東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part10

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-12-04 11:42:10
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part10です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SP...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%...

[スレ作成日時]2015-11-22 21:57:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part10

  1. 401 匿名さん

    >都心に住んで首都圏各地に頻繁に行く人っています?

    結構いますよ。企業の幹部やマネジャーで首都圏全域を管轄している人とか、取引先
    があちこちにあっていろんな場所を直接訪問する人とか。

    私もその一人。会社は日本橋にありますが、横浜オフィスに月2回、千葉オフィスに
    月1回、大宮オフィスに月1回、大阪に2か月に1回、飛行機出張が月平均1回。

    品川駅だと、各地に特急や在来線グリーン車に座って乗り換えなしで行けるので、
    これ以上ないくらい非常に便利です。ただ、1300万人もいる東京には
    私のような人もゴマンといると思いますよ。
    似たような感じのビジネスの人が朝の中距離電車にはたくさん乗ってますからね。
    もちろん、日本橋にしか用がない人は田町でも十分便利です。別に田町をdisって
    ないですからね。

  2. 402 匿名さん

    六本木方面へのバスなんて品川にもあるんじゃないの?
    汐留新橋は六本木方面にも千葉や神奈川にもどこでも行けますね。

  3. 403 匿名さん

    >>401
    なるほど。
    ただ、そこまであちこち飛び回る人は全体の比率でいえば
    かなりの少数派でしょう。
    確かにあなたのようなケースでは品川の方がいいのかもしれませんね。
    私はIT企業で地方支社ともSkypeでやり取りしてしまうので
    飛びまわったりはしないです。むしろ子供の教育や食の観点で
    白金、麻布などの都心に用事があることの方が多いので田町のほうが
    便利というスタンスでした。
    品川をDisるつもりはありませんでした。失礼しました。

  4. 404 匿名さん

    >>399さんと>>401さんを見ればわかる通り、何を便利と思うかは人それぞれってことですよね笑
    私にとっては田町よりは品川の方が便利かな。

  5. 405 匿名さん

    >>402
    一時間に一本、二本くらいのやつがあったかな?
    高輪口だから港南からだと5分は歩いて品川駅反対まで
    でないといけないけど。港南口から出るバスはないよ。

    港区のちぃばすは100円で、10分に一本くらいの頻度で来る循環バスだから
    品川高輪口の都営バスと同じ扱いされると困るけどね。
    もちろん芝浦口にバス停があるよ。

  6. 406 匿名さん

    >なんで眺望が港南なわけ??

    港南、と言うよりWCTでしょうね。好みにもよると思いますが、オーシャンビューが
    好きな人にとっては鳥肌が立つくらいの眺めです。天気が良ければ青い海の向こうに
    羽田空港から房総半島まで一望です。それと、床上0cmから窓になっているダイレクト
    ウインドウも珍しくなりましたから。237、294、300に写真貼ってありますよ。
    都心ビューが好きなら湾岸東側でしょうけど、建物中心の眺めはどんなにきれいでも
    私は飽きちゃいます。公園の緑とか海とか自然物があって空が大きく見えて変化があると
    何年たっても飽きが来ませんね。

  7. 407 匿名さん

    >>402
    汐留と新橋は別の駅だよ。歩いたことあるならわかるけど、
    階段のアップダウンも激しいし10分はかかる。
    汐留~新橋の間を毎日歩くのはかなりしんどいから。

  8. 408 匿名さん

    私も、千葉や横浜には仕事でよく行きます。
    白金や麻布十番にわざわざ電車で行く人もいるんですね。
    私の中では、近くに住むか車で行ってこそかっこいい街でした。
    同じく、田町がダメというわけではないですよ。

  9. 409 匿名さん

    汐留新橋間は400メートル徒歩5分だね。

  10. 410 匿名さん

    湾岸の眺望といえばベイビューとレインボーブリッジだよ。富士山とか東京タワーなら都心のタワマンにいくらでもキレイに見えるタワマンがある。
    レインボーブリッジとベイビューっていう意味では、WCTを超えるマンションはまだ知らない。アイランドは問題外だしGFTも逆光だしな。他が劣ってるんじゃなく、WCTは別格。見に行けばわかるよ。WCTは駅遠で不便だから買わなかったけどね。

  11. 411 匿名さん

    ちなみに田町さんは芝浦のどちらにお住まいなのですか?
    アイランド?

  12. 412 匿名さん

    >>408
    白金に車でいくって本気?
    車で行ってこそって、そりゃ年1回食事に行くくらいならそうだけどさ。
    御稽古とかスクールなんかである程度の頻度で行く場合超不便。
    そもそも車での送り迎えがだめっていう都心のスクールも多いんだけど。
    三田線とか南北線乗ったことあれば御稽古やスクールに通う小学生の
    集団みたことあるでしょ?子供の通学の利便性を言ってるんだけど伝わってるかな?

  13. 413 匿名さん

    >>411
    アイランドですよ。眺望は最低です。レインボーブリッジがこんな情けない姿で見えるマンションもほかにないでしょう。

  14. 414 匿名さん

    >>409
    歩いたことないんだね。
    一時ソフ○バン○に通ってた時期あるから嫌ってほど歩いたけど
    5分とか不可能だから。
    直線距離なんか無意味。一回汐留ビルから新橋駅まで地下コンコースで
    歩いてごらん?

  15. 415 匿名さん

    汐留新橋間の10分を毎日歩くのは無理なのにアイランドから田町間を毎日歩くのは大丈夫なんだね。

  16. 416 匿名さん

    >>412
    すげえ勢い(笑)我が家は庶民なので、送迎が必要な年齢から電車の発想はなかったな。それなら近くに住んでチャリ通するのが一番便利なような。
    まぁ、何を便利とするかはそれぞれってことがよくわかった。

  17. 417 匿名さん

    >>415
    何言ってるんだ?
    汐留徒歩3分のマンションに住んでたとして、3分+10分はしんどいだろ。汐留のツインパークスに住んでる前提? それならアイランドより交通の便いいわ(笑)ってか買えないし。いまは個別のマンションじゃなくて湾岸地区の話をしてるんじゃないの? マンション個別でみたら汐留のツインパークスに勝てるマンションなんて湾岸にないよ。汐留っていう地域と芝浦っていう地域の比較じゃないの? 論点がずれてないか?

  18. 418 匿名さん

    >>416
    近くに住むお金があったらそうしてるよ、それは察してくれ(笑)都心に住めない層が湾岸に住んでるんだからさ。

  19. 419 匿名さん

    大規模マンションで選ぶなら、汐留=ツインパークス、芝浦=アイランド、しかないですよね。
    それに比べると港南は選択肢が多くて良い。
    安いのから高いのまで色々あるし。

  20. 420 匿名さん

    みんな結構地方に行ったり、都心のスクールに通わせなきゃみたいなスタンスもないんだな。交通の便で芝浦選んだんだけど、湾岸民でも価値観によっては品川、汐留のほうが便利に考えてる人もいるのか、知らなかった。芝浦は交通の便くらいしか褒めるとこがない町だから悲しいわ。

  21. 421 匿名さん

    >>419
    芝浦はもう少しあるけどね。アイランドも2つあるし。GFTもできたし。確かに港南の方が選択肢あるよね。芝浦は選択肢少ない。

  22. 422 匿名

    もう、WCTの、住民らしき人無視した方がいいんじゃない?
    何を言っても無駄だよこれは。
    同じ人が数人のふりして書き込んでるよこれは。
    徒歩15分のマンションが品川というのは無理があるよ。
    全ての江南=品川ではないと思う。
    Vタワーだったら品川って言ってもわかるけどね。

  23. 423 匿名さん

    >>422
    江南スタイル?(笑)港南の文字間違いの荒らしさんもしつこいね。前も同じ変換ミスしてしつこくWCTdisってたね。

  24. 424 匿名さん

    >410
    いま、WCTの売り出し中の中古物件見ると圧倒的に海と反対側の西側物件が多いですね。
    海側は、持ち主が気に入っているのだと思われますが、なかなか売り物が出ないし、欲しい
    人が多いので、たまに出ると値付けを間違えなければ(相場坪370万以下)あっという間に
    売れるみたいです。ウオッチしていると、たまーに東の高層が出てきますが、一か月以上
    掲載されていたケースはありません。

  25. 425 匿名さん

    >>424
    ベイビューは一回経験しちゃうと戻れないもんね。WCTのベイビューに慣れたらもう他の湾岸タワマンのベイビューじゃ物足りないでしょう。
    セカンドで欲しいな〜、普段住むには不便だからいらないけど

  26. 426 匿名さん

    >422
    406でWCTにポジティブな書き込みをしているものですが、神に誓って私は410さんでも
    391さんでもないですよ。まあ、どうでもいいですけど。WCTに何のうらみがあるのか
    知りませんが、あなたのしつこさは異常です。せっかくスレッドが落ち着いた流れに
    なっているのに荒らさないでください。

  27. 427 匿名さん

    確かに駅だけで見れば田町駅は便利だけど、芝浦は徒歩圏にこれといった商業施設ないからなぁ。
    そういう意味では港南汐留には負ける。

  28. 428 匿名さん

    上の方の各項目評価を私なりに一覧にしてみました。それぞれの項目でABC3段階で
    評価しています。眺望などはマンションによっても違うので、地区代表物件を書いて
    あります。荒れるもとを作りたくないので、判断基準も書いてあります。あまり違和感
    は無いかと思います。

    1. 上の方の各項目評価を私なりに一覧にしてみ...
  29. 429 匿名さん

    >>428
    芝浦民です。グローブはそんな生活利便性よくないです。せいぜいB。あと、港南はブイタワーのほうが代表としてふさわしいんじゃないかなぁ

  30. 430 匿名さん

    >427

    田町はこれから急速に変わりますね。品川駅港南口も20年前まで「これが東京の駅か???」
    と思うくらいとんでもない田舎駅の風情でした。もしかすると、5年後には田町は商業施設や
    病院などもある生活利便性では湾岸一になっているかもしれません。

  31. 431 匿名さん

    >>427
    ほんとお店なーんもないよ、芝浦。
    3年後の駅前再開発に期待してる。近隣住民説明会では大型スーパー用の区画があったから、スーパーは入ると思うんだけど。豊洲のららぽーとをおしゃれにしたような商業施設がほしいな…あとスタバと東急ハンズ

  32. 432 匿名さん

    >>426
    あ、410は芝浦民です。WCT好きです。セカンドで欲しいです。

  33. 433 匿名さん

    >429

    代表物件を選ぶ基準を地区で一番人気のマンションにしたつもりなんです。もしも、何か
    判断基準がいるならマンション名での検索回数の多さとかで調べることもできます。

  34. 434 匿名さん

    >>431
    ツインタワーとホテル棟の商業店舗、ほぼ同時に駅前商店街ビルも完全するのでかなり良くなるのは間違いないが、何が入るかは見ものですね。

  35. 435 匿名さん

    >>428

    その調子で湾岸の主要タワマン全部お願いしますw

  36. 436 匿名さん

    >>433
    ブイタワーよりWCTのほうが人気なんですね、意外でした。そういう基準ならいいかと思います。結局お遊びですから、ゆるくいきましょう。

  37. 437 匿名さん

    その地区をイメージした時にすぐに思い浮かぶマンションと言うことで言えば、余り違和感は無いかな・・豊洲はザトヨスタワーよりパークシティ豊洲のほうが有名かもしれないけど。

  38. 438 匿名さん

    3年後に芝浦ひとまず完成、しかし土地がないから大規模タワマン計画ないんだよなあ。あれば、マンション好きとしては盛り上がるのだが、新築は暫く中小規模物件だけかな。港南も大規模は暫くなさそう。

  39. 439 匿名さん

    >>434
    駅前の商店街は地権者の老害がのさばってるから今の微妙なテナントがそのままはいりそうです…
    でも、区画自体広がるから新しい店が半分くらいはいるはずです。せっかく道を広げるんだから、一階の店舗はテラス席を活用したスタバとかベーカリー、イタリアンをいれてほしい。芝浦商店会のはHPのセンスからしていけてないから正直不安なんですよね… 今みたいにラーメン屋と立ち食いそばが一階のテナントに入るなんてことにはならないでほしい

  40. 440 匿名さん

    >>438
    芝浦はボウリング場跡地を何気に期待してます。あそこの土地はマンションになるんじゃないかなと期待…

  41. 441 匿名さん

    >>419
    田町もアイランド2棟以外にもキャピタルマークタワー、カテリーナ三田、パークタワー芝浦がありますよ。これにGFTが加わるし。しかしたしかに港南のがタワマンは多いね。

  42. 442 匿名さん

    >>440
    タワマンにならないことは確定済よ、低層オフィスかなにか。あの場所に今から企画したら平均坪400は軽く超えたでしょうね。

  43. 443 匿名さん

    >>439
    確かに。あの完成予想の綺麗なビルにラーメン屋や立ち食いそば入ったら見た目ウケるね。ツインタワーでかなりリーマン増えるから需要はあるだろうけど。一体が綺麗になるわけだから綺麗なラーメン屋、蕎麦屋になるならいいけどね。

  44. 444 匿名さん

    >>442
    え!そうなんですか?ガーン…
    あそこに建てたらかなりいい感じだと思ったんですよね… 低層オフィスの下に店舗でもせめてはいらないですかね?
    お詳しいですね、町内会の方ですか?芝浦の大規模が次どこにできるのかワクワクしてる芝浦民なんですが、今のお話だと当分ないですね…資産価値としてはいいことなのかもしれないですが…

  45. 445 匿名さん

    >>443
    いやいや、まさかの味源ラーメンです(笑)
    そばはゆでたろう(笑) せめてAji-gen noodle とかにしてほしい。

  46. 446 匿名さん

    >436
    もちろんVは超有名マンションですが、いかんせん駅直結で高騰しちゃったので人気という
    意味では買える人が少なくなっちゃってることで、検討する人が少なくなってますね。
    もし、ただでくれるならVを選ぶ人も多いでしょう。Vを入れてみました。笑

    ちなみに、googleキーワードプランナーで調べたら、過去12か月の月平均検索回数で、

    ワールドシティタワーズ     3000回
    品川Vタワーor品川ブイタワー   990回
    芝浦アイランド         3600回
    ザトーキョータワーズ       170回
    豊洲タワー           390回
    パークシティ豊洲        1000回  
    ブリリアマーレ有明       1900回

    こんな感じです。ちなみに、パークシティ豊洲は10月に検索回数が跳ね上がってます。例の
    杭偽装問題の連想で検索した人が増えていると思われます。

    1. もちろんVは超有名マンションですが、いか...
  47. 447 匿名さん

    >444
    再開発後のビルには良い店に入ってほしいですよね。駅ビルのテナントって同じような
    店が多い印象。とんかつチェーンとかそば屋チェーンとかプロントとかのカフェレストラン
    とか、駅ビルに集中出店しているどこの駅行ってもあるような店。品川駅のアトレやインター
    シティは多少、良い店も混じっていると思いますが。

  48. 448 匿名さん

    >>438
    たぶん、港南はタワーはもう建たないです。用地がないです。強いて可能性があるとしたら食肉市場が移転したら跡地はマンション用地として超一等地ですが、移転の話は全くありません。

  49. 449 匿名さん

    >>408
    私が港南に住んで一番不便というか、改善して欲しいのはやはり東西の道路です。車で白金や広尾、麻布に行くのに、八ツ山アンダーパスか札の辻に回らないと駅の西側に出られません。帰りは、例のお化けトンネル。外苑西通りが港南まで伸びる計画はありますが、リニア開通より遅いかもしれません。笑
    駅からの徒歩距離は意外と苦になりませんね。最近はマンションのそばと駅前にドコモシェアサイクルのポートも出来たのでチョコチョコ使ってますが、電動でラクチンです。

  50. 450 匿名さん

    >>412
    私は白金、麻布は車ですね。近いので、昼間にわざわざ地下鉄とか乗る気がしません。夜は夜で麻布とかで食事して飲みますのでタクシーで帰ります。

  51. by 管理担当

スムログに「湾岸エリア」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸