東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート渋谷大山町 ザ プラネ その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 大山町
  7. 代々木上原駅
  8. パークコート渋谷大山町 ザ プラネ その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-14 09:56:01

パークコート渋谷大山町 ザ プラネについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1307/

所在地:東京都渋谷区大山町1067-200他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「代々木上原」駅 徒歩9分
小田急小田原線 「代々木上原」駅 徒歩9分
京王線 「幡ケ谷」駅 徒歩10分
京王線 「笹塚」駅 徒歩11分
間取:2LDK、3LDK
面積:64.37平米~96.16平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:大林新星和不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/445769/

【物件情報を追加しました 2015.6.24 管理担当】



こちらは過去スレです。
パークコート渋谷大山町 ザ プラネの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-06-24 02:29:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート渋谷大山町 ザ プラネ口コミ掲示板・評判

  1. 188 匿名さん

    本日の中庭。

    1. 本日の中庭。
  2. 189 匿名さん

    写真アリア等ございます!
    植栽を挟んで道路があるんですね。その分ゆとりが出来そうです。
    中庭も早く完成した様子が見たいです。

  3. 190 匿名さん

    なんだ、いろいろ書き込みあるけど、ちゃんとゆとりがある造りになってるじゃないですか。植栽の緑に囲まれ、さらに車道にも囲まれ、隣の建物との距離も確保されてるんですね。

  4. 191 林先生

    ここは高級邸宅に囲まれたいいとこです。
    Mの絶対的指標である駅遠ですが、経年優化のため今後も心配いりません。
    これからも7変化、8変化しますのでお付き合いください。
    いつ買うの? 今でしょう。

  5. 192 匿名さん

    林先生、東進ハイスクールの先生でここを買われた方、いますか?

  6. 193 匿名さん

    高級邸宅に「囲まれ」てはいないけどね。とかいうと揚げ足取りって言われるかな。でも実態とかけ離れたこと書いちゃダメだと思うな。
    ちなみに現地見たけど迫力あって高級感ありました。とても良い仕上がりになりそう。

  7. 194 匿名さん

    この連休改めて現地を見て、パークコートも、様変わりしたなと思った
    なにより、吹き付け部分が多く、コストを抑えた印象は拭えない
    道路から平板なバルコニーを見上げて、パークホームズとの格別大差ない。
    やはり資材の高騰で、タイルを贅沢に使うわけにはいかないのか。
    大山町らしく擁壁をめぐらしてほしかったが、外構もいたってフツー。
    地下住戸こそないが、道路から一段下がった1階住戸は惜しい。
    目隠しがわりに植栽をめぐらす工事が進んでいるが、
    ホントは保存樹が林立するような緑がもっと欲しいところだ
    民家と近接した一部住戸があるが、敷地計画はいっぱいいっぱい。
    それでも、100超規模の低層パークコートは今後もそう出てこないに違いない。

  8. 195 林先生

    >192
    東進ハイスクールの先生の待遇ではここを買うのはむずかしいかと。ただ、東進ハイスクールの卒業生には優秀な人たちがいますので、ここを買った人もいるかもしれないですね。

    ちなみに>191はなりすましの林先生なので注意してください。

  9. 196 匿名さん

    >>194
    そんなに頭ごなしに誇張したネガを言うなら、何しにワザワザ現地まで行ったんですか?

    もっとも間に受ける人もいないと思いますが。

    全体的にはパークコートらしい贅を尽くした造りになっていますが、一部では確かに資材高を感じさせる部分もありますね。ただ、それを言ってしまうと、2014の販売時で坪500万はむずかしかったでしょうね。2015年の今ではこの造りでも坪600万は行くでしょうから。

    まあいくらパークコートでも完璧ではないです。大山町の御屋敷街に相応しい、プレミアムマンションとしてはバランス取れた良い物件だと思いますよ。

  10. 197 匿名さん

    >全体的にはパークコートらしい贅を尽くした造りになっています
    は?パークコートなんだから、値段相応のそこそこの造りでしょ?
    贅を尽くすってパークマンションじゃないんだから、きちんと分をわきまえるべき。
    それに、その立地とグレード感で何で坪@600万?
    希望的観測でしょうが、それにしても世間知らず過ぎ。
    そういう非常識な発言を書くから、営業さん?などとネガレスが付くのでしょうね。

  11. 198 匿名さん

    >東進ハイスクールの先生の待遇ではここを買うのはむずかしいかと。
    ああいう大手学習塾の人気講師は、5000万とか稼いでいる人結構居ますよ。
    林先生はそれこそ別格で、今では億単位のギャラが発生しているでしょうし。
    まあ、ここの8千万の部屋程度なら年収800万〜1200万程度の人も沢山住んでいそうですが…

  12. 200 匿名さん

    すぐ坪単価いくらとか、パークマンションとは違うとか、
    ステレオタイプの投稿を繰り返す常連さんたち。
    現地の工事状況を見れば、コスト相応の物件とわかります。
    三井は良心的なデべですが、物件の評価はいろいろあって当然です。


  13. 203 匿名さん

    >現地の工事状況を見れば、コスト相応の物件とわかります。

    そうなんですよね。なのに>196は、
    ・全体的にはパークコートらしい贅を尽くした造り
    ・2015年の今ではこの造りでも坪600万は行くでしょうから。

    と、トンチンカンな理論を展開。だから、また常連の営業さん?と言われるのですね。
    迷惑なので、コスト相応のそこそこ航空路線を狙ったいつものパークコート、
    それでいいじゃないですか?いくら盛ったところで、現場を見ればすぐわかりますので。

  14. 204 匿名さん

    ↑航空路線→高級路線です。失礼しました。

  15. 205 匿名さん

    ものは言い様。築年数は古いけど、しぶい=重厚感? モダンと矛盾しない?

  16. 207 匿名さん

    >187の写真見てご覧よ。本当に中庸な平面的なデザイン。
    多色使いのタイルも、なんとも安っぽい。これがパークコートの傑作の一つだと?
    三井不動産は、パークマンションには麻布霞町や三田日向坂など素晴らしいのも多いのに、
    パークコートだからって手抜きすぎじゃね?
    ま、価格相応なのでといわれたらそれまでだけどね…苦笑

  17. 208 匿名さん

    いろいろ意見がありますね~
    ただ、ぶっちゃけ売れてるから良いマンションなんでしょうね。

  18. 209 匿名さん

    なんか同じ人が連続で一生懸命にネガの投稿していますが、まあ間に受ける人はいないでしょうね。

  19. 211 匿名さん

    >>210
    いい加減、落ち着けよ。

  20. 218 匿名さん

    211からの連投って必死過ぎて可哀相。何の説得力もないのにね。
    センスとか言ってバカ丸出しなんだけど…

    あ、自分は都心区高台の敷地120坪のささやかな一戸建て住まいなのでパークコートは一切興味なし。
    息子夫婦は近くのパークマンション住まいですけどね。
    パークコートってパーマンとはだいぶ差があるようで、このスレ見てビックリしました!
    また、営業とも思われる連投さんのレベルの低さからも、パークコートのレベルがよく分かりました。
    郊外物件は色々な意味で大変ですね。

  21. 220 匿名さん

    自分はどっちかというとここはポジティブですが、196の人の書き込みには辟易とします。わざと低レベルなポジコメしてネガを呼んでるのかと思うほど。
    それとは別に驚くのは、>>218のレベルの低さ。結婚してる子供がいるほどの年齢で、よくもまあこんな子供染みた連投しますね。。世間は広い。

  22. 221 匿名さん

    >>220
    同感です。

  23. 223 匿名さん

    >>222

    そうですね。No.1ではないですが、ハイグレードな良いマンションであることは確かですね。

    いつ買うの?今でしょう!

  24. 225 匿名さん

    パークマンションはさておき、前に歴代パークコートのランキングを付けるという書き込みがありましたが、PC大山町は歴代中でも上位の方に入るでしょうかね。

    http://www.rnt.co.jp/brand/lists/15/

    https://www.kencorp.co.jp/famous_property/series/park_court

  25. 226 匿名さん

    でも本当に営業や購入者がポジの書き込みをしてるんですかね。

    私には普通に物件を評価しているだけの人もたくさんいるように思います。

    ネガはただ反対してるだけですかね。理由は分かりませんが。パークコートのスレッドにパークマンションを出すのはどうかと思います。

  26. 227 契約済みさん [男性 50代]

    スレの随所で、歴代パークコートのランキングが登場しますが、
    どれも、三井の公式な位置付けではないですよね。

    株式会社R-NET
    http://www.rnt.co.jp/company/

    株式会社 ケン・コーポレーション
    https://www.kencorp.co.jp/company/corporate.html

    パークコートについての三井の公式な位置付けはこちら
    http://www.31sumai.com/brand/

    成長を見越して間隔を空けた植栽を現段階で評価したり、
    時を経て目地が落ち着いた(その代わり植栽下部のコンクリは染みだらけ)
    タイルと比較してみたり…

    建物にも流行はあります。人々の価値観も時代と共に変遷するでしょう。
    添付の三田綱町パークマンション。
    『公営集合住宅のように見える』という方もいらっしゃるでしょう。

    経年優化を標榜する三井のこと。
    数年先に公式ブランドラインアップに掲載されるかもしれません。
    いずれにせよ、実際の居住者の満足度と歴史が決めることでしょう。

    また、それを見越して判断するのが選択眼というものではないでしょうか?

    ネガティブな書込みを否定するものではありませんが、
    既に契約を済ませた者として、書かせていただきました。

    1. スレの随所で、歴代パークコートのランキン...
  27. 228 匿名さん

    パーマンとは比較にならないが、パークコートも高級路線であるのは誰も否定しないでしょ。ただここの立地はマンションより戸建がベターな場所かな。建て方も敷地一杯に立てすぎてて、周辺と近すぎだし、建物の質もかつてのパークコートレベルではないなという話でしょ。今のご時世だとコストかかりすぎてなかなかね。。。少なくともパークコートシリーズで上位にくることはないかな、平均以下だと思う、悪いけど。

  28. 230 匿名さん

    三井に限らず、財閥系の上位物件を見渡し、高額であっても高級足り得ないシロモノはあります。
    かつてミドル層向けだった「パーク・ハイム」シリーズがなくなって以降、
    パークホームズシリーズが“格上げ”され、ファミリーMSも質的に向上しました。
    パークホームズでも、トリプルAクラスは、旧パーク・ハイムのプライスゾーンです。
    パークマンションは別格として、必然的にパークコートを巡って、「高級」か否かで、
    その評価を巡り、意見や見方が平行線をたどるのは仕方ないでしょう。

    大山町の現地を見れば、パークホームズにあてはまらないし、
    さりとてパークシティにもそぐわない。
    では、パークコートとして適地かといえば……。
    由緒ある大山町とパークコートブランドの融合。
    その期待にこたえようとした苦心作と言えるかもしれません。


  29. 231 匿名さん

    関係のない高級物件を持ち出してこんなとこで人を攻撃する低脳はどこにでもいるし相手にしても無駄なんだけど、ここのポジさんの一部は、いちいちハイグレードとか上位とか格付けするのやめたらどうですかね。
    実際に購入する人たちは、現実的な選択肢の中からベストのチョイスをして納得してるわけで、ことさらに持ち上げたり落としたりたかどうでもいいわけですよ。目的が何なのか理解しがたいですが、少しは反省したらどうですか?

  30. 232 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    複数のアクセス元より、物件購入の検討を目的とした情報交換を
    阻害する目的と判断できる書き込みが散見されたため、
    関連投稿の削除を行わせていただきました。

    削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
    ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

    当サイトでは、住宅に関するマイナスの情報、ネガティブな情報などにつきましては、
    住宅の購入検討にあたって大変重要なものであると考えており、
    すべて掲載させていただいております。

    一方、事実であるそれらの情報を含む投稿を掲載される方の中には、
    販売妨害や、関連業者、購入検討者への嫌がらせを目的として
    投稿を行われている方が、一部にいらっしゃることも事実としてございます。

    当サイトでは、情報交換や住宅の購入検討を阻害する目的であると判断できる
    それらの書き込みにつきましては、全てご遠慮いただいております。

    当サイトのご提供趣旨を十分にご理解いただいた上で
    ご投稿いただけますようお願い申し上げます。

    なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    ■削除されやすい投稿
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

    ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

    ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

    ■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

    ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、
    反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。

    健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  31. 233 匿名さん [女性 40代]

    最近はもう建設的な意見は出なくなりましたね。変なポジvs.ネガな方々の、子供の喧嘩みたいなメッセージの応酬となってしまいました。ずっと拝見してきましたが、察するに、ここに登場する、変なポジvsネガというのは、三井の営業の方でもなければ、地域住民の方でもないと思います。大体は、この物件を買ってわくわくしている人vs.買いたかったんだけれども、経済的に見送らざるをうなかった人、ということでしょう。どっちの立場であっても、反対の立場の人に配慮したコメントをしないと、相手の感情を損ね、子供の喧嘩みたいな内容になってしまいます。不動産は、本人が気に入って、納得して買えばそれでいいのであって、一軒家がいいとか、マンションがいいとか、ここよりもどこどこの物件の方がいいとか、そんなことをいちいち言い合う必要はないのです。自分の価値観と、経済力に見合った物件を探して買えば、それでよいと思うのです。この物件に不満な方は、この物件のどこがだめか等ということを主張する必要はなく、自分が納得する物件を探して、そこで意見交換をすればよいのではないでしょうか。今はいろんな地域に、いっぱい新築マンションが出てきていますから、自分の価値観・経済力に見合った物件が見つかると思いますよ。

  32. 234 匿名さん

    私も買いたかったんですが、価格に手が届かず断念しました。良い物件だと思います。同じく買えない人が悔しがって、あること無いこと投稿したくなる気持ちも分かりますが、やはり良い物件はちゃんと評価するべきだと思います。もっとも、完璧な物件はありませんので、揚げ足を取ろうと思えばいくらでも取れちゃいますが。
    このスレの投稿内容は、将来にパークコートシリーズのマンションを購入する際の参考にしたいと思います。

  33. 235 匿名さん

    >>233
    おっしゃるとおりだと思います。なんでネガの人がそこまでこだわってわざわざ書き込むのかとか、同じ人が複数回投稿しているように見えたりとか不思議だったんですが、「買いたかったんだけれども、経済的に見送らざるをうなかった人」と考えると納得できますね。
    ネガの発言をする割にはヤケに物件に詳しかったり、物件を現地で見ないとわからないような、事実だけど細すぎるネガティブポイントを大げさに書き込むのは、一度購入を検討した人でないとできない書き込みですね。
    今後は、真剣に物件を検討する人にとって有益な情報となる書き込みを期待します。もうほとんど売れてしまって、残っているのはあと数邸ですが、しばらくしたら中古も出てくると思いますので、中古物件の購入者の人たちのことも考えましょう。

  34. 236 匿名さん

    買いたいけど買えないっていうステレオタイプの決めつけもどうかと思いますけどね。
    購入決めるまでに予算内の物件を何件も見に行きますし、好みに合わず候補から外した物件のスレでも時々見たりしますよ。
    そういうときに、あまりに変なポジさんがいたら、ネガったり突っ込みたくなるひとがいても不思議ではないと思います。決めつけも百害あって一利なしでは?という一意見でした。

  35. 237 匿名さん

    >>227
    なるほど。三井の公式な位置付けでは、パークコートは 「歴史ある住宅地に、本物志向の邸宅をお届けする「パークコート」シリーズ。 良好な住環境、上質なデザイン、ゆとりある専有部が確保されていることが特長です。街並みを引き立てる美しい外観と、細部にまでこだわった品質を誇ります。」 というマンションのシリーズなんですね。 特に「歴史ある住宅地」というところは、かつては徳川山と言われた大山町に良くあてはまると思います。
    個人的な意見になりますが、パーマンは無理だとしても、いつかはパークコート購入をという気持ちは少しありますね。

  36. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プレミスト世田谷梅丘

東京都世田谷区梅丘3丁目

未定

2LDK~4LDK

61.71平米~83.51平米

総戸数 29戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67㎡ ~ 119.82㎡

総戸数 51戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸