横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 17:26:23
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 22820 匿名さん

    >>22816 匿名さん

    まあ、あと5棟建ちますからその頃には幾ばくか平均も上がってることでしょう。
    そもそも中原区の平均は川崎市平均よりもかなり高いですよ。ましてや武蔵小杉エリアとなるとそれなりです。

  2. 22821 匿名さん

    >>22813 匿名さん

    けっこうご高齢の方ですか?
    子供の相続のために老後のマンションを買うなんて考えたこともなかったですね
    なんとなく老後は海の見える所でのんびりしたいなくらいの感覚だったもので

  3. 22822 匿名さん

    >>22821 匿名さん

    疲れているのでは?
    海は見ようと思えばいつでも見られますよ。
    都心の物件は単純に子供が有利な条件を得るためでしかありません。
    いらなければ捨ててくれてもいい。

    都内に必死でしがみついている人を沢山知ってますのでね、無理して都内より、無理せず都心が圧倒的に強いということを知っています。

  4. 22823 匿名さん

    子供のためにというのは素晴らしい考えだけど、
    まあでも老後くらい利便性とかブランドとかそういうもの抜きにして、自分の好きなところに住みたいですね。
    僕はバルコニーから海が見える所がいいですね

  5. 22824 匿名さん

    >>22820 匿名さん

    それならという言葉にすがりたいのかもしれませんが
    所詮川崎なので諦めてください。
    武蔵小杉に住む限りプライドは捨てないといけませんよ。
    それだけは忘れないでくださいね!(^^)

  6. 22825 匿名さん

    またタワマンの修繕費の高騰が記事になってますね。
    まあでも武蔵小杉の住民は都心のマンションを余裕で購入できるくらいの収入があるみたいなので余裕ですかね。
    https://nikkan-spa.jp/1476697

  7. 22826 匿名さん

    酸っぱい葡萄の記事は、葡萄食べてる人が気持ちよくなるだけだから逆効果だよ。

  8. 22827 匿名さん

    SPAといえばこの記事が秀逸
    https://nikkan-spa.jp/1476567

  9. 22828 匿名さん

    >>22825 匿名さん

    まぁタワマンは永く住むものじゃないから。
    古くなったら住み替えるもの。
    古いタワマンは地雷でしかない。

  10. 22829 匿名さん

    武蔵小杉開業以前のかつての横須賀線はオールボックスシート。
    鎌倉や逗子から東京の学校へ通う小学生は同じボックスに乗り合わせた
    隣席の紳士からお菓子とかみかんとかを「お嬢ちゃんどうぞ」と勧められたりする
    首都圏でも稀に見るハイソまったり路線だった。
    横須賀線は紳士ばかりだから子供を一人で乗せても安心というのが昭和時代の定評だった。
    それがどうしてこうも殺伐とした路線になってしまったのかね。

  11. 22830 匿名さん

    >>22828 匿名さん
    そういう考えの奴が多いから今後ゴーストタワーが生まれるんじゃないかと懸念されている

  12. 22831 匿名さん

    >>22827 匿名さん
    電車に乗るまで30分かかるって書いてるけど、
    まじかよ…
    これは想像以上だわ。
    えげつないな。

  13. 22832 匿名さん

    >>22827 匿名さん

    リサーチ不足の峯山健太さん(仮名・36歳/会社員)の後悔しか書かれてないけど、
    何が秀逸なの?

  14. 22833 匿名さん

    この前の記事の続きがありました。
    武蔵小杉の話は思ったより少ないですが参考になります。
    https://nikkan-spa.jp/1476622

  15. 22834 匿名さん

    まさに、タワマンの悲劇だな。。。

  16. 22835 マンション掲示板さん

    底辺や下層の人向けに作り上げられたガス抜きのためのフィクションでウケる
    こんなのを間に受けてここにドヤ顔でいることにもマジウケる

  17. 22836 匿名さん

    >>22835 マンション掲示板さん

    久しぶりに見たら、まだいるんですね。
    ここに張り付く豚マン君。

  18. 22837 匿名さん

    「買わなきゃよかった!」武蔵小杉住民から聞こえる数々の悲鳴

  19. 22838 マンション検討中さん

    >>22807 匿名さん
    東急沿線にしか住んだ事がない私の中では
    アドレスより沿線なのだが

  20. 22839 マンション検討中さん

    こんだけ便利で緑が多い駅前タワーですからね。
    築30年でも40年でも借り手は十分につきますよ。
    便利だから住み続けても良いし。

  21. 22840 マンション検討中さん

    タワマンは空地率50%のシバリがあるからこの緑地が半永久的だという事すら気がつかない愚か者にはむしろ来て欲しくないです。
    ペットのションベンくさい都内の路地裏マンションに永住しとけ。

  22. 22841 マンション検討中さん

    >>22829 匿名さん
    お菓子とかミカンとかいつの時代の話だ?

  23. 22842 マンション検討中さん

    >>22841 マンション検討中さん
    少なくとも横須賀線が品鶴貨物線を走り始めた昭和50年代以降の話ではないな。
    おそらく戦前の海軍列車だった時代か。

  24. 22843 マンション検討中さん

    実際に子供にお菓子とかミカンあげていたかどうかはともかく、品鶴線を走り始めた後も、横須賀線の雰囲気は、しばらくはそんなのんびりした感じだったと思います。

    その頃は、東戸塚や新川崎の開発もまだまだでしたし、大船や戸塚、横浜あたりから電車に乗る人は、横須賀線が品鶴線経由になって東海道より余計に時間がかかるのを嫌って東海道に流れる人もいたので、むしろ、それ以前よりもまったり感が増したところもあり。

    総武線快速と直通になって、電車が汚くなったとか言っている人も居ましたけどね。
    実際は、そんなことなかったと思いますが。

    鎌倉あたりだと、グリーン車に乗り込む幼稚舎生も結構いましたし。

  25. 22844 匿名さん

    >>22835 マンション掲示板さん

    こういう記事を読む層が買う雑誌だからね。

    40歳でクビに…年収190万円で食いつなぐ、田舎の厳しい再就職事情

    ドケチでも1000円台で楽しめる東京・高級ホテルラウンジ5選

    ここを見ている! 20代OLが赤裸々に明かす「つきあいたい年上男性」の最新事情とは?

    坂口杏里をデリヘルで呼んだ男、涙の全記録…会話から驚愕サービスまで

  26. 22845 匿名さん

    『ボートレースで大穴をみつける簡単な方法「鉄板レースのイン逃げ失敗を見抜く』
    この記事のジャンルが「マネー」ですって(笑)

  27. 22846 匿名さん

    >>22839 マンション検討中さん
    これだけ隙間なく建てられてて、さらにあと5本も増えるけど。
    みんな住み続けるかな?


    1. これだけ隙間なく建てられてて、さらにあと...
  28. 22847 匿名さん

    >>22846 匿名さん
    これはひどいな。
    無秩序と言われても仕方ない。
    ぎゅうぎゅうでバラバラ。
    これにあと5棟とか正気じゃない。

  29. 22848 匿名さん

    SPAのくだりがウケる。w

  30. 22849 匿名さん

    >>22840 マンション検討中さん

    なぜションベン臭い路地裏のマンションになるの?
    緑道沿いの低層レジデンスだけど。

  31. 22850 匿名さん

    武蔵小杉の方は読んでないかと思いますが、日経新聞にも記事になってましたね。
    混雑は解消していないと。
    一応リンク貼っておきますが、有料なので武蔵小杉の方は読めないですよね?
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO31109450Z20C18A5SHA000?s=1

  32. 22851 匿名さん

    >>22850 匿名さん

    行列は解消していますよ。

  33. 22852 匿名さん

    どうやって解消したか説明すれば、みなさん納得されるのでは。

  34. 22853 匿名さん

    >>22852 匿名さん

    みなさんに納得してもらう必要性はないです。事実をどう解釈するかですのでね。

  35. 22854 匿名さん

    >>22849 匿名さん
    武蔵小杉には緑道や桜並木みたいものは無縁だから分からないんだよ

  36. 22855 匿名さん

    武蔵小杉のデメリットばから目立っていますが、
    メリットもこんなにあります。
    武蔵小杉を貶すのはやめろ!

    無秩序に増え続けるタワマン
    開けた眺望が突如新しいタワマンの壁に変わる
    利便性ところが疲労困憊の駅
    改札通るだけで長蛇の列
    人混みで溢れる駅構内
    電車内もすし詰め状態でスマホも壊れる
    増え続ける待機児童問題
    慢性的な学校不足
    増え続ける修繕費
    高層階から物を落とす住民レベル
    無機質な街づくり
    ビル風が強くて街路樹も倒れるレベル
    川崎市とデベに踊らされてる街づくり
    頑張っても川崎アドレス

    一度武蔵小杉に着てみれば良さが分かるはずです。

  37. 22856 匿名さん

    川崎市とデベに踊らされてる街づくりというより
    一生川崎市とデベとその子会社に搾取され続ける人生の方が適切だと思う。

    あと誰か前に出ていたムサ子の投稿をもう一回貼っておいて欲しいな。

  38. 22857 匿名さん

    最近 妻との会話が無い
    エレベーターも一緒に乗れない
    時間差付けないとお互い乗れないから・・・

    念願のタワマン購入
    ローンは厳しいけど共働きでなんとかやれる
    一緒にいる時間はかなり減ったけど・・・

    窓を眺めていた妻がポツリとつぶやく
    「・・・富士山 見えなくなっちゃうね・・・」
    隣にもタワマン建設中 また人が増える

    並ぶ・待つ 並ぶ・待つ
    タワマンで並んでエレベーター待ち
    駅で並んで乗車待ち
    乗り換えで並んでエスカレーター待ち
    会社について またエレベーター待ち

    並ぶ・待つ 並ぶ・待つ
    でもいい 俺にはこの場所がある
    このひとときのため おれは生きている

  39. 22858 匿名さん

    >>22857 匿名さん

    すげえ笑えるw

  40. 22859 匿名さん

    行列のできる武蔵小杉

  41. 22860 匿名さん

    買えないと大変だな。

  42. 22861 匿名さん

    買えないって惨めだね。

  43. 22862 匿名さん

    武蔵小杉と言えば、行列。

  44. 22863 マンション掲示板さん

    今朝も朝から南口はパチンコ行列できてましたよ!

  45. 22864 匿名さん

    買うと大変な武蔵小杉
    行列に待つだけの一生
    駅も待つ、電車も待つ、電車は乗ると地獄、
    保育園も待つ、病院も待つ、介護も待つ、葬儀も待つ
    他に無い超高密度の人口密度をちゃんと想像して買ってますか?
    周りのインフラはちょこっと商業施設が出来ただけで
    何にも変わらないのにね

  46. 22865 匿名さん

    >>22864 匿名さん

    君の頭が一番混んでる。

  47. 22866 匿名さん

    >>22865 匿名さん

    人口密度の意味を理解出来ない
    キミが一番どうかしている。

  48. 22867 匿名さん

    3万人が狭いエリアにひしめき合うんだから
    色んな歪みが起きるよね。

  49. 22868 匿名さん

    武蔵小杉って正直ダサいです。
    雨後のタケノコタワー
    駅までの行列
    いまから買う人はこんな街のどこがいいの?暑苦しくないかい?ヒト、ひと、人
    ひとで溢れかえり、ごったがえす人生でよいのでしょうか?

  50. 22869 匿名さん

    ここディスってる人って、世田谷の人でしょ。
    湾岸タワマンもよくディスってる。
    世田谷、落ち目だよね。

  51. 22870 匿名さん

    >>22869 匿名さん

    二子玉川ディスってるの武蔵小杉の人でしょ。
    たまプラーザもよくディスってる。
    武蔵小杉は最初から人も土地も工場街レベル。

  52. 22871 匿名さん

    50歩100歩。

  53. 22872 通りすがり

    目糞鼻糞では?

  54. 22873 匿名さん

    武蔵小杉はクソ

  55. 22874 匿名さん

    あの工場跡地の狭いエリアに3万人も住んでること事態
    異常と言わざるを得ない。

  56. 22875 匿名さん

    二子玉川と武蔵小杉では格が違いすぎ
    二子玉川に失礼

  57. 22876 匿名さん

    自分の子どもをこんな文化も教養もない街では育てられない。

  58. 22877 匿名さん

    武蔵小杉はもうオワコン。
    乱開発の弊害の街という事が知れ渡ってしまったので
    もう終わった街。

  59. 22878 匿名さん

    >>22856 匿名さん

    無秩序に増え続けるタワマン
    開けた眺望が突如新しいタワマンの壁に変わる
    利便性ところが疲労困憊の駅
    改札通るだけで長蛇の列
    人混みで溢れる駅構内
    電車内もすし詰め状態でスマホも壊れる
    増え続ける待機児童問題
    慢性的な学校不足
    増え続ける修繕費
    高層階から物を落とす住民レベル
    無機質な街づくり
    ビル風が強くて街路樹も倒れるレベル
    一生川崎市とデベに搾取され続ける人生
    頑張っても川崎アドレス

    改変しました。
    新しいネタが入ればドンドン更新していきましょう!

  60. 22879 匿名さん

    生コン問題があるみたいですね。

  61. 22880 匿名さん

    >>22878 匿名さん
    メディアに叩かれている事やグーグル検索で関連キーワードが酷いことも入れておきたいですね。
    あとは平均年収が400万切ってることとか。

  62. 22881 匿名さん

    四六時中、武蔵小杉を貶すことに必死なんてキモ過ぎる人生ですね。

  63. 22882 匿名さん

    ブーメランお待ちしてます。w

  64. 22883 匿名さん

    >>22881 匿名さん
    ただの暇つぶしです。
    すみません。

  65. 22884 匿名さん

    >>22875: 匿名さん

    そうかなあ。よそから見たら、大した違いあるように見えないよ。

  66. 22885 匿名さん

    >>22883 匿名さん

    住民より武蔵小杉のことを考えている時間が長いなんてすごいです。
    暇つぶしにしては陰湿ですね。

  67. 22886 匿名さん

    二子玉川なんて、寂れて、まったくスレ盛り上がらんよ。
    世間から忘れられてる。

  68. 22887 匿名さん

    >>22884 匿名さん
    土俵が違うよ
    街のレベルも住民レベルも全然違う
    お前武蔵小杉住民だろ?
    一緒にしたいのは分かるがそれは無理だわ

  69. 22888 匿名さん

    ごめん。港区から見たら、ほんと、違いない。

  70. 22889 匿名さん

    郊外の川の右岸と左岸の違いでしょ。
    仲良くしたら。

  71. 22890 匿名さん

    あぁ、二子玉川から見たら武蔵小杉も浦安も違いないと一緒か。
    すまんすまん。

  72. 22891 匿名さん

    二子玉川は地盤弱いからアウト。
    震災時の二子玉の免震タワマンのスレみてみ。

  73. 22892 匿名さん

    あぁ、武蔵小杉から見たら二子玉川も浦安も違いないと一緒か。
    地盤もどちらも弱いし。
    すまんすまん。

  74. 22893 匿名さん

    武蔵小杉と違いないのはせいぜい溝の口だろうな。

  75. 22894 匿名さん

    >>22891 匿名さん
    武蔵小杉が言うなよw

  76. 22895 匿名さん

    河川敷エリアなんてよく住むよね。

  77. 22896 匿名さん

    >>22889 匿名さん

    わざわざ武蔵小杉をディスりに来てるのは二子玉川の人です。
    港区の方へお願いです。二子玉川は都民カーストで下位であることを十分に教え込んでおいてください。

  78. 22897 匿名さん
  79. 22898 匿名さん

    港区民は喧嘩しません。

  80. 22899 匿名さん

    >>22889 匿名さん
    東京と川崎だからなぁ
    資産価値が全然違うから。。。

  81. 22900 匿名さん

    東京都と言っても世田谷のハシでしょ。
    しかも河川敷。
    まあ、武蔵小杉も横浜じゃあない。

  82. 22901 匿名さん

    >>22880 匿名さん

    無秩序に増え続けるタワマン
    開けた眺望が突如新しいタワマンの壁に変わる
    利便性ところが疲労困憊の駅
    改札通るだけで長蛇の列
    人混みで溢れる駅構内
    電車内もすし詰め状態でスマホも壊れる
    増え続ける待機児童問題
    慢性的な学校不足
    増え続ける修繕費
    高層階から物を落とす住民レベル
    無機質な街づくり
    ビル風が強くて街路樹も倒れるレベル
    一生川崎市とデベに搾取され続ける人生
    数々のメディアに叩かれ悪い意味で上昇する知名度
    越えられない平均年収400万の壁
    目も当てられないグーグル検索の関連キーワード
    頑張っても川崎アドレス

    こんな感じでどうですか?

  83. 22902 匿名さん

    >>22901 匿名さん

    都内は都内で張り合えよ。

  84. 22903 匿名さん

    >>22901 匿名さん
    個人的は地盤の悪い低地というところが一番のデメリットだと思ってる

  85. 22904 匿名さん

    >>22901 匿名さん

    頑張ってデメリットを探してこの程度かと思ってしまう。
    内、幾つかは客観性に乏しい偏見意見に過ぎない。

  86. 22905 匿名さん

    >>22903 匿名さん

    個人的には地盤より火災を心配する方が重要だと思っている。

  87. 22906 匿名さん

    >>22903 匿名さん

    無秩序に増え続けるタワマン
    開けた眺望が突如新しいタワマンの壁に変わる
    利便性ところが疲労困憊の駅
    改札通るだけで長蛇の列
    人混みで溢れる駅構内
    電車内もすし詰め状態でスマホも壊れる
    増え続ける待機児童問題
    慢性的な学校不足
    増え続ける修繕費
    高層階から物を落とす住民レベル
    無機質な街づくり
    ビル風が強くて街路樹も倒れるレベル
    地盤の悪い低地のため液状化や浸水のリスクが高い
    一生川崎市とデベに搾取され続ける人生
    数々のメディアに叩かれ悪い意味で上昇する知名度
    越えられない平均年収400万の壁
    目も当てられないグーグル検索の関連キーワード
    頑張っても川崎アドレス

    追加しました。

  88. 22907 匿名さん

    >>22904 匿名さん
    これだけありゃ十分だろw

  89. 22908 匿名さん

    >>22906 匿名さん

    アンチが悪印象へ仕向けるイメージ操作を延々とし続け、風評被害を狙っている。

    という点も付け加えて下さい。

  90. 22909 匿名さん

    >>22908 匿名さん
    武蔵小杉に住んでいることしか自慢できる事がない
    (それすら他人から見れば褒められたものじゃないが…)
    人達が事実を否定し続けても結局はバレちゃうんですよね。

  91. 22910 匿名さん

    住みたい町に毎年選ばれてますよね。
    二子玉は選ばれてましたっけ?

  92. 22911 通りがかりさん

    >>22906 匿名さん

    もう100回くらいはコピペしたか?

  93. 22912 匿名さん

    >>22910 匿名さん
    そのクソランキングしか心の拠り所がないのか?笑

  94. 22913 匿名さん

    これだけデメリットをコピペしても人気ということは、それを打ち消すだけのメリットもまたあるということですね。
    納得です。

  95. 22914 匿名さん

    >>22909 匿名さん

    事実を否定してるのはあなたですよ。

  96. 22915 マンション掲示板さん

    この流れってなんか既視感あるなと思ったらそうだ
    小学校とか中学校のイジメだ
    皆やってるから自分もやっていいんだと勘違いして寄ってたかってターゲットをイジメる構図だ
    最終的には悪気はなかった、冗談半分で面白おかしくやってるつもりだった、ですね
    さらに言うと、イジメられる方にも悪いところがある、と正当化するやつだ
    なるほどね

  97. 22916 匿名さん

    そんな事より生コン問題はどうなんですか?

  98. 22917 匿名さん

    >>22910 匿名さん

  99. 22918 匿名さん

    >>22913 匿名さん

    安いからでしょ。
    都内や横浜には住めないけどどうしてもタワマンに住みたい層が買ってるんだよ。
    安くタワマンに住めるということはメリットだね。
    納得した?

  100. 22919 匿名さん

    >>22917 匿名さん
    みなさん川崎アドレスが嫌っていうのが分かりますね

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸