横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 06:21:58
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 20151 通りがかりさん

    >>20148 匿名さん
    参考までに教えてください

  2. 20152 匿名さん

    毎朝これですわ。
    電車乗るまで30分。。。

    1. 毎朝これですわ。電車乗るまで30分。。。
  3. 20153 匿名さん

    >>20148 匿名さん

    だいぶ炎上してますね。
    パート10スレくらいまで伸びてる。

  4. 20154 匿名さん

    >>20152 匿名さん

    やば…

  5. 20155 匿名さん

    これもう頭が悪い人が買う場所としか言えないな
    価格に見合わなすぎ

  6. 20156 匿名さん

    リーズナブルにタワマンに住めると群がった中流層の末路だな
    なんか悲しくなってきた
    これを35年も続けるのかよ

  7. 20157 匿名さん

    20152さん、

    これって、最近ですか?

    武蔵小杉駅、どうしようもないですね。

    雨が降ろうが、ヤリが降ろうが、

    ジャパニーズビジネスマンは、24時間戦わなけきゃいけませんからね。。。時任

    ときどきさぼろう。

  8. 20158 匿名さん

    >>20152 匿名さん

    エスカレーター増設で行列は解消なかったのですか?いつの写真でしょうか。
    >19315
    >19318
    >19556
    >19723
    >20087

  9. 20159 匿名さん

    半袖の人も多いので最近のものでしょう

  10. 20160 匿名さん

    5月16日かな。横須賀線遅延により入場制限したときの写真ではないですかね。普段の様子ではないです。

  11. 20161 通りがかりさん

    ツイッターで検索したら、05/16にありましたね。この画像

  12. 20162 匿名さん

    エレベーターに乗るのにも待って、
    電車に乗るのも待つなんておかしな時間の使い方してるね。
    それも想定内で狙い通りなんだろうな(笑)

  13. 20163 匿名さん

    こんなツイートもありますね。
    行列が消えていて焦ったメディアを前に、電車遅延でまさかの入場規制w
    それをあたかも毎朝の行列のように報じるメディアと、便乗して拡散する人たち・・・。
    情報社会の「負」を見事に象徴してある意味興味深いです。

  14. 20164 匿名さん

    >>20163 匿名さん

    日本の闇ですね。
    マスコミも含め正しい情報が伝わらなくなるのは怖いです。

    悪意しか感じない。

  15. 20165 匿名さん

    いやいや、年に何回かでもこんなことがあるようじゃ困るよ。
    自分は小杉の住人じゃないけど、人がホームからあふれてて乗り換えに支障を来すことはちょいちょいある。

  16. 20166 匿名さん

    これまたやるの?
    ちょっと前に横須賀線のラッシュについて散々議論があったと思うけど。

    入場規制がかかるだけマシだわ。

  17. 20167 匿名さん

    遅延記録を記録している暇な人がいるんですね。
    横須賀線(7時~10時)
    5月7日30分
    5月8日40分
    5月9日30分
    5月10日20分
    5月11日20分

    https://ameblo.jp/good-journal-001/theme-10096524268.html

  18. 20168 匿名さん

    JRの新南口はマンション群に近く、人の流れが特に著しい。改札は人をさばききれず、入場待ちの列がどんどん伸びていく。
    ピークは午前8時前後。行列は50~60メートルに達し、駅舎を飛び出してマンションの出入り口付近にまで及ぶ。武蔵小杉駅周辺で日々繰り返されている光景だ。

  19. 20169 匿名さん

    >>20168 匿名さん

    半年前の記事をコピペする意図は?

    今の時代、1ヶ月前の記事ですらすでに古いことがある。
    情報の取捨選択を怠ると判断を誤りますね。

  20. 20170 匿名さん

    徒歩5分でもエレベータその他で電車にのるまで30分って詐欺にあったみたいだ・・

  21. 20171 匿名さん

    >>20168 匿名さん

    なんでそこで報告止まってるの?

    その後、新規エスカレーターの増設によりエスカレーター待ちの行列は解消された。

    もともとの行列もエスカレーターへ乗るための行列であって、駅構内へ入るための行列ではない。
    メディアは面白がって誤報。

    改札至近の上りエスカレーターへ乗るために利用できる改札ゲートを1ヶ所というルールをJRが設定したために起きた悲劇の行列である。

  22. 20172 匿名さん

    駅から徒歩2分!新宿28分!
    実は玄関からエレベーター経由でエントランスまで10分、ラッシュ時は改札入るまで10分、ホームで乗車まで10分。
    一時間あったら中央線で高尾までいけますけど?

  23. 20173 匿名さん

    >>20167 匿名さん
    遅刻の常習者を何の指導対策も取れず、
    ただただ記録して批判するという健気な行為。
    むしろ遅延時間にある程度規則性があって予測しやすいな。

  24. 20174 匿名さん

    中原区にはやはり住みたくないか…

    1. 中原区にはやはり住みたくないか…
  25. 20175 匿名さん

    >>20174 匿名さん

    おかげさまで財政の安定した川崎市で治安が比較的よい地区で、良い物件を安く買えてます。

  26. 20176 匿名さん

    >>20172 匿名さん
    おかしいなあ、家のドアから東京駅まで30分で着くけどな。
    新宿の方が遠いのかな?
    どうぞ高尾へ行ってきて下さい。

  27. 20177 匿名さん

    >>20174 匿名さん

    住みたければ住めるからさ。

    何のランキングなの?
    住みたいけど住めないランキング?

  28. 20178 匿名さん

    あれ?世田谷区をライバル視してた連中はどこ行った?

  29. 20179 匿名さん

    というか、自分で吟味して買った後で
    「こんなはずじゃなかった!」って街や行政に文句つける人って一体なんなんですかね。
    普通色々シミュレーションしたり下調べするでしょ、高い買い物なんだから。

    誰かに騙されたり、天変地異で突然状況が変わったとかなら別ですが、
    納得して買った後の後悔なんて、他の誰でもない自分のせいですよ。
    調べが足りなかったと諦めるか、耐えられないなら出て行くしかないかと。

  30. 20180 匿名さん

    >>20177 匿名さん
    普通に魅力のある街のランキングだと思うけど。

  31. 20181 匿名さん

    あ~あ

    馬鹿にされ杉 になっちまった

  32. 20182 匿名さん

    >>20180 匿名さん

    はて?
    その魅力とは何か?という質問に答えてもらったっけ?

    結局は多くの人が住みたいなとなんとなくイメージを持ってる街が魅力ある街ってこと?
    港区はわかる。
    文京区もなんとなく分かる。
    他がよく分からない。
    別に街を否定しているのではなく、何が魅力か?という話。
    差がわからない。

  33. 20183 匿名さん

    でさ、この行政区に住みたいと思う決定的要素は何?
    特に都内23区でも補助がだいぶ違ったり治安も財政もまちまちじゃないですか?
    都内の人はこの差を理解してるのかな?
    もし上位が魅力ある行政なのだとしたら上位の行政に住んでない都民は何でなの?
    あと都民が自分の住んでる行政に投票するとおのずと人口の多い区が上位になるはずだよね。

  34. 20184 匿名さん

    チマチマ細かいねえ

    23区内が住みやすいのは江戸時代から決まりきった事

  35. 20185 匿名さん

    これから再開発されてもおかしくなさそうなエリア。

    下神明と戸越公園。
    補助線26号(都道420号)の工事の最中。
    その他、この沿線で鉄道と交差するところで駅があるようなら、今後タワマンなどの再開発がある可能性がある。
    下神明は西大井駅が近いけど、今後横須賀線や湘南新宿ラインと乗り換え駅をJRが作ったりしないだろうか。
    武蔵小山も補助線26号が走っているが、武蔵小山にタワマンができたのも無意味ではないように思う。
    戸越公園の元の持ち主が三井というのがミソ。

    中延。
    ここもタワマン建設が認められそうなエリア。
    となりの荏原町も。

    巣鴨や駒込や田端なんかもされていいエリアだと思う。

    とにかく、大きめの道路と鉄道(駅あり)が交差している辺りで、まだ高層マンションができていないエリアは今後再開発プロジェクトが立ち上がる可能性があると思う。

    ただし、武蔵小杉ほどのパンチがあるかわからないが、山手線北側のエリアの再開発はそれなりに注目されそう。

  36. 20186 匿名さん

    >>20183 匿名さん

    このアンケートの対象は都民だけじゃないからね。
    現実を認めようよ。
    川崎市中原区は入ってないんだから。
    住みたいって思われてないんだよ。

  37. 20187 匿名さん

    そりゃあの行列見せられたら、そうなるわな

  38. 20188 匿名さん

    >>20182 匿名さん
    魅力を感じるところは人それぞれなんじゃない?
    あなたが港区文京区をそう思うように。
    魅力的だと感じた人の多さのランキングだよ。

  39. 20189 匿名さん

    都市計画の失敗の象徴だね
    完全にパンクしてる
    しかもこれから5〜6棟の建設は決定済み
    正気じゃない

  40. 20190 匿名さん

    >>20173 匿名さん
    物は言いようですな。
    遅延が当たり前ではそう言うしかないのは理解できるけどね。

  41. 20191 匿名さん

    >>20188 匿名さん

    交通網の発達以外のところに魅力を感じてる人の気が知れない。
    利便性を考えれば武蔵小杉。
    世田谷はクソ

  42. 20192 匿名さん

    世田谷なんて便利な駅ひとつもないじゃん。
    なんであんな所住みたいのだろうか?
    電車一本でどこまで行けるの?

  43. 20193 匿名さん

    >>20189 匿名さん

    交通の利便性が良いので問題ありません。

  44. 20194 匿名さん

    >20191
    >交通網の発達以外のところに魅力を感じてる人の気が知れない。
    これって笑っても良いカキコミですよねぇ(笑)
    電車の交通網以外はクソが武蔵小杉でいいですか?

  45. 20195 匿名さん

    >>20186 匿名さん

    別にアンケート結果を否定している訳でもなければ街を否定している訳でもないです。
    街の魅力とする決定打の意見を聞きたいのです。
    都民だけじゃないから尚更なんですよ。
    知名度?

  46. 20196 匿名さん

    タワマン6本建ってあと人口1万人も増えるらしい
    狂ってる
    川崎市は頭おかしい
    http://www.sankei.com/life/amp/171225/lif1712250016-a.html

  47. 20197 匿名さん

    >>20186 匿名さん

    武蔵小杉が川崎市中原区だって答えられる方が珍しいと思う。
    正直行政がどこだか分かってない一般人は多い。

  48. 20198 匿名さん

    >>20195 匿名さん
    そんなもの人それぞれだろう。
    利便性を重視する人もいれば、緑豊かな住環境を重視する人もいる。
    もちろんアドレスやブランドで選ぶ人も中にはいるだろう。

  49. 20199 匿名さん

    >>20196 匿名さん

    え?どこが狂ってるのですか?
    これから都内も再開発でバンバンタワマン建ちますよ。
    武蔵小杉は今ある計画で完了ですかね?

  50. 20200 匿名さん

    >>20198 匿名さん

    行政は何処へ行ったのですか?

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
アージョ逗子

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸