横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 保土ヶ谷区
  7. 仏向町
  8. 和田町駅
  9. シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕
契約済みさん [更新日時] 2024-04-30 15:38:05

シティテラス横濱和田町の契約者専用スレです。
契約済みの皆さん、こちらで色々と情報交換しませんか?

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575025/

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数:373戸(エアーズコート81戸、ブリーズコート292戸)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
シティテラス横濱和田町エアーズコート/ブリーズコート 平均坪単価約200万円 丘上の駅近立地
https://www.sumu-log.com/archives/55993/

[スレ作成日時]2015-07-12 23:32:38

スポンサードリンク

アージョ逗子
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス横濱和田町口コミ掲示板・評判

  1. 581 入居者

    自分の必要な情報だけ読んでスルーすれば?

  2. 582 引越前さん [男性 30代]

    もう少し生産性のある話をしたいです。
    文句ある人はあるかと思いますけど、文句だけ言って次に繋がらない話は誰得にもなりません。
    掲示板があれて、誰も書き込みしなくなることを恐れてます。
    今唯一、匿名ですがマンションの皆様と交流できる場所だと思っているので。
    宜しくお願いします!

  3. 583 住民さん

    土日のコーナンの混みがヤバかっです。
    週末行かれる方は時間を考えた方がイイかも?

  4. 584 入居済み住民さん

    本日、エントランスの庇の補修工事が行われています。
    2回目にぶつけた部分ですね。

    1. 本日、エントランスの庇の補修工事が行われ...
  5. 585 入居済みさん

    換気口のフィルターがすでに真っ黒です!!
    24時間換気だと仕方ないのでしょうか。
    掃除が苦手なのでガッカリです。

  6. 586 マンション住民さん

    和田町駅前の道路の横断なんとかなりませんかね。

  7. 587 入居済みさん [男性 30代]

    >>585
    換気口は洗面台やトイレの天面の吸引口のことですか?
    そうですね。私もびっくりしました。内覧の時からファンは回っていたでしょうからまだ、1ヶ月程度でかなりホコリがたまってますね。
    ただ、フィルターカバーは簡単に外れますし、フィルターも掃除機で吸えば簡単に取れましたので、まめに掃除するしかないですね。。。

  8. 588 入居済みさん

    リビングにある四角い換気口のフィルターに驚いたのですがトイレなどもですか!

    トイレ等も確認してみます。

  9. 589 契約済みさん [男性 30代]

    ファミリーマート前の歩道にくっきりとタイヤ痕が付いてしまっています。たぶん、ファミマの新装に向けての搬入業者さんだとは思われますが、タイヤ痕は残りますので早く消してほしいです。それにあそこの歩道の部分って耐圧的にトラックの耐圧に耐えられないのでは?

  10. 590 契約済みさん

    >>586
    横断歩道を無くせと?

  11. 591 住民さん

    >>590
    信号付けてとか、対策してって事じゃないですか?

  12. 592 入居済みさん

    >>586
    歩道橋希望ですね。
    山降り切ってまた駅の階段上ってるので
    改札階とフラットな歩道橋なんてあるといいなぁ。
    ここで言ってもしょうがないですが危険なのは同意なので一応コメント。

  13. 593 入居済み住民さん

    ファミマの前でファミマのスタッフが青空市を開催中です。
    野菜や果物を販売しています。

    リビングの給気口(四角い方)を開けてみたのですが、フィルターは真っ黒だし小さい虫がビッシリ詰まってました。。。
    虫嫌いな方にはちょっと酷なのですが、引渡し開始から1ヶ月が経過しましたので一度チェックされることをオススメします。

  14. 594 契約済みさん

    何階の方とは言いませんが布団をベランダのガラス面に掛けて干してる方がいますね。住友不動産の方からガラス面にかけるのはだめだと伺っていたのですが、これはルール違反?マナー違反?それとも問題ないのでしょうか?
    落ちたら危ないからかなとか勝手に思っていたのですが、景観の問題もありますね。

  15. 595 入居済み住民さん

    >>594さん

    「ルール違反」です。

    使用細則第12条三項(2)に記載があります。

  16. 596 マンション住民さん

    布団をガラスのベランダに干すのはマナーとか以前にまずいと思わないのかな?
    ちょっと、その人どうなのかな?と思います。

  17. 597 契約済みさん

    布団干すのはルール違反ですね。

    管理人さんに伝えて注意してもらった方が良いですね。

    なんで、マンションで布団をガラス面に干しちゃうかなー????
    規約などしっかり読んでほしいですね。

  18. 598 入居済みさん

    すでに、ポストのところにある掲示板に注意喚起されてましたので、どなたか報告されたのではないでしょうか?
    常識とも思いますし、規約にもあるのですが、地道に意識を改善していくしかないのかもしれませんね。

    それと庇ですが、せっかく修理終了したのにまた傷ついてますね…

  19. 599 入居者

    今時マンションのベランダに布団干すやついないだろ。団地じゃあるまい。どんなレベルのやつだ。

  20. 600 入居済みさん

    >>599

    そういうあなたもたいしたレベルじゃなさそうですね。

  21. 601 入居済みさん

    >>598さん
    庇にもう傷ついてるんですね…
    せっかく修理したのにダメですね…

    一体、あの警備員達はどんなコントロールしてるんですかね…

  22. 602 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  23. 603 入居者

    本当はうちはガラス面じゃない方がよかったです。光を取り込める構造なのかもしれないけど、新しいうちはいいけど汚れが目立ちそう、お掃除が大変そう、古くなったら寂れそう。今の流行かな。
    ガラス面にツタの飾りや植木置いたり夏暑すぎてスダレとかするのは制限できないかもしれないですね。
    集団生活で仕方ないかもしれないですが、この書き込み見ると常に誰かに監視されてる感でちょっと家の中でしか気を許せなくなってきました(^^;;厳しいのはみんなの建物だから仕方ないですけどね。

  24. 604 入居済みさん

    >>602
    確かに浮いてる感じありますが、洗濯物が干してある生活観ごある感じも微妙です。ラティス関係については、OKとデベから聞いてますのでやむを得ないでしょうね。

  25. 605 入居者

    ガラスは透けるから色々言っても仕方ないよ。

  26. 606 入居者

    ポーチに簡単な物なら置いていいと営業に言われていたのに、実際は張り紙されてしまいました。営業に確認したら、なんのことやら?と、とぼけられてしまいました。

    子どもをこれから作る予定なのですが、お子さんいるご家庭は困ってないのですかねー。

    総会始まったらルール変えられないものですかね。
    置いてあると、嫌なものなのかな。

  27. 607 入居済みさん

    >>606

    中には簡単なものの程度がわからない人がいますからね。
    難しいのかな。

  28. 608 住民さん

    それこそ一つ許したら、なんでも有りになってバイク置く人まで出てきますよ。まさに団地状態。道路に放置車って書き込みあったけど、共用廊下が放置物だらけになるよ。

  29. 609 入居済みさん

    うちも営業がポーチ内はベビーカー置けると言うからポーチ付きにした!狭い玄関内にベビーカー置いてるけどそうやって選んでる人いるんだから営業マンいい加減な事言わないで欲しい。

  30. 610 契約済みさん

    自分だけの家じゃないってことですね。
    色々な考え方の中、掲示板で色々と知れて嬉しいです。
    外観については、確かに微妙なお家の方いますが、ご自身で
    恥ずかしくないとお考えなら誰にも注意できないですね。

    布団を外に干したらすぐに注意がきそうですね。w
    ルール違反する人はそのうちいなくなるのでは?

  31. 611 住民さん

    >>609
    クレームつたらどうですか?
    文章で残してないならどーにもならないでしょうけど。

  32. 612 住民さん

    布団干しは危険ですしルール違反なのでやめてもらいたいですが、ガラス面に装飾ってルール違反なんですか?どなたかご存知の方いらっしゃいますか?ガラス面が気に入っているので装飾するつもりはありませんが、ルール内で好きに装飾するのは自由だと思いますね。ルール違反ならやめた方が良いと思いますが。ルール違反でなければ余計なお世話ですよね。自分の家なんだから好きにすれば良いでしょ。特定できる情報あげてこんなところでdisるかね。

  33. 613 入居済み

    >>612
    装飾はルール内と管理会社にも確認済みです。
    うちも洗濯物干してたりすると、通りの人と目があったり気になるので、目隠しでラティスとか検討中です。

  34. 614 入居済みさん

    確かに決まりでもないことに口出しする人が何人かおられて正直息苦しいですね。自分の価値観を押し付けたいのでしょうか?
    各家ごとにそれぞれの価値観があるのは当たり前だと思いますので、ルールとそうでないことくらいはちゃんと分けて考えて欲しいものです。

  35. 615 入居済みさん

    なーんか、お互い様のこころでいきたいですね。布団とか干したらいいんじゃないかな、自分の家だし。一時の景観が資産価値下げるとは思わないし。それよりゴミ分別ダメだしされたのを持って帰らない人いますよね。あれ持って帰ってもらうまであのままなのかなぁ。。あっ、俺の回収されてないってわかるもんだが。

  36. 616 マンション住民さん

    バルコニーのことはご存知ないのですか?
    本当、重要事項説明を何だと思ってるのでしょうか。
    そういう無責任な発言は匿名の場でもどうかと思いますよ。

  37. 617 入居済みさん

    >>615

    装飾とか特定できる情報は控えましょうよ。
    それよりもごみの分別をしっかりみんなで勉強して
    取り残しされないようにしないとね。
    ごみの分別こそマンションの品位が問われるとこだと思います!

  38. 618 入居済み住民さん

    エントランスホールの養生が全部撤去されていてスッキリしましたね。

    ポーチについて。
    個人的には使用細則の不備だなぁという印象をもっています。
    専用使用部分として「バルコニー等(=バルコニー・ルーフバルコニー・サービスバルコニーを総称している)」についての使用・管理については細かく記載があるわけですが、同様に専用使用部分であるポーチについての記載が一切ありません。
    あと1階住戸はバルコニーではなくテラスですが、これについても記載がないのが気になるところです。
    テラスは「バルコニー等」に含めるよう定義するだけで済むとは思いますが。

    現状のポーチの扱いは明らかに共用廊下と一緒のものとされていますので、例えばベビーカーや子供用の三輪車や自転車などをポーチ部分に置いていいのかダメなのかを、管理組合が立ち上がった後に規約改正などの形で明らかにすべき事案かと思います。

    ちなみに、(まだ立ち上がっていませんが)管理組合と住友不動産建物サービスとの間で結ぶ予定の契約文面案を見ますと、管理業務対象としてポーチは専用使用部分のひとつとして挙げられているものの、注釈に「管理対象部分のうち、専用使用部分の日常管理は、管理業務の対象外とします」とあります。

  39. 619 住民さん

    >>615
    もちろん物干しに干すのは問題ないですよ。ここで言われてるのは手すりに干すのがダメだって話しじゃないかな。これって景観の問題じゃなくて、どこのマンションでもダメじゃない?ゴミの件は、ホント守って欲しいですね。

  40. 620 住民さん

    人それぞれ分からない事も沢山あるのに、ここでつるし上げられて住み心地悪くなるのだけはやめてもらいたいです。私があんなに部屋まで特定される事書かれたら買った事後悔して出て行きたくなります。

  41. 621 契約済みさん

    >>615
    布団干しは違反です。
    細則ちゃんと読んで下さい。

  42. 622 入居済みさん

    養生やっととれましたね。
    もう皆さん引っ越しされたということでしょうか?
    GWに客を招こうと思っていたので、すっきりしてよかったです。
    でもまだパラパラと引っ越しありますよねきっと。

  43. 623 入居済みさん

    >>622
    駐車場の出入り口にはまだ養生が残ってますよ。
    今後はそちらからのみ引越し作業をするんだと思います。

  44. 624 入居済みさん

    >>623
    なるほど!でもやはりエントランスが本来の姿になってよかったです。
    エントランスこれから直せばよかったのに…どこの負担で直してるんでしょうね。まさかもう直さないなんてことは…

  45. 625 入居済み住民さん

    ゴールデンウィークに再び引越が集中しそうな気もしますけど、ある程度落ち着いてきたのとエントランスの庇への衝突事故が後を絶たない状況ということもありますので、今後はエントランスからの引越搬入はさせないのかもしれませんね。

  46. 626 入居済みさん

    エントランスの庇ですが、建材(チープ、柔過ぎるように見える)やデザインにも問題あるのでは?

    引っ越し搬入時にできたダメージはアートが負担してくれるでしょうが、入居開始一か月でこの有様では今後の維持管理が心配です。

    住友さん、建材を堅牢なものに変えるか衝撃を受けにくいフォルムに変更してもらえないでしょうかね。
    エントランスはマンションの顔ですから、庇が凹んでいてはガッカリです。

  47. 627 入居済み

    今更そりゃ無理でしょ。

  48. 628 マンション住民さん

    まさかの設計ミス?
    搬入車の想定くらいつけて建物は設計しないのですか?
    スミフも工事屋さんも経験値豊富な会社じゃないの?
    正直ショックと驚きで、なぜ?
    と頭が痛い。
    選んでよかったと言わせて下さい。

  49. 629 住民さん

    庇は1階、2階の高さの関係上、あれ以上高くできないだろうし、高くできたとしたら長くしなくちゃいけないし、重い素材にもできないだろうし、背の高い車が 車寄せに入るのは引越し時位って考えですかね。素材を重厚な物にしたらそれこそ修理が大変なのかも。まーよくぶつかりますね(笑)

  50. 630 入居済みさん

    エントランスって引越し業者以外の業者のトラックが横付けしても構わないの?
    ホント、よくぶつけますよね!
    周知徹底がなされてないんだろうなぁー

  51. 631 入居済みさん

    シャワーの水の勢い弱くないですか?
    いまいちシャワー浴びてる感が...
    部屋ごとに調整していただけるものでしょうか?

  52. 632 入居済みさん

    >>631
    多分お湯の温度設定が低いのではないでしょうか?シャワーは50℃~60℃設定にして使用するように書いてありましたよ。うちは55℃で使用していますが、すごく強くはないですが普通に使えています。

  53. 633 入居済みさん

    ファミマは好きだし、近くで嬉しいのですが、
    マンションの景観的にあの看板の色とかなんとかしてほしいな。おしゃれファミマ希望です!

  54. 634 入居済みさん

    >>631さん
    シャワーの水圧は低くないですよ。
    レバーが中途半端な位置で使ってるとかないですか?
    あまり低いようでしたら、点検してもらった方が良いですよ。

  55. 635 入居済みさん

    確かにあのファミマの色はかなり浮いていますね。
    白黒のモノトーンに合わせるとか配慮がないなんて大手とは思えないです。
    と言ってもこちらに言う権限はないんですが。

  56. 636 住民さん

    >>631
    最初は弱かったです。
    なので、バルブ開けました。
    大夫良くなりましたが、
    もうちょっと欲しいです。
    マイナスドライバーで簡単に開けますよ。

  57. 637 住民さん

    那須高原とか高山とかの観光地でも見た事あるけど、周りの景観に合わせたコンビニとかファミレスもありますよね。看板まっ茶色なやつ。こんなんが良かったです。http://matome.naver.jp/m/odai/2143571994842562501/2143572068243005003

  58. 638 入居済みさん

    >>637
    へぇーこんな感じいいですね!
    現実的には無理でしょうけどね。

  59. 639 マンション住民さん

    教えてくれたコンビニはオシャレでシックな感じで、店名とマッチして素敵だと思いますよね。
    他店との差別化としてはいいですよね。
    当然、マンションのコンセプトを継承した作りにしてくれていることに期待し胸を膨らませオープンを期待しましょう!

  60. 640 入居済みさん

    ファミマに期待!向かいのスリーエフも通ってあげなきゃですね、両方あった方が個人的にはいいです。
    エレベーターの養生は当分まだですかね。

  61. 641 入居済みさん

    教えてくれたオシャレファミマに、するとしないとでは入居率と居住者満足度がかなり変わってくると思うんだけどなー。変わんないかなー

  62. 642 契約済みさん

    もう、残念ながら何時もの下品なファミマカラーが出来上がってますね。。
    上のシックな黒のファミマじゃなくとも、ファミマ!くらいにはなってほしーですね。。

  63. 643 マンション住民さん

    どう見ても、637さんのファミマの方がマンションにしっくりきますよね。
    見た目が全然違います。
    組合が立ち上がっても、どうにもならないものなのでしょうか…
    残念でならないです。

  64. 644 入居済み住民さん

    コンビニのファサード看板は、オフィスビルでよく見かけるような窓の内側に設置するタイプであればだいぶ印象は違ったのかなとは思いますね。

  65. 645 マンション住民さん

    スミフさん。
    もう少し考えて欲しい。
    売ればおしまい?なのかな?
    結局、そんな感じの不動産屋さんなのかな。
    途中から営業マンも関わってこなかったし。

    所詮はそんなとこ。

  66. 646 住民さん

    >>645
    何かあったんですか?

  67. 647 マンション住民さん

    開店が一ヵ月遅れた理由が、デザインの変更だったら嬉しかったけどな。
    ほんと浮きますね、あの色は。
    エントランスの傷見て凹んで、ファミマみてさらに凹んだ。

    営業もここはチェックしてるはずですがね。どうにもなりませんかね。

  68. 648 入居済みさん

    まぁ、これがスミフということでしょう。
    ファミマがあんな感じに浮いてるのを許している時点で残念ですね。
    トータルコーディネートを普通に考えればこうはならないと思いますが。

  69. 649 入居済みさん

    シティテラスの名前を入れるなら、もっと外観を
    調整して欲しかった。
    高台の高級感なんてなんのことやら…
    10年前のマンションと同じ。
    かっこいいこと言っておいて、最後のオチはこんな弩級のインパクトデザイン。
    ダサっ。
    住んでる住民がなんぼ着飾ってもチープな住民にしか見えなくなる。
    変な調和。
    まだ、時間があるんだし、ここを見ているスミフも少しは何かを感じて見直して欲しい。
    ここでスルーされるなら、今後の売れ行きや先々の企業運営にも影響あるよね。

  70. 650 住民さん

    ん〜スミフを援護するつもりはないけど、コンビニが入るのはわかってマンション購入したんじゃないのかな?私はわかっていて購入したので、しょうがないかなと受け入れてるけどな。それともスミフの営業さんに特別仕様のファミマが入るって営業されたのかな?確かに一体感が無いので、願望として、こうならないかなと高山のファミマの画像のリンク貼りましたが、あくまで願望なので。コンビニが入ってるマンションなんていっぱいあるので、容易に想像できたはず。ここを購入しない選択肢があったのにね。

  71. 651 入居済みさん

    さすがに管理組合で関与(改善させる)なんてのはできないんですかね~?これは管理外かな。

  72. 652 マンション住民さん

    まーまー
    三者三様です。
    ただ、やはりイメージとしてはちょっと特別感があって欲しいですよね。
    看板にシティテラスなんですからね。

  73. 653 入居済みさん

    >>650

    納得!
    あくまで願望の範疇なんで…
    それを今後の売行きとか企業運営とかアホなとこに持って行かないで欲しい!

  74. 654 マンション住民さん

    想像のとおりのコンビニと思うけど。
    それより駅から階段の道を通った際に、駐車場側から出入りできないのは?ですが。

  75. 655 契約済みさん

    まぁ、想像通りですよ。
    下品カラーですが。
    せめてセブンが良かったなー。
    ナナコで固定資産税払えるからさ。

  76. 656 住民さん

    裏の駅までの階段はもう少し明るくなると嬉しいな〜。ちょっと暗くて女性や子供は夜は使い辛いよね。

  77. 657 入居済みさん

    ファミマの件は後からどうこう言う話ではないと思います。京都や都心の超高級マンションでもあるまいし…。初めからコンビニが入ることはわかって購入したわけですし。。私は便利でいいと思いますが。それからあの色そんなに下品ですかね…。色んな仕事の方がおられるのですよ。匿名だからと言ってそういった発言をする方のほうがよほど下品です。

  78. 658 入居済み

    ほんと。下がコンビニあるマンションって分かっ入居しといて下品とか言ってるやつの方が下品だ。
    じゃあ思うような上品なマンションに行け。

  79. 659 マンション住民さん

    なんかとんでもないファミマが入ったみたいな想像をしてしまう書き込みもあるけど、いたって普通のファミマなんだよね。物件比較している方々が、このスレ見たら勘違いしちゃいますね。ただのファミマですよ。アンチななりすまし住人が話しを大きくしてるだけ。

  80. 660 入居済みさん

    別に下品とは思わないですが、個人的にはやっぱりこの建物にあったモノトーンカラーのファミマだとかっこよかったなぁというのは思いますね。
    少なからずそう感じる方は沢山いるのでは。便利には便利ですけどね。
    最近は開店準備に沢山の方が働いていましたね、店員さんよろしくお願いします。

  81. 661 入居済みさん

    話題変えてしまい申し訳ありませんが、リビングのエアコンをそろそろ購入しようと思っています。
    みなさん何畳用を使用されていますか?扉で仕切れる隣の部屋と合わせて一台でいけるかなと考えているのですが、2台あったほうがいいのか、一台ならどれくらいのものを買えばいいのか、店員さんによって言われることが違って迷っています。

  82. 662 入居済みさん

    他の入居者さんに質問です。
    今うちの部屋は上階はまだ未入居なのですが 下階の方はいらっしゃいます。
    小さい子供がいるもので 足音 物音で ご迷惑おかけしてしまっているのではと心配で。
    できましたら上階の方がいらっしゃる方で 上の方の生活音の程度を教えていただきたいのです。
    先日下階の方に ご挨拶に伺った際は 「大丈夫ですよ」と仰っていただいたのですが やっぱり気になってしまって。
    どうぞよろしくお願いします。

  83. 663 引越前さん [男性 30代]

    エアコンの取りはずし取り付けをお願いした方いらっしゃいますか?
    全て込み込み(取り外しから配管カバーまで)28000円とのことでしたが
    迷っています。

  84. 664 マンション住民さん

    >>663
    アートのオプションですか?
    アートのオプションなら使いましたよ!工事の方も良い人でした。カバーの色が選べるので、設置する壁と合わせた方がイイですよ。積み込み中に取り外し、搬入後に取り付けと引越し日で完了するので手間的にも安いんじゃないですかね。

  85. 665 入居済みさん

    私も古いエアコンつけてもらいました。
    別にアートさんの回し者ではありませんが、配管カバー等含めて考えると他の業者さん含めてそんなに高い値段ではないと思いますよ。他で頼む場合はきれいにつけてもらうために良い業者の選択と施工の際の説明が必要ですので、面倒くさかったのもあります(笑)

  86. 666 契約済みさん

    最近、内装が黒い相鉄線電車がありますよね。
    シティテラス風なやつ。これも、スミフさん絡んでるんですかね?

  87. 667 入居済み

    >662

    上の階の足音物音は、かなり聞こえていますね。
    子供のおてんば具合にもよるのかもしれませんが、朝など静かな時は
    目立って聞こえることもあります。
    大人の足音は聞こえませんが、子供が走ったりはねたりしていると
    思われる音です。
    うちにも小さい子供がいるので、今日も元気だねと目をつぶっています。

  88. 668 マンション住民さん

    >661
    我が家も仕切り扉は開放して使用していますが、18畳用のエアコン一台です。
    電器店で聞くと、20畳用のエアコンの方が良いのではないかと言われましたが、シスコンでは、床暖房もあるので18畳用でいいのでは?と言われました。最終的には本体の厚みが気になったので18畳用にしました。台数などは、将来的に扉で仕切って6畳を単独の部屋として使う可能性があるかないかにもよると思います。
    これから夏場を迎えて万が一物足りなさを感じたら我が家は扇風機でも追加しようかと思います。

    >666
    相鉄グループもマンション販売してますし
    そこに絡むとしたら、まずファミマの外観を特別仕様にする気がします。
    シティテラス風は、親近感湧きますけどね。

  89. 669 入居済み住民さん

    >>661さん
    >>668さん

    我が家もリビングのウォールドアは当面開放して使うつもりなので、LDK+洋室のエアコンは1台にしました。
    能力的には18畳用(冷房5.6kW)と20畳用(冷房6.3kW)でかなり迷いましたが、20畳用にしました。

    LDに床暖房があるので暖房能力よりも冷房能力のほうを重視し、また設置場所・送風の向きも考慮して少し余力を持たせた形にしています。

    ちなみに実際に設置してもらって思ったのですが、室外機の大きいこと・・・

  90. 670 入居済みさん

    >>667
    返信ありがとうございます。そうなんですね 一応防音でコルクマットを敷いたりはしてるんですが 全面というわけにはいかないですし
    常識の範囲内で こどもも親も気をつけていきたいと思います。

  91. 671 入居済みさん [男性 30代]

    >>666
    絡んでないです。相鉄の今後の沿線ブランド向上の一環です

  92. 672 入居済みさん

    >>669

    私もどちらにするか迷いました。
    18畳用は冷房時で木造15畳〜鉄筋23畳が目安だったので、そちらを選びました。
    ただ、能力が高い方が確実ですね。
    夏場に暑いようだと、6畳用を買い足すかもしれないです。

  93. 673 入居済みさん

    >>667

    足音や引き戸の閉まる音など充分気をつけないといけませんね!今は元気だね、とやり過ごせるかもしれないけど毎日の生活なのでストレス溜まるかもしれませんよね。

    床が薄いとかはこの物件大丈夫なのかなー⁉️見えないところなので、お友達のマンションにくらべると質も違う気がするのですが。

  94. 674 入居済みさん

    引き戸の閉まる音とは、リビングと洋室を仕切る引き戸のことでしょうか?
    我が家は聞こえたことはないのですが、開けたり閉めたりすると上下階に聞こえるのですか?

  95. 675 入居済みさん

    子供の足音は全く聞こえませんよ、下の階の方にも子供がいることを驚かれました。
    どんどん跳び跳ねたらそれは聞こえるかもしれませんが、むしろ静かすぎて拍子抜けしてます。
    外の野球の声の方がすごいです(笑)あと学校のチャイムが意外に聞こえません。階によっても違うかもしれません。

  96. 676 マンション住民さん

    冷静にレスを読めむと、せっかく購入したマンションにやけに否定的な発言をしている住人がいるが、多分違うんだろうな?

  97. 677 入居済みさん

    >>676

    購入して住んでみて、初めて分かること、思うことが出てきたのではないでしょうか。
    特別否定的な意見にも感じないですけどね。

  98. 678 入居済み住民さん

    高校野球春季大会の準決勝・決勝が今日・明日と保土ヶ谷球場で行われています。
    窓を開けていると応援の熱気がものすごい伝わってきますね(^_^;)

    一応ご参考まで。
    準決勝第1試合 4/30 10:00~ 日大 対 藤沢翔陵
    準決勝第2試合 4/30 12:30~ 横浜 対 慶應義塾
    決勝 5/1 13:00~

  99. 679 入居済みさん

    ありがとうございます。
    これって誰でも自由に入れるのですか?チケット制ですか?GWやることないしフラッと行ってみたいなぁ

  100. 680 入居済み住民さん

    >>679さん
    春秋の大会は4回戦以降が有料で、大人500円だったかと思います。
    第一試合は拮抗していますし、第二試合は面白い組み合わせですね。

スムログにマンションマニア「シティテラス横濱和田町」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ミオカステーロ大倉山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸