと書き込んでる奴らの民度も相当なもんだけど、その事には触れないのですねw

  180. 36680 匿名さん

    だんだんネタが尽きてきましたね。

  181. 36681 匿名さん

    >>36679 匿名さん
    そういう切り返しがまったく効果がないどころか、武蔵小杉のイメージを落としてるんだっていい加減気がつけよ
    みんな煽るの好きなのに煽られ耐性が低すぎる

  182. 36682 匿名さん

    あとは資産価値や相場を気にするぐらいですかね?

    まあ2、3年もすれば見えてきますよ。

  183. 36683 匿名さん

    >>36681 匿名さん

    武蔵小杉のイメージなど関係なく、掛け合いでレスを伸ばすのが使命ですから。

  184. 36684 周辺住民さん

    >>36622 匿名さん
    そのとおり
    大体タワ民なんて肥溜めの地で生まれ育った奴らばかりだよね 普通のタワ民なら人糞は否定するかスルーするでしょ だってクソを自ら認めることになるからね 言うことが矛盾している
    それに見ていると健康被害で騒ぐ奴って、匿名で相手をお前呼ばわりするようなクズしかいない
    たぶん、ギャースカ騒ぐ奴は性格曲がったアスペか下僕とかのたぐい 
    トイレに流すべき連中だ 相手ににする必要なし

  185. 36685 匿名さん

    >>36684 周辺住民さん

    キミの想い、届くといいね☆

  186. 36686 匿名さん

    興味本位やからかい半分でスレに来た方をどのように定着させるか

    これからの課題ですね。

  187. 36687 名無し

    >>36672 マンコミュファンさん
    こういう家庭多いだろうな
    朝晩生き地獄でしかない電車も昼間は天国だし主婦にとっては住みやすい最高の街なんだよな

  188. 36688 匿名

    >>36684 周辺住民さん
    トイレに流すと下層から飛び出て来ますよw

  189. 36689 匿名さん

    タワマンなんて自分の人生で別世界のお話だったけど
    このスレのおかげで接点がもてました
    なんか自分も誇らしい気持ちになれます

    ありがとう

  190. 36690 匿名さん

    >>36684 周辺住民さん
    たしかにそっちの耐性はありそうだな

  191. 36691 匿名さん

    皆さんの熱い声援、ご批判、全てブチまけて下さい!
    当スレはキチンと受け止めてくれますよ。

    武蔵小杉の懐の深さ、まだまだこんなものじゃあありません☆

  192. 36692 マンコミュファンさん

    >>36687 名無しさん
    ムサコマダムとか、周りからは嘲笑含んだ呼び名なのに、本人たちは気がつかずにそう呼ばれて喜んでそうだよね

  193. 36693 匿名さん

    相変わらず二次被害者多数。w

  194. 36694 マンション検討中さん

    >>36572 名無しさん

    なるほど、JRの中でも特に南武線横浜線がアウトな理由がよくわかりました。
    小学生のときから、あの路線に住んではいけないとよく親から聞かされたことを思い出しましたが、特に南武線は10個もの公営ギャンブル場を抱えたギャンブル列車だし、そういうことだったんですね。まず乗ることはありませんけど、これからも注意します。

    これをみると、とても沿線に住めない理由がわかります。
    https://news.nicovideo.jp/watch/nw2125330

  195. 36695 マンコミュファン

    >>36672 マンコミュファンさん
    容姿端麗なだけまだマシ。建前はともかく、容姿は女の価値を大きく左右するからな。
    スカスカな中身は、容姿端麗を楽しむための代償だったと割り切るしかない。

  196. 36696 eマンションさん

    武蔵小杉のタワマン買った人はステータス重視した結果だろうからなあ
    売れないけど住む分には困らんし、永住目的なら何ら問題ないのでは?
    投資目的は御愁傷様だけど
    でもまあ勝ち組なんだし、またステータス重視で住み替えも余裕でしょう

  197. 36697 マンション検討中さん

    >>36672 マンコミュファンさん
    美人と結婚出来れば幸せだよ。頭が悪くてもいいです。個人意見です。

  198. 36698 匿名さん

    朝駅の行列に並んでる人達はタワマンを買わされた被害者なんですよ。

  199. 36699 マンコミュファンさん

    >>36696 eマンションさん
    勝ち組ならとっととリセールして住み替えすればいいからイメージ守りたいのは分かる
    でも永住目的ならイメージよりも長い目で住みやすさとか安全面とか衛生面を重視するはず

    ここでリセール価格のコメントしてる人はある意味分かりやすくていいんだけど、永住目的の人がそれに引っ張られてないのかなと思うことがある

  200. 36700 匿名さん

    >>36699 マンコミュファンさん

    皆さん曰く、タワマン住民は地方から出てきた田舎者なんでしょ?
    用が済んだらふるさとに戻れるから永住するつもりなんかさらさら無いと思いますね。

  201. 36701 マンコミュファンさん

    >>36700 匿名さん
    なるほどね

  202. 36702 マンコミュファン

    >>36699 マンコミュファンさん

    永住の決断なんて60代や70代で買った人しかおらんだろ。それまでは家族構成から勤務場所までいくらでも状況変わる可能性あるから、当然いつでも売れる状態であることが望ましいと誰しも思うわけで。

    購入時より価値が大きく毀損してると、売るに売れない状態となりそれだけでリスク。

  203. 36703 匿名さん

    >>36701 マンコミュファンさん
    自分は東京23区内からだけど同郷は少ないかな。
    千葉とか神奈川の西の方とか立川より西とか大阪とか、実家がそこらへんの人も田舎とするなら、田舎者は多い。

  204. 36704 匿名

    リセールはざまあーwwwだけど
    永住目的の人はなんか可哀想

  205. 36705 匿名さん

    リスクどころか
    売却価格がローン残高を下回ったら、身動きとれんわ
    タワマン上層階でエレーベータ停止の上、階段使えないといった状態になる

  206. 36706 マンション検討中さん

    >>36702 マンコミュファンさん
    サラリーマンなら永住とかの考えはないでしょう
    転勤のことも注意を払うべき

  207. 36707 通りがかりさん

    文京区の低層マンションを7000万円で買ったワイたかみの見物

  208. 36708 匿名

    >>36706 マンション検討中さん
    転勤の事考えるなら賃貸だし
    仕事のパフォーマンス考えるなら通勤地獄で時間が読めないムサコは選ぶべきではない気がする
    きっとムサコの男達は鬼嫁に逆らえない哀れな子羊達なんだよ

  209. 36709 匿名さん

    >>36672 マンコミュファンさん
    旦那さんが気の毒。嫁さんの男運も悪いようで。

  210. 36710 マンコミュファンさん

    タワマン民は武蔵小杉が
    『都内や横浜へのアクセスが良い!』
    『利便性サイコー!』と主張するが、
    じゃぁ逆に横浜民や東京民が
    『さぁ武蔵小杉にいくぞ!』
    ってならないよな?
    東京や横浜に住居を構えている人たちは自地域で全てが完結できるんだよ。わざわざ郊外まで出向く必要が無いんだよな。

  211. 36711 通りがかりさん

    よく通勤の混雑が話題になりますが、皆さんの会社はオフピーク通勤とかフレックスは無いんですか?
    8時半以降はホームも横須賀線も比較的空いていてそんなにストレスありません。改札手前で並んだ事ありません。

  212. 36712 マンコミュファンさん

    >>36711 通りがかりさん
    よかったね
    でも、みんな無いからあの行列なわけで
    マウントうれしい?

  213. 36713 匿名さん

    >>36707 通りがかりさん

    どう考えてもあんたが高値掴みだね。
    これからの相場見ていない。

  214. 36714 通りがかりさん

    >>36710 マンコミュファンさん
    ちょっと何を言いたいのかわからないのですが、その便利な都市2つへ気軽に行けちゃうのがメリットです。
    仕事は東京、休日は横浜とか。
    たとえば飲み会は東京、横浜、川崎、渋谷どこからでも帰りが楽です。

  215. 36715 通りがかりさん

    ボランティアに文句垂れたり、内輪で醜い争いしてんだったら、さっさとあんたら住民たちで全部やってくれよ

    あんたらが住み始めたことで、環境も景観も悪くなれば、マンション上から物を落として殺人未遂起こすバカも住み始めるし、迷惑してるんだよ

  216. 36716 マンション検討中さん

    >>36675 マンション検討中さん
    人々が忘れるか、水害大丈夫となるまでは結構影響ありそうだけど。多分武蔵小杉自体が水害に弱いイメージついちゃったのじゃない?水害の程度差でどこもなるかもと思う人いそう。前に誰か言ってたが、事故物件で半値以下でも厳しい。
    個人的にはそれ以外でも3割減は覚悟した方が良い予想。まー、人々が忘れるのは、水害大丈夫となるまで次第なのかな。でも、一言で水害大丈夫になるって言っても、それが一番難しいと思う。災害時の最適な手順を検証して構築したところで、本来の基本的なところが弱くて、それをインフラ変更するのは現実的じゃないと思うのだけど、何か根本的な対策出来たりするのかな?

    詳しい人いれば、教えてほしいです。

    根本的な解決はパッと考えて、分流式や土地高さをあげたり、しまいには多摩川堤防や幅広くしたりと思っています。

    もしも水害への根本的な対策が見込めないならば、人々が一刻も早く忘れることを祈るかもしれないね。

  217. 36717 匿名

    主婦にとってはメリットが多い優良物件だと思いますよ
    でもそのせいで地獄を見ている旦那は哀れw

  218. 36718 匿名さん

    >>36687 名無しさん
    「もうこんなになっちゃって、早く売って、引っ越したい。(ママ友とも話して)今は〇〇が良いそうなの。」
    などともしものたまった日には辛過ぎる

  219. 36719 匿名さん

    >>36715 通りがかりさん

    ボランティアさんをボランティアと呼ぶ捨てにしている時点でボランティアさんへの感謝の気持ちに欠けています。どれだけありがたいことか今一度考えられてください。

  220. 36720 名無しさん

    武蔵小杉タワマン人気やステータスの終わりが始まったのかもしれませんね。
    是非そうならない様にこの逆境を乗り越えて欲しいと願います。

  221. 36721 匿名さん

    >>36687 名無しさん
    主婦住みやすいか?
    私は専業主婦なのに駅近に住みたがるとか、よく意味が分かりませんね。

    学校や公園、緑が多くてあまりゴミゴミしてないところの方が良いでしょ。

  222. 36722 マンション検討中さん

    旦那の事考えたら武蔵小杉という選択肢はないよね
    だからギスギスしてるんだ

  223. 36723 名無しさん

    >>36708 匿名さん
    たしかに、パワーバランスが嫁さんの方が強そうなイメージ。もしくは旦那が優しくて甘やかし過ぎてるから。

  224. 36724 名無し

    >>36721 匿名さん
    インスタ映えする場所で遊ぶのが好きな人も居ますからね

  225. 36725 eマンションさん

    結論からいえばリスク取れないなら家買うなって話だな
    承知で買うなら買うでもっと入念に慎重に買えと
    見栄だけで買うとこういう悲惨な目に遭うんだぞと、勝ち組が身体張って教えてくださったわけだ

  226. 36726 匿名さん

    小杉タワマン住民いたら聞きたいんだけど、

    あそこらへんめちゃくちゃタワマン建ってるけど、隣のタワマン住民と目があったり、視線が気になったりしない?

    あと、タワマンのせいでずっと日陰になってる部屋とかあるけど、新たに建つタワマンで日照権で揉めたりしないの?

  227. 36727 マンション掲示板さん

    仕事してないから通勤ラッシュ関係ないし、遊びや買い物に行く時間は別に混雑してないしアクセスが良いし、日中も自宅に友人を呼んで景色とか自慢できるし、ローンのために無理に残業したり出世する必要はないし、暇な時間もキレイな景色を楽しめるし、クリーニングサービスで洗濯は楽出来るし、ゴミは24時間捨てられるし、万が一旦那が不倫して離婚したら財産分与で大きな資産になるし(貯金なんて大してないからさっさと物件持たせておくと安心)。

    これだけメリット揃っていれば専業主婦としては魅力感じるに決まってるよね。

    旦那は確かにあまりこういうメリット無いかもしれないけど、妻が豊かな心を持てることで家庭を円満に保ってるっていうメリットがかなりあるでしょ?そういうの無視して金さえ稼いでれば良いみたいな意見はどうかと思う。

    それにタワマン買った時だって最後は旦那のハンコ押してるんだから、結果は旦那が納得して買ってるんでしょ?妻は契約に名前すら出てないんじゃない?買ったのは旦那で、気持ちはどうあれ買った時点で同意してるんだから、旦那が後で文句を言うのは筋違いだし、専業主婦をバカにする言い方を今さら言うなんてどうかしてる。

    こんなこと言い出す旦那だと妻の心が疲れて家庭も悪い方向に行っちゃうんじゃないかと心配だね。

  228. 36728 匿名さん

    駅直結のタワマンが一棟だけなら希少価値あるんだろうけど、あんだけ無造作に何本も建てられたらな?

    川崎市の行政は、無能だと思いますよ。
    本来はポテンシャルを持った立地だと思うんだけどな。
    ブランディング、治水、治安、教育、街づくり、すべて横浜市に遅れをとってますね。

    と言っても横浜市が素晴らしいわけではないので、
    川崎市が酷いだけですが。

  229. 36729 名無し

    >>36727 マンション掲示板さん
    素晴らしい
    ムサコマダムの精神を体現さるてる方ですね

  230. 36730 匿名さん

    >>36720 名無しさん
    もともと武蔵小杉にステータスなんてないですよ。
    広告でゴリ押していただけ。
    今回の件で取り繕うことができなくなったということでは?

  231. 36731 デベにお勤めさん

    ダサいよねここはさ

  232. 36732 匿名さん

    いままでマウント取られても言い返せなかったけど、今回を機に少しは優越感に浸れましたか?

  233. 36733 周辺住民さん

    >>36727 絵に描いたような見栄っ張りの愚かな女 風の書き込みだね笑

     愉快犯だろうけど 本気で書いているとしたら馬鹿にされるわけだよ

  234. 36734 マンコミュファンさん

    >>36732 匿名さん
    いままでマウント取ってる自覚あったんだ
    性格悪いねー

  235. 36735 マンコミュファンさん

    >>36733 周辺住民さん
    ここまで明文化してないけど、頭の中で似たようなことは考えてる人けっこういそうだよね

  236. 36736 住民板ユーザーさん1

    ここで煽ってる人には是非現地を訪れて一度その目で実際の街の様子を見てもらいたい。

  237. 36737 マンコミュファンさん

    >>36714 通りがかりさん
    なら武蔵小杉でできるメリットはなんだ?

  238. 36738 周辺住民さん

    主婦とりわけ子育て世帯にはタワマンなんてデメリットしかないと思うが

    友達をよんで自慢できることがメリットになるとは全く気付かなかったな笑

  239. 36739 チョン

    >>36713 匿名さん
    ムサコのタワマン買うやつよりは賢い選択だよ。
    武蔵小杉はメディアが偽装した相場。

  240. 36740 チョン

    >>36714 通りがかりさん
    その便利な都市に住めないから武蔵小杉のタワマンをバカみたいに高値掴みしちゃったんだろ(笑)

  241. 36741 周辺住民さん

    勤め人時代に通勤に便利なんで湾岸のタワマン高層階を賃貸しようとしたが、嫁には
    激怒されたよ。

    あんた何考えてんの、離婚だよと。 眺めが綺麗だし、通勤は比較的楽だなという程度の
    軽い気持ちだったんだけどな。

    子どものこと考えていないとか、災害時が怖すぎるとか。さんざん怒られたわ。
    それが一般的な感覚じゃない?

  242. 36742 匿名さん

    >>36707 通りがかりさん

    白山通りや神田川沿いの低地は、リスク高いよ。

  243. 36743 匿名さん

    >>36734 マンコミュファンさん

    取られて言い返せなかった己を恥じるべきであって、この際だからと仕返しをするのは恥ずかしいですね。

  244. 36744 匿名さん

    >>36740 チョンさん

    別に高値とは思ってなく、手頃な値段だと思うよ。

  245. 36745 匿名さん

    タワマン住民が皆さんが思い描くような高額所得者だったら、高値で買ったという意識はないはずですね。

  246. 36746 名無し

    >>36743 匿名さん
    マウントをとる行為は野性動物の習性。

  247. 36747 匿名さん

    高値掴みをしてザマァみろ、もっと相場が下がるぞw

    と言ってる人は、何でそのような気持ちになってしまうのか、己を見つめ直した方がいい。

  248. 36748 匿名さん

    >>36716 マンション検討中さん

    多摩川の水位が排水口より上回りそうなら水門を閉める。
    雨量200mm程度ならこれだけでほぼ大丈夫かと思います。
    過去に武蔵小杉近辺で冠水報告はほぼ無かったはず。

  249. 36749 匿名さん

    タワマンは安くてリーズナブルだから買った

    と言われてどのように返しますか?

    「高値掴みしてザマァ」というのがいかに愚かな反応か、理解できるよね?

  250. 36750 匿名さん

    >>36737 マンコミュファンさん

    様々な場所へ出発点としてのメリット
    様々な場所から帰着点としてのメリット

    要するにいろんなところへ出かけたい人にとっては好都合だし、家族で行き先方面が違っても通勤、通学で極端に大きな時間差が生まれにくい。
    駅近であればさらにその利点が増す。

  251. 36751 坪単価比較中さん

    ねえウンコの町に住むのってどんな気持ちなの?

  252. 36752 マンコミュファンさん

    >>36743 匿名さん
    こうやって仕返しってことにしてる人いるけど違うからね
    ただただ、今現在のあなたたちがおかしいから指摘されまくってるだけ
    それを仕返しとしか見えない頭だからダメなんだよ

  253. 36753 検討板ユーザーさん

    >>36748 匿名さん
    元々冠水か多い地域だから、わざわざ下水道管を余所の地域より太くしてるんだよ
    あなたの知ってる過去ってタワマン出来始めてからのわずかな期間のことでしょ

  254. 36754 匿名さん

    逆に都内は大して便利でもないのに武蔵小杉より高くてメリットを感じなかった。
    もちろんハザードも確認済だし、東日本大震災の時も一瞬終わったと思ったけど、家族の条件を検討して結果的に、もっと住みたいなと思える物件も見つからなかった。
    どこに住んでも何らかのリスクはあるし、幸い近所に頼れる親戚縁者もいる。
    どんなに叩かれようとも今でも武蔵小杉を選んで良かったと思ってますよ。
    優しい人ばかり。

  255. 36755 マンション検討中さん

    小杉タワーマンションを買ったら美人のお嫁さんと結婚出来るでしょうか

  256. 36756 口コミ知りたいさん

    これってつまり予算が足りないから田舎を買った訳でしょう
    工場跡地の無理矢理場所なんだからしょうがないと思う

  257. 36757 名無し

    武蔵小杉はお金がなかったから川崎を選んだというより田舎者で首都圏の事知らないから選んだ人達の気がするな
    ここ買うお金あったら上に出てた高台で教育最強の文京区に買えるもん

  258. 36758 マンション掲示板さん

    >>35727 匿名さん
    そうですよね。
    一括で買えるお金はあるけど、結局主人が癌になったり、亡くなったら負債があった方が
    相続税が安くなるので、主人が通勤時に駅に
    入るのに30分もかかっても涙ぐましくも
    毎日通勤させているんです。
    そんな主人のお金で毎日ランチを堪能していましたが今は外も出られませんけれど人の噂も
    75日なので。

  259. 36759 匿名さん

    >>36757 名無しさん

    いいとこあったら紹介してあげなよ。

  260. 36760 匿名さん

    >>36755 マンション検討中さん

    そりゃそうだよ。
    女はドライ。
    武蔵小杉タワマン住まい独身なら寄って来るよ。

  261. 36761 匿名さん

    自己責任です。

  262. 36762 匿名さん

    >>36752 マンコミュファンさん

    指摘されて急に聖人君子になりましたなw失笑

  263. 36763 匿名さん

    23区高台の庭付き戸建てを9000万で買ったワイ、高みの見物

  264. 36764 匿名さん

    8000万からのタワマン買える金があったらその辺の家ならいくらでも買えるぞ。

  265. 36765 匿名さん

    >>36753 検討板ユーザーさん

    いえ、そうじゃありません。
    今回の冠水まで少なくとも30年以上は武蔵小杉駅近辺での冠水は発生していなかったはずです。

  266. 36766 検討板ユーザーさん

    >>36762 匿名さん
    恥ずかしいからもうやめときなさいって

  267. 36767 評判気になるさん

    >>36749
    でも実際に8000万の価値なんかないよな
    高値掴みして買う方が愚かなのでは
    駅まで2~3分でホームまで30分だしな
    実質駅まで30分の物件みたいなもんだし

  268. 36768 匿名さん

    >>36763 匿名さん
    物件探してます
    高台庭付き戸建てで都内なのに9000万格安ですね
    土地代だけでそのくらいするイメージですが
    どこですか?

  269. 36769 匿名さん

    >>36768 匿名さん
    いつもの妄想だよw

  270. 36770 マンション検討中さん

    >>36750 匿名さん
    でも出発点や帰着点そのものが安心できるもの(今回水害ハザードで明らか?)でなかったら、家というものの本末転倒な気が…

    なんていうか、郊外などで駐車場が平置き且つ完備してるの目当てで家の中身がダメな感じ。

  271. 36771 匿名さん

    >>36765 匿名さん
    今回の台風は数十年に1度みたいですね。
    サイトによっては40年や50年などと言う声も。30年で足りるでしょうか?

    また、温暖化で気温が上がるとスーパー台風が多発するなど、より悪くなる可能性もあるそうです。
    そうすると過去の記録は意味をなさない可能性はあります。

  272. 36772 住民板ユーザーさん4

    武蔵小杉のタワマンが安くて手頃な価格だったから買ったんでしょ?だったら資産価値なんか一ミリも気にする必要ないじゃん。
    自分の買ったタワマンの資産価値が上がろうが下がろうがどうでもいい。

  273. 36773 匿名さん

    >>36750 匿名さん

    居心地の良くないエリアの駅近くと愛着や魅力あるエリアの駅遠だとどちらが幸せなんだろうか?

  274. 36774 住民板ユーザーさん

    >>36768 匿名さん
    そこそこ資金があって23区内で土地を探すぐらいなら仲介業者に知り合い2、3人はいるだろ。情報を流してもらいなさい。

  275. 36775 eマンションさん

    安物だからしょうがない

  276. 36776 マンション検討中さん

    >>36772 住民板ユーザーさん4さん
    頭が悪いだな!!!

  277. 36777 マンコミュファンさん

    >>36672 マンコミュファンさん
    嫁のせいだわ、結局こんなになるまでリセールバリューも最悪なハバつかまされ、購入だって嫁がタワマンに住みたいと煩いからで、私自身は都心か横浜に自宅を購入したかったけど高いから、仕方無く武蔵小杉ならどうに妻が求める広さの間取で買えそうだったし、妻が「一生一度のお願い」と煩くしつくこくて、結局これに私もやられ、そこから全ての歯車がおかしくなった。

    武蔵小杉には、似た者同士の(生産性の無い)(見栄っ張りな)ママ友グループが多。

    旦那の収入だけで生活し、本当は生活かキツキツなのに、余裕なふりをしてママ友同士でペチャキチャ話してて、妻らの会話や愚痴を視てると女同士マウント合戦ばかり。、

    よくよく考えてみれば、そんな生産性の無い女房と結婚した俺の最大の失敗は、容姿端麗以外は見栄っ張りなだけな低脳どもの集団パーティー、マウント取り合い茶会ばかりしたがる見栄っ張り主婦が集まる、武蔵小杉をかってしまったこと。

    今後は20年は多摩センターのような、巨大廃墟マンションとなってくだろう、私は逃げるよ女房もケリをつけて。

    俺がいなけりゃ女房はコンビニの店員すら出来んだろ。

    Excelもつかえないんだぞ、うちのバカ女房。

    武蔵小杉を選んできただけの女だわ、マジで

  278. 36778 名無し

    >>36768 匿名さん
    9000万あれば杉並でもそこそこの物件買えるよ
    不動産屋に行けばチヤホヤして貰えるから何社か話聞くのをオススメします

  279. 36779 検討板ユーザーさん

    >>36765 匿名さん
    じゃあ余裕持たせた治水設備は行政の無駄遣いだし、さらにインフラ再整備なんてぜったいに必要ないよね
    自分でそういうことになるって分かって書いてるの?

  280. 36780 マンション検討中さん

    >>36763 匿名さん
    一戸建てに土地代があるから高くても納得出来ます。
    タワーマンションの土地代は戸数で割るため、1000万円未満だよ。それでも8000万円で販売って納得出来る?

  281. 36781 eマンションさん

    >>36780
    タワマンには駅近と豪華な設備とステータスがあるし

  282. 36782 匿名さん

    >>36770 マンション検討中さん

    安心感をどのように手に入れるのかは難しい問題ですね。
    常に自宅にいるわけでも無いですし。
    そういう意味では今でも武蔵小杉で安心を感じているので私はちょっと変わっているのかも。
    事実を把握しているので、むしろ再発のリスクは軽減しているという安心感へ繋がりました。

  283. 36783 マンション検討中さん

    >>36781 eマンションさん
    75平米の建築費用は2000万円くらいでしょう
    5000万と思ってるの?

  284. 36784 名無し

    >>36783 マンション検討中さん
    建物だけで高額とられるタワマンは違和感ある
    うちも戸建買った時払ったのは一億だけど土地代8500の上物1500だよ

  285. 36785 検討板ユーザーさん

    >>36782 匿名さん
    すごいね
    そこまで達観できてるなら落ち着いて暮らせるのかもな
    それなら川崎市も余計な出費しなくて済むし、武蔵小杉全体がその風潮になれば収束するかもね

  286. 36786 匿名

    中古の売値3000万だと言われても、糞尿に大規模汚染されたマンションなんかとても買えないよね
    せいぜい1000万~2000万がいい所。
    買えば笑われるしネタにされるんだから、デメリットだらけなわけで
    2000万でも、むしろ高すぎるかもしれない

  287. 36787 匿名さん

    >>36784 名無しさん
    武蔵小杉の地価って1平米100から200万くらい?
    上物は最終的にはほぼ0になるとして、タワマン1世帯あたりが区分所有的に1平米くらいだっけ?
    見方によっては、8000万で買って、最後土地だけになれば、価値が100から200万に減るイメージっすかね?
    もちろん100年単位先だし、途中修繕で維持もっとかかりそうだけど。

  288. 36788 マンション検討中さん

    >>36784 名無しさん
    おっしゃった通りです。一戸建ての場合、どんなに古くなっても土地代以上で売れそうですね。
    タワーマンションの場合、建て替え時期になると、1000万円程度になりそうです。

  289. 36789 検討板ユーザーさん

    部屋全体を見渡して下さい
    30階建てマンションの人は、その部屋を30分の1にしてください
    それがあなたの土地です

  290. 36790 匿名さん

    >>36785 検討板ユーザーさん
    なんだかんだで、下水方式変えたり、貯水池や地下神殿作ったり、川幅広げたりなどの根本的な対策は現実的じゃないのかな?

    もし住人がそんな感じならば、水門を緊急時どうするかだけの検証だけで終わっても良いのかもね。でも、水害に弱いのは払拭出来ない気がするけど。

  291. 36791 マンコミュファンさん

    武蔵小杉のタワマン購入者の特徴

    とにかく、35年のフルローン購入が多く、
    頭金も100~300万円程度か、0すら多いくて

    築年数を10年を間も無く迎える建物は
    一般的なマンションだとガス給湯器械など
    皆さん新しく買うのに、武蔵小杉のタワマン
    ローンでギリギリな世帯が多いせいなのか、
    替えないでいる世帯が他の地域のタワマンに比べ
    圧倒的に多いのも特徴的です。

    武蔵小杉のタワマン購入者の過半数が、
    都心はおろか、地方のタワマン購入者より、
    圧倒的にローンでギリギリな世帯が多いです。

    ローンが厳しく、修繕費もキツくなりそう
    そんな世帯から売却の相談もめちゃめちゃあり、
    大抵がローンの残債が莫大、そこらへんの事情が
    武蔵小杉のタワマン民は圧倒的に多いのが、

    とにかく武蔵小杉タワマン民の共通点です!

    #武蔵小杉 #タワーマンション
    #下水が逆流 排水口から汚物が逆流
    #武蔵小杉タワーマンション

  292. 36792 マンション検討中さん

    >>36787 匿名さん
    1平米は少な過ぎでしょう。
    たてペイ率80%, 50階と仮定すると
    80平米のマンションの区分所有は80/50/(0.8)=2平米ですね。
    上記の計算から実際は10m2以内と思って良いでしょう

  293. 36793 マンション検討中さん

    >>36789 検討板ユーザーさん
    おっしゃった通り。小学生でも分かる!

  294. 36794 匿名さん

    >>36790 匿名さん

    地下神殿もホーム増設もまとめてやっちゃってくれれば、川崎市の評価も上がるだろうね。

  295. 36795 eマンションさん


    タワーマンション=立地によってはステータス

    武蔵小杉=の時点でステータス全く無し

  296. 36796 匿名さん

    >>36787 匿名さん

    地権者であることには代わりないのでね。
    駅近一等地が更地になる方が想像しにくい。もし値を下げていれば買えば買うほど一等地の持ち分も増える。

  297. 36797 匿名

    もともとはむさくるしい工場地帯であり、理想的な高級住宅街とは程遠い。
    そこを取り払って、きれいにして高く売りつけようとしても
    生まれながらの東京在住の人たちは納得しないよ
    うさんくさい詐欺みたいな商売とあやしい場所だという認識。

  298. 36798 名無し

    川崎市はふるさと納税してる人の割合が日本一らしいからね
    地域を愛さないと地域は良くなりませんよ

  299. 36799 匿名さん

    >>36792 マンション検討中さん
    2平米ですね。更新すると、

    武蔵小杉の地価って1平米100から200万くらい? 上物は最終的にはほぼ0になるとして、タワマン1世帯あたりが区分所有的に2平米から10平米くらいだっけ? 見方によっては、8000万で買って、最後土地だけになれば、価値が200から400万に減るイメージっすかね? もちろん100年単位先だし、途中修繕で維持もっとかかりそうだけど。

  300. 36800 匿名

    >>36799 匿名さん

    武蔵小杉のタワマン値下がりなんかしませんから諦められてください。今回の被災により様々な対策が市によってなされ災害に強いマンションとしてのリセールバリューが上がるようです。二子玉と武蔵小杉はそうです。

  301. 36801 マンション検討中さん

    >>36799 匿名さん
    2~10m2の所有ですね。地価は100~200万/m2とすると、最高で2000万ですが、最悪200万だけです。

  302. 36802 検討板ユーザーさん

    住民「大丈夫!問題ない!」

    川崎市「じゃあ、現状維持で(^-^)」

    住民「助けて!汚い!怖い!」

    川崎市「対策しなければ」

    なぜ、このロジックが理解できない人が多いんだろう

  303. 36803 マンション検討中さん

    >>36800 匿名さん
    建て替え時期になったら、8000万円のままで売れるの?
    土地代の1000万円だけだよ

  304. 36804 評判気になるさん

    >>36757 名無しさん
    広さが全く違うけど。ニュースで2LDK100平米で7000万位って出てた。文京区で100平米では倍以上するよ。

  305. 36805 マンション検討中さん

    >>36800 匿名さん
    下がるのを待ってるのではなく、中古でタワーマンションを買おうとして人のためにどれだけのリスクがあるか把握してほしい!

  306. 36806 匿名さん

    >>36805 マンション検討中さん

    なにをもってリスクとするかはやっぱり人それぞれなんじゃないかなあって思うけど。
    どんな住居でもそれなりにリスクはあるわけでさ。

  307. 36807 匿名さん

    住居だけでなく、そこへ辿り着く道のりのリスクも考えないとね。

  308. 36808 匿名さん

    そろそろ終わりでしょうかね。ネガは出尽くしたでしょう。しっかり働けよ

  309. 36809 マンコミュファンさん

    武蔵小杉のタワマン購入者の特徴

    とにかく、35年のフルローン購入が多く、
    頭金も100~300万円程度か、0すら多いくて

    築年数を10年を間も無く迎える建物は
    一般的なマンションだとガス給湯器械など
    皆さん新しく買うのに、武蔵小杉のタワマン
    ローンでギリギリな世帯が多いせいなのか、
    替えないでいる世帯が他の地域のタワマンに比べ
    圧倒的に多いのも特徴的です。

    武蔵小杉のタワマン購入者の過半数が、
    都心はおろか、地方のタワマン購入者より、
    圧倒的にローンでギリギリな世帯が多いです。

    ローンが厳しく、修繕費もキツくなりそう
    そんな世帯から売却の相談もめちゃめちゃあり、
    大抵がローンの残債が莫大、そこらへんの事情が
    武蔵小杉のタワマン民は圧倒的に多いのが、

    とにかく武蔵小杉タワマン民の共通点です!

    #武蔵小杉 #タワーマンション
    #下水が逆流 排水口から汚物が逆流
    #武蔵小杉タワーマンション

  310. 36810 マンション掲示板さん

    少し前にタワマン民の補償や保険について書いたものです。

    気になったのは、土地の評価額を出してもあまり意味ないことです。土地の評価額を本当に換金できる状況は非常に限られています。

    つまり「完全に撤去し更地にする事を決めた」上で「誰かに敷地全体を売る事」でしか土地代は金としては入ってきません。その金額を各住民の土地所有持分に応じて分配するということで初めて土地代は換金されます。

    しかし建物を完全撤去するというのはタワマンの場合相当の困難が伴います。ほぼ無理です。

    まずは撤去費用です。修繕積立金は修繕して住み続けるという前提であるからこそ納得して支払う図式が成り立つが、もう次は撤去ですとなったタイミング以降は、これから住まないと分かっている撤去費用をまともに積立金として全員が払うだろうか?ということが1つ。

    さらに撤去への合意を取る必要があること。撤去となると住居として販売して金が入るわけではないので引越しの目処が立ちづらく、可決に必要な人数の合意が得られるのか?これが2つ目。

    さらに可決したとしても1世帯でも反対して退去せず居残ったら当然安全面から壊すことは出来ず、退去勧告の期間を経て強制退去までさせないといけないという手間と時間と金がかかる。これが3つ目。

    上記の通りタワマンを撤去して更地で売り出すことが出来る可能性は極めて低いです。バブル期に建てかけて止まった工事中の建物のように、そのまま10数年に渡り放置されるでしょう。

    最後は固定資産税だけを取られる負の遺産となり、所有者が死亡すると同時に相続放棄され、誰も責任を持たない廃墟となります。最後は行政が接収、撤去代行するなど尻拭いするしかないと思いますが。

    要は、結局土地持分もマンションの居室との一体でしか換金しようがないので、土地分だけで評価額が100万円だろうが1,000万円だろうが、単体での換金率は実質ゼロなのです。

  311. 36811 マンコミュファンさん

    本当にセレブな世帯なら、マンションなど消耗品程度に考えてて、武蔵小杉地域民のように資産価値とか自画自賛に執念のようになってませんよ。

    武蔵小杉タワマン購入者ぐらいです、ここまで35年フルローン購入者ばかりだったり、経年劣化した装備品も換えれられないぐらいギリギリのカツカツだったりしてて、セレブだのなんだのと執念深く煽ってるのは、武蔵小杉タワマン民ぐらいです。

  312. 36812 マンション検討中さん

    >>36810 マンション掲示板さん
    簡単に言うと、
    建て替え時期になったら、数百万円で買っても損するってことですね!

  313. 36813 検討板ユーザーさん

    なんか川崎市もすっかり通常運転みたいで収束みたいな空気だね
    とりあえず、おつかれ

  314. 36814 名無しさん

    国 補償検討も続報なし
    県 音沙汰なし
    市 責任認めず、補償検討すらせず
    デベ 音沙汰無し

    リセール民のお望みどおり、問題なんて何もなかったことになったね
    おめでとう
    君たちの勝ちだ
    あとは追加の修繕費が発生する前に売り逃げすれば完了だ

  315. 36815 評判気になるさん

    【2019年武蔵小杉周辺土地相場】
    今井仲町/44万円/m2
    今井南町/49万円/m2
    小杉御殿町2丁目/54万円/m2
    小杉町1丁目/71万円/m2
    小杉町2丁目/63万円/m2
    新丸子東2丁目/135万円/m2
    小杉町3丁目/166万円/m2
    新丸子町/200万円/m2

    武蔵小杉駅北口の向かい側にある
    レイロービルの建ってる土地が
    1㎡201万円(一坪664万円)

  316. 36816 匿名さん

    タワマン街は地方出身女のモンスター化した承認欲求と、我侭女への支配欲に駆られた金の稼ぎに関しては
    有能な男達の意地を満たすために造られた街として、大成功だったろ。
    万が一にも事故があっても被害者は限定されるし、世論が味方に付かない購買層を獲得することは10年以上
    前に緻密に計算されていたんだろう、と感心する。
    ステータス、エリート、プライドなどといった、お得意の言葉遊びで美しく仕立て、
    リスクの本質も捻じ曲げられた宣伝に、一般人が飛びつく様をニヤニヤと眺めていた上級国民の品格よ。
    利害関係のピラミッド構造を可視化したお上品な建造物として、ドロドロの人間模様を十分楽しめたんじゃないか。
    人間臭さを観察するのが大好きな富裕層のお遊びは、時に残酷だよ。

  317. 36817 名無しさん

    >>36815 評判気になるさん
    土地代の換金額で言うと
    40階建てのマンションで80m2の部屋持ってると2m2分だから、200~300万円ぐらいの資産になるのか
    これって台風前の評価額?

  318. 36818 職人さん

    金は稼ぐが乗せられやすいあれな人ってことなんですね。

  319. 36819 eマンションさん

    >>35758 マンコミュファンさん
    フルローン武蔵小杉 35
    とかいいんじゃないですか 笑

  320. 36820 eマンションさん

    タワーマンションにおける「勝ち組」とは、、
    不動産屋とマンションデベロッパーとゼネコンである

    住民は見事に釣られてしまっただけなのです

  321. 36821 検討板ユーザーさん

    >>36817 名無しさん
    土地5000万+上物2000万
    土地300万+上物6700万
    同じ7000万円の使い方でも全然違うってことですね

  322. 36822 eマンションさん

    >>35784 匿名さん
    セレブってこんな風に行列に並んで出社しないよね。
    遊んでてもお金が入ってくるか車が迎えに
    来る人をセレブってんじゃないの。
    お気の毒に。

  323. 36823 匿名さん

    >>36820 eマンションさん

    すごく腹落ちしますが、それだと武蔵小杉のタワマン住民があまりにも気の毒じゃないですか。挙げ句の果てに、今回の水害で完全な負け.組になってしまいましたね。

  324. 36824 匿名さん

    >>36821 検討板ユーザーさん

    うちのタワマンは土地代6割、建物4割です。

  325. 36825 検討板ユーザーさん

    >>36824 匿名さん

  326. 36826 じゅうみん

    >>36822 eマンションさん

    東急は始発電車で座って通勤できるの知らないんだ、ここの人たち

  327. 36827 名無しさん

    >>36755 マンション検討中さん

    整形済みコリアンから大人気(^-^)

  328. 36828 名無しさん

    >>36728 匿名さん

    そりゃ在日コリアンによる在日コリアンの為の街運営ですから

  329. 36829 名無しさん

    >>36798 名無しさん

    市への税金は勝手に市長が朝鮮学校に投入しますから

  330. 36830 検討板ユーザーさん

    >>36810 マンション掲示板さん
    タワマンの問題点がとても分かり易い。

    最初はデベ→リセール民→永住者、でも最後まで永遠に修繕繰り返して段々と高い維持費
    になってくるのを続けるにも限界があるので、子や孫が受け取り、最後は取り壊さなきゃならない。でも、取り壊せる筈が無いから、市や国の行政が対応せざるを得ない。

    それって税金なので、途中維持する永住民は尊敬出来るが、ホントに最初の方と最後は無責任極まり無い建物になりそだね。

    国が懸念してるわけが分かる。
    本当に最後の取り壊しまで面倒見れないのが多くなるならば、どっかの記事にあったが、法律で禁止する様にしても良いと感じる。

    最後の取り壊しまで考えると色んな意味で、負の遺産になりそうな予感。

    企業の高層ビルなら企業が責任持ってやりそうだが、個人の集団であるタワマンはどうなるのだろうか。是非最後まで責任を持って欲しい。

  331. 36831 検討板ユーザーさん

    >>36813 検討板ユーザーさん
    なんか本当に対策されてゆくのか心配になる

  332. 36832 匿名さん

    アンチにも色んな種類があるんだねw

  333. 36833 匿名さん

    >>36816 匿名さん
    砂の塔

  334. 36834 匿名さん

    >>36830 検討板ユーザーさん

    ま、最後は税金でなんとかするしかない。

    イヤなら行政が規制しないと。

  335. 36835 匿名さん

    空き部屋になったタワマンは生活保護の現物支給として活用すれば良い。

  336. 36836 検討板ユーザーさん

    >>36832 匿名さん
    そう思うのは、あなたがまともな助言や指摘も全部まとめてアンチ扱いしてるからだよ

  337. 36837 名無しさん

    >>36822 eマンションさん
    前に摩天楼の蟻さんがいました。
    タワマンという摩天楼に住んでいる働きアリなのですよ。
    >>35577 摩天楼の蟻さん

  338. 36838 匿名さん

    ここで資産価値を語っているアンチな人たちって、
    なんでそこまで他人事に首突っ込もうとするんだろうね?
    あと色々計算おかしいからある意味面白いけど。

  339. 36839 名無しさん

    >>36824 匿名さん
    仮に地価200万、建ぺい率80%50階、7000万で計算すると、土地代4200万、建物2800万。

    区分所有が4200÷200=21平米。
    21平米×0.8×50=840平米。

    ゴメン。仮の値が違くても、数百平米は容易に必要そう。地価がもっといっても、100平米じゃ効かない。

    何か、区分所有面積からの価格じゃないのかもね。


  340. 36840 名無しさん

    >>36834 匿名さん
    国がやると不公平感あるので、自治体がやったら、タワマンある自治体ほど、その時は費用捻出で、行政厳しくなりそうだね。

    まー、最初に美味しい思いしてるのかもしれないから仕方ないか。

  341. 36841 通りがかりさん

    >>36830 検討板ユーザーさん
    タワマンは孫の代への負の遺産て事ですね。
    これは武蔵小杉に限ったモノではないですが。
    廃墟になるのは確実だし、その時期が近くなると周囲からも人が消えるでしょうね。
    何処かの記事になってましたけど。

    国は規制したほうが良いですね。
    恐ろしい。

  342. 36842 匿名さん

    >>36839 名無しさん

    計算方法はよくわかりませんが、
    契約書には土地代と建物代は別で記載されてます。
    その割合が土地代6、建物代4でした。
    因みに普通の3LDKです。

  343. 36843 匿名さん

    >>36841 通りがかりさん

    立地次第でしょ。
    戸建でも郊外物件は将来、負の遺産でしょう。

  344. 36844 名無しさん

    >>36842 匿名さん
    このスレで最近話題になってる計算は多分契約書の金額では無いと思われ。

    もし上物の建物が最後には取り壊さなきゃならない時が必ず来る。

    その時に、上物は価値0ばかりか、解体費かかる。

    それは一旦置いといて、資産として残るのは土地なんだけど、土地はタワマンの敷地を区分所有の分で割ったのが1世帯当たりの資産となる。

    それに地価を掛けたのが、実際最後に残る資産だよね。って話。

    見かけ上の資産じゃなくて、最期の最後まで考えた時に残る資産はって考え。

    上であったが解体費出す以上、確実に負の遺産だが。その前に、個人の集団の持ち物なので住めなくなっても解体すら出来なさそうって話もある。

  345. 36845 マンション検討中さん

    >>36843 匿名さん
    大丈夫ですか。
    戸建ては数百万で壊せます。
    タワマンは壊したくとも壊せないモノなんです。誰が金を払うんですか。
    自分の孫だけではなく、他人の孫を不幸にするんです。

  346. 36846 匿名さん

    >>36836 検討板ユーザーさん

    朝鮮やらウンチやら言ってる奴のことを指しているのだが、間違えてるかね?

  347. 36847 匿名さん

    >>36845 マンション検討中さん

    >誰が金を払うんですか

    皆さんですよ

  348. 36848 匿名さん

    >>36847 匿名さん
    税金ーーー

  349. 36849 匿名さん

    せいぜい金持ちにタワマンを買ってもらって維持管理をやって資産価値を長く維持して貰ったほうが、将来お荷物にならなくて済むと思いますけどねぇ

    ここのバカはそれと真逆のことをやっている。

  350. 36850 マンション検討中


    武蔵小杉駅のまわり、糞尿だらけで気持ちが悪いです
    しかも見ず知らずのおっさんのもの(ウンコなど)もたくさん混ざっています

    こんなとこ もう買う気になれません
    住んでいると 気がおかしくなりそうです

  351. 36851 匿名さん

    孫の世代に負の遺産を残したくないのであれば、タワマンの価値が維持されるような行動を取るべきですね。

    ここのバカは真逆のことをやっている。

  352. 36852 マンション検討中さん

    >>36850 マンション検討中さん
    日本の土地、はっきり言って先人の糞尿だらけだと思います。
    もしかしたら貴方の足下にも偉人のがあるかもです。
    なので、気にするのはするのは止めましょう。

  353. 36853 匿名さん

    金持ちがタワマンを手放したら、負の遺産化が加速して、孫の世代に押し付ける事になりますよ。

    ここのバカは気付いてないのだろう。

  354. 36854 名無しさん

    >>36846 匿名さん

    おまえ韓国人やろwww

  355. 36855 匿名さん

    >>36854 名無しさん

    もしかしたら弥生時代の帰化人かも知れませんねw

  356. 36856 名無しさん

    東急しか使わないのら小杉でなくて自由ヶ丘や学芸大とかの方が住民の民度も高くて良いよね。

  357. 36857 匿名さん

    >>36849 匿名さん
    どっちに言ってるか
    (箝口令擬きで逆効果させてるタワマン側)
    (真実に気付かせようとする反タワマン側)
    分からんが、

    働きアリに頑張って貰い、
    摩天楼を長く維持して貰うは同意。

    また合わせてそもそものタワマン
    乱立抑制で、ヨーロッパの様に、
    国が制限厳格化すべきと思う。

  358. 36858 評判気になるさん

    将来を考えると管理費が高くなるからタワマンなんて負の遺産になるよな
    その上水害じゃなぁ
    地価神殿言っても肝心の多摩川は水位はかなり高いんだろ

  359. 36859 eマンションさん

    負の遺産じゃなくて
    糞の遺産でしょ

  360. 36860 匿名さん

    タワマン民に、将来の修繕費をキチンと計算してるのか聞いてみたい。
    ちゃんと計算できてるの、多分1%未満だと思う。

    足場も使えない高層階の外壁修繕どうすんだ、配管老朽化したらどうすんだ、古くなって空室や滞納増えたらどうすんだ、最終的に、解体・建替えどうすんだ。
    俺は、怖くて買えない。

  361. 36861 匿名さん

    >>36860 匿名さん
    まだ修繕技術がキチンと確立してないらしいから、正確なのはその時、特に2回目の大規模修繕にならないと読め難いのじゃないかな?

    いつかバブルが崩壊する時が来そうでこわいんだが、もしもホントなら来るならば、その前に脱しないとヤバいコトになりそう。

    https://etcetra.net/post-9870/

    建設会社は、この高層マンションの足場をどう工夫してコストを下げるかが腕の見せ所ですが、タワマンの工事事例がまだ少なすぎるので、技術が確立していくのはまだこれからでしょう。

  362. 36862 匿名さん

    ここの貧乏人じゃなく、お金持ちに所有していただくほかないでしょう。孫の世代に負債を残したくないならね。

    分かったら、ちょっとマウント取られたぐらいで口答えをするんじゃない。

  363. 36863 マンション検討中さん

    >>36860 匿名さん
    自分を勝ち組だと思ってる人達なんだからそんな事言っても響かない。
    国が規制してこれ以上建てないのと、
    今有るのは崩れるまで待つしかないのでは。
    にしても、これは本当に大きな問題。
    国や自治体にも責任が有ると思います。
    買っちゃうもん、考えなければ。
    売ってるんだもん。

  364. 36864 マンション検討中さん

    >>36860 匿名さん
    基本的に築年数40年以上の購入者は被害者でしょう!

  365. 36865 匿名さん

    水害が今後、起きないようにする
    それを川崎市に期待したいね
    じゃないと、**タウンになっちまうよ

  366. 36866 匿名さん

    >>36844 名無しさん

    今の鉄筋コンクリート技術なら100年なんて余裕で持ちますよ。
    大事なのは立地です。100年後も人気エリアかどうか。
    郊外物件はダメでしょうね。たとえ戸建でも、将来、負動産だと思います。

  367. 36867 トランプ大棟梁

    まぁババ抜きではあるよね。ゲーム参加者が多くて、ババが参加者の間で回ってる間は負けではない。
    なので今時点でタワマン所有していても買値より高いか、あまり下がらずに売れたなら上位で上がってるので勝ち組。

    ただ、ババ抜きは勝者が出始めると加速度的にどんどん上がりが多くなるからゲームの終焉が一気に早まる。武蔵小杉タワマンはその危険をはらみつつある。

    今後の風潮次第では極論、参加者に手札が配られた時点でいきなり上がり、(買った時点で負け確定)となるタワマンも出てくるかもね。武蔵小杉に建設中の新たなタワマンがそうなる可能性は高くはないと思うけど、もう一度この界隈のタワマンが浸水だとか停電なんてしたら無いとは言えない。

  368. 36868 匿名さん

    >>36860 匿名さん

    パリだと築100年なんて当たり前ですよ。
    15区辺りの高層マンションも築50年余裕で越えてると思います。

  369. 36869 匿名さん

    >>36864 マンション検討中さん

    たとえば大倉山ヒルタウンのようなビンテージマンションだと、築40年を経てもキチンと整備され資産価値が維持されていることから現在でも高値で取引されてます(実際には売り物件が殆どでないのですが)。

    武蔵小杉が目指すべきはそこでしょう。

  370. 36870 評判気になるさん

    タワマンが100年余裕とか頭おかしいわ

  371. 36871 匿名さん


    水道水がまだ飲用できないマンションがあるんですか?

    天然UNK水なのでしょうか?

  372. 36872 匿名さん

    大正時代の鉄筋コンクリート造の同潤会アパートですら80年以上使いましたけどね。

  373. 36873 匿名さん

    >>36867 トランプ大棟梁さん

    そういう風になると思うなら、出来るだけ資産価値が維持されるような行動を取らないと、孫の世代に負の遺産を残すことになりますよ。

    ま、皆さんの行動しだいですね☆

  374. 36874 マンション検討中さん

    >>36866 匿名さん
    100年余裕で持つなんてよく平気で言えますね。
    どうなってるか、その時が来ないとわからないし、
    いよいよ持たなくなったらどう後始末するんでしょう。
    その前に今の駅周辺は危なくて近寄れない区域になるのでは?

  375. 36875 匿名さん

    >>36869 匿名さん
    低層マンションは、膨れ上がる修繕費や莫大な最期の取り壊し費用考えないで良いので、40年以降でも、立地と管理が良ければ良いのでしょうね。


  376. 36876 匿名さん

    >>36868 匿名さん
    パリと日本を一緒にすんな。

    地震が多い日本で高層レンガ造りとか無理だし、新しい物好きの日本人は築50年にもなったらよりつかなくなる。

    パリは古いのが当たり前だし、多少の汚れ、雨漏りはみんな気にしないから成り立ってるんだよ。


  377. 36877 匿名さん

    >>36874 マンション検討中さん

    長期優良じゃなかった?

  378. 36878 匿名さん

    >>36866 匿名さん

    同感ですね。
    不動産は立地です。
    建物なんてどうにでもなると思います。
    都心に住むことが大事。

  379. 36879 評判気になるさん

    とりあえず浸水したタワマンは土台がおかしくなってるだろうから
    40~50年持つかどうかも怪しい

  380. 36880 匿名さん

    戸数が少ない低層マンションなら、まだある程度合意とれるかもしれない。けど、それでもいやだな。

    実家が、全12戸の低層少戸数マンションだが、
    住民間で揉めてるの見てると、300戸とかもう収集つかないだろ。

  381. 36881 マンション検討中さん

    >>36877 匿名さん
    長期優良は100年必ず持つんですか?

  382. 36882 匿名さん

    >>36878 匿名さん
    どうにでもならないのがタワマンなんだよなー

  383. 36883 匿名さん

    >>36881 マンション検討中さん
    国土交通省に聞いてみたら?

  384. 36884 匿名さん

    >>36870 評判気になるさん
    同意。100年維持以上維持出来るとの話に思う。維持する為には結構高い費用かかりそうだが。躯体は頑丈かもだが、高くするため軽い材料多いと聞くので、高層足場での取り替えなどもあると思う。多分大丈夫と言ってる人は、維持費も踏まえてるのだろうか…

  385. 36885 マンション検討中さん

    段々とみんな、◯ン◯は忘れてきてますね。
    良い傾向です。この調子で人の噂も75日!
    あと2ヶ月くらいの辛抱ですね。

  386. 36886 匿名さん

    ブルジュハリファって、何年くらい使う予定なんですかね。

  387. 36887 マンション検討中さん

    >>36883 匿名さん
    あなたがね。
    だからウンコ水も流れて来たんでしょうに。
    省庁がどのような回答をしようとも実証されないものは信じられない。
    簡単に信じちゃえる人が買っちゃうんだろうね。
    何も不思議と思えずに。

  388. 36888 匿名さん

    >>36866さん
    将来、どうすんの?ってのは、タワマンに限らず最近の容積いっぱいに建てられたマンション全般に共通する問題。

    マンションがいつか朽ち果てて倒壊したら、周辺にとんでもない影響が出るってことに政府がよくやく気づき始めたので、修繕だけでなく建て替えも想定した金額の積立てを義務付けられる日も近いかもね。

    そうなった場合、タワマンは途方もない額になりそうですが、どうするのかしら。

    日本が抱える問題(死んだら後のことは知らん問題)の縮図がここにもあるようです。

  389. 36889 匿名さん

    >>36888 匿名さん

    建て替えする必要ないよね。
    パリなんて築50年でも新しい方ですよ。
    築100年なんて当たり前。
    立地だけは妥協してはいけない。

  390. 36890 マンション掲示板さん

    ウンコって、そんなにダメージでかいですか?
    部屋や街中がウンコまみれになったことが、そんなにダメージでかいですか?

  391. 36891 マンション検討中さん

    >>36889 匿名さん
    パリじゃなくて、途上国と比べたほうが良いのでは。
    タワマンは。

  392. 36892 マンション検討中さん

    >>36888 匿名さん
    爆弾で一気に綺麗に垂直方向のみに倒壊させれば、比較的安くならないかな?

    でも、爆破に対する安全性も多量の瓦礫が問題か。

    瓦礫を土化出来る技術があれば、
    そのまま土地高さを嵩上げして、
    低地問題解決とか。危ないか。

  393. 36893 匿名さん

    >>36890 マンション掲示板さん

    イメージなので、でかいと思います。

  394. 36894 匿名さん

    >>36889さん
    100年後どうするんですか?
    自分は死んでるからもう知らんってこと?

  395. 36895 匿名さん

    >>36894 匿名さん

    その時生きてる人が住むんでしょ。

  396. 36896 マンション検討中さん

    >>36894
    あとは、お若いヒトたちでってこどでしょ。

  397. 36897 タワマン検討中さん 

    >>36792 マンション検討中さん

    http://www.baikyaku.polusnet.com/column/column-tax/detail.php?n=12&...

    →前にもどっかででてきたみたいだけど。

    ・建物も鉄筋コンクリートの住宅なら47年経費扱いできて最後は簿価ゼロ。
    →子孫の代には贈与税もゼロ、相続税もゼロ、譲渡所得税も赤字でゼロ

    いいなあタワマン

  398. 36898 通りがかりさん

    >>36890 マンション掲示板さん
    純粋なウンコであれ純粋な泥であれ、室内が浸水したらダメージでかいです。
    多摩川沿いの災害ゴミの量すごかったです。
    今もフローリングや壁紙を取り替えてる家でいっぱいです。

  399. 36899 名無しさん

    >>36890 マンション掲示板さん
    掃除してもしきれなかった微細な乾燥したウンコが街中の空気中に飛散して、それを毎日のように肺の奥まで吸い込む武蔵小杉の住人達
    水道管は逆流した下水に汚染されて大腸菌がいっぱい。その水を使った水を飲んだり料理を食べる武蔵小杉の住人達
    あとは言わなくてもわかるな?

  400. 36900 匿名さん

    皆さん先の事考えているんですね。
    30歳でタワマン買ったー。
    ローン完済したー。
    終の住処になるかな?(今ココ)
    ぐらいしか考えていませんでした。

  401. 36901 匿名さん

    >>36899 名無しさん
    ニュースになりますね。
    今はなっていない。

  402. 36902 匿名さん

    >>36897 タワマン検討中さん さん

    購入するならタワマンしかないね。

  403. 36903 通りがかりさん

    もしマンションの給水槽を交換するとか、各家庭への給水配管も交換するとなると修繕積立費爆上げ?急を要する場合は各戸でうん百万を緊急で拠出してもらうの?
    そもそも高層マンションの配管を消毒することは可能なの?水道水を飲んだり料理に使えないってどういうことだよ。汚水に侵されちゃったからなの?

  404. 36904 匿名

    >>36898 通りがかりさん

    小杉タワマンの住居はもちろん室内には浸水もせず、下の泥水も川の水とのことで何ら問題がないことは水道局の発表でわかりました。
    だと言って浸水された一軒家の方はお気の毒だと思います。

  405. 36905 マンション検討中さん

    >>36903 通りがかりさん
    配管に関して。

    業者によると思うが下記の業者だと約70万が相場とあるね。70万×600=4億2千万円で部屋の配管改修。共用部もとなると更にかなりかかるのじゃない?
    https://hapisumu.jp/piping-a019582/

    これに特注の電気設備やポンプやら給水槽。
    前に10億とか、20億とかのレス無かったっけ?もちろん暫定での外部電線直付けの対応やら、緊急時の工賃対応など諸々。結構逝きそうだよね。

    仮に20億で保険も出ないや微々たるものなら、600世帯で1戸300万くらいの臨時徴収じゃない?

    年収1000万なら4ヶ月分くらい。

  406. 36906 通りすがりさん

    見学人「こちらの修繕計画はいかがでしょうか」
    管理人「ハイ 管理費積み立てだけで100年安心です」

    <自治会にて>
    世話役「最近、管理費滞納が多々見受けられますが、皆さんは大丈夫ですよね」

    外人投資家「私 中国に帰らないといけないアルヨ。住んでないから管理費払わないアルヨ」
    ローン破綻者「リストラになってもうて売出中やねん。次こうた人に任かすわ(湯沢方式)」
    賃貸投資家「借り手がいないから、管理費など入る訳がありません」
    転勤者  「しばらく転勤でずっと留守するから、管理費払わなくていいんでしょ」

    独居老人宅 (ドアを叩く音) 「・・・ 」  (隣人)「最近蝿がやたら飛ぶんです」

  407. 36907 マンコミュファンさん

    ハイ。資産価値下落はいっときだけ。結論な。
    https://diamond.jp/articles/amp/219091?page=2

  408. 36908 匿名さん

    最近のマンションは、バブル期の建物より質が悪くて50年も持たないらしいぞ(笑)

  409. 36909 通りがかりさん

    >>36907 マンコミュファンさん
    地域に密接に関係している不動産会社は、事実がどうあれ地域住民に耳障りの良い言葉を選ぶもんよ。
    地域住民と対立したら、お金儲けがやり辛いからな。

  410. 36910 通りがかりさん

    >>36905 マンション検討中さん

    参考になります。ありがとうございます。

    被災したマンションは罹災証明の申請をされたのかしら?共有部分はマンションが、専有部分は個人で申請するんですよね。被災された方々が早く元通りの生活が送れるようなることを願っています。

  411. 36911 匿名さん

    数十年後がおまえらの貧弱な想像通りになっているわけないだろ。w
    もっと世の中は良い方向へ進む。
    タワマンは現代の必要悪。

  412. 36912 匿名さん

    タワマンを否定するつもりはない
    ただ武蔵小杉という土地とこの地の時代背景は無視できない
    著名人も言っていた通り武蔵小杉は人間が住める土地ではないということ

  413. 36913 匿名さん

    ウンコ逆流して資産価値も危うい被災地なのに
    国民の誰からも同情も支援もないってどういうこと?

  414. 36914 匿名さん

    貧乏人が金持ち向かって必死で****言ってるのにスルーされてる絵はこの世のものとは思えない程哀れなので誰か相手してあげて。

  415. 36915 名無しさん

    武蔵小杉住民が金持ちだと思っている人へ
    神奈川の学区別平均年収です
    https://zuuonline.com/archives/132569

  416. 36916 匿名さん

    >>36906 通りすがりさん
    賃貸の人かな?
    管理費と修繕積立金の違いくらい分かるようになってから書こうね。

  417. 36917 名無しさん

    >>36912 匿名さん
    ホリエモンや副総理にも罵られてましたね

  418. 36918 匿名さん

    あー、早く売っておけばよかったなあ。。。

  419. 36919 匿名さん

    武蔵小杉のタワマン住民が本当に気の毒でなりません。

  420. 36920 匿名さん

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191031-00000003-moneypost-bu...
    ボランティアを上から監視してる奴といい、
    何なんだよ、武蔵小杉の住民は。
    全国的に嫌われているのがよく分かる。
    昔から住んでる人がかわいそう。

  421. 36921 匿名さん

    >>36913 匿名さん
    だって住民が**まみれでも平気って言うんだもん。
    当事者が平気だと思ってるなら外野は何もできないでしょ。

  422. 36922 匿名さん

    安くならないかなあ~。

  423. 36923 匿名さん

    >>36915 名無しさん

    こちらは川崎の平均年収 です。
    https://www.nenshuu.net/m/prefectu...

    さすがですね。

  424. 36924 匿名さん
  425. 36925 匿名

    >>36919 匿名さん

    武蔵小杉のタワマン住民が本当に気の毒でなりません。でも武蔵小杉のタワマンに憧れる気待ちがまだある自分がいます。

  426. 36926 名無し

    >>36915 名無しさん
    宮前区金持ちのイメージないけどな
    富裕層相手の仕事してるけど川崎=麻生区だと思ってたわ



  427. 36927 匿名さん

    >>36924 匿名さん
    真のセレブはやはり違いますね
    さすがです

  428. 36928 名無しさん

    自然災害で、ここまで住民の質の低さが露呈するのも珍しい話だ。

  429. 36929 匿名

    武蔵小杉に憧れる自分が、今回の浸水で武蔵小杉のタワマンが少し自分に近ずいてきた気持ちがしました。
    ついつい、気持ちとは裏腹に武蔵小杉はう×こまみれとか事実と違いことを言ってしまう自分は不甲斐ないとも思います。反省してます。

  430. 36930 匿名さん

    >>36915 名無しさん
    武蔵中原の辺りの方が高所得世帯が多いんだね。

  431. 36931 匿名さん

    これだけ継続できる力が有れば
    タワマンくらい買えるね!

  432. 36932 評判気になるさん

    >>35914 匿名さん
    問題は30階まで荷物を持って上がるだけでも
    重労働なのに加えて持ってきて当たり前と言う住人の態度と臭いなんだよね。

  433. 36933 匿名さん

    >>36915 名無しさん

    まさにこれ。
    痛すぎるだろ、こいつら。

    1. まさにこれ。痛すぎるだろ、こいつら。
  434. 36934 評判気になるさん

    >>36914 匿名さん
    **まみれになっても必死にプライドを保とうとする住人に真のお金持ち様、救いの手を差し伸べてあげて!

  435. 36935 名無しさん

    >>36928 名無しさん

    川崎市民の、民度の低さは昔から有名ですよ。

  436. 36936 匿名さん

    >>36929 匿名さん

    成りすまして何してるの?

  437. 36937 名無し

    禁便に勤勉

  438. 36938 名無しさん

    国 補償検討も続報なし
    県 音沙汰なし
    市 責任認めず、補償検討すらせず
    デベ 音沙汰無し

    お望みどおり、問題なんて何もなかったことになったね
    リセール民おめでとう!
    君たちの勝ちだ
    あとは追加の修繕費が発生する前に売り逃げすれば完了だ

  439. 36939 ご近所さん

    大げさでいい加減なタイトルを付けるマスコミだけじゃなく、こういうの見て正確な情報を得て欲しい。
    令和元年台風第19号による排水樋管周辺地域における災害(浸水)対応について
    http://www.city.kawasaki.jp/800/page/0000111635.html

    ここの浸水箇所をグーグルマップにあてはめてみた。ピンクはタワマン群。
    浸水箇所は北東側の方が酷く、南側はそうでもない。

    何が言いたいかというと、これ見てタワマン群と被災地をある程度分けて考えて欲しい。
    被災したと思っていないタワマン民の方が多いからね。
    被災地を笑いものにしてもタワマン民には響かないし、そのコメントは人としてどうかと思うよ。
    タワマン群叩くなら正確に叩け。

    1. 大げさでいい加減なタイトルを付けるマスコ...
  440. 36940 通りすがりさん

    そんなマクロな話、今更どうでもいい。
    少しは状況や背景を、俯瞰して考える癖をつけたほうがいい。

  441. 36941 匿名さん

    >>36940 通りすがりさん
    ×マクロ
    ◯ミクロ

  442. 36942 職人さん

    被害の大小はマンションごとに違うかもしれないけど、ハザードマップは全域危険地域であること、駅周辺が丸ごと浸水したのと、それが汚水だったこと、停電が長期に渡ったこと、住民が低モラルであるように喧伝されてしまったこと、武蔵小杉タワマンのたたかれ具合が尋常ではないことからイメージが悪すぎて武蔵小杉に住みたい人はだいぶ減ったんじゃないかな
    被害マンションは売りを止めてるのに、周辺マンションは大量に売り出されていて、まったく売れてないという・・・

  443. 36943 タワマン住民

    >>36802 検討板ユーザーさん
    いや、だから。アホなの?

  444. 36944 タワマン住民

    >>36747 匿名さん
    何でそのような気持ちになってしまうのか、己を見つめ直してから言え。

  445. 36945 タワマン住民

    >>36918 匿名さん
    え?持ってないのに?

  446. 36946 タワマン住民

    ご自身で確認した内容なんだから、もっと前に出て堂々と話す癖をつけて下さい。声が小さいし、端っこでごにょごにょ何を言ってるのかわかりません。ちゃんと練習して来たんでしょ。ちょっとぐらい頭悪くたってこの掲示板が全て包み込んでくれるから大丈夫。

  447. 36947 評判気になるさん

    >>36907
    壮大なるババ抜きの始まりか

  448. 36948 名無し

    浸水は堤防が決壊した訳じゃないから対策可能
    風評被害はその内忘れ去られる
    民度はどこもこんなもん
    ただ駅の混雑だけはどうにもならんし
    沿線住民のヘイト溜めまくってるよな

  449. 36949 評判気になるさん

    >>36266 匿名さん

    異を唱える方はほぼいないでしょう。なんのミスもないマンション住民がこれだけの迷惑を被ったのですから。一時避難のホテル代や冷蔵庫食品、清掃費などの直接費用に加え精神的面の補償も考慮されるべきです。
    ↑乞食じゃん。本当にセレブなの?
    武蔵小杉に住んでいる事自体がミスなのに。

  450. 36950 評判気になるさん

    >>36293 匿名
    災害に目を向けずにタワマンタワマンって、いったい君らは何が目的なの?
    もし多摩川が決壊して2~3mの濁流が襲ってきたら武蔵小杉のタワマンは多くの人命を助ける砦になるかもしれないということを想像できないの?
    これは武蔵小杉に限った話ではないよ。
    そこに住まなければ良いなんて単純な話ではない。 ↑
    **を流さないで下さいと低層階の住人がお願いしているのに
    無視して脱糞するような人種が人助けをするとは思えないんだけど。

  451. 36951 評判気になるさん

    >>36388 匿名さん
    ゲンダイが信用されない理由です。

    小沢一郎率いる未来の党、100議席獲る!
    が結果は9議席ですから 爆笑




  452. 36952 マンション検討中さん

    >>36950 評判気になるさん
    もちろん川の氾濫時にマンションの方が安全なことが分かってるよ。
    議論してるのは川から近くて水害に弱いエリアで地価が高いです。
    タワーマンションを建て過ぎて、朝の人の混雑、周囲の地価も高くなってしまった!

  453. 36953 匿名さん

    >>36950 評判気になるさん

    高層階の人々が生き残れば問題なし。

  454. 36954 匿名さん

    >>36952 マンション検討中さん

    周辺の地価が高くなればウハウハですね。

  455. 36955 匿名さん

    東横線なんか全然混んでないぞ。

  456. 36956 匿名さん

    武蔵小杉のタワマン住民が本当に不憫でなりません。

  457. 36957 匿名

    やっぱり、今思えば新百合ヶ丘だったね。
    地下鉄開通を念頭に置いた再開発で更に価値がアップするけど、二子や小杉の失敗は生かさないとね。二廃地のような致命的災害源はないけど。(^_^;

  458. 36958 匿名さん

    >>36957 匿名さん

    新百合ですかー
    いいですねー

  459. 36959 マンコミュファンさん

    >>36938 名無しさん
    一番まぬけなのはリセール民に踊らされた永住者だな

  460. 36960 近隣住民

    数十年一度ではなく、来年また
    同規模クラスが。。
    堤防、タワマンうんぬんより、
    街の排水方式を汚水と雨水を分けないと。

    次また、汚泥で水没したらまじで武蔵小杉は終了してしまう。。

  461. 36961 マンコミュファンさん

    >>36960 近隣住民さん
    残念だけどもう手遅れ
    完全に過去の話になってるじゃん
    リセール民を押さえられなかったあんたらも悪いよ

  462. 36962 匿名さん

    >>36959 マンコミュファンさん

    永住者なんか居ませんよ。

  463. 36963 匿名さん

    ホテル代を管理会社に出せって言ったバカ住民がいたのは事実なんだろ?
    じゃあ、そんな民度の低い街には住みたくないという人が続出するのは仕方ないね。

  464. 36964 匿名さん

    武蔵小杉のタワマン住民はマジで可哀想だな、。

  465. 36965 匿名

    >>36963 匿名さん

    管理会社は立て替えですよ。
    実際の支払いは行政です。
    今回の浸水は下水弁の開閉ミスが原因ですから。

  466. 36966 マンコミュファンさん

    >>36965 匿名さん
    ないないw

  467. 36967 匿名

    >>36956 匿名さん

    大丈夫です。
    もう元の武蔵小杉です。

    水道局の公式発表は
    「武蔵小杉の浸水の泥水は水質としてはプールで幼児がお漏らしした程度。つまり普通の川の水と同レベル。」
    です。

  468. 36968 マンション掲示板さん

    タワマン山の住民って、
    カチカチ山のタヌキみたい。
    自ら泥の舟を選んでしまう人たち。

  469. 36969 匿名さん

    >>36963 匿名さん

    600世帯もいる中で1人が言ったら連帯責任にされるのかぁ

    タワマンには異様に厳しいですねw

  470. 36970 名無しさん

    毎日毎日、ニュース絶えないね

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191030-00000001-moneypost-bu...

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191031-00000003-moneypost-bu...

    上の記事にこんな事書いてあるよ
    隠すなら余計に誰も助けてくれないだろうね
    ひどい話
    -------------
    その後、続々と帰宅する住民たちに話を聞いたが、いずれも「管理組合から“余計なことはしゃべるな”と言われているんです」と口は重かった。

  471. 36971 匿名さん

    タワマンに寛容になれない人々」

    ベストセラーですよ。

  472. 36972 匿名さん

    >>36969 匿名さん
    そういう解釈をしたい人が集まってるスレだから…

  473. 36973 匿名さん

    >>36970 名無しさん

    マスゴミの必死さが伝わってくるね。


  474. 36974 匿名さん

    >>36970 名無しさん

    >男性は、太腿をさすりながら自嘲気味に笑った──。「下半身は鍛えられたかもしれないけど、もうこりごりだよ」
    週刊ポスト


    取材でこんなこと言う奴がいるか?w

  475. 36975 匿名さん

    >>36968 マンション掲示板さん

    ここに群れてる貧民は何の役ですか?

  476. 36976 マンコミュファンさん

    ここでいくら俺は違うと言っても無駄
    こういうのを野放しにしてた方にも責任はある

  477. 36977 名無しさん

    >>36960 近隣住民さん
    分けるの簡単じゃない
    出来れば東京都ヤッテル

    水門手順考えたトコで
    絶対フセゲルかも不明

    トジタラ逆に逆流ナクテモ
    冠水スルカモシレナイ

    も1回同じクラス起きたら
    も1回同じコト起きそう

  478. 36978 匿名さん

    >>36962 匿名さん
    いなかったら、かなり無責任だな
    デベも住民も

  479. 36979 マンション住民

    >>36916 匿名さん

    都内のマンション住民だけど、最初から管理費に修繕積立費を含んでいるよ。4万近いけど。あと車庫も結構高い4.5万(立体駐車場修繕積立込み)。
    ついでにリゾートマンションも熱海で狭い75㎡持っているけど管理費3.8万に温泉引込使用料とかも入れている。決して分けない。

    小杉の田舎みたいに、管理費だけ見せて割安感を印象付けると、後々面倒だからな。
    中流民が同じレベルの賃貸民をディするのも結構だが、もう少し世の中を勉強しなさい。

  480. 36980 匿名さん

    「武蔵小杉だーいスキ!」

    武井咲ちゃんに言ってもらいたいなぁ

  481. 36981 匿名さん

    >>36978 匿名さん

    孫の代にお荷物を押し付けないよう、金持ちに所有していただかないとね。

  482. 36982 マンション掲示板さん

    武蔵小杉「高級タワマン」資産価値低下が気になって仕方ない住人たちの嘆息

  483. 36983 評判気になるさん

    2022年、タワマンの「大量廃墟化」が始まることをご存じですか

    「・・・とくに心配なのは、武蔵小杉など、同じような時期にたくさんのタワマンが建った地域です。
    売りが売りを呼ぶ負の連鎖が街全体で起こる可能性がある。そう考えると、街が一瞬にしてゴーストタウン化する
    リスクもあります」(平野氏)
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56992

  484. 36984 検討板ユーザーさん

    >>36978 匿名さん
    みんなそれが分かってるから、売り逃げが勝ちなんでしょうね
    誰も永住したくないマンションなら買い手が減るのは当然で、ただでさえ経年で値段は下がる流れ。そこにこの災害。
    その結果、値下がりして次に買うのはお金がない人。当然、高い修繕積立金など払えずに支払いが滞る。
    無い袖は振れないので、結果その人たちも出て行く
    けっきょく最後に泥をかぶるのはわずかに残った金持ち永住民。泥かぶらなきゃ廃墟化決定。

    もうここの人たちがしがみつく理由なんてないんですよ
    願わくば、取り壊しのときの費用は国の税金ではなく川崎市が持ってほしいですね

  485. 36985 匿名さん

    >>36980 匿名さん

    ヤメろ!
    みんな武蔵小杉だーい好きになってしまうじゃないかw

  486. 36986 匿名さん

    ゴーストタワマンの解体費用は税金でお願いしますね!

    武蔵小杉だーいスキ!w

  487. 36987 名無しさん

    >>36982 マンション掲示板さん
    もう高値では売れないでしょ
    臭う街など買わないよ

  488. 36988 匿名さん

    >>36984 検討板ユーザーさん
    いや、なんかおかしいけど、最悪まず、税金じゃなくて、所有者が移り住んでるなら、最後まで請求しないとダメでしょ。

    後は過去に遡る事は出来ないとしても、今からでも、所有者は解体費を積み立てる事を法律的に固める。もちろんタワマンだけじゃ不公平だから、ほかのマンションなども全部。

    そうすると嫌がって、タワマンに儲かるからと言って安易に住むのがいなくなって1番良い。

  489. 36989 名無し

    日本人は綺麗好きや潔癖性が多いから駅前のウンコマンションは値段何割か下げるか外国人騙すとかしないと売れないだろうな
    三井の二棟以外はあの台風でも建物に被害が出なかった優良物件だから風評被害なんて気にせずに騒ぎが収まるのを待てば良い

  490. 36990 マンション検討中さん

    武蔵小杉だーい便好き

  491. 36991 匿名さん

    >>36988 匿名さん
    あとはこれから建つマンションも含めて、
    全部でべに予め解体費用含めて売ってもらい、別で積立る。積立を崩すマンションがあるなら、いっそ国が管理や、国が委託したとこ管理で良い。

    なんて言うな、家電とかのリサイクルと同じで、パソコンやテレビ買ってあとは捨てれば良いやを許さない様に、あらかじめリサイクル料入れとくののイメージ。

    作って売って買ってだけじゃなくて、捨てて処分しての事も考えましょうや時代になった方が良いと思う。

  492. 36992 検討板ユーザーさん

    >>36988 匿名さん
    もちろん、それは良いと思いますが、実際にマンションの解体費用の積み立てを法律で固めるのは時間がかかると思います。
    あくまで現状から推測できる予測のつもりで書きました。
    最後の一文は、せめて全く関係ない他地域の国民の税金は使われたくないという気持ちからです。
    こちらの住民の方々がいうように、タワマンで住民税の税収が増えているなら(正直あまり信じていませんが)、それで市が賄って貰いたいですね
    そうすれば、こんな無茶な都市開発する自治体も減ると思いますし。

  493. 36993 マンション検討中さん

    >>36987 名無しさん
    高くて分譲側は最悪ですね。
    買う側はただの被害者でしょうか

  494. 36994 マンコミュファンさん

    >>36985 匿名さん
    大丈夫、飯島直子とか三原順子とか、このあたりはせいぜいそんなもんだ。

  495. 36995 マンコミュファンさん

    ムサコタワマン民の言動って韓◯人のそれに似てるよな、、、
    住民が静かに暮らしていた地域に大量の韓◯人が移住してきて突然コ◯アンタウンができたような、そんな感じ。
    そして一気に治安が悪化したと。
    元から住んでる住民たちが気の毒でならない。

  496. 36996 マンコミュファンさん

    >>36992 検討板ユーザーさん
    タワーマンションに限定する理由がわからない。日本全国の空き家や老朽化団地が先じゃないのか?

  497. 36997 名無しさん

    >>36991 匿名さん
    またマンションの値段が上がるな
    まあ、でも、将来的にはそうなるべきだと思うわ

  498. 36998 匿名さん

    貯まった修繕費を解体費にすりゃ良いんじゃないの?
    馬鹿でも思いつくわ。

  499. 36999 名無し

    >>36905 マンション検討中さん
    タワマン買ってる人たちは金もってるんだから300万円ぐらい余裕で払えるよ(笑)

  500. 37000 マンコミュファンさん

    >>36957 匿名さん
    やだね、あんな陸の孤島。

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
クレストプライムレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸