横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 23:54:33
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

アージョ逗子
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 22318 匿名さん
  2. 22319 匿名さん

    >>22309 匿名さん さん

    これは、想像していた以上に悲惨な武蔵小杉の実情ですね。

  3. 22320 匿名さん

    >>22311 匿名さん
    嘘か本当かは知らんが
    こうして武蔵小杉の現実が日本中に報道されてる。

    もはや止めることはできない

  4. 22321 匿名さん

    >>22309 匿名さん さん

    これほどまで酷いとは。。

  5. 22322 匿名さん

    >>22318 匿名さん

    コメント欄の叩かれようったら…
    ここだけじゃないんだな。

  6. 22323 匿名さん

    正直こんな欠陥街区に住んでいられないのはまちがいない。

  7. 22324 匿名さん

    武蔵小杉の住人の方々が否定されたい気持ちはもちろん分かりますが、ここまで色々なメディアが同じ指摘をしていることからすると、火消しも限界になりつつありますね。

  8. 22325 匿名さん

    >>22322 匿名さん
    たしかに。
    ここの武蔵小杉の住人はここだけで言われてると思ってるからな。
    ヤフコメやSNSと様々な所で叩かれてる。
    割とここのアンチの意見は世間の意見だったりするのかも?

  9. 22326 匿名さん

    武蔵小杉って単語が大嫌いだ

  10. 22327 匿名さん

    >>22325 匿名さん

    ボロクソに言われてる。
    でも言われてることはここと一緒。
    結局そういうこと。

  11. 22328 匿名さん

    駅が混雑しているというだけで、よくここまで盛り上がれるものだな。

  12. 22329 匿名さん

    ここにいる住民は出張してポジってこいよ
    我慢できねーだろ?

  13. 22330 匿名さん

    鉄道利便性を売りにしてるから仕方ない

  14. 22331 匿名さん

    >>22329 匿名さん

    我慢できずにちゃんとヤフコメでもディスってきたか?
    同じようなアンチの仲間が少しいて良かったな。(笑)

  15. 22332 匿名さん

    不動産業界やマスコミはこんな状況でも“住みたい街”ランキング上位で良いところばかり取り上げるのだろうか?
    人口密度の高いタワマンの乱立を行政は計画的に指導できないのだろうか?
    乗車率200%近い電車に毎日乗らなければいけない街には住みたいと思わない。

  16. 22333 匿名さん

    >>22332 匿名さん
    お前の家みたいに、駅まで家族が車で送迎や、バスで行き来なんて嫌だよ。

    どっちが良いかは好みだと思う。否定はしない。

  17. 22334 匿名さん

    >>22333 匿名さん
    ヤフコメ出張ポジ行ってきた?
    我慢できないもんね。

  18. 22335 匿名さん

    >>22331 匿名さん
    あれだけ批判されてんだから、ヤフコメに任すわ。

  19. 22336 匿名さん

    朝の横須賀線上り1時間のラッシュアワーでここまで注目される街も珍しいな。
    うち、小杉住民の利用は多く見積もっても2割にも満たないと推測されるにも関わらず武蔵小杉が叩かれる。
    むしろ多くは周辺駅からの乗り換え客の増加が原因。
    メディアは適当だな。

  20. 22337 匿名さん

    >>22336 匿名さん
    はいはい、いつものポジ。
    乗換客なら自分達は苦労してないって、小さなプライド守れるもんな。

  21. 22338 匿名さん

    >>22327 匿名さん

    本当だ
    言われてることが全く一緒。

  22. 22339 匿名さん

    >>22331 匿名さん

    あれだけディスられてるのに、わざわざ行く必要ないだろ。
    あれが世間の声だ。
    ここと一緒。
    一部のアンチが騒いでるだけではないんじゃないかい?

  23. 22340 匿名さん

    謝った認識を訂正してるだけだ。
    何か問題でも?

  24. 22341 匿名さん

    武蔵小杉、タワマンのキーワードで余程アクセス数が伸びることに味を占めたのか、
    各紙の三流記者がこぞって同じネタを取り上げてくるところがおもしろい。

    世間の声にしては、何が問題点なのかすら分かってない様子。
    もう少し騒ぎが大きくなると今度はメディアも誤報が許されなくなるから大いに結構なのじゃないかな?


  25. 22342 匿名さん

    >>22341 匿名さん
    相変わらずお前らプラス思考だな。
    おめでたい考え。

  26. 22343 匿名さん

    >>22338 匿名さん

    混雑だけでなく、タワマン無秩序に乱立、液状化のリスク、保育園問題、ペアローン、住民レベルなど。
    ここと全く同じこと言われてる。

  27. 22344 匿名さん

    >>22342 匿名さん
    なんとでも言えよ。
    メディアが言うことなどどうでも良く、こっちは便利な生活を満喫してるんだよ。
    人によっては横須賀線は休日ぐらいしか利用しないしな。
    それでもあるとないとでは大違い。

  28. 22345 匿名さん

    >>22344 匿名さん

    そういうことではなく武蔵小杉の良さを真剣に伝えませんか。相手の挑発に乗って冷静さを失うことは良くないと思います。
    緑の多い街、お洒落なショップス、勢いある街、武蔵小杉の力強さを訴えましょう。

  29. 22346 匿名さん

    駅一つ新設されるだけで、これだけの人々に影響を与えかねないという事例ではあるな。
    最も深刻な問題は最安ルートを選択させる企業が多いということと大手企業の都心集中だが、その本質的問題にメディアは一切触れていない。
    そういう意味ではこのスレの方が遥かに問題点を正確に指摘している。
    加えてJR東日本の体質も問題かもしれない。

  30. 22347 匿名さん

    >>22345 匿名さん

    それでいいと思うが、スレを盛り上げることも重要だからな。
    武蔵小杉の利便性はミイラ取りをミイラにする力があるのでその魅力を伝えていきたい。

  31. 22348 匿名さん

    少なくとも武蔵小杉には都内からわざわざ車でやってくる程の商業施設もある街ですよ。
    徒歩圏内でその利便性も含め享受される環境があれば当面大丈夫です。
    叩きたい連中には問題点を大いに盛り上げてもらって何らかの改善策を待ち、更なる利便性の追加を期待しましょう。住民が動かなくても三流メディアが動いてくれています。

  32. 22349 匿名さん

    ヤフコメなんて所詮そういう人々。www

  33. 22350 匿名さん

    >>22342 匿名さん

    相変わらずお前らネガティブな思考だな。
    おめでたく人生失敗してるのだろうな。

  34. 22351 匿名さん

    武蔵小杉だから多いと感じるタワマンなのか、現状計画上は15棟までで完了予定。
    ちなみに豊洲港区に至っては既に15棟は超えており、珍しい事例ではなくなっている。
    ましてや武蔵小杉は交通網優れた内陸部。

  35. 22352 匿名さん

    >>22343 匿名さん

    妄想レベルだな。

  36. 22353 匿名さん

    ヤフーニュースに取り上げられてましたね。
    コメント欄がすごいことになってます。
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180603-00105312-playboyz-soc...

  37. 22354 匿名さん

    >>22353 匿名さん
    また知名度が上がった。

  38. 22355 匿名さん

    >>22354 匿名さん

    悪い意味でな

  39. 22356 匿名さん

    馬鹿以外が興味をもってくれる街であればそれでいい。

  40. 22357 匿名さん

    >>22343 匿名さん
    あとゴーストタウン化するだろうという意見と昔から住んでる人が可哀想との意見も多いですね。

  41. 22358 匿名さん

    >>22353 匿名さん

    ヤフーニュースにとりあげられてコメント1000もいってないなんて大したこと無い。
    芸能ニュースの方が圧倒的に食いつきがよい。
    このスレはたった1日でネガが1500程コメント書きまくったことあったな。
    ヤフコメ以上じゃないか。w

  42. 22359 匿名さん

    そんな一部に叩かれまくっている武蔵小杉ですが、今日も都内からの買い物客で大いに賑わっておりました。
    現実は何よりも正しい。

  43. 22360 匿名さん

    >>22358 匿名さん
    そう?
    内容もえげつなくない?
    俺だったら自分の住んでる街がここまで言われてたら悲しい。

  44. 22361 匿名さん

    >>22357 匿名さん

    20年以上武蔵小杉に住んでいますが、タワマン横須賀線新駅のラッシュにも無縁なので、なにが可哀想なのかさっぱり分かりません。

  45. 22362 匿名さん

    >>22359 匿名さん

    僕は昨日行きましたよ。アカチャンホンポ
    でもさすがに住みたいとは思えません。。。

  46. 22363 匿名さん

    武蔵小杉ーー混雑率188%、憎しみすら感じる電車痛勤事情

    http://wpb.shueisha.co.jp/2018/06/...

    車内の様子は? 武蔵小杉の住民に聞いてみた。
    「毎朝の“つり革の奪い合い”がツラいですね。痴漢も怖い」(27歳・女性)

    「すし詰めすぎて、電車を降りたら尻ポケットに入れていたiPhoneの画面が割れていた(泣)。僕は長年ここに住んでいるけど、10年前はこんなに混雑してなかった…。正直、“新住民”に対しては憎しみに近い感情を抱いています」(40歳・男性)

  47. 22364 匿名さん

    >>22360 匿名さん

    えげつないのは、面白がって記事にするメディアとイメージだけで批判を繰り返すネット民。
    これが都内の街ならここまでは叩かれていないでしょう。
    これが日本の闇です。

  48. 22365 匿名さん

    >>22361 匿名さん
    知らねーよ
    昔からの住民と新しい住民には溝があるとか揉め事が多いとか他の記事で出てたからじゃない?
    というか普通に考えて迷惑してる人はいるだろ。

  49. 22366 匿名さん

    >>22362 匿名さん

    はい、想定内のコメントありがとうございました。
    アカチャンホンポ楽しめたなら良かったですね。

  50. 22367 匿名さん

    >>22364 匿名さん

    都内の街ならって言うけど
    都内にここまで欠陥の多い街は無いんじゃないか

  51. 22368 匿名さん

    >>22365 匿名さん

    だから、何が迷惑なのか?っていう話なのですがね。
    やっぱりメディアが勝手な記事を書くからそういう誤解が生まれたのかもしれませんね。
    知らない割には武蔵小杉について関わって下さるのですね。
    不思議です。

  52. 22369 匿名さん

    このメディア総攻撃のガチ批判。
    かつての足立区のような扱いだな。
    こうやってイメージって埋め込まれていくんだろうな。

  53. 22370 匿名さん

    >>22367 匿名さん
    欠陥とはどの点ですか?
    湾岸のタワマン記事もよく目にしますね。

  54. 22371 匿名さん

    >>22366 匿名さん
    グランツリーにはお世話になってます。
    等々力大橋開通したら毎週行くよ。
    住まないけど。

  55. 22372 匿名さん

    >>22369 匿名さん

    逆に面白がって風説を垂れ流すメディアを批判する記者が現れると面白いことになりそうですね。

  56. 22373 匿名さん

    >>22371 匿名さん
    来ていただけるだけでも十分ですよ。
    武蔵小杉の価値は保たれますのでね。

    何も車で近いなら引っ越ししてくる必要もないでしょう。

  57. 22374 匿名さん

    ヤフコメでよく見掛ける面白コメントの類い。
    「7000~8000万も出して武蔵小杉に住もうとする気持ちが理解できない。そんなに高い金を払うくらいなら都内で物件探すわ」

  58. 22375 匿名さん

    >>22369 匿名さん

    そうでもしないと価値を保てないところが多いのでしょうね。

  59. 22376 匿名さん

    >>22371 匿名さん
    等々力大橋経由なら二子玉が上位互換ですよ!
    港北ニュータウンもありますし

  60. 22377 匿名さん

    >>22363 匿名さん

    そもそも記事はJR東日本の混雑緩和対応への遅れに対する批判とも取れるが、なぜかコメントは問題点を履き違えて武蔵小杉の街や住民を叩いたりしている。
    最初から記事の内容すら正確に捉えることができずにコメントしている人が多いと言うことだろう。
    愚かだ。

  61. 22378 匿名さん

    みなさんが無関心になり、ここの書き込みが無くなった時が、武蔵小杉の終わりだと思う。
    しばらくは平気だね。

  62. 22379 匿名さん

    仮にこの先のタワマン建設が全て中止になったとしても、
    横須賀線上りのラッシュ混雑は解消しないだろう。

  63. 22380 匿名さん

    朝ラッシュアワーの1時間のみ南武線を武蔵小杉駅通過にするだけで問題が概ね解決する。

  64. 22381 匿名さん

    >>22373 匿名さん
    武蔵小杉の商業施設はやっぱり便利。
    都内とはまた違った感じで。
    とはいえあの電車で通勤する自信はないので、
    車でサクッと行ける所に住むのがちょうどいい。
    等々力大橋が開通したら最高。
    フロンターレもすぐ観に行ける。

  65. 22382 匿名さん

    >>22376 匿名さん
    二子玉川はさらに近いんでよく行くけど、
    子供服が高い。
    ちょっとしか着れないのに。
    その点武蔵小杉は良心的で数も多い。
    でも飯は二子玉川だな。
    まあ結果どっちもいい街だ。

  66. 22383 匿名さん

    >>22380 匿名さん
    マジでそれしかないかもな。

  67. 22384 匿名さん

    所詮は横須賀線
    起源は横須賀への軍需物資輸送列車。
    人を輸送することを想定してない線路のため線形が悪く異常な揺れ。
    しかも車体は走るンですのボルスタレス台車。
    混雑もさることながらあの揺れ具合は異常。
    ありゃ所詮は貨物線だよ。

  68. 22385 匿名さん

    >>22377 匿名さん

    良いご指摘と思います。
    但し、コメントは問題点を履き違えて武蔵小杉の街や住民を叩いたりしているのではなく、コメントは問題点を強調して武蔵小杉の街や住民を叩いたりしています。きちんと記事を読むと考えが広がります。



  69. 22386 匿名さん

    確かに、ヤフコメでの武蔵小杉の叩かれ方は辛辣ですね。こうやって街のイメージが定着してしまうんですね。なんだかんだで最近のネットの影響力は侮れないので、風評被害や不動産価値への影響を心配してしまいます。

    というよりも自分の住んでいる街がこれほど否定されるとやはり不安になってしまいます。

  70. 22387 匿名さん

    >>22386 匿名さん

    自分の住んでいる街がこれほど否定されるとやはり不安になってしまいます、とのことですが、事実であっても不安になる必要はありません。
    不安になるのではなく不満になることです。不満になり大きな不満がJRに働きかけることになります。

  71. 22388 匿名さん

    >>22386 匿名さん

    駅の過密の問題もさることながら、街の魅力が全く無いというコメントが本当に多いのが気になってしまう。

  72. 22389 匿名さん

    逆に魅力がある街ってどんなところ?
    具体的なイメージがわかないんだけど。

  73. 22390 匿名さん

    武蔵小杉を好きではない人が「魅力がない」と言っているだけ。
    いくらここに魅力を書いても「それは魅力ではない」って否定されるだけだし、時間の無駄。
    放っておこう。

  74. 22391 匿名さん

    >>22389 匿名さん
    年賀状の住所に東京都○○区って書ける街。
    どんなに不便でもそれだけでOK。

  75. 22392 マンション検討中さん

    年収1000万というのは世帯年収ならそれほどでもないですかね。。。

    『憧れの「ムサコタワマン」に住むためには、年収はどのくらい必要か?』投信1より

    >結論としては、武蔵小杉でマンションを買ってある程度余裕を持って生活するには、1000万円以上の年収がほしいところです。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180603-00006216-toushin-bus_all

  76. 22393 匿名さん

    >>22391 匿名さん

    こういう人もいるからね。
    街の魅力なんてあってないようなものかもね。
    自分が良いと思っていればそれが魅力に繋がるかと。

  77. 22394 匿名さん

    武蔵小杉は急ごしらえの街なので、魅力が出るとしても20年は先でしょう。

  78. 22395 匿名さん

    >>22394 匿名さん

    川崎市という呪縛が20年でとけるとは思えません。ラゾーナが出来ても、グランツリーやタワマンが何本も出来ても、川崎は、、、。と言われ続けると思います。

  79. 22396 匿名さん

    >>22395 匿名さん
    気にしない人には関係なし

  80. 22397 匿名さん

    ダサシ糞杉

  81. 22398 匿名さん

    >>22395 匿名さん

    川崎市の財政力で、どこもマネできないメリットを住民に与えていけばイメージは一気に変わりますけどね。
    何故かそれをしようとしない川崎市があるのですよ。
    例えば所得制限による子ども手当の支給制限撤廃とかね。
    当たり前にやればいいじゃない!ってことが出来てない。
    不思議です。

  82. 22399 匿名さん

    >>22392 マンション検討中さん

    他人の懐事情を推察されるって変な記事だけどなあ。
    今は生前贈与も拡大されてるから一概に収入ばかりがポイントじゃないんだけどね。

    タワマンじゃなくたって、生活ギリギリの家庭だってあるだろうし、武蔵小杉に限った話じゃないだろうに。
    余計なお世話だな。

  83. 22400 匿名さん

    新規タワマンの販売開始時期になると必ず投稿が増えるこのスレ。
    アホくさ。

  84. 22401 匿名さん

    >>22381 匿名さん

    等々力大橋っていつできるの?
    何年も前から作るって聞いてたけど。
    工事すらまだしてないよね?

  85. 22402 匿名さん

    たしか、等々力大橋は2017年~2023年か2025年頃?

    羽田連絡道路は2017年~2020年完成だと思います。

  86. 22403 匿名さん

    ここ数年のメディア攻撃に便所の落書きのようなコメントを残すゴミどもの心証がいくら悪くなろうが、武蔵小杉は痛くも痒くもない。
    ガーデンは完売、竣工後5年経っても販売することで有名なすみふのシティタワーも2年で完売間近。

    何故か。

    便所の落書きを書き残す連中は低所得者層であり、タワマンは買えないからだ。

    タワマンを買える層はメディアの誤った情報を鵜呑みにしない。駅が混んでいても乗車時間との兼ね合いで総合的に楽なら横須賀線を利用するし、そうでなければ東急を利用する使い分けができる。
    逆に言えば、情報収集能力と判断力に優れているから年収が高く、タワマンを買えるとも言える。ヤフコメに便所の落書きを残すゴミどもとはここが決定的に違う。

  87. 22404 匿名さん

    ガーデンが好調だったのは、横須賀線が遠かったが故に混雑イメージの影響が小さかったんだろうね。東急ユーザー中心でもこれだけ売れるという証明にもなった。
    三角タワーやエルシィ跡地は強気の価格設定で来そうだなー。

  88. 22405 匿名さん.

    武蔵小杉ーー混雑率188%、憎しみすら感じる電車痛勤事情

    http://wpb.shueisha.co.jp/2018/06/...

    車内の様子は? 武蔵小杉の住民に聞いてみた。
    「毎朝の“つり革の奪い合い”がツラいですね。痴漢も怖い」(27歳・女性)

    「すし詰めすぎて、電車を降りたら尻ポケットに入れていたiPhoneの画面が割れていた(泣)。僕は長年ここに住んでいるけど、10年前はこんなに混雑してなかった…。正直、“新住民”に対しては憎しみに近い感情を抱いています」(40歳・男性)

  89. 22406 匿名さん

    >>22404 匿名さん

    その頃には駅ビルあたりの計画も出てくるのかな?あくまで推測。

  90. 22407 匿名さん

    >>22403 匿名さん

    久々にスッキリする書き込みだったわ。
    まさにその通りだと思う。

  91. 22408 匿名さん

    >>22405 匿名さん. さん

    この記事みて、やっぱりiPhoneって割れやすいんだ、って思った私。

  92. 22409 匿名さん

    >>22403 匿名さん
    全然金持ちではない都内の低層住みだけど、
    武蔵小杉のタワマンが高いという感覚が分からんのだが。
    そんな威張れる程のものなの?

  93. 22410 匿名さん

    >>22409 匿名さん

    いや、安い。安いから広い部屋に住めた。
    無駄遣いが絶えない。
    安いから2戸買った。二世帯住宅建てるよりいいと思った。

  94. 22411 匿名さん

    >>22410 匿名さん
    そうだよね。
    でも上の人の書き込みは、買えない人は低所得者だ、とか煽っててすごい嫌な気分になったわ。

  95. 22412 匿名さん

    >>22409 匿名さん

    都内もそれなりに良いと思える場所はあるがだいたい2億超えくらいが感覚基準か。
    閑静な住宅地と言えば聞こえは言いが、まず不便。まわりに何もない。コンビニも公園も自販機もない。夜道が怖い上に坂がキツい。買い物がいちいち車。駐車場を探して渋滞にはまる。

  96. 22413 匿名さん

    >>22412 匿名さん

    どこのことを言ってるのか?
    都内もそんな所ばっかりではないけど。
    あんま東京来たことない人かな?

  97. 22414 匿名さん

    >>22411 匿名さん

    買えないのは低所得者である確率は残念ながら高いな。間違ってはいないかもな。

  98. 22415 匿名さん

    >>22414 匿名さん

    確かに武蔵小杉のマンションも買えないとなると相当な低所得者だな

  99. 22416 匿名さん

    >>22414 匿名さん
    そうかもしれないけど、
    都内のマンションも買えない武蔵小杉の住民は低所得者だ、なんて言ってたら不快でしょ。
    対象者じゃなくても気持ち悪い発言。

  100. 22417 匿名さん

    >>22413 匿名さん

    いや、結構住宅マニアで都内も歩いて物件見てる。
    そんなところばかりじゃない、確かにその通り。だが都内はそんなところが多いのも事実だ。それを回避するには最低でも1.5億以上が相場感だろう。それ以下は何かしらの妥協が入る。いっそう妥協するくらいならどこでも良いという感覚にはなる。

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
クレストプライムレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸