埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・レジデンス津田沼奏の杜 〈津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト〉その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 奏の杜
  7. 津田沼駅
  8. 〈契約者専用〉ザ・レジデンス津田沼奏の杜 〈津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト〉その2
マンション住民さん [更新日時] 2023-11-05 20:20:45

ザ・レジデンス津田沼奏の杜契約者専用スレその2です。
色々と情報交換していければと思います。
よろしくお願いします。

所在地:習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区1画地(仮換地)
交通:JR総武線快速・総武線「津田沼」駅(南口)よりグランドエントランスまで徒歩7分、
   京成本線・新京成線「京成津田沼」駅(北口)よりプラザエントランスまで徒歩17分、
   新京成線「新津田沼」駅(南口)よりグランドエントランスまで徒歩12分、
   京成本線「谷津」駅(駅舎)よりパークエントランスまで徒歩11分
総戸数:869戸(販売総戸数670戸)
売主:三菱地所レジデンス 、野村不動産三井不動産レジデンシャル
施工:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519323/

[スレ作成日時]2015-10-17 18:55:51

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>口コミ掲示板・評判

  1. 611 マンション住民さん

    コリドーのタイルの補修工事しているところですが、また新たな箇所で発見!
    B棟とC棟の角のところに2カ所。
    いったいどうなってるんだい!

  2. 612 マンション住民さん [男性]

    >>611
    多分タイルの下の土台部分が全体的にダメだと思う。割れた所を補修ではなく全部剥がしてやり直すのが正解かと思います。まあそれは無理でしょうか割れたら補修って事で一生付き合う問題となりそうですね。

  3. 613 マンション住民

    >>612
    それじゃ困りますよね。って、ここで言ってもしょうがない問題なのかもしれませんが。
    土台が駄目って完全に施工不良って事ですよね?

  4. 614 マンション住民さん

    >>613
    今はおそらくアフターの範囲内で補修してると思いますが、今後、管理組合側の負担になるのは納得できませんね。

  5. 615 マンション住民さん

    >>611
    確認しました。
    暗くてはっきりみえませんでしたが、角のところから数枚ヒビが入ってました。
    管理室には連絡済みですか?
    今なら他の補修と一緒にできますよね。

  6. 616 賃貸入居

    >>607
    基本的に賃貸空室が埋まらない大きな要因は
    駐車場かな。。と個人的に思います。

    ここのマンションの駐車場もう埋まってますし、奏の杜の月極はほとんど無い状況。。
    車が必須なファミリー世帯にとってはその時点で検討除外です。



  7. 617 マンション住民

    苦情って訳じゃないんですが、、、上の階の生活音って真上じゃなくても聞こえるものですか?

  8. 618 マンション住民さん [ 30代]

    >>617
    聞こえると思います。
    我が家は隣が空室ですが、音が聞こえるときがあります。
    きっと斜め上の階の音が響いてるんだと思います。

  9. 619 マンション住民さん

    21階のバルコニーにバッタが!
    何しに来たんでしょう?

    1. 21階のバルコニーにバッタが!何しに来た...
  10. 620 マンション住民さん

    米食いに…?w

  11. 621 マンション住民さん

    いま子供が走り回っているお宅…うるさいんで子供に注意してください。もう22時なんだから寝かせてよ。子供はかわいいんでしょうけど下の階の住民はうるさくて迷惑してるんですよ。もっと自覚してください。

  12. 622 住民さん [男性 40代]

    最近ローソンに現れるバイク野郎がうるさいですね。
    なんとかならないもんですかね〜。
    どこからやってくるのやら…。
    田舎者は他の場所に行って欲しいですね。
    どうすればいなくなるのでしょうか?警察?

  13. 623 マンション住民

    >>621
    直接伝えるのは気が引けるという場合は、組合を通して注意してもらうという手がありますよ。
    既にエレベーターや掲示板の貼り紙で注意喚起はされてますが、全戸のメールボックスに注意喚起のビラを投函してもらう等で、改めてお知らせしてもらうのはいかがでしょう。

  14. 624 マンション住民

    >>621
    同じく‼︎22時以降、毎日です。小さなお子さんが走る音なのですが、でも上の階の方はお子さんいらっしゃらないって仰ってたので、真上じゃないみたいですが。

  15. 625 マンション住民さん

    はいはい、そういう高尚な御意見宣う方々はマンション生活無理ですからーw
    どうぞ戸建てにw

  16. 626 マンション住民さん

    うちは幸いここに引越してから、周囲の生活音や外からの騒音が聞こえたことがないのですが、二重床でもそんなに上の音が聞こえることがあるんですね。
    気にしないことが一番だと思いますが、気になり始めてしまったらそうもいかないでしょうし、ストレスで健康を害する前に何か対処できるといいですね。(子供の足音であれば、何もしなくても数年我慢すれば静かになるとは思いますが)

  17. 627 マンション住民

    うちにも小さい子が居ますし、ある程度お互い様な事はわかってるので怒りとかではないんです。
    本当に毎日なので、正直、こんな時間に何してるんだろう?って疑問はありますけど。
    うちは22時以降に子供が起きてる日はないので。

  18. 628 マンション住民

    うちも幸い気になるほどの騒音はありませんが、多分同じ方の音が遠くの方で聞こえます。
    パパが仕事から帰ってくる時間なのかなー、嬉しくて走っちゃうのか?と考えるてました。そう考えると、少し気持ちが落ち着きませんか?

  19. 629 マンション住民さん

    気持ちは落ち着きませんね…夜まで走り回させるご家庭だなんて本当に運がなかったです。たまに休みの日に家にいると昼間ももちろんうるさいのですが昼間はいいんですよ、625さんが仰るようにそんなに嫌なら戸建てを選べばいいんですし。ただ、夜だけは本当に腹立だしい。子供がいるご家庭のみなさん、とにかく夜だけは本当に寝かせてください。譲歩して22時は我慢しましょう、23時超えたらそろそろ怒鳴り込みに行きそうなくらい怒っています。他は気に入ってるマンションなので実行はしませんけど。

  20. 630 マンション住民さん

    やはりこのマンションはコストダウンで遮音性に劣るのかなぁ?
    普通こんなに騒音問題あるかな?

  21. 631 マンション住民さん

    うちは静かですけど。掃除機とお風呂のフタの音くらいです、聞こえるのは。

  22. 632 マンション住民さん

    22時以降はきついですね。子供が元気に走り回るのはあるべきだし、言ってもわからないことがあるので、防音・コルクマットを敷くなど工夫してほしいですね。
    共同住宅だから無理だあきらめろ戸建てに引っ越せではなく、共同住宅だからこそ協力し相手を思いやってすごせばいいのでは思うのですが。

  23. 633 マンション住民さん [女性]

    はじめての投稿です。
    お恥ずかしい話ですが、仕事が忙しく確定申告がギリギリになってしまいました。
    作成にあたり、土地面積の計算でつまずいてしまいました。
    1棟の総土地面積が登記簿のどこの数字なのかわかりません。
    どなたか教えていただけますでしょうか。

  24. 635 マンション住民さん [女性 30代]

    音を気にするなら戸建てにしろ、みたいなコメントをみますが、、
    我が家は戸建てからこのマンションに越してきました。
    マンションに越すにあたり、音を一番心配していましたが、、実は戸建ての方が音は気になりました❗マンションはこんなに静かなのかとびっくりしてます❗
    戸建ては、隣の雨戸を開ける音、隣の車が出入りする音、庭で話している声、隣の家で鳴っている電話の音、隣の家に来た宅急便のトラックの音、嵐の時は隣の木の葉音などなどが聞こえてきました。マンションの今は全くありません。
    あ、だから、深夜まで子どもさんの音がしていいとかを言いたい訳ではなく、、
    音を気にする人はマンションはムリ❗みたいな考え方はちょっと一方的かなあと思いました。

  25. 636 マンション住民さん

    >>633
    最初のページに各階の床面積があるので,それの合計です。

  26. 637 マンション住民さん

    そんなに聞こえるものなんですね。23時まで起きてるなんて何歳くらいのお子さんですか?
    うちも上にお子さんいらっしゃるようですが、ほとんど何も聞こえません。

  27. 638 マンション住民さん

    >>629
    一度ご挨拶に行ってみては?
    誰が住んでいるのかわかれば、また違うかもしれませんよ。うちも上階の足音が気になることがありましたが、引っ越しの挨拶の時にとても良い方だったので足音気にならなくなりました。

  28. 639 マンション住民

    >>637
    小さいお子さんが「タタタタタ〜」と走る音なので2〜3歳?ぐらいですかね?
    4〜5歳?ぐらいでも走ったりするのかな?
    我慢出来ない程うるさい訳ではないです。

  29. 640 マンション住民さん

    》633

    登記簿謄本を提出するので極論空欄でも大丈夫です。
    当方も算出方法によって3パターンくらい数字の出方が
    違ったので空欄で持参し窓口にて相談しましたが
    結局空欄のまま提出でオッケー、キチンと還付償還されました。

  30. 641 マンション住民さん

    630逝ってよし

  31. 642 マンション住民さん [男性]

    予想より静か過ぎて普段気にならない音が目立つって感じだと思う。
    どこでも騒音問題はあるしここのマンションが特別でもないが走り回るくらいの子供は10時前には寝た方が成長には良いとは思いますね。

  32. 643 マンション住民さん [女性]

    >>640

    ありがとうございます。
    空欄でもいいんですね?!
    ネットで検索してもいろんな方法でてきて、どれが正解かわからなかったんです。
    安心しました。

  33. 644 マンション住民さん

    NHKから受信契約申請書がポストに入っていました。
    皆さんはすでに契約済ですか。

  34. 645 マンション住民さん

    >>644
    説明会だか何だか忘れましたが、三菱地所の本社ビルに行ったときに、NHKの人が席に来て申込みしました。

  35. 646 kiki [男性 40代]

    騒音について、ローソンのバイク野郎のレスがありましたが。
    何度か警察の方が来てましたから、お店の方が通報してるんでしょうね。

  36. 647 マンション住民さん

    >>645さん

    レスありがとうございます。
    やっぱり契約せざるを得ないですね。
    申込書出そうと思います。

  37. 648 マンション住民

    >>647
    645です。
    申込みのときに聞いてみましたが、ケチって地上波のみの契約で出しても、住所(マンション名)から衛星が視聴できることは把握されているようで、結局後日遡りで契約することになるそうです。

  38. 649 入居済みさん

    NHKネタはスレ違い

  39. 650 マンション住民さん [ 30代]

    不動産取得税の支払いはいつ来るんでしょう??

  40. 651 マンション住民さん

    >>650
    は〜?

  41. 652 マンション住民さん

    >>650
    評価額が確定するまで時間がかかるので,通知が来るのはまだ先になると思います。(新築分譲マンションの場合,購入後1年以上かかることも)
    また,大規模の物件の場合は,減額申請をしなくても,減額後の納税額で通知されることがあるようです。

  42. 653 マンション住民さん [ 30代]

    >>652
    ご丁寧にありがとうございます。時間がかかるのですね。まさに忘れたころにやってくるようですね。
    申告については最近知ったので、まだ手続きしておりませんでした。

  43. 654 入居予定 [女性 30代]

    4月より入居予定の者です。
    土地勘もなく分からないことだらけですので、色々教えて頂けたらと思います。

    そちらのマンションのインターネットは、e-mansionというサービスが入っているようですが、どのようなもので月々いくら位かかるのでしょうか?
    HPを見ても費用が明確に記載されておらず、困っております。
    現在フレッツ光(プロバイダはSo-net、IP電話で固定番号も使用)を契約しており、そのまま移転しようとおもっていましたが可能なのでしょうか?
    携帯と合わせて、Softbank光やドコモ光も検討しておりますが、費用等含めe-mansionの方がお得なのでしょうか?
    皆さんはどのようなネット環境で使用しているのか教えてください。

  44. 655 マンション住民さん

    >>654
    フレッツ光を引き続き使用することもできますが、e-mansionの利用料が1000円台だったと記憶しているので、乗り換えたほうが月々の負担がずっと少なく済むと思います。(管理費等の明細がすぐに見つからず、曖昧な情報ですみません)

    e-mansionは光回線です。集合端末から各部屋へLAN配線されていて、標準で全ての部屋にLAN端子が付いています。
    私も引越す前はフレッツ光を使用していましたが、今のところ回線速度で不満を感じたことはありません。ただ、検索サイトでe-mansionの評判を調べてみると、速度が遅いという意見もあります。マンション全体での利用状況によるので、今後どうなるかは何とも言えないところです。

  45. 656 入居予定 [女性 30代]

    ありがとうございます。
    速度に不満がなく費用が安いのなら、e-mansionもいいですね。
    固定電話はお持ちではないのでしょうか?
    KDDIのIP電話が使用できるようですが、フレッツの光電話に比べかなり高いようです。
    初期費用や移転費用などトータルで考えて検討しようと思います。

    新聞は集合ポストではなく、各戸の玄関まで届けてもらえるのでしょうか?
    現在のマンションはオートロックですが、管理組合の話合いで新聞店に暗証番号を教えて玄関前配達してもらっています。
    日経を取る予定ですが、指定の新聞店がある場合教えてください。

    最初に入居された方は説明会があったのですね。
    転勤により県外から引っ越しますが、何の説明もなく勝手も分からずに不安だらけです。

  46. 657 マンション住民さん [男性 30代]

    まだ間に合いますよ〜

    エコジョーズ

    習志野市への届出、まだ間に合いますよ!

    この時期でも我が家は滑り込みセーフ!

  47. 658 マンション住民さん

    >>656
    655です。
    e-mansionのIP電話が月額800円くらい(端末リース代込み)で、KDDIのマンションプラス電話が月額1400円くらいです。うちは050ではない普通の市外局番の電話番号が欲しかったので、後者で契約しています。

    新聞は契約していないので、どなたか契約されている方にお答え頂きたいところですが、確か新聞や生協の類は玄関前まで届けてもらえるはずです。(インターホンの下に新聞を受けるスペースもありますし)

    入居後にわからないことが出てきた際は、コンシェルジュに聞けばだいたい何でも教えてくれるはずですので、あまり心配なさらなくても大丈夫ですよ。

  48. 659 マンション住民さん

    >>656
    新聞はちゃんと各戸玄関の新聞受けに入れてくれますよ~。

  49. 660 匿名さん

    売主に問い合わせてみてはどうでしょうか?
    ここで答えられないこともあると思いますので。

  50. 661 マンション住民さん

    東建のホームページ見ると賃貸残り16部屋みたいですね。
    だいぶ減りましたね。

  51. 662 住民さんA

    東建ぢゃねーし。

  52. 663 マンション住民さん

    >>662
    失礼しました。東急住宅リースでした!

  53. 664 住民さん [男性 40代]

    >>661
    直接の供給元の三代川不動産のホームページみると、残り9件になってますね。
    まさかこれほど人が入るとは…。

  54. 665 入居済みさん [男性 30代]

    4月近いし、転勤とかですよね。最近引越し業者多いですもんね!

  55. 666 マンション住民さん

    >>665
    埋まりそうで何より!

  56. 667 マンション住民さん

    公園の遊具って
    あれだけですかね

  57. 668 住民さんA

    目に見えるものが全てではない
    そなたの心のなかにある

  58. 669 マンション住民さん

    コンシェルジュさんがマンションの顔ですから、もう少し愛想や笑顔があるといいなあと思うのですが。
    接客業ですから。
    仕事ぶりにはなんの問題もないと思ってます。

  59. 670 匿名さん

    >>669
    あなたが無愛想だからでしょ。あなたが態度を改めましょう。

  60. 671 マンション住民さん

    真面目に返信しますが・・・
    私はとても愛想はいいです。
    仮に無愛想な相手でも、仕事でしたら相手に合わせて無愛想にしないのがお仕事だと思いますよ。

  61. 672 マンション住民さん [女性]

    >>669
    私は愛想が悪いと感じたことはないです(*^^*)
    良すぎるとも思いませんが優しいですよ。感じ方は人それぞれですかね(^_^;)
    仕事もてきぱきされていて良いと思います。

  62. 673 マンション住民さん

    公園工事はいつ完了でしょう??
    楽しみです。

  63. 674 マンション住民

    未だにエントランスから普通に自転車乗って入ってきて駐輪場までそのまま行くお子さんが居るので、親御さんは注意して(教えてあげて)欲しいなぁ〜

  64. 675 マンション住民さん [男性]

    >>674
    私も先日見かけました。
    さすがに不自然ですよね、あそこから自転車ってのは…子供だから仕方ないのかなぁとも思いましたが、出来れば止めていただきたい。

  65. 676 マンション住民さん

    公園いつオープンそろそろな感じですね。

    ただ、休憩小屋?の中のベンチがこちらのマンションを向いて置いてあるのが
    気になりますね。

  66. 677 マンション住民さん [男性 30代]

    綺麗な公園になりそうで嬉しいです
    植樹前はちょっと殺風景に感じていたので

  67. 678 マンション住民さん

    遊具あれだけじゃ
    キャロットやラビットより
    遊びがいがない

    広場が大きいのは嬉しいですが…

    あとあんなに駐車場いる?

  68. 679 マンション住民さん

    公園楽しみです。先日、小学校の公園利用について説明会がありましたが、出席された方いらっしゃいますか?公園の一部を7時30分~16時30分まで小学校が優先利用するとの掲示がありましたが、一般利用との運用がスムーズにいくかどうか少し不安になり、説明会出たかったのですが日程的に厳しかったもので。

  69. 680 マンション住民さん

    どこかの企業の花見の場所取りで
    似た話がありましたな

    16時半までは取りすぎでしょう
    せめて幼稚園児が戻ってくる頃には
    開放してあげるのがよいと思います

  70. 681 住民さんA

    >>680

    特に公的機関ですから予算と一緒ですよ
    枠は取れるだけ取って使わずに余す
    本当に必要な所には回らない

    結局無駄にする

  71. 682 マンション住民

    半分は校庭になるんですよね、確か。運動会の練習とかうるさそうですね。もう決まってる事なのでしょうがないですが。

  72. 683 マンション住民さん [男性]

    なんかガッカリですね。目の前に大きな公園ができる事はマンション決めたポイントでもあったのですが、想像してた公園とは少し違いますね…もっと木を植えて欲しい。桜並木とかあれば嬉しかったかな。

  73. 684 マンション住民さん

    小学校の運動場を市民がお借りする…といった感じになりそうですね。公園に行ったら「今は小学校の優先時間です!」って追い出されるのかしら。本来は逆なのに。

  74. 685 マンション住民さん

    自分勝手な意見が多くて残念です。
    小学校の建て替えがあるのだから仕方ないじゃないですか。
    殺風景なのも防災公園を兼ねてるからでしょ。
    色々な意見を取り入れて設計したことをご存知ないのですか。
    出来上がった結果だけみて意見を言うのは簡単です。

  75. 686 匿名さん

    最初からわかってた話なのに。
    今さらあーだこーだ言うのは、ちょっとなんだかなー。

  76. 687 マンション住民さん [男性]

    >>686
    最初から分かってたのですか?
    全くしりませんでしたが。
    どこかで説明あったのですか?

  77. 688 マンション住民さん

    >>687
    私は,公園の一部を小学校が使うという話を,契約前の段階でショールームの担当者から聞きました。
    確か,戸数100戸以上の規模が大きいマンションは谷津南小学校に通うことになるという話を聞いたタイミングだったと思います。

  78. 689 マンション住民さん

    ここで言っても仕方ないことですが
    営業から聞いてるのは
    そういった案が出ていると
    いうだけで、決定はずっと後です
    少なくとも購入後

    16時半は授業時間を超えて
    占有するということなので
    やりすぎじゃないかということ

    体育は四時間目までに設定すれば
    午後は開放できますよね

    ただ占有するのでなく
    せめてそういう工夫は
    すべきではないかということです

    ほんとここで言っても仕方ないことを
    長文すみません

  79. 690 マンション住民さん [女性]

    広い公園ですし、逆に半分使えるならとプラスに考えた方がいいのでは?
    みんなの公園なのですから、譲り合って利用していきたいです(*^^*)

  80. 691 マンション住民さん

    朝早い時間や午後遅くは部活動の時間も含まれるのかな?
    契約時、使用時間までは聞いてなかったです。
    仕方ないですね。

  81. 692 匿名さん

    > 体育は四時間目までに設定すれば

    それは物理的に無理では。
    今後谷津小は、一般的な小学校の2倍ぐらいのクラス数、児童数になりますからね。

  82. 693 マンション住民

    うちもショールーム見学時に校庭の説明は聞きましたが、、、隣の席座られていたご夫婦は、今住んでいる所が学校の隣でうるさくてうるさくてって話をされていましたが、その営業マンは公園の一部が校庭になる(可能性がある)という事は一切伝えていませんでした。
    何も知らされてない方もいらっしゃるのは事実だと思います。

  83. 694 マンション住民

    >>687さん
    我が家もまったく知りませんでした。
    もし知っていたら、購入を見送っていたかもし
    れません。
    そんなに前から、校庭として使うかもしれないという話があったんですね。
    今となっては住環境に満足しているので、許容はできますが、トラブルがないことだけを祈ります。
    ただせめて、説明会の日時を事前にもっと周知してほしかったですね。

  84. 695 マンション住民さん

    公園工事はいつ完了するのでしょう??

  85. 696 マンション住民さん

    いいじゃないですか。
    永久に校庭になるわけじゃないでしょ。

  86. 697 住民さん [男性 40代]

    >>695
    明日の14:00ですよ。フェンスに張り紙がありました。

  87. 698 マンション住民さん

    >>697
    ありがとうございます!
    では遊具はあれだけってことか・・・。
    ちょっと寂しいなぁ。

  88. 699 マンション住民

    公園、もうすぐオープンなんですね。嬉しいです。
    因みに校庭として使われるのは数十年?ですか?
    今公園で遊んでる子供達が大人になるより先ですね(笑)
    もう決まってる事なので、受け入れるしかないという前提で書かせて頂きますが、、、
    公園を使う使わないに限らず、騒音の問題もあるので、知ってるのと知らないのとでは本当に大きな違いだと思います。我が家も知らなかったので、購入を見送っていたかも?と仰る方のお気持ちもよくわかります。

  89. 700 匿名さん

    公園として使われるのは谷津小の建て替えが
    完了するまでなので数年ですよ。

  90. 701 マンション住民

    習志野市のHPに詳しく載ってました。
    5年ぐらいみたいですよ。

  91. 702 マンション住民さん

    >>699
    習志野市のホームページをこまめにチェックするとか、少しは自分で情報収集する努力をしましょう

  92. 703 マンション住民

    701ですが、HP見てもどこに載ってるのか中々わかりずらいこともありますよ〜。
    数ヶ月前にたまたま見た時は数十年の予定って書いてありましたし。
    今回、この掲示板を見て改めて調べただけです。

  93. 704 マンション住民

    ↑付け加えて、このマンションの契約時にこの事がHPに載ってたかどうかはわかりません。

  94. 705 住民さんA

    最近のあらゆる商品
    口に入れないでください
    とか
    使用目的以外に※※※すると危険です
    みたいな表記をしないと訴えられるのと
    同レベルの話ですな
    クレーマーもどき、monsterなんとかみたい

    近隣公園は明確に説明され周知であり
    小学校の校庭利用は期限付き
    騒音を語るならどこでも一緒
    そこまで言う人なら立地をよく確認すべし

    我が家は想定して西日と公園直面をわざわざ
    回避してB棟choiceはやめました

  95. 706 入居済みさん

    まーたしかに安い買い物じゃないんで、買う前によく考えるのは当たり前やし、住んでみて購入時に想定していなかったことが出てくることは、ままありますわな
    ギスギスせんと馴染むことを考えたのが徳ですやん?
    ここは防音もそこそこしっかりしてるから室内にテレビとか音楽でもかけてたら外の音はだいぶマシになるし、日中は出かけやすい場所なんやからやかましい時間は出かけてみたり

    公園はマンションの持ち物と違いますから力は及びませんし、法律に引っかかるわけでもないし、騒いでも訴えても子供らはしずまらんと思いますけどー

  96. 707 マンション住民さん

    子連れのお母さんって敷地内ですれ違ってもかなりの高確率で挨拶してくれないです。なんなんでしょうねあれ。挨拶はしないのに公園ができたらたむろしてお喋りはうるさいんでしょうね。子供より大人のほうが気になります。ムダな心配に終わるといいんですが。

  97. 708 マンション住民

    >>707
    すれ違う方、だいたい皆さん挨拶してくれますよ。皆さん、感じいいです。
    ただ、注意の言葉がまだ通じない動きたい盛りの1〜2歳児一緒だと、自分の子供を見るのが(追いかけるのが)精一杯で、正直、すれ違う方に気づかない事あります。通り過ぎてから気づいたり(^_^;)
    その辺はご理解頂けるといいのですが、、、

  98. 709 マンション住民さん

    >>707
    それを言うならサラリーマンこそしないですね。
    子供が挨拶しても。いちいち気にしては無駄ですよ。

  99. 710 マンション住民さん

    公園、14時にオープンしましたね。
    春休みということもあり、すでに人が集まってます。
    やはりみんな待ってたんですね。

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸