東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 国分寺市
  6. 本町
  7. 国分寺駅
  8. シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2023-11-30 21:37:00

シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/index.html

所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42

スポンサードリンク

アージョ府中
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 5505 匿名さん

    >>5504
    日立中央研究所のことですか?マンションと戸建てに土地を切り売りしたのは、そこが使われず放置されていた元体育館や社宅の用地だったこと、食堂や研究棟を新築したいための資金作りでした。建物が老朽化したまま放置されていた近隣の土地は整理され、新規事業の場となる研究棟も作るぞー、と会社的には前向きな気持ちになってるみたいですよ。

    日立が倒産しない限り手放さないと思いますし、あの一帯は豊かな保存林と湧水のある水源です。そうでない部分が公園やマンションになることはあっても、カジノ建設となったら市民の殆どが反対するんじゃないでしょうか。

  2. 5506 匿名さん

    >>5503
    あの仮設店舗にオーケーを出したものの、市は後からあの場所に店舗ができると地下駐輪場の工事に影響が出ることに気付いたらしいです。ツインタワーに続いて工事が始まっている交通広場ですが、仮設店舗の部分が駐輪場出入口の場所だったのに市は忘れて?仮設店舗希望を受け容れて許可出しちゃったようで。

  3. 5507 マンション検討中さん

    >>5506 匿名さん

    国分寺市って大丈夫?

  4. 5508 匿名さん

    やっぱり仮設店舗が欲しいので建設許可しなければ立ち退きはやめる、ビルが完成するまで休業するのは無理だ、と市側は言われたらしいので焦って認めたんじゃないですかね。国分寺らしいエピソードです。

  5. 5509 マンション検討中さん

    >>5347 マンション掲示板さん

    西武園の花火大会も
    見えるのでは…

  6. 5510 マンション検討中さん

    >>5508 匿名さん

    パチンコ店、倒産してほしいですね。
    駅前だから難しいか。。。

  7. 5511 周辺住民さん

    ウエストが三越伊勢丹、イーストが地権者集合体で性質が違いますからね
    どっちが化けるかは想像つかないですが、同じようなテナントで被るよりは東西で差別化されててこれはこれでいいと思います
    郊外のマンション下のテナントはつぶれると診療所になるパターンをよく見かけるので、密かに診療所に変わってくれたらうれしいと思っています
    パチンコと共存可能かはわかりませんけど

  8. 5512 匿名さん

    地権者さんだから当然の権利ですし、もしかしたら購入者・検討者の中にはパチンコのような娯楽産業に関わっている人もいないとは断言できないです。あまり厳しい言葉が続くと、職業差別になってしまいそうですね。

  9. 5513 通りがかり

    >>5510 マンション検討中さん
    パチンコ店とは言え、この建物の住人(法人格)ですから、倒産したら大変です。管理費などが不良債権になって、この建物は大きな痛手を被ります。
    地権者ですから単なるテナントの交代とは違います。そもそもパチンコ店は最初から提示されている前提条件ですから、パチンコ店が許せない方はこのマンションを購入しません。

  10. 5514 匿名さん

    パチンコ屋の開店前から行列ができるの、駅利用者の迷惑にならんかね。
    あまり良い光景とも思えないし。
    できれば、他所へ行ってほしいがほとんどの意見じゃないかな。

  11. 5515 名無しさん

    >>5514 匿名さん
    パチンコ店の経費で警備員でも付けて、行列の管理するんじゃないですか。

    駅利用者のマナー違反の方が、コントロール不能な気がします。

  12. 5516 匿名さん

    >>5515 名無しさん
    北口の新しい通路、嘔吐物の跡などですでに汚いですもんね。南口はきれいなのに。
    ミーツ国分寺、cocobunji開業時にはきれいになるのかしら?

  13. 5517 匿名さん

    スロープがあった時はスロープが嘔吐物だらけでしたよね。最近だとイーストの前がすごく汚くて西友の帰りに跡がない歩けそうな部分を探してしまいました。ひどく酔ってる時にはそういう場所にしたら迷惑になるという意識も薄れてしまっているのかもしれませんが、国分寺駅北口の風物詩と化しているので再開発を機に変わってくれると嬉しいです。

    朝酔ってふらふら街を歩いてたり、泥酔して道で寝てる人も時々います。キャバクラやホストの子達が遊んで早朝に駅前でワイワイ盛り上がっていることも。

    先日は酔って暴れた人がいたのか駅の近くで工事用の三角コーンがいくつも粉々に壊されている道を見かけました。飲み会シーズンとかになると極たまにですが深夜叫び声というか奇声が聞こえることもあったりして、さすがにそういう時は怖くてコンビニとか行きたくても外に出ないようにしています。まあ、それ以外は概ね平和な街だと思います。

  14. 5518 マンション検討中さん

    酔っ払いが多いのは、
    俺ん家来●
    日本●
    ●休
    の客であちらこちらにゲロ巻いている

  15. 5519 匿名

    >>5518 マンション検討中さん

    そいつらの嘔吐物に顔を押しつけたいね。

  16. 5520 マンション掲示板さん

    いやいや、このマンション買えるくらいの資産があったとしてランチに5000円とか頭おかしくないですか。ここ、国分寺ですよ。仕事近くの十番でそれくらいの美味しいランチを食べたときにそれこそ付近のお上品な主婦たちが楽しげに食事をしていましたが場所が違いすぎるしこんな田舎に有名シェフの美味しい店なんて出来ないと思います。ましてやビル内。市内の環境はよくないしな
    賢明な判断としては私だったら新宿よりは東京まで出ますね。

  17. 5521 匿名さん

    >>5520 マンション掲示板さん
    ランチ5000の主婦は不動産購入以外にも使える資金がより豊富というだけでしょう。
    証券や不動産の不労所得があったり。。年収1500クラスではないです。

    国分寺に需要があれば、とっくに高級レストランは出来ていると思いますが、そういうレストランは高級住宅街、大使館・領事館街、裁判所付近(弁護士事務所が集まる)、または接待需要のあるビジネス街に出店しています。

  18. 5522 匿名さん

    >>5520 マンション掲示板さん
    逆にこれだけの価格のマンションだから、勘違いしたセレブ気取りが一定数来るんだろうと思います。一昔前なら考えられない値段です。
    実際にお金があるかはいざ知らず、たかが国分寺でセレブらしく振る舞うのは見てて痛々しいと思ってしまいますが、いつかそんな光景が国分寺の日常になる日が来るんですかね。

  19. 5523 匿名さん

    >>5522 匿名さん
    国分寺はミニマダムはいても(南町には立派な邸宅もあります)、元華族、曾祖父から代々幼稚舎みたいな本当のセレブは少ないんじゃないですかね。。そういう方々が好む土地ではないでしょう。
    大きくは変わらないと思います。

  20. 5524 匿名さん

    >>5522
    国分寺市内の豪邸街見たことありませんか。ツインタワーの一部にそういう戸建てからの住み替えの方達もおられるかと思います。気取ってなくても自然体で余裕のある暮らしをできる層が昔から国分寺にはいます。ツインタワーが目立つからといって外野が勝手に想像して馬鹿にするのはやめたほうが良いのではないでしょうか。

    ここのツインタワーは同時期に販売された国分寺駅周辺のマンションと変わりないか、むしろ割安な価格設定でした。それらのマンションは二馬力ならば買えるご家庭も少なくなく、購入されたからといって派手に暮らされているという感じでもなさそうです。普通に子育てして、静かに暮らされていると思います。

    現にツインタワーと同じ8000万円前後のマンションが既に多数売れたのに駅周辺にリッチなご婦人達が増えた訳でもなく、大して変わらないと感じます。ツインタワーができても成城石井やクイーンズ伊勢丹で買い物する人数が増えたな、ぐらいの変化で終わると思います。

  21. 5525 匿名さん

    >>5522
    あと、ツインタワーの平均的価格は国分寺駅周辺にある40-45坪前後戸建てとほぼ同じ値段です。本町南町東元町あたりの環境が良い地区はかなり前から家つきで8000万円ぐらいしていました。ずっと前からそうした家が市内にたくさんあった訳ですから、ツインタワーが目立つだけで国分寺のカラーが急に変わるとも思えません。

    市内からの住み替えが多いらしいので、タワーに住んだからといって別人のように贅沢もせず、国分寺市民っぽさを維持されるだけではないでしょうか。

  22. 5526 匿名さん

    >>5516 匿名さん
    内覧会の準備のためウェストのエントランスが見えるようになりましたが、ゲートの前がゴミだまりになっていました。
    オープン前とはいえ、さすがにもう少し綺麗にしないと印象良くないですよ、デベロッパーさん。

  23. 5527 匿名さん

    スミフ公式HPに内部の画像でてますね!

    すごい!!

  24. 5528 名無しさん

    >>5522 匿名さん

    上層階を購入した勘違いセレブさんが下層階住人を見下すようなマンションにはなってほしくないですね。
    どこぞのマンションは、上層階から降りてくるエレベーターを下層階住人が停めたらいけないとかなんとか・・・痛々しすぎます笑

  25. 5529 匿名さん

    >>5524 匿名さん

    その通りです。
    ただ、本当の高級住宅街は3LDKマンション1億以上、戸建ては半端ない。もっとスケールが大きいだけでしょう。
    国分寺はセレブではなくて、アッパーミドル~庶民の街ではないかな。だからランチ500は普段はしないから近所にレストランはないけど、月1とか特別な機会の贅沢にする余裕はあるという感じです。
    穏やかな人が多くて住みやすいですよ。

  26. 5530 匿名さん

    5529
    ランチ500ではなく、ランチ5000でした。
    ワンコインランチも美味しければいいですね。

  27. 5531 匿名さん

    500円といえばワンコインピザのあるタイガーバル辺りは若いお客さんが多いですよね。以前はキャバクラか何かだった場所ですが、レストランになってから通りの雰囲気が明るくなりました。

  28. 5532 匿名さん

    >>5531 匿名さん
    いいですね♪

  29. 5533 名無しさん

    4月からここの住人ですが富士そばの日替わりを愛用していますよ。
    自分が美味しいと思えば何だって良いです。
    真下にクイーンズもありますし、自炊環境も全く困りません。

  30. 5534 名無しさん

    普通の人も居ます。凄い人も居るらしいです。それは他のマンションと同じです。

  31. 5535 匿名さん

    >>5534 名無しさん
    凄い人って芸能人とかですか?

  32. 5536 匿名さん

    >>5535 匿名さん
    国分寺の有名人は輪島功一さん、中山ラビさんですかね。

  33. 5537 通りがかりさん

    >>5528 名無しさん
    自由が丘ママは某ブランドのジャケット(20万)が制服、NYの高級地区アッパーイーストサイドではコートのタグを確認され最高級ブランドでないと認められないとかの都市伝説はありますが、国分寺はUNIQLOでも清潔感があればOK。
    富士そばを食べているところを目撃されても、悪口は言われない。
    国分寺はそこまで階層化が進んでいないし、〇〇階の〇〇さんみたいな極端なタワマン格差はないんじゃないかなあ。
    華やかな生活をしたい人には向いていないし、上から目線の人は眉をひそめられると思います。素朴で良識的。
    エレベーター待ちはストレスでしょうが。

  34. 5538 通りがかり

    >>5528 名無しさん
    このマンションの場合、15階以上なら、眺望、日照とも問題がありません。中層の方が高層より、エレベーターの所要時間が短く、気圧の変化も小さいのですから、明かに利便性が上だと言うことです。ただしツインタワーですから、お見合いになる側は、ちょっと眺望に問題があります。高層、低層の問題ではありません。

  35. 5539 名無しさん

    >>5538 通りがかりさん

    中層階の人が高層階、低層階、互いのマンション側の部屋の人を見下すということ?
    常に優劣を考える住人、貧しいなー
    ここの住人ではありませんように。

  36. 5540 口コミ知りたいさん

    >>5539 名無しさん

    そんなに優劣つける必要ないかと。。。20〜30階のあたりは値段同じだから。

  37. 5541 匿名さん

    >>5540 口コミ知りたいさん

    心が貧しいってことでしょ、苦笑

  38. 5542 匿名さん

    >>5536
    輪島さんはココブンジプラザ開業イベントにも招待されてますね

  39. 5543 通りがかり

    >>5540 口コミ知りたいさん
    「20〜30階のあたりは値段同じだから」・・・・・・低層の方が駅に近いので、同じにするのが妥当だと思います。

  40. 5544 通りがかり

    >>5539 名無しさん
    このマンションは、ある程度の財力が有り、家族の安全を第一に考える思い遣りの有る方が購入します。住民の性格については、あまり心配は要りません。

  41. 5545 eマンションさん

    >>5544 通りがかりさん
    皆が皆、家族の安全が第一ならば、パチンコ屋さんがカジノになればという意見は出ないでしょう。

  42. 5546 通りがかり

    >>5545 eマンションさん
    カジノが欲しいと言うのは、多分住民ではない方だと思います。
    このビルにカジノが出来る可能性は無いでしょう。カジノが出来ると、ギャンブル依存症患者が増えますね。

  43. 5547 匿名さん

    カジノは来ないでしょうし、成功しないでしょう。出来ても、スロットだけのゲームセンターみたいな感じでしょうか。
    通常、カジノ街には高級ブランドが立ち並んでいますが、NSCのテナントは現実的過ぎて夢がありません。
    カジノで勝って、ロフトやスーパーで散財とか普通はないですよね。
    だから、急に街が派手に変貌することもない代わりに、今まで通り国分寺らしいよさは保たれ続けると思います。

  44. 5548 匿名さん

    中央快速線の杉並三駅、平日も終日通過にしてくれないかな。
    もしくは、三鷹〜立川間の複々線化。
    グリーン車いらないから、もう少し混雑緩和とスピードUP(特快の大増発)をお願いしたい。

  45. 5549 評判気になるさん

    >>5548 匿名さん

    グリーンは絶対欲しい!

  46. 5550 匿名さん

    JR西日本の新快速ばりの最高速度130km/hで特快も走行したら、新宿まで15分で行けるだろうに。

  47. 5551 名無しさん

    >>5550 匿名さん

    あの新快速は違反だな。
    並走する特急サンダーバードを
    ぶち抜くらしい。
    さすが阪急や京阪、阪神電鉄との
    競合者だ。

  48. 5552 匿名さん

    >>5550 匿名さん
    東京駅まで30分圏内になりますね。

  49. 5553 マンコミュファンさん

    >>5548 匿名さん

    中央線の複々線化が実現すると、新宿駅や東京駅への時間短縮に加えて、大幅に混雑が緩和されるので、特快停車駅の国分寺や立川の地価が一気に上がることは間違いないですね。

    JRにやる気がなさそうなので、実現しなさそうですが…
    運賃が少し上がっても良いから計画を進めて欲しい…

  50. 5554 通りがかり

    >>5553 マンコミュファンさん
    人口減少時代に入りましたので、複々線化は、ちょっと無理ですね。朝の通勤時間帯を除けば、特快の増発は期待できるかも知れません。

スポンサードリンク

アージョ府中
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸