横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 21:41:16
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 22201 匿名さん

    >>22198 匿名さん
    ならどうして世田谷より安く買えるのかなぁ(笑)
    60平米でファミリーで住むつもりなら世田谷で買えるけどね。
    価値は価格に反映しているから凄く分かり易い。

  2. 22202 匿名さん

    >>22196 匿名さん

    中原区 16,862 人/km²
    世田谷区 15,562 人/km²

    1㎞四方にわずか1,300人の差でしかない。
    そんな郡を抜いた差かよ
    世田谷区ってあんなに広いのにな。
    92万人もいりゃそうなるのか。

  3. 22203 匿名さん

    単純に武蔵小杉が今の利便性を維持したまま都内の街だったら、価格はどうなっていただろうな。

  4. 22204 匿名さん

    >>22202 匿名さん
    武蔵小杉じゃなく範囲が広くなってる
    中原区世田谷区対決になったのかなー

  5. 22205 匿名さん

    >>22200 匿名さん
    一応人気の街貼っときますね。

    1. 一応人気の街貼っときますね。
  6. 22206 匿名さん

    >>22203 匿名さん
    本当に電車の路線数しか考えないんだな。
    文化、教育、地盤、住民レベルと
    様々なことで劣っているから安いんだよ。

  7. 22207 匿名さん

    >>22202 匿名さん
    中原区全体でそれなら武蔵小杉だけならすごい数字だろ
    やばいな

  8. 22208 匿名さん

    同じネタばっかり繰り返し。
    武蔵小杉を検討するには足を運ぶしかないな。

  9. 22209 匿名さん

    >>22207 匿名さん

    世田谷区って人口にしろ犯罪数にしろ、なぜか率でごまかすっていう。
    習性なのかな?

    今日もグランツリーは都内からのお客様がいっぱいですね。

  10. 22210 匿名さん

    世田谷区の方が待機児童数多いですよね?
    大丈夫なのですか?

    中原区は一昨年までゼロでしたが昨年はやや増えて18だったようです。

  11. 22211 匿名さん

    なんで世田谷なのかなぁ。。
    文京区の方がハイソでいいでしょ。
    拓殖大学がある文教地区なんだし。

  12. 22212 匿名さん

    >>22211 匿名さん
    さいごの一行に煽りを感じさせる
    何故、その大学名を出す?

  13. 22213 匿名さん

    >>22188 匿名さん
    そらよ。
    http://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000008742.html

    で、そちらの主張の根拠は?
    どのメディアがいつどういうふうに「無秩序」って断言したの?
    もしかして「ぼくはニュースを見ました、記事を読みました」なの?

  14. 22214 匿名さん

    >>22205 匿名さん
    それ「住みたい自治体」ですね、人気の街はこっちですよ。
    あれ?世田谷区の街はどこですか?
    もしかして浦和よりも下なの???

    1. それ「住みたい自治体」ですね、人気の街は...
  15. 22215 匿名さん

    >>22213 匿名さん
    ぼくが無秩序だと思ったんですごめんなさい
    もうこの話はやめます

  16. 22216 匿名さん

    待機児童については世田谷の方が数え方が厳格で正直なだけだよ。
    川崎市は「隠れ待機児童」を除外して「待機児童ゼロ」と胸を張っているだけなんだよ。
    下の漫画をよく見なさい。

    「待機児童ゼロ」でも実態は
    https://withnews.jp/article/f0170714002qq000000000000000W03u10801qq000...

  17. 22217 匿名さん

    >>22214 匿名さん

    本当だ。
    世田谷区内の街が1つもランクインしてない。
    なのに世田谷というキーワードだけが上位ってことはやっぱり……
    ちなみに世田谷ナンバーはやや危機感を感じた方が良いくらいダサいです。
    なんとかこれまで品川ナンバーで誤魔化せてたのに何を勘違いしたか自らババを引きに行った感じですね。
    あー、だからといって川崎ナンバーディスは勘弁してくださいね。承知の上なのでね。

  18. 22218 匿名さん

    >>22215 匿名さん

    最初っから気付いて止めておけば良いんですよ。港区は無秩序じゃなくて武蔵小杉は無秩序なんて道理が通りません。

    しかも武蔵小杉はマンションの方が地盤リスクを軽減する効果がありますからね。

  19. 22219 匿名さん

    >>22216 匿名さん
    報道によると世田谷区の待機児童はかなり多いですね。
    反論があるなら世田谷区の待機児童が多くないという論理的な証明をお願いします。

  20. 22220 匿名さん

    世田谷あまり詳しくないので教えてほしいのですが、
    https://www.nomu.com/house/id/R7542444/
    これは世田谷の物件としてはどうなのですか?
    武蔵小杉の優良物件を買おうとするなら、世田谷の戸建てだし案外リーズナブルな印象ですがどうでしょうか?
    ま、正直余裕で買えますけどどこに魅力を感じたら良いのか分かりません。
    ちなみにマンションだと通常管理費修繕費、駐車場、立地条件に対する固定資産税など維持費を加算して検討する必要があるので必ずしも物件価格のみが比較対象ではないことを認識しています。
    あくまでも個人的な感想になってしまって恐縮ですがいかがでしょうか?

  21. 22221 匿名さん

    >>22216 匿名さん
    2016年の記事だが、待機児童+保留児童の数は、川崎市が2,554人、世田谷区が2,391人。
    https://mainichi.jp/articles/20160723/k00/00m/040/123000c
    2016年の人口がそれぞれ146万人と89万人なので、1万人あたりの待機児童+保留児童数は、川崎市17.5人、世田谷区26.9人。

    結論=世田谷区の方が保育園に入れにくい。

  22. 22222 匿名さん

    >>22221 匿名さん
    そういう事があっても世田谷の方が武蔵小杉よりも価値が高い。
    マンション価格を見れば明らか。
    ファミリーが十分住める武蔵小杉のマンション価格では、世田谷では60平米程度しか買えない。

  23. 22223 匿名さん

    >>22221 匿名さん

    実際世田谷区の知人は待機児童の問題で嘆いてましたから、報道以上に実情は厳しいのでしょうね。
    隠れ待機数は基準が曖昧で
    希望の園に入れないなどもカウントされるので実態は把握しづらいですね。
    言い換えれば、入園しなくてもなんとかなっちゃってる数ってことですからね。
    武蔵小杉は比較的専業主婦の方が多い印象です。

  24. 22224 匿名さん

    >>22220 匿名さん
    武蔵小杉の新築マンション価格だと、世田谷では中古かミニ戸建という事ですね。
    そんな物だと思います。確か桜新町築20年程度のマンションもその位の価格で販売していました。

  25. 22225 匿名さん

    >>22223 匿名さん
    1年経って改善されているのでしょうか
    https://www.google.co.jp/amp/s/www.businessinsider.jp/amp/post-33255

  26. 22226 匿名さん

    >>22222 匿名さん

    世田谷でじゃなく具体例は二子玉川の物件紹介でしたね。
    他はどうなのですか?世田谷区は全て二子玉川価格と同等ですか?

    そもそもファミリーで60㎡は狭すぎませんか?夫婦二人なら分かりますが。

  27. 22227 匿名さん

    >>22224 匿名さん
    戸建ては10年で上物価値をほぼ失うので新築でも中古でも頃合いの良いときにほぼ土地代のみでかっさらうものという認識です。
    今新築で買うなんて危なすぎでしょ。
    人件費の割合が大きいでしょうからね。

  28. 22228 匿名さん

    >>22225 匿名さん
    待機児童は18人です。

  29. 22229 匿名さん

    >>22228 匿名さん
    スゲー
    改善スピード

  30. 22230 匿名さん

    >>22227 匿名さん
    いい土地が放出されればね
    いいところだとこれまた
    同じように考えてる人とジャンケン

  31. 22231 匿名さん

    >>22222 匿名さん

    正確には、武蔵小杉よりも価値が高い街も世田谷にはある。
    という言い方で良いですか?
    あなたの言葉は誤解を招くのでね。
    社会人として正しい情報を伝える努力が必要です。

  32. 22232 匿名さん

    >>22226 匿名さん
    先にも紹介しましたが、二子玉川からいくつか渋谷よりで徒歩13分が80平米程度で1.2億。
    ファミリーならこの程度の広さが欲しいですね。
    武蔵小杉の予算では無理という事です。

  33. 22233 匿名さん

    22231さんが書いていることが正しい。

  34. 22234 匿名さん

    >>22227 匿名さん
    あの中古はほぼ土地価格という事ですね。
    あの間取を見るとマンションの3LDK程度でしょうか。
    なので、あの近辺に注文で新たに建てるとあの程度でも1億は超えます。
    当然武蔵小杉の予算では無理ということです。

  35. 22235 匿名さん

    待機児童も隠れ待機も多いってどういうことですかね?
    1つの行政区で川崎市全体と張り合える程の待機児童問題を抱えながら、よくも武蔵小杉の待機児童がどうのこうのと貶せたものです。
    世田谷区は本当に子育てに向いている行政区なのですか?

    今まで実態を知りながら黙っていましたが、昨今の一部世田谷区民の横柄な態度に嫌気を感じましたので反論です。

  36. 22236 匿名さん

    >>22232 匿名さん
    具体例な物件リンクをお願いします。
    イメージだけでは判断できませんのでね。

  37. 22237 匿名さん

    >>22231 匿名さん
    正確には武蔵小杉よりも価値が低い街も僅かながらある。
    が正しい言い方です。
    あなたの言葉は誤解を招くのでね。
    社会人として正しい情報を伝える努力が必要です。

  38. 22238 匿名さん

    >>22230 匿名さん

    そうですね。良いところなら掲載すらされずに瞬間沸騰で消えますけどね。
    そうじゃないということは余裕のあるジャンケンです。

  39. 22239 匿名さん

    >>22236 匿名さん
    イメージではありません。実際にモデルルームを内覧すれば確認できます。
    そのマンションのすぐ近くの地区20年の中古が8千万超えで売られています。
    この位ヒントを出したので、探して下さい。

  40. 22240 匿名さん

    >>22234 匿名さん

    あなたは条件がころころ変わる人なのですね。
    いつから新築オンリーに条件が変わったのですか?

  41. 22241 匿名さん

    武蔵ゴミ杉
    終了

  42. 22242 匿名さん

    大本営発表をスゲー改善スピードとか言っている人がいるが
    実態はこれだよ

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30044050R00C18A5L82000/
    希望する認可保育所に入れず認可外の施設に入ったなどの「保留児童数」は2960人で
    前年より2%増え過去最多となった。

  43. 22243 匿名さん
  44. 22244 匿名さん

    >>22240 匿名さん
    別に中古でも良いですよ。
    さっき書いた通り、武蔵小杉の予算では中古かミニ戸建とちゃんと書いてあるのが読めなかったのでしょうか。
    言葉を変えれば新築は無理ということです。
    何も変えていませんが。

  45. 22245 匿名さん
  46. 22246 匿名さん

    武蔵小杉よりも世田谷の方が高いって本当に?

  47. 22247 匿名さん

    夢見た「タワマン」は保活激戦区だった 人生設計を狂わされる人たち

    https://withnews.jp/article/f0180226002qq000000000000000W08110101qq000...

  48. 22248 匿名さん

    >>22243 匿名さん

    駅から11分と離れ過ぎている、間取りが1LDK、ディスポーザー無し、加えて管理費修繕費が割高に感じます。安くて当然ですが世田谷区ですね。
    まったく買う気になれません。

  49. 22249 匿名さん

    >>22244 匿名さん
    新築で90平米で千歳船橋から徒歩11分で6,280万円ですって。https://smp.suumo.jp/mansion/tokyo/sc_112/pj_67718134/
    この予算では武蔵小杉では90平米の新築マンションは買えないのですが…。

  50. 22250 匿名さん

    武蔵小杉の予算では世田谷区に新築買えないって?

    そんな無茶苦茶言う奴は世田谷区民じゃないだろ(笑)

    最高級物件だけは世田谷区の圧勝だけど、ほとんどの価格帯ではかぶってるよ。

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
クレストシティ鎌倉大船サウス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸