横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【78】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【78】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
武蔵小杉住民 [更新日時] 2015-03-13 14:21:52
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての78です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556871/

[スレ作成日時]2015-03-04 10:45:26

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【78】

  1. 51 匿名さん

    >>44
    P12 では武蔵小杉をターミナル駅とみなした上で、3位と
    評価している様ですが〜。
    色眼鏡かけていると「マーケット感覚」も狂いますよ〜❕

  2. 52 匿名さん

    丸仙のラーメン屋は、昼時は何時も行列ができいる。今日は、丸仙チャーシュー麺を食べて来たよ。

  3. 53 匿名さん

    >43
    コストの掛からない負担など企業ではない。
    あなたが会社でボケッと座ってるだけでもコストが発生してるんですよ。
    それもお金。
    これでは正社員への道は遠いな。

  4. 54 匿名さん

    管理職とか正社員とかどうでもいいよ。
    東京と神奈川に勤務地がある企業があればいいんでしょ。
    キヤノン、東芝、富士通、日立、NEC、富士フイルム、ゼロックス、リコー、日産、NTTデータなど。
    このような会社に勤めている人は本社にも神奈川にある拠点でも通いやすいですね。

  5. 55 匿名さん

    >42は武蔵小杉に来たことないだろう。
    何処をみているんだ。

  6. 56 匿名さん

    >>55
    パークの2棟周辺の街路樹や公開空地、リエトやコスタのところくらしか緑がなく、
    街路樹は確かに少ないです。
    緑の総量を比べたら少ないと思えます。

  7. 57 匿名さん

    >>54
    あれ、東京応化は入ってないの?

  8. 58 匿名さん

    >>57
    当然他にもたくさんあると思う。
    気に入らなかったら付け足して。

  9. 59 匿名さん

    街路樹は足りてないね
    府中街道も街路樹を植えたら良い

  10. 60 匿名さん

    まー桜の木もないし、少しは季節感を味合える樹木が有れば良いけどね。

  11. 61 匿名さん

    >>59
    街路樹賛成。
    やっぱり緑があると豊かな気持ちになりますよね。

  12. 62 入居済み住民さん

    >>60
    二ヵ領用水の桜はキレイですよ。静かな住宅街だけど駅からそんなに離れてないしオススメです。

  13. 63 匿名さん

    こんな殺風景なタワーマンションジャングルで良く生活できますね。
    息が詰まりそうで私には無理です。 by港区住民

  14. 64 匿名さん

    たちの悪いネガは特定のひとりみたいですね。

  15. 65 匿名さん

    >63
    住んでいる自分が言うのもなんですが、港区の方がわざわざコメントするほどの場所じゃないですよ。

  16. 66 匿名さん

    >>63
    何故、武蔵小杉のスレッドに書き込みを
    して来たのですかね。港区にお住まいならそれで良いコトなのに、小杉のタワマンの人達に失礼ですよ。

  17. 67 匿名さん

    このような都市住民が、小杉住民に対してチャチャを入れて来るんですよ。

  18. 68 周辺住民さん

    >>58
    三菱を入れたいね。
    丸の内から品川、川崎、みなとみらいまでのラインは、三菱村がいっぱいだべ。

  19. 69 匿名さん

    >>60
    MSTのグランツリー側の街路樹も桜ですね。
    花見の樹としての華やかさはいまいちですが、春には綺麗な桜を咲かせていますね。

  20. 70 匿名さん

    愛の街もいいですが、花の街小杉も良いですね。

  21. 71 入居予定さん

    >60桜の木が一本もないとはやはり小杉を
    全く知らない(笑)

  22. 73 匿名さん

    >>72
    無視しろ!

  23. 74 匿名さん

    >>30
    大きく見逃してる点。
    あなたのような粘着ネガが多く出没するほど、人気の街であること。

    しかも、住みたくない理由が、住みたい理由より遥かに個人的な価値観で客観性に乏しく比較になっていない。
    幼稚なのか?

  24. 75 匿名さん

    今日のグランーは、どうでしたか?

  25. 76 匿名さん

    もうお休みの時間と成りましので、おやすみなさい。

  26. 77 匿名さん

    >>74
    あいかわらず、具体論がないな。住みたい理由が人気の街って、宣伝文句そのままじゃない。何が武蔵小杉の良さなのか、全く分からん。毎回住みたい街ランキングの結果をドヤ顔で眺めて、自己満足するというのが良さなのか。

  27. 78 匿名さん

    >77
    良さが分からない人に分かれ、とは誰も言ってないんだけどね。
    デベもメディアも押し付けはしてないはずだよ。
    良いと思ったから選択して住むことにした人も少なく無いわけだし、住みたい街として取り上げられるようになったのも最近の話で数年前から住んでる人にとっては、やっぱりね、ぐらいの感覚だろうし。

    むしろ、そこまで他人に武蔵小杉の良さを執拗に求めるのはどういう理由からなの?

  28. 79 匿名さん

    >>78
    このスレはえらく長く続いていますが、恐らく未だに武蔵小杉の街の良さがどこにあるのかが全く分からない人が多いんだと思います。問題点や不満な点は、具体的なポイントがこれでもかと指摘されていますが、良い点については便利な鉄道以外は、小杉最強とか、住みたい街ランキングとか、東京24区とか、デべの宣伝文句ばかりで、一向に出てきません。

    ただし、今となっては武蔵小杉の街には何もないという事が共通認識となっているので、もはや誰も答えを求めていないと思いますよ。

  29. 80 匿名さん

    >79
    そうですね。
    わざわざこのスレにきてそのような書き方が何を物語るかですね。

    武蔵小杉の良さは謎のままで結構ですよ。
    知りたい人だけ脚を運んで判断してもらえれば良いんですから。
    興味のない方がこのスレに張り付いている不自然さはどのようにお考えですか?

  30. 81 入居済み住民さん

    >>79
    小杉最強とか言ってるのは川崎駅の人の自演でしょ。いいから川崎駅に早くお帰り。

  31. 82 匿名さん

    >>79
    便利な交通利便性がいいところです。

  32. 83 匿名さん

    >>79
    便利な鉄道が、様々な問題点や不満を払拭するほどの魅力や価値であることの証明でしょう。

    そんなことにも気付けないんですか?

  33. 84 匿名さん

    >>79
    便利で快適な鉄道です。

  34. 85 匿名さん

    >>79
    鉄道が魅力。

  35. 86 匿名さん

    首都圏の鉄道で輸送トラブル発生率が最も高いのが横須賀線なんだよ。
    どこが便利なんだよ。

  36. 87 匿名さん

    武蔵小杉居住の検討材料~横須賀線・湘南新宿ラインの通勤利用がオススメできない理由(1)
    http://wankuma.seesaa.net/article/381159648.html

    これを読んで冷静に判断した方がいいと思う

  37. 88 匿名さん

    >>87
    確かに実態は予想以上にひどいようですね。。

    それにしても、「鉄道以外の」武蔵小杉の良さは何か、という問いかけに対する回答が以下。
    * 謎
    * 知りたい人は脚を運べば
    * 便利な交通
    * 便利な交通が様々な問題点や不満を払拭
    * 便利で快適な鉄道
    * 鉄道が魅力

    いずれも全く回答になっていないですね。要するに武蔵小杉の街には何もないことを再確認しました。一方で、唯一の良い点であった「便利で快適な鉄道」までが>>87のような状況となると、武蔵小杉には本当に何も残らなくなってしまいます。

    ちょっと残念ですね。後は、住みたい街ランキングの順位に一喜一憂して、自己満足するぐらいしか楽しみが無いですね。

  38. 89 匿名さん

    本文:
    問題点や不満が具体的と書きながら、そのコメントは何も具体的なことを書かない。

    興味が無いのに何故粘着し続けるのか、と問われると答えられない。

    同価格帯で何も問題がない街を教えて、と言われると答えられない。

    価格なりの街ですよ、とコメントがでると黙り込む。

  39. 90 匿名さん

    武蔵小杉にー住んでも居ない人に、いくら返答しても、何が分かるんだい。文句タラタラのスレに返答する気も起こらない。反省して出直して来い。

  40. 91 匿名さん

    >>88
    そう思えば、それで良いだろう、住んだ事もない人にこすぎの事について何が分かるんだい。はい!そうですと言えば満足か。

  41. 92 匿名さん

    不満噴出でスレが見切られ閉鎖宣告
    その過程を経て、ようやく本当の小杉の時代がやってくる
    余計な流入に歯止めがかかり、便利で平穏な生活ができるようになる
    もうこれ以上小杉に入ってくるな
    他所に住んでてくれ

  42. 93 匿名さん

    他地区住人がグランツリーに買い物に来ているようだが、許してあげよう
    通勤で小杉を通過したり乗り換えたりしているが、それも許してあげよう。

    だがな、小杉には住むな。入ってくるな。

    通行税は、徴収しないであげるから、小杉には住むな

  43. 94 匿名さん

    利便性が鉄道だけ、肝心の横須賀線は確かに遅れることがある。それは認める
    だからどうした?いちいち文句付けなきゃいいだろ
    文句つける奴等は住まなきゃいいんですよ
    価格なりの街で結構
    但し貴様はここに住むな。引っ越してくるな。
    ケチ付けたんだから絶対に住むな
    住む気がないんだから小杉の今後については語るな

  44. 95 匿名さん

    そんなに熱くならないで。
    相手はただの荒らしで反応を面白がってるだけだから。

  45. 96 匿名さん

    交通利便がよい。価格なりです。

  46. 97 匿名さん

    >>87
    都心勤務、神奈川からの通勤はオススメできない理由ひ読めた。

  47. 98 匿名さん

    あまりむきになっても相手を喜ばせるだけ。
    それにしても、小杉擁護派はちょっと分が悪いな。>>88のように言われても、感情的なコメントとか、住むな、とかしか言い返せないとなると、相手の指摘を認めざるを得ないということか。

  48. 99 匿名さん

    でも、確かに小杉の街の良さと改めて問われても、思いつく点が無いな。

  49. 100 匿名さん

    便利で快適な鉄道とか言うコメントを見るとむかつく。毎朝どんな気持ちで痛勤しているか、少しは人の気になって考えてみろ。

  50. 101 匿名さん

    そんなに苦痛なら通勤時間ずらせば良いじゃん。
    遠くから乗ってる人はもっと苦労してるんじゃないの?

  51. 102 匿名さん

    たいにーさんは、武蔵小杉ラブですよ。

  52. 103 匿名さん

    あの日、横浜駅はもっと大変でしたよ。

  53. 104 匿名さん

    >>100
    なぜ快適か?
    早い時間に電車乗っているから、空いているのです。

  54. 105 匿名さん

    小杉名物の火病

  55. 106 匿名さん

    >98
    擁護とか、分が悪いとか。
    何処が?

    小杉を叩くことが目的な人に反論して良いところを述べても無駄なことくらい学んでるでしょ。

  56. 107 匿名さん

    価格なりの街です。
    都心だけに通勤してもっと予算がある人は、ご自身の気に入る街で物件を購入すればよいです。

    そんなに必死に武蔵小杉を否定する必要もありません。

  57. 108 匿名さん

    >>106
    反論して述べるような良いところが無いことは、既に学んでます。

  58. 109 匿名さん

    せっかく都心に近くても
    せっかく駅に近くても
    せっかく鉄道が便利でも
    改札・ホーム・満員電車を避けるために早く家を出る!

    なんともはや。

  59. 110 匿名さん

    何故必死になって粘着し続けるのか、には一切答えません!!!

  60. 111 匿名さん

    >>101
    >>104
    私も、かなり早起きして空いている時間に通勤してます。快適です。
    でも、せっかく鉄道の利便性を目当てに小杉のタワマンを購入したのに、肝心の通勤時間は全く使えず、やむなく時差出勤させられるというのも、複雑な気分です。話が違うだろ。

  61. 112 匿名さん

    本当は武蔵小杉に住みたいんです。
    でも高くって買えないんです。

    だから溜飲を下げる為に否定し続けます。

  62. 113 匿名さん

    JRに嘆願してきたら?

  63. 114 匿名さん

    本当は武蔵小杉は期待外れなんです。
    でも悔しくって言えないんです。

    だから溜飲を下げる為に肯定し続けます。

  64. 115 匿名さん

    >>114
    え?別に全然期待外れじゃないけど。
    価格相応でしょ。

  65. 116 匿名さん

    >>114
    あはは、見事。うまい切り返し。

  66. 117 匿名さん

    >>114
    >>112が図星だったから茶化したいんですね。
    わかります。

  67. 118 匿名さん

    >>114
    では、何処に住めば良かったと思ったの?

  68. 119 匿名さん

    今朝はパチンコ屋ぶんろくのオープン日!
    朝からレッツパリー!

  69. 120 匿名さん

    >>111
    止む無く時差通勤させられているという、ネガティヴに感じているなら、引っ越しすれば?ネガティヴなままだと不幸です。

  70. 121 匿名さん

    早く出社したら早く帰れるよ。

    そもそも武蔵小杉には横須賀線駅は無かった。
    そこまで苦痛でありながらも利用し続けるということは、それだけ横須賀線は便利で価値があるってことなんだねー。

  71. 122 匿名さん

    毎日電車をたくさん見たい鉄オタにオススメの街 武蔵小杉。
    利便性重視なら素直に都心に住めばいいのにw

  72. 123 匿名さん

    >>109
    >改札・ホーム・満員電車を避けるために早く家を出る!

    分かった分かった。
    そんなに電車に乗るのが嫌ならば会社の前に家を買っていいですよ。
    或いは始発電車がある場末でも構いません。

    実態知らずのアホくさいネガコメントは読んでるだけでも疲れるね。

  73. 124 匿名さん

    朝はラッシュが厳しいという事実を書いても、愉快犯に愚痴と変換されてしまいますね。

    横須賀線の朝が厳しいと謳い続けることで、武蔵小杉は横須賀線の利用価値は低く、
    やはり東急と南武線をストレスなく利用できる北口は十分価値がありますよとでもしたい方々の策略かもしれませんね。
    横須賀線検討層を捨てる代わりに、武蔵小杉にミーハーで惹かれていて横須賀線を使う想定がない層に高値で売るという決定でもされたのでしょうか。

    朝のラッシュは7時半~8時半までなので、それさえ避ければ快適な通勤ですよ。
    特例的に8時53分の11両編成は混んでて不快ですけどね。

  74. 125 匿名さん

    問題点についての事実を指摘すると、ネガとかアンチとか、嫌なら住むな、というのが常套文句です。
    >>114の指摘は図星かも。。

  75. 126 匿名さん

    振り替えがナンボでもあるからそれこそ小杉の強みだろ
    何いってんだ?

  76. 127 匿名さん

    >>119
    プラザのライバル出現だなw

  77. 128 匿名さん

    100均が欲しいというと必ず安物売りの店を欲しがるなんてと言われる方がいますが、
    そういう方々はきっとこういう商品が売っていることを知らないのでしょう。

    http://matome.naver.jp/odai/2140402863350135001

    それに、多分奥さんとの会話も少なく、奥さんたちがどういうことに関心があるかということも興味がないのでしょう。
    仮面夫婦さんなのでしょうか。

  78. 129 匿名さん

    >>128
    武蔵小杉に安っぽい店が増えることが問題なのだよ
    どうせ地元では買い物なんてしないのだから、100均が出来たとしても武蔵小杉では買わない

  79. 130 匿名さん

    >>114
    なるほど、痛いところを突いてくるね。

  80. 131 匿名さん

    >>129
    買い物しますよ。
    100均なら。
    特に女性の方々の多くが望んでいることです。
    常に男性目線でしか考えないのは悪い習慣ですね。

  81. 132 匿名さん

    振り替え輸送があるとか
    何処でもラッシュは激しいとか
    価格なりなんですよとか

    そういう意見は無視します。

  82. 133 匿名さん

    そうですね。このスレは、ほとんどの人達はし男性なようで、主婦である女性が少ないようなので買い物の視点が、違うのは仕方が無いのかも知れませんね。若いタワマンの主婦は、ゆったりとした小杉で買い物出来るのは良いと思っていると思っているでしょう。マエツ100キン店は、小さすぎて、もっと種類豊富な大きなお店を希望して居るんですよ。

  83. 134 匿名さん

    北口のことを書くと削除されることが頻発しています。
    こういう意見封じ込めをしなきゃいけないのって誰なんでしょうね。

  84. 135 匿名さん

    >>133は中丸子BBAなので注意しましょう

  85. 136 匿名さん

    >>125
    嫌なら住むな、ということの何が悪いの?
    居住移転の自由は憲法でも定められた自由権の一つだよ。

  86. 137 匿名さん

    嫌なのに住み続けるのは不幸だよ。

  87. 138 匿名さん

    >>133
    タワーマンション住民ですが、100均みたいな粗悪品屋さんはいりませんよ。あのマルエツは再開発でそろそろ閉店なので、とても喜んでいます。

  88. 139 匿名さん

    >>138
    使われておっしゃってますか?
    使われてずにおっしゃっているのなら大層笑える話です。
    自分の先入観を他人に押し付けてはなりません。
    なりません、なりません。

  89. 140 匿名さん

    >>138
    3年後にまた同じ場所で再開する事が決まってるよ。

  90. 141 匿名さん

    >124
    その可能性あると思う。

    なんかいろいろ削除も頻発しているようだし。
    なにかよからぬ力の作用を感じる。

  91. 142 匿名さん

    >>139
    使われておっしゃってますか?
    使われておっしゃっているのなら大層笑える話です。
    自分の先入観を他人に押し付けてはなりません。
    なりません、なりません。

  92. 143 匿名さん

    >>135
    あなたも、暇人だね!仕事をしなきゃ飯は食って行けぬだよ!分かった!

  93. 144 匿名さん

    >>140
    同感だな!TSUTAYAも変わるだろう。まーこの2~3年には変わるよ。

  94. 145 匿名さん

    >>142
    あなたタワマン住民ですか?
    タワマン住民というのなら大層笑える話です。
    中丸子の賃貸アパート暮らしの先入観を他人に押し付けてはなりません。
    なりません、なりません。

  95. 146 匿名さん

    いずれにせよ、100円均一のマルエツや持ち帰り寿司屋あたりは3月末で閉店ですね。
    あの辺は小汚かったので、再開発で潰されるのが素直に嬉しいです。3年後に三角ビル&高級な店舗に変わるのがとても楽しみですね!(´∀`)

  96. 147 匿名さん

    >>142
    100円ショップで買ってはいけないもの

    ■ 外見から中身が分からないもの ~ 『 電池・接着剤 』など

    最も醜いのはこれらの商品。はっきり言って、100円ショップの電池は長持ちしません!安い分、明らかに内容量をケチっていると思われます。接着剤も、全然くっついてくれません! このように、外見からでは性能の善し悪しが判別できないものは、基本的に買わない方がいいと思います。
    筆者も、今までに一体何度地団駄を踏んだことか・・・(`ε´メ)チッ。


    ■ スーパーで100円以下で売られているもの
     『 水回り品(スポンジ・たわし等)・文房具類・お菓子類 』

    冷静にスーパーなどで価格を調べてみれば分かりますが、これらの商品は100円以下で売られていることも多々あります。こんなものを買わされるなんて・・・実にばかばかしいですね。


    ■ 肌着・下着類

    肌に直接付けるものなので、品質がモロに分かってしまいます。通気性・吸汗性が悪く、実用性に乏しいです。女性用下着などは「肌がかぶれる」こともあるだとか・・・。やはり長時間に渡って身に付けるものは、避けた方が賢明かも・・・。

  97. 148 匿名さん

    そもそも百均で買い物はしても武蔵小杉の百均では買い物しないでしょ、って話なんだが。
    地元で買い物なんかしてるとこを見られたら恥ずかしすぎる。

  98. 149 匿名さん

    >>140
    ダイソーはFC店です。よって再開しませんよ。

  99. 150 匿名さん

    ムサコマダムが100円ショップ使ってたら、そりゃ恥だろう。

  100. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ミオカステーロ大倉山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸