東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んで良かった街ランキングPart1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んで良かった街ランキングPart1

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-14 13:52:33
【地域スレ】23区住んで良かった街ランキング| 全画像 関連スレ まとめ RSS

住んでいた街
良かった点
以上二点を含んで簡潔におながいします。

[スレ作成日時]2015-03-12 19:22:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んで良かった街ランキングPart1

  1. 877 匿名さん

    武蔵小山くんが紛れ込んでるね。マンション価格が高いって、寧ろデメリットなんだけど。コスパ悪いねって。

  2. 878 匿名さん

    山手線て縦長だから普通に住宅地がある南北の端の方は別に都心に近くないんだけど
    山手線内側を進めてくる人ってそれに気づいてないよね。

    池袋、新宿、渋谷から放射型に広がる私鉄の23区内ならそれほど都心までの時間が変わらず、より良い住環境が腐るほどあるのに。

  3. 879 匿名さん

    >>878
    >池袋、新宿、渋谷から放射型に広がる私鉄の23区内

    都心が東京駅付近なら、池袋からなら具体的にどこ?

  4. 880 匿名さん

    >パークシティを始めとした武蔵小山の再開発は武蔵小山を一段とメジャー化して、武蔵小山=億ション イメージの始まり。すでにその流れは始まってるし、スミフのシティタワーで確固としたものになるだろうな。



    残念ですが結局は都心3区、都心に至近の場所に人気が集まり高くなってます。

    武蔵小山さんの言葉を借りればそれが「揺るぎない事実」です。


    https://mcury.jp/wp-content/uploads/2018/04/20180417PRmap_2017.png

  5. 881 匿名さん

    2018年 東京都地価上昇率
    1位 中央区 前年比 +7.48% ↑
    2位 渋谷区 前年比 +7.07% ↑
    3位 台東区 前年比 +6.99% ↑
    4位 荒川区 前年比 +6.33% ↑
    5位 港区 前年比 +6.18% ↑
    6位 豊島区 前年比 +6.10% ↑
    7位 千代田区 前年比 +6.10% ↑
    8位 北区 前年比 +6.07% ↑
    9位 品川区 前年比 +6.05% ↑
    10位 文京区 前年比 +5.92% ↑
    11位 新宿区 前年比 +5.24% ↑
    12位 中野区 前年比 +4.90% ↑
    13位 江東区 前年比 +4.73% ↑
    14位 足立区 前年比 +4.54% ↑
    15位 世田谷区 前年比 +4.53% ↑
    16位 墨田区 前年比 +4.53% ↑
    17位 板橋区 前年比 +4.36% ↑
    18位 杉並区 前年比 +4.19% ↑
    19位 目黒区 前年比 +4.04% ↑
    20位 江戸川区 前年比 +3.84% ↑
    21位 武蔵野市 前年比 +3.81% ↑
    22位 練馬区 前年比 +3.13% ↑
    23位 葛飾区 前年比 +3.12% ↑
    24位 大田区 前年比 +2.91% ↑
    25位 立川市 前年比 +2.76% ↑
    26位 三鷹市 前年比 +2.66% ↑

  6. 882 匿名さん

    池袋からは丸ノ内線という東京メトロの中で一番格式が高い地下鉄があるので、それにのって都心に向かえます。
    例えば自然豊かで街も大きくて便利な石神井公園から約30分で都心に着ける。
    わざわざゴミゴミした山手線の南北の端にすむ必要ない

  7. 883 匿名さん

    >>880 匿名さん

    都心3区なんて言葉は格下の中央区しか使わないまやかしの言葉。
    居住で見た場合の都心3区は今では千代田区港区品川区と言われているよ。

  8. 884 匿名さん

    中央線南側かつ山手線内側の千代田港渋谷区以外はどこでも同じだよ

  9. 885 匿名さん

    品川区なんて住宅地としては不適格だけど、環境が悪すぎて工場とか町工場くらいしか使い道がなくて土地が余りまくってたから、マンション立てまくって田舎者に売り付けただけだよ
    埋め立て湾岸と同じレベルで根っからの東京人は只でも家を買ったりしないよ。
    渋谷区とか港区とかの一流住宅地と比べるのはどうかとおもう。

    俺の中では品川区大田区より下で、良いとこ川崎と同じレベル
    品川区に住んでますって聞いた瞬間に、無知って可哀想…と思う。しかも羽田新ルートで劣悪な環境がさらに悪化するよね。
    品川区足立区と同じくらい住みたくない土地だわ

  10. 886 匿名さん

    品川区なんて住宅地としては不適格だけど、環境が悪すぎて工場とか町工場くらいしか使い道がなくて土地が余りまくってたから、マンション立てまくって田舎者に売り付けただけだよ
    埋め立て湾岸と同じレベルで根っからの東京人は只でも家を買ったりしないよ。
    渋谷区とか港区とかの一流住宅地と比べるのはどうかとおもう。

    俺の中では品川区大田区より下で、良いとこ川崎と同じレベル
    品川区に住んでますって聞いた瞬間に、無知って可哀想…と思う。しかも羽田新ルートで劣悪な環境がさらに悪化するよね。
    品川区足立区と同じくらい住みたくない土地だわ

  11. 887 匿名さん

    大切なことなので

  12. 888 匿名さん

    さらっと練馬推しが現れたね。
    他をディスってるのは練馬の人だね。

  13. 889 匿名さん

    庶民は、品川区の城南五山とか武蔵小山の高級住宅街を知らないかな
    大衆には知られていない本物が品川区にはあるんだよ

  14. 890 匿名さん

    本物が品川区にはある
    名言ですね

    誰も知らない本物の高級住宅地それは品川区

  15. 891 匿名さん

    1つの目安である年収分布図を見ても品川区は下町ゾーンと同じレベルにも関わらず
    何でそこまで高級ということにしたいのだろうか

    ホントに便利で良い土地だったらあるがままで勝負すればいいじゃん。
    まぁ、なにも良いところがないから明確な判断力基準が存在していない高級、富裕層とかいう言葉をちらつかせるくらいしかマンション売るのに売り文句がないんだろうけど。

    真面目な話、品川区が他の区より優れてるところって何よ?足立区とか江東区並に値段が安ければ文句ないけど無駄に高くてダメなところだけだから、住んで後悔した街ランキング作ったらナンバー1になるとおもう。

    多分、田舎の人は品川ナンバーが高級っていうイメージがあるから品川区も高級ってイメージで品川区に住んでしまったのかもしれないけど、それは千代田区港区中央区が品川ナンバーだからついたイメージだから間違えないようにね。

  16. 892 匿名さん

    東京で住居を構えるなら、京浜東北線から西側にするのが基本ですよ。
    東側は埋立地や低湿地など、うす汚い土地しかないですから。

  17. 893 匿名

    銀座も京浜東北線の東やで。  銀座アドレスのマンション
    高くてとても買えんわ。

  18. 894 匿名さん

    銀座なんか環境悪くて住みたいとは思いませんね。
    田舎育ちの人かな?

  19. 895 匿名さん

    >>893 匿名さん

    銀座は遊びに行く所で住みたい所では無いな

  20. 896 匿名さん

    といいながら、
    もし銀座でも中心部にマンションが出来れば
    高値で即完するのは間違いなし。

  21. 897 匿名さん

    >>892 匿名さん

    戸建ならその通りだけど、マンションの場合はその限りではなくない?利便性が最重要。

  22. 898 周辺住民さん

    文京区以外の人は西片を知らなさそうですね。

  23. 899 匿名さん

    「何年かドコドコに住んでたけど買い物便利で静かだし良かったよ〜」

    みたいな書き込み下さい

  24. 900 匿名さん

    >>896 匿名さん
    高値で即売するかもしれんが、だからなに?
    俺は静かで、道路には街路樹があって、公園が点在する緑豊かな街に住みたいね。
    1番大切なのは、落ち着いててリラックスできること。

    田んぼばかりの田舎育ちだと、高層ビルが多くて、高級ショップが並んでいるキラキラした街に住みたいのかな?
    私には理解不能な感覚だが。

  25. 901 匿名さん

    >>900 匿名さん

    スカイタワー41がオススメ

  26. 902 匿名さん

    山形なんて勘弁…

  27. 903 匿名さん

    今回の倉敷や広島の水害を見ると、低湿地や埋立地に住むなんていかに愚かなことかわかるな。
    洪水で泥水を被った部屋なんて汚くてもう住めないよ。
    東京なら武蔵野台地に乗っている場所がまず基本だよ。

  28. 904 匿名さん

    前半と後半で文意がつながっていませんがそれは

  29. 905 匿名さん

    そう?
    低湿地や埋立地はダメだから、台地に住めってことなんだけどな。
    わかんなかった?

  30. 906 匿名さん

    https://dot.asahi.com/wa/2018062200004.html?page=1
    埋立地や低地に住むのは命の危険があると提言されてますよ。

  31. 907 匿名さん

    人災はどこでもあるから、そこまで気にする必要はない。極端なケースを除いて、交通事故の可能性の方が余程怖い。

  32. 908 匿名さん

    基本的に人が住む土地として相応しいか否か。海抜ゼロメートル地域や低地よりも台地が望ましい故に東京の地価は西高東低であり、災害リスクも考えず、ただ便利で安いからという理由だけで住まいを選ぶのは危険。

  33. 909 匿名さん

    それは、再来年に都心通過飛行機が広尾や目黒や白金などの上を
    飛び始めてから地価がどうなるかだね。

  34. 910 匿名さん

    >>908 匿名さん

    埋立地駅遠マンションは便利でもなく、安くもない。
    なんで買うやつがいるのか不思議。

  35. 911 匿名さん

    >>910 匿名さん

    自分が買うかどうかは別として、人気が出る理由は分かりますけどね。東側が好まれることについては、オフィスの中心地が大崎~東京一帯であることに加えて、新幹線や空港が利用しやすいというのもあるんでしょうね。あと、駅までの距離も駅力次第。ターミナル駅までの徒歩10分とローカル線しか停まらないような小さな駅までの徒歩3分とじゃあ前者の方が価値が高い。

  36. 912 匿名さん

    東側って好まれてるか?
    どこのことだろ

  37. 913 匿名さん

    東側って隅田川より東でいいの?

  38. 914 匿名さん

    自分の感覚では京浜東北線が地形上の大きな境界。

  39. 915 匿名さん

    港区から横浜は、京浜東北線が境界だね。

  40. 916 匿名さん

    京浜東北を境にする人って、埼玉方面の人のイメージがあったんですが、横浜方面の人も境にするんだね

  41. 917 匿名さん

    中央区は全滅ですね。
    千代田区も一部アウツ。

  42. 918 匿名さん

    >>916 匿名さん

    神奈川区までは境にするよ。

  43. 919 匿名さん

    中央区は日本橋、築地と住むのも人気なんだけど。

  44. 920 匿名さん

    >>919 匿名さん

    品川区の良さに比べれば、その辺は生活出来ないね。
    武蔵小山とか高級住宅地の上に便利な商店街がある街に慣れるとなおのこと。

  45. 921 匿名さん

    >>919 匿名さん
    築地に住みたいって人はかなりレアだよ。

  46. 922 匿名さん

    まちの雰囲気が合う合わないって大きいよね〜
    そこが好きか嫌いかだね

  47. 923 匿名さん

    >>911 匿名さん
    東側が好まれてるのは埋立地マンションを売りたい奴が集まるこの掲示板だけ。 

  48. 924 匿名さん

    >>921 匿名さん
    仲卸業者ですか?

  49. 925 匿名さん

    >>921 匿名さん

    銀座は物件少ないから築地に流れる

  50. 926 匿名さん

    客観的に、日本橋、人形町、築地、月島、芝浦、港南周辺は人気と言えるでしょうね。結局はバランス。予算が足りないときに、万が一の時の保険を取るのか毎日の利便性を取るのかは人とタイミングによる。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸