東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-09-22 21:23:30
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part5です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SP...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%...

[スレ作成日時]2015-09-04 10:41:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part5

  1. 701 匿名さん

    >>700
    液状化の危険性について警鐘を鳴らしている大学教授が住んでいる場所を公表することに
    なんら意味あるのかな? 研究すればするほど背筋が凍る研究結果が出てきたら、その
    教授は地盤データを元に内陸でも特に液状化しないアドレスに住んでいるでしょう。

  2. 702 匿名さん

    湾岸に住んでいるよ。液状化のリスクを知った上で。

  3. 703 匿名さん

    >>698
    したよ。

  4. 704 匿名さん

    晴海タワーズや選手村のように、広い運河や海に面した所に住むのはちょっと怖いな。

  5. 705 匿名さん

    >>703
    ニュースになってなかったね。

  6. 706 匿名さん

    また始まった。
    側方流動に杭が『折れる』だの何回も繰り返されるネガ。

    液状化は巨大地震が発生しないと起きない。

    何度言っても災害列島ニッポンの意識がつかないようだ。

    バトルの有名スレと一緒。
    忘れた様に同じ事を何度も言い出す。

  7. 707 匿名さん

    >>700
    危険だとは言ってない。

  8. 708 匿名さん

    また、昨日の地震の事を忘れている。
    NHKスペの一般大衆向けを挙げるのもそうだ。

    大体、震源の深さを意識しないネガが多い。
    震源の深さの違いによる地震動の伝わり方が問題。

  9. 709 匿名さん

    もう一回、下記のK-NETの情報を確認しろ!

    http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/instant/

  10. 710 匿名さん

    昨日の地震動と311時の地震動の違いを確認しろ!

    http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/topics/html20110311144626/main_...

    連動型超巨大地震動故に揺れている時間も長く、2000gal近くと昨日の地震の10倍もの差がある。

  11. 711 匿名さん

    >>701

    アホやねん。地盤データと言うより柱状図だろう。
    しかし、そんなのいちいち心配していたらスカイツリーもあんな所に位置しないし、長大橋梁のケーソンすら打設出来ない。

    >>教授は地盤データを元に内陸でも特に液状化しないアドレスに住んでいるでしょう。

    その根拠をはっきり示せ。

    最も硬い岩盤がケーソンの役割をしている様な福島第一原発の敷地に住んでいると言うのか?
    日本の原発敷地は最も最良の地盤を選択している。

  12. 712 匿名さん

    >>705
    江東区豊洲5丁目】 マンション前の歩道部分に泥水が噴き出し、乾いた後には、大量の砂がたまった
    江東区豊洲1丁目】 「立ち入り禁止」のロープが張られたマンションの共有地。ここも液状化した
    とのことです。

  13. 713 匿名さん

    >>701
    液状化しなければ安全なのか? 優先度間違ってるだろ。

  14. 714 匿名さん

    護岸が崩れるほどの地震が来たら怖いね、という話をしているのに、昨日の地震と3.11の違いを確認しろ!って…

  15. 715 匿名さん

    >>681
    10年前に湾岸買った輩とこれから湾岸買おうとしている人々を並列では語れないでしょ。
    時勢も時勢だし、今買う人達は湾岸に限らず10年後売る際に2~4割ロスも予想して買わないとね。まあ、プラスに転じる可能性もなくはないけど・・・
    正直、中古にしても新築にしても何で今買おうとしちゃうのか。2、3年前に仕込めなかった己の運命を恨むしかないよね

  16. 716 匿名さん

    今まで液状化で何人死んでるんだ?

  17. 717 匿名さん

    >>712

    その液状化で建物への影響があったの?
    もっとも水が出たり噴砂が出たりして騒いでいたら、河川や海峡などの水が多い場所にどうやって橋梁の基礎を打設したりケーソンを設置するの?

    また忘れているんだな。
    仙台空港の液状化未対策の誘導路で液状化が発生したことを。
    そこは人工的に埋立てた土地では無いよ。

    何度言ってもネガはこれだから…。

  18. 718 匿名さん

    >>715
    正論。だけど結果論。

  19. 719 匿名さん

    >>674

    仙台市内の超高層建築がどうだったか、データを提示してみな。

    ネガGは、以下の様にどうしてこうした公開されているデータを引き出せずあまりにも浅い知見で反論してくるんだ?

    http://www.kenken.go.jp/japanese/research/lecture/h23/pdf/bri20120309_...

  20. 720 匿名さん

    >>718
    結果論の一言で片付けてしまえば楽だけど、消費税増税前の2013年度があれだけマンション売れたのは決して増税前という話だけじゃないよね。
    アベノミクス等々の影響を考慮し、仕込んでいた人は大勢いたはず。

  21. 721 匿名さん

    >>717
    豊洲の液状化のことが知りたそうだったので事実を書いただけ。こちらは基礎がどうしたとかそんな大げさなことは言っていない。もし住人なら液状化のリスクを知った上で住んでいるでしょうに。何故むきになるのか理解不能。なんか嫌なことでもあったの?

  22. 722 匿名

    >>715
    そんなこと言ってたらいつまでたっても家買えませんよ。

    オリンピック終わってから買えってゆう定例文みたいなことゆうてる??

    投資目的なら分かるけど住居目的の場合は話全然変わってくるよね。

  23. 723 匿名さん

    >>721

    液状化については今更って事をわざわざこのスレに書いてくるのは何故?
    この湾岸地域が気になってしょうが無い現れでないの?

  24. 724 匿名さん

    >>723
    721じゃないけど、過去の事実を投稿するのは有益な事だと思いますよ。もちろん当事者や周辺住民にとってはあまり知られたくない情報でしょうけど。
    希望的観測の投稿よりよっぽど役立つ

  25. 725 匿名さん

    >>691
    3.11ではこのような被害はなかったみたいですが、今後どのような地震が来るかわかりませんね。リスクを知った上で湾岸買ってます。通勤に便利なので。

  26. 726 匿名さん


    ここは、湾岸最強を誇るポジ部隊が警備してる。

    ネガさん悲願の専用スレであるが、どういうわけか
    こうなっている。

  27. 727 匿名さん

    >>722
    だから、己の運命を恨むしかないねと書いてあるでしょ。
    13年前や3年前に何も考えずに実需で買った人達の運の良さを指くわえるしかないです。
    で、そのマンションを運の良かった人の欲の塊の様な値段で買わなければならない現実を嘆くしかないですね

  28. 728 匿名さん

    沈没船に群がる小魚のように、ネガさん安泰の地に
    なるはずが、買った人が溢れてしまった。

  29. 729 匿名さん

    >>720
    たしかに目端の利く人も居たと思う。しかし政権が変わっただけであれほど劇的に相場が上がると確信していた人は決して多くはないだろうし、そう思っていた人でも下がるリスクは恐れていただろう。未来に賭ける度胸は大事だが、それでも賭けは賭け。結果論は結果論。

  30. 730 匿名さん

    湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。

    物申したら叩かれました(T_T)
    運営さん。

  31. 731 匿名さん

    >>728
    ちゃうよ。元々は沈没船を洋上からグラスボートで見学するスレだったけど、沈没船内のゾンビがあまりにも多すぎてグラスボートに乗りかかろうとしている感じです

  32. 732 匿名さん

    >>729
    マンション買うこと自体賭けであることは同意。
    まあ、それを言ってしまえば人生そのものがギャンブルだからね。
    その中でも、リスクを分散したりローリスクの道を選択し堅実な人生を歩む人もいれば、万馬券のような人生の人もいるからね。
    ただ言える事は、人生それなりに成功している人は必ず努力してるよね。ここ2、3年以内に購入しなければならない人は運だったり努力だったり何かが欠けてた人だと言うことです

  33. 733 匿名さん

    早く株価を3000円戻さないと、負け確定です。中国人より先手を打たないと。

  34. 734 匿名さん

    つまりネガの心理って、他人の住む場所を貶めることで、自尊心を保とうということだろうね。つまり幼児性丸出しってことだ。

  35. 735 匿名さん

    ネガの投稿は見ると、記事を元にしてる。
    それはつまりニュースなんだ。

    マスメディアの法則。悪いニュースしか見ない。
    悪いニュースしか流さない。
    悪いニュースしな関心がない。

    それが世間です。世間=ネガなんです。

  36. 736 匿名さん

    >>723
    698さんの 豊洲液状化したんですか? への情報提供です。もちろん今後検討される方への参考にもなるでしょうし。
    湾岸だけが気になってしょうがないなんてことはないです。投資家なので都心周辺の不動産全般の情報を集めています。

  37. 737 匿名さん

    誤字を訂正。

    ネガの投稿を見ると、記事を元にしてる。
    それはつまりニュースなんだ。

    マスメディアの法則。
    悪いニュースしか見ない。
    悪いニュースしか流さない。
    悪いニュースしか関心がない。

    それが世間です。世間=ネガなんです。

  38. 738 匿名さん

    >>732
    何かが欠けてたというのはその通り。ただ、チャンスを逃した人も嘆いてばかりじゃしょうがない。いつどう動くかは考えないとね。

  39. 739 匿名さん

    >>737
    世間を免罪符にするなよ。追加してあげよう。
    世間=ネガ=幼児

  40. 740 匿名さん

    >>736

    >>湾岸だけが気になってしょうがないなんてことはないです。投資家なので都心周辺の不動産全般の情報を集めています。

    投資家に自然災害に対する考え方は殆どゼロでしょ?
    本当なら関東平野どころか、自然災害頻発のニッポンに投資するのは薦められない。

    環太平洋火山帯の地域も論外だろうに。

  41. 741 匿名さん

    このスレでネガとは肯定する事だよ
    もう少し頭使って来年こそはマンション買える事を願う

  42. 742 匿名さん

    >>739

    >>世間=ネガ=幼児

    座布団1枚!

    利根川決壊で空自のUH-60Jが救出活動をしていたが、報道ヘリもウヨウヨ。
    これは救出に伴う風圧で安全上問題。

    限られた報道ヘリだけに最小限にしてもらいたい。

  43. 743 匿名さん

    今を高値の時勢と考えるなら、次のチャンスが来るまで賃貸でというのも大切な選択肢だと思います。
    動かざる事山の如しとも言いますし。
    賃料が家主への御布施みたいで嫌かもしれないけど、大きな目で見たら数年の賃料なんて市況の変化で相殺されてしまうでしょ。

  44. 744 匿名さん

    スーモ雑誌の先頭によく「マンション購入vs賃貸」みたいな特集をしてるけど、最近の内容は凄く無理があるよね。
    あの雑誌は新築マンションを買わせる為のフリーペーパーだからしょうがないのかもしんないけどね

  45. 745 匿名さん

    >>744
    来年も賃貸でね

  46. 746 匿名さん

    俺も賃貸だけど、借りる前は空き家だったと思うと、俺に感謝してるんだろうなー、って毎日思ってる。

  47. 747 匿名さん

    転売できず賃貸に出てる時点で、オーナーは赤字だから(笑)

  48. 748 匿名さん

    そんで、オーナーはどこに住んでるのかと思ったら、不憫な所で、涙が出てきたよ。

  49. 749 匿名さん

    >>746
    毎月ありがとうございます
    お陰様で先月も楽しく旅行に行けました。
    次の更新もお願いします。

  50. 750 匿名さん

    >>746
    天国への内定おめでとうございます

  51. by 管理担当

スムログに「湾岸エリア」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸