東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート渋谷大山町 ザ プラネ その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 大山町
  7. 代々木上原駅
  8. パークコート渋谷大山町 ザ プラネ その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-14 09:56:01

パークコート渋谷大山町 ザ プラネについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1307/

所在地:東京都渋谷区大山町1067-200他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「代々木上原」駅 徒歩9分
小田急小田原線 「代々木上原」駅 徒歩9分
京王線 「幡ケ谷」駅 徒歩10分
京王線 「笹塚」駅 徒歩11分
間取:2LDK、3LDK
面積:64.37平米~96.16平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:大林新星和不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/445769/

【物件情報を追加しました 2015.6.24 管理担当】



こちらは過去スレです。
パークコート渋谷大山町 ザ プラネの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-06-24 02:29:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート渋谷大山町 ザ プラネ口コミ掲示板・評判

  1. 146 周辺住民さん

    道路からいきなり建物、安物のタイル、手摺り型のバルコニー、低層住宅区域だからか余裕なく建物が建てられ、元を取ろうと言わんばかりに分譲されたのですかね。以前の社宅ですら一階は庭が広く取られていたのに、戸建てと向かい合わせの設計とは昔の都営や公団の団地を連想させられ、パークシティ浜田山のようにとは言わないが、オリンピックが終わったらお隣りのマンションのように価格が下がるのでは?マンションでありながら最近では珍しく駅から遠いですしね。もっと高級感漂わせて欲しかったです。

  2. 147 匿名さん

    >>146
    あんなに接近して建てられちゃって残念でしたね、気持ちわかりますよ。

  3. 148 匿名

    >>142さん
    素敵ですね!
    いつも写真のアップありがとうございます。

    もうすぐ完売ですね。

  4. 149 サラリーマンさん

    民家とすぐ隣り合わせだったり、1階が道路面より低いとか、外壁タイルはPC浜田山ほどの質感はないとか、
    現地まで歩いた実感からすると、驚く感動はないものの、パークコートだから買う人は多いのかも

  5. 150 匿名さん

    パークコートだから、とかあるわけない。

  6. 151 匿名さん

    断定調だね

  7. 152 匿名さん

    個人の意見ですから。

  8. 153 匿名さん

    どんなものかと思って現地に行きましたが、なかなかどうして、質感のある手張りのタイルは高級感ありましたよ。やはり特注の窯で焼いたタイルだからでしょうか。
    デザイナー光井氏の作品はどれも素敵ですね。

  9. 154 匿名さん

    隣の建物との距離は、道幅がある程度あるので、道を挟んで隣り合っている部分はそれほど気にならないですよ。

    もっとも、清邸の西側については少し距離が近いですかね。

  10. 155 匿名さん

    一般的には、信頼のあるパークコートブランドを支持する層は一定数いると思われる。それなりに所得のある層になりますが。

  11. 156 匿名さん

    特注の釜っていうけど、どのメーカーのどんな釜で、どういう特徴があるかもわからずに特注特注って。

  12. 157 匿名さん

    >155
    細かい揚げ足取りの議論があったり、極端な人たちからの極端にポジだったりネガだったり色々意見はあるようだけど、実際に売れ行きが好調なのは、人気の高さを物語ってますね。
    パークコートのブランド力もありますが、立地、デザイン・外観、内装、全てを総合評価した結果の人気かと。

  13. 158 匿名さん

    >>153
    なるほど、手張りで一枚ずつ張ってるから、凹凸感のある重厚な質感になるんですね。
    写真をアップで見るとデコボコしてますが、引いて全体を観ると、不思議と不揃いなタイルが高級感ある質感に見えますねー。

  14. 159 匿名さん

    そう言えば、歴代パークコートのランキングをすると、どうなりますかね。

  15. 162 匿名

    周辺住民の皆さんがほんとにそんなこと書き込むのかな。不思議でなりません。逆の立場でほんとに書き込むなら、敢えて周辺住民です!と言って書き込むことはないと思うのですが。

    真偽はともかく、もうノーサイドでいいんじゃないですかね。たしかに一戸建てには近接してますが、これはここに限ったことではありませんし、マンションが駅から9分というのはべつにおかしな話ではないかと。代々木上原なら大規模物件だとこれくらいの距離が離れてないと土地の高低差なんかも考えると無理かなと素人ながら思います。

    残り5邸になっていまさら足引っ張っても、あんまり意味ないですから。ここに住む方は近隣の皆さんとの関係を大事にすると思いますよ。もっともほんとに建物の形状に近隣の方がご不満があるのであれば、これは三井不動産にお問い合わせ頂くしかないのですが。。建設計画に口を出せるのは購入者ではなく、地域の方のみですから。といっても上に書いたように、ほんとに近隣住民の方が書いたとは思ってません。
    ハードの部分に関してどうこう批判されてもどうしようもないですが、もっとお金のある方は上位のマンションや閑静な住宅街に土地を買って家を建てられるといいですね。私自身はサラリーマンですから、ほんとに満足していますけどね。

  16. 163 匿名さん

    >>162
    知らないようだから教えるけど契約者専用板あるよ。

  17. 164 匿名さん

    満足してても、やっぱり不安もあって気になっちゃう感じですよね。わかるわかる。

  18. 165 匿名さん

    >164
    掲示板閲覧者が購入検討する際に参考にならない書き込みは、辞めた方が良いと思います。

    建設的な書き込みをお願いします。

  19. 166 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  20. 167 匿名さんら

    実際に物件を観ると、大規模低層の迫力が伝わって来ます。御屋敷街を歩いて行くと、ドーンと重厚感ある大きな建物が現れると言うような。

  21. 168 匿名さん

    >>162
    近隣住民さんでないとの勘ぐりですね。前にも同種の書き込みあった気がしますが、建設的でないですし荒れる原因になるのでやめたほうがいいと思います。

  22. 169 匿名さん

    >168
    大丈夫じゃないの?>162さんの書き込みは丁寧だし、荒れる原因にはならないと思う。ノーサイドを提案していたり建設的な内容だよ。
    建設的でない書き込みは、>161とか。

  23. 170 物件比較中さん

    >>162
    前に経年優化信者をうましか呼ばわりしてた人ね。
    このスレの1もあなたね。
    油そそぎながらノーサイドって。笑
    この物件の有意義な情報は出尽くしてるし建物も出来たみたいだから心配無用でしょ。プレミアムがいつ売れるかというのはあるけど、これだけ売れたらもう時間の問題。
    なかなかない立地、手に入れた時点で三井の勝ちだったな。タイミングも良かった。
    以上

  24. 171 匿名

    外観好みによりますが少し凝りすぎで重い感じですね。
    プラウド代々木上原みたいなほうがいいと思う。

  25. 172 匿名さん

    プラウドも良いですが、個人的には、PC大山町の外観は、重厚感あって大山町の雰囲気に溶け込んでいると思いますよ。大人のハイグレードマンションですね。

  26. 173 匿名さん

    >>170
    同意です。
    ごちゃごちゃ揚げ足取る人はいるけど、掲示板を見てる人はこの物件の良さはみんな分かってますね。だからこその好調な売れ行きなんでしょう。
    この好立地を入手して、これだけのクォリティのマンションを建てられる三井の力は凄い。そしてハイグレードの割には良心的な価格設定。販売開始時点から価格をサイトで公表していたのも好感持てますね。価格設定に自信があるからなんでしょう。

  27. 174 匿名さん

    写真見る限りではこれがパークコートかあと感じてしまう。敷地目一杯たてすぎだし、建物のハイグレードになりきれてない。

  28. 175 匿名さん

    植栽がなされるとさらに素敵な雰囲気になるんですかね。来春には、ゆったりとした中庭に桜が綺麗に咲くんでしょうか。隣の建物とも道幅のある車道を挟んでいるので、一定の距離は保たれていますね。

  29. 176 匿名さん

    ハイグレードと言うか何と言うかは、この様な高級マンションについて、どう言う言葉を使うかと言うことですね。

    ちなみに三井は、PC三番町、PC赤坂檜町、PC大山町の三つについては、都心プレミアム物件、と言う言葉を使っています。
    http://www.31sumai.com/theme/premium/

  30. 177 匿名さん

    >176
    PC三番町、PC赤坂檜町、PC大山町ともグレード感ありますねぇ。これら売り出し中または今後売り出し予定の物件も含めて、歴代パークコートのランキングが見てみたいです。

  31. 178 林先生

    先着順販売住戸を除くと残り2邸。明日は三連休最終日。
    いつ買うの?今でしょうー!

  32. 179 林先生

    パークコートシリーズの人気の理由の一つは、質感のある素材を使った定番のデザインなので、時を重ねても高級感を維持出来ることでしょうか。

  33. 180 匿名さん

    林先生、ハンドルネーム変え忘れてますよ!笑

  34. 181 林先生

    今でしょう!以外にもコメントしても良いでしょう?

  35. 182 匿名さん

    プラウド上原は、プラウドのなかでは、圧巻の物件だと思います。

    築年数の割に、外観の随所に、やや「アレッ」と思うようなところはありますが、

    野村にしては、植栽や石などマテリアルにこだわった設計やデザインが施され、

    パークコートにもひけをとらない印象を受けます。

    新築時はけっこうな価格だったなあ

  36. 183 サラリーマンさん

    プラウド上原は、日建ハウジングシステムで、デザインが際立つ
    こっちのパークコートは、光井純氏らしく、個性的な雰囲気が漂う
    好みはどうあれ、どちらもデべの思い入れは伝わってくる

  37. 184 匿名さん

    プラウド上原の宣伝は他のスレでお願いします。

    確かに野村の割にはなかなかの造りで、10年経って多少古くなっている事を割り引けば、今でもそこそこの価値は保てるかと。

    三井のように、有名デザイナーの光井氏を起用したり、大山町の希少立地を大規模取得したり、などは10年前の野村には難しかったかも知れませんが、プラウド上原は小綺麗にまとまった良いマンションだと思いますよ。

    当時のプラウドシリーズは、パークコートシリーズの様な伝統と格式は無かったですが、10年経った今では、プラウドのブランドも世間にはハイグレードに準ずるものとして認知されてると思います。パークコートにも引けをとらない良いマンションですね。

    財閥系デベロッパーの住友、三菱、三井ほどではないものの、野村は今や準大手ではトップクラスですかね。

  38. 185 匿名さん

    プラウド万歳!

    野村の営業力で、ラトゥールやパークコートやパークハウスに追い着け追い越せ!

    ブリリアやグランメゾンはもう抜かしてるかな?

  39. 186 匿名さん

    プラウドもそうなんですが、時を経ても資産価値が保たれる、むしろ価値が高まって行く条件の一つに、豊かな植栽と言うのが挙げられると思います。
    この物件は、中庭に四季折々に見頃を迎える草木や花が豊かにあるのは一つのポイントですね。

  40. 187 匿名さん

    悠邸は道路に面した植栽ができてました。

    1. 悠邸は道路に面した植栽ができてました。
  41. 188 匿名さん

    本日の中庭。

    1. 本日の中庭。
  42. 189 匿名さん

    写真アリア等ございます!
    植栽を挟んで道路があるんですね。その分ゆとりが出来そうです。
    中庭も早く完成した様子が見たいです。

  43. 190 匿名さん

    なんだ、いろいろ書き込みあるけど、ちゃんとゆとりがある造りになってるじゃないですか。植栽の緑に囲まれ、さらに車道にも囲まれ、隣の建物との距離も確保されてるんですね。

  44. 191 林先生

    ここは高級邸宅に囲まれたいいとこです。
    Mの絶対的指標である駅遠ですが、経年優化のため今後も心配いりません。
    これからも7変化、8変化しますのでお付き合いください。
    いつ買うの? 今でしょう。

  45. 192 匿名さん

    林先生、東進ハイスクールの先生でここを買われた方、いますか?

  46. 193 匿名さん

    高級邸宅に「囲まれ」てはいないけどね。とかいうと揚げ足取りって言われるかな。でも実態とかけ離れたこと書いちゃダメだと思うな。
    ちなみに現地見たけど迫力あって高級感ありました。とても良い仕上がりになりそう。

  47. 194 匿名さん

    この連休改めて現地を見て、パークコートも、様変わりしたなと思った
    なにより、吹き付け部分が多く、コストを抑えた印象は拭えない
    道路から平板なバルコニーを見上げて、パークホームズとの格別大差ない。
    やはり資材の高騰で、タイルを贅沢に使うわけにはいかないのか。
    大山町らしく擁壁をめぐらしてほしかったが、外構もいたってフツー。
    地下住戸こそないが、道路から一段下がった1階住戸は惜しい。
    目隠しがわりに植栽をめぐらす工事が進んでいるが、
    ホントは保存樹が林立するような緑がもっと欲しいところだ
    民家と近接した一部住戸があるが、敷地計画はいっぱいいっぱい。
    それでも、100超規模の低層パークコートは今後もそう出てこないに違いない。

  48. 195 林先生

    >192
    東進ハイスクールの先生の待遇ではここを買うのはむずかしいかと。ただ、東進ハイスクールの卒業生には優秀な人たちがいますので、ここを買った人もいるかもしれないですね。

    ちなみに>191はなりすましの林先生なので注意してください。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プレミスト世田谷梅丘

東京都世田谷区梅丘3丁目

未定

2LDK~4LDK

61.71平米~83.51平米

総戸数 29戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67㎡ ~ 119.82㎡

総戸数 51戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸