横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-08 19:27:21
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 11051 匿名さん

    な、夜中に長文でキモいだろう!?

  2. 11052 匿名さん

    >>11050 匿名さん
    で、それでも武蔵小杉が人気の理由は何?
    なんで7000万以上もする物件が順調に売れる?
    デベに購入者が騙されてる、だけじゃ説明が付かないだろ。

  3. 11053 匿名さん

    武蔵小杉が人気?? 7000万以上もする物件が順調に売れる?? その2つの前提条件が間違ってるヨ!!

  4. 11054 匿名さん

    >>11052 匿名さん

    デベに騙されてるってあなた大丈夫ですか。
    デベの口車に乗って7千万のタワマン買うオーナー住民はペコちゃんですか。

  5. 11055 匿名さん

    guとらいとおんて本当ですか?
    適材適所ですね。

  6. 11056 匿名さん

    GUとRight onって、なんと夢の無いことだろう。もういい加減勘弁して欲しい。

  7. 11057 通りがかりさん

    GUにすら嫌われgood dayになりそう

  8. 11058 匿名さん

    >>11050 匿名さん
    悔しい気持ちはよく分かりますが川崎駅にそろそろお帰りになられては?

  9. 11059 匿名さん

    >>11025 通りがかりさん
    ネガって毎日家に引きこもっているばかりか新聞も読まないのか。

  10. 11060 匿名さん

    武蔵小杉住民が憎い>>11053の目には、夜のタワマンが漆黒のゴーストタワーにでも見えているらしい。
    貧乏って怖いね。

  11. 11061 匿名さん

    >>11056 匿名さん
    地元の徒歩圏内の店にどんな夢を求めるわけ?
    本当に住民?

  12. 11062 匿名さん

    >>11057
    あそこは自社開発エリアだから当然グッデイになる可能性が1番高い

  13. 11063 匿名さん

    >>11062 匿名さん
    4階のグッデイが2階に縮小移転するって事なら、4階には何が出来るかな。
    トイザらスとかの子ども向けコンテンツは勘弁して欲しいが、需要はありそうだなー。

  14. 11064 匿名さん

    4Fのgoodday parkはマジで無駄の極致。いつでもガラガラ。
    社内的にどうしてもなくせないなら2Fへの移転は大歓迎だ。
    跡地には第2フードコートの設置を希望!

  15. 11065 匿名さん

    大人向けのグッデイが無いから2階に新たに作るのでは?ヨーカドーの4階も縮小したしゴールデンベアとか需要ある。以前のヨーカドーのように年中セールでよろしく。

  16. 11066 匿名さん

    >>11064 匿名さん
    あんたのタンスの中、グッデイばかりの癖に

  17. 11067 匿名さん

    どっちにしろ西武そごう以下になるから笑えるね

  18. 11068 匿名さん

    ソースを示して欲しいな。

  19. 11069 匿名さん

    >>11039 匿名さん

    川崎市は共産社民系が元々強く、福島瑞穂がいたりする
    武蔵小杉には朝日新聞の植村隆の弁護団事務局長やしばき隊の初期メンバーの弁護士事務所がある
    やっぱり川崎市は他と毛色が違う

  20. 11070 匿名さん

    >>11064 匿名さん

    フードコートとトイザらス希望。

  21. 11071 匿名さん

    >>11070 匿名さん
    両方は無理だっぺ

  22. 11072 匿名さん

    gooddayは本当に無駄だな。
    デザインも価格もターゲットも全部中途半端。

  23. 11073 匿名さん

    >>11072 匿名さん

    隠れグッデイファンの癖に

  24. 11074 匿名さん

    >>11072 匿名さん

    あなたにぴったりのブランドだね。

  25. 11075 匿名さん

    >>11072 匿名さん

    ごめんwあなた程グッデイのこと真剣に考えられないから、どっちでもいい感じです。

  26. 11076 匿名さん

    >>11069 匿名さん ネットの中ばかりで生活せず、少しは外に出るといいね。

  27. 11077 匿名さん

    >>11065 匿名さん あなたはそれすら買えるの?ママ、パパが買ってくれたものしか着てないでしょ?

  28. 11078 匿名さん

    ポジ、大衆向け店舗と知り涙目。

  29. 11079 匿名さん

    ネガ、最初から買えずに涙目。

  30. 11080 匿名さん

    >>11075 匿名さん

    どっちでもいいなら出てくるなよ。
    gooddayは無駄。
    ここは西武そごうと同じ扱い。
    客がいない。

  31. 11081 匿名さん

    >>11079 匿名さん

    タワマン住民のおごり。でも本当に住んでるのか?仕事してないので薄暗いアパートじゃないのか?

  32. 11082 匿名さん

    >>11081 匿名さん

    それはネガさんの方では?
    引きこもってるんじゃないの?

  33. 11083 匿名さん

    >>11082 匿名さん

    お前ニセ住民だろ。ゴミ出し日はいつだ?

  34. 11084 匿名さん

    >>11083 匿名さん

    24時間ゴミ出し可能だよ。w

  35. 11085 匿名さん

    グッデイは「ムサコ24区」にすればポジにバカ売れするよ

  36. 11086 匿名さん

    豊洲は移転で完全復活。

    対してムサコはあらゆるテナントが泥舟からの脱出を図るがごとく、グランツリーから逃亡してる、そしてそのことを面白おかしく報道されまくって、メディアのおもちゃになってしまってる。

    どうにかしないと豊洲の次にメディアから総叩きされるのはムサコだぞ。

    グランツリーもテナントの契約期間を20年とかにして、逃亡しないよう縛り付けることくらいしてくれ。

    人が入らなすぎてみっともない現状もどうにかしろ

  37. 11087 匿名さん

    という>>11086の妄想が現実になるといいね。
    無理だけどね。

  38. 11088 匿名さん

    goodday parkと西武そごうを潰して、トイザらスとデパ地下にしようそうしよう。

  39. 11089 マンション検討中さん

    オッズ
    GUxRight-on. 2
    グッデイパーク 2
    ノジマ 5
    蔦屋家電 20
    ロンハーマン. 50

  40. 11090 匿名さん

    ロンハーマン来てくれそうなんですか。
    武蔵小杉の街並みに合ってるブランドですね。

  41. 11091 匿名さん

    なーんだ。まだ何か決まってないの?

  42. 11092 匿名さん

    またロンハーマンとか…
    芸が無いなあ。

  43. 11093 匿名さん

    あっと驚くハイブランドだったりして。
    コーチ、シャネル、エルメス、ブルガリ、グッチ、ダンヒル、セリーヌ、アルマーニ、ディオール、プラダ、ルイヴィトン。

  44. 11094 匿名さん

    ないない。

  45. 11095 匿名さん

    >>11093 匿名さん

    とりあえず知ってるブランド挙げたって感じ。
    残念ながら20代以下にそっぽ向かれてるブランドばっかり。
    もはや高級とは名ばかりで身に付けるのが恥ずかしいとさえ思われてるから注意が必要。

  46. 11096 匿名さん

    >>11095 匿名さん

    まあ濃すぎだとそうなる。
    本場ヨーロッパではハイブランドは歳を重ねた人が身に付けるもの。以前、日本人の若者が団体で買い漁るのを本場の方々は苦々しく見ていた。

  47. 11097 匿名さん

    >>11096 匿名さん

    ムサコはカッペの集まりだからドンキで十分。

  48. 11098 匿名さん

    1人が狂ったように連投している。

  49. 11099 匿名さん

    >>11098 匿名さん

    大衆路線と分かってネガに完敗。
    ついに狂ったなポジ。
    ハイブランド来るわけないだろ。

  50. 11100 匿名さん

    >>11099 匿名さん

    ポジって何?
    ネガはポジを生み出すの?

  51. 11101 匿名さん

    自分はネガです、って公言してるってことじゃない?

  52. 11102 匿名さん

    蔦屋家電やロンハーマンが来てくれたら本当に嬉しいですが、武蔵小杉にはさすがに無理がありますかね。

  53. 11103 匿名さん

    マンハッタンはボジを装う荒らしだから、正しくは荒らしだろう。

  54. 11104 匿名さん

    >>11097
    ドンキは去っていったしハイブランドも出来ないよ
    それどころかセブンアイにも逃げられる瀬戸際かと
    小杉ではまともな商売は成立しない

  55. 11105 匿名さん

    >>11102 匿名さん

    ロンハーマンが出店先として二子玉川を選んだ際の理由を考えると、残念ながら武蔵小杉は候補にも上らないだろう。

  56. 11106 匿名さん

    >>11095 匿名さん

    違います。
    全て銀座にあるブランドです。

  57. 11107 匿名さん

    ドンキもマックも逃げるムサコって一体何なんですかね?

  58. 11108 匿名さん

    銀座のお買い物が出来る二子玉川と、
    地方でも買えるものしかない武蔵小杉。

  59. 11109 匿名さん

    生活必需品だけ買えたらいい。あとはオマケ

  60. 11110 匿名さん

    ブックオフあれば良いな。、あと蔦屋書店。蔦屋家電はいらない。家電はいらない。

  61. 11111 匿名さん

    >>11108 匿名さん
    日曜使いは、それで十分ですよ。それでいて中途半端に高級品だと面倒ですが、オシャレでリーズナブルならそれが1番。もう川崎に行く必要もなくなりました。
    逆に本当にブランド品が買いたければ、横浜だって、渋谷だって、六本木だって、自由ヶ丘だってすぐだし。川崎駅はそうはいかないでしょうけど。ブランド品じゃなくちゃダメだなんて、そうそうないでしょ。

  62. 11112 匿名さん

    >>11095 匿名さん そのハイブランドが川崎駅は好きなんですよ。

  63. 11113 匿名さん

    ブランドなら銀座だ川崎だと、そんなのはブランドに踊らされてるだけだと思います。自分のライフスタイルをしっかり持ってる人はGUでもシャネルでもかまわないです。そこにこだわるって重要で、武蔵小杉の人ってそんな人が多いからビジネスでも活躍してるんだと思います。

  64. 11114 マンコミュファンさん

    >>11093 匿名さん
    横浜駅に全部あるな。
    わざわざ武蔵小杉などでかうものなど誰もいないな。

  65. 11115 匿名さん

    寝に帰るだけの街に何を期待するんだよ。
    とりあえず武蔵小杉は、南東エリアに住めていれば安泰なのだよ。

    2020年まで売り時で買い時ではない時に、無理して北側を買うなんてことがなければ、
    寝に帰る街だけの割に使い勝手がいい街だというのは実感できるだろう。

  66. 11116 匿名さん

    ムサコご自慢のグランツが大衆路線。ネガ予測大当たり。
    完敗でポジ大泣き。

  67. 11117 匿名さん

    ハハハハハ。シネコンが来ないと分かった時のポジの反応と同じで笑える。

  68. 11118 匿名さん

    >>11116 匿名さん

    君はネガなんだね。w

  69. 11119 匿名さん

    >>11117 匿名さん

    はい、君もネガ。w

  70. 11120 匿名さん

    >>11108 匿名さん

    何でわざわざ二子玉川かな?
    ハイブランド買うなら銀座とか旗艦店行くでしょ普通。
    二子玉川自慢の輩がちょいちょい挟まってくるね。

  71. 11121 匿名さん

    >>11116 匿名さん

    イトーヨーカ堂の経営陣がどうしようもないだけでしょ。
    グランツリーがどうなろうと武蔵小杉の価値に何一つ影響しないよ。
    ネガってそれが分かってないから馬鹿なのかなって思う。

  72. 11122 匿名さん

    今から予言しておくね。
    武蔵小杉の物件が下がり始めたら東京はもっと慌てないと大変な暴落をくらうことになるよ。
    特に世田谷区のように人口が多くて23区内でも行政が弱いところは尚更ね。
    まあ、もう少しバブルが進んでからの話なので今はまだ安心だけどね。いつから落ち始めるか知りたいよね?

    武蔵小杉の開発計画って偶然なのか何なのかなかなかタイミングが考えられているね。流石です。

  73. 11123 匿名さん

    >>11121 匿名さん
    いちいち馬鹿を相手にする輩を低脳と言う。

  74. 11124 匿名さん

    >>11122 匿名さん
    オリンピック終われば日本は終了なんで、武蔵タワマンなど買ってる輩は破綻するだろう。

  75. 11125 匿名さん

    >>11123 匿名さん

    では、君も低脳なんだね。
    おれも馬鹿だからさ。w

  76. 11126 匿名さん

    >>11124 匿名さん

    破綻?
    どうやって?

  77. 11127 匿名さん

    年収が1500くらいあると社会保険だの住民税だので税金取り立てにどんどん持ってかれるからな。
    頭3000ぶち込んで残りローンかませると、生活レベルはごく普通だわ。庶民脱却は3000/年くらい超えないと無理だわ。3000以上だとアホどもだまくらかして金巻き上げる連中ばかりだからカタギはいないが。

  78. 11128 匿名さん

    年収800万くらいから先、2000万くらいまでの生活レベルの変わらなさは体験しないと分からんよ。
    年収2.5倍でも、生活の余力は1.3倍位の体感。

  79. 11129 ご近所さん

    まだ年収の話しかよ

    もうイイよ

    ホント暇人だな

  80. 11130 匿名さん

    世間ではオリンピック終わる前の年から経済は落ち目になると言われてます。

  81. 11131 匿名さん

    世間ねぇw

  82. 11132 匿名さん

    >>11120 匿名さん
    二子玉自慢の輩じゃなくて、二子玉と武蔵小杉を比較して楽しんでいる、二子玉にも武蔵小杉にも住めない川崎駅の人では?

  83. 11133 匿名さん

    武蔵小杉とたまプラーザ
    住むならどちらがいいですか?

  84. 11134 匿名さん

    比較のセンス悪すぎ

  85. 11135 匿名さん

    たまプラーザ内でも川崎市側のたまプラーザは
    最寄駅はたまプラでもたまプラに含めるな
    という論議が常に起きているし、ようするに川崎市が諸悪の根源なんでしょ

    武蔵小杉も東京か横浜市に編入すればこんなにネガられることもないし
    朝鮮人に街を占拠されることも無いと思うんだけど

  86. 11136 匿名さん

    首都圏西部のマンションG7って存知あげていますか。
    業界筋で必ず売れるから人気の街です。
    武蔵小杉はG7常連です。

    自由ヶ丘
    二子玉
    武蔵小杉
    向ヶ丘遊園
    新百合ヶ丘
    たまプラーザ
    長津田

  87. 11137 匿名さん

    >>11136 匿名さん

    存じ上げておりません。

  88. 11138 匿名さん

    二子玉川>たまプラーザ>武蔵小杉
    の順かなと思いますがどうですか?

  89. 11139 匿名さん

    オリンピック終わったらというのは、誰でも考えること、素人でもそう思うでしょう。
    経済はその前に折り込むので、前年には下り坂が始まります。

  90. 11140 匿名さん

    >>11139 匿名さん

    今後のタワマンは高値掴み必至となりますか?

  91. 11141 匿名さん

    新たに出来るのはコンビニと大衆向けチェーン店ばかり。残念。

  92. 11142 匿名さん

    >>11093 匿名さん

    コーチがハイブランド(笑)
    投げ売りダサイイメージ

  93. 11143 匿名さん

    といっても武蔵小杉にはそれすら来ない

  94. 11144 匿名さん

    >>11142 匿名さん

    まあグッデイがとてもよくお似合いのムサコの方ですか?コーチ買えるといいね。

  95. 11145 匿名さん

    相手に対して「存じ上げていますか?」って、敬語もちゃんと使えないのがマンハッタン。
    読んでいて恥ずかしい。

  96. 11146 匿名さん

    >>11144 匿名さん

    買えないくせに

  97. 11147 匿名さん

    >>11146 匿名さん
    買えないと、買わない、買いたくないは違うのだよ。覚えておきな。

  98. 11148 匿名さん

    >>11147 匿名さん

    どっちでもいいよw
    じゃ、買えないってことで、お疲れさん。

  99. 11149 匿名さん

    たかだか武蔵小杉レベルで、みな無駄な時間を使ってるね(笑)

    いつきても武蔵小杉マンション売りたい業者か、
    二子玉、たまプラ、新川崎、川崎あたりの暇人の書き込みに、
    これまた暇人な地元民数人が書く構図は変わらんね。

    もっと有意義な時間の使い方しなさいよ(笑)

    どこまで行っても神奈川でしか人気がない武蔵小杉なんだからさ。
    住みたい街ランキングなんて、各都県別で見たらランクインしているの神奈川だけ。
    武蔵小杉は寝に帰るための街。
    こんな街ごときで得意がる住民も愚かだし、そのレベルの街に遠征してくる他の街の住民も愚か。

  100. 11150 匿名さん

    蒲田にも、コーチあるのに、プッ

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
ヴェレーナ玉川学園前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸