東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 22:58:38

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 133101 マンコミュファンさん

    新橋とか銀座とかバス一本で行けて便利だからやめときな。

  2. 133102 通りがかりさん


    抽選は当たる可能性は低い

    転売は購入したくない

    他を早く検討したほうが良いですね

  3. 133103 評判気になるさん

    幕張ベイパーク。駅まで14分、東京駅まで39分、さらに乗り換えまで徒歩10分。深夜帰宅もタクシーで15000円くらいかな、

  4. 133104 マンション検討中さん

    そのベイパークも人気で倍率がついているという。板状と分譲坪単価ほとんど同じなのにね。

    正真正銘の郊外、駅遠、かなり長い通勤時間、こことは比にならない液状化リスク(東日本でボロボロ)...
    ネガが喜々として指摘する要素が全部そろってるのに、ちゃんと買い手がいるという、ね。向こうは坪270という安さもあるが、実需は住みたくないところは安くても住まないのよ。

    ようは、「湾岸」の生活環境それ自体に価値を見出す実需層がいるということ、ネガが一番否定したいことだろうけど、残念だったね。

  5. 133105 マンション検討中さん

    1億円で買った部屋はすぐに8000万になる。→2000万円の損失。

    これは晴海レジデンス4000万が半値2000万になるのと同じ損失。

    マンション投資では誰も儲からない。

  6. 133106 マンション検討中さん

    建材の8割を独占していた中国がこのような状態。恐ろしいほど建築資材の価格が下がるのでは? マスクみたいに。

    1. 建材の8割を独占していた中国がこのような...
  7. 133107 匿名さん

    湾岸の生活環境の価値?埋立地なんかにそんなもんないだろ。
    買ってるのは中国人だろ?

  8. 133108 マンション検討中さん

    匿名さん 2005/01/02 09:35:00
    不動産会社を定年退職した人からのメールです

    もし大地震なら不動産そのものの破壊以外にライフラインや交通・通信網の打撃など計り知れない経済的損失を生み出します。
    埋立地などの殆どは土地そのものが消滅してまさに不動産資産のすべてを失う事になります。
    だから、少なくとも湾岸地区の不動産投資なんて変人か自殺志願者でしょう。
    湾岸戦争などといって煽っている者は、多くの人に恨まれるかもしれませんね。
    また、無借金ならまだしも借り入れなんてあったら目も当てられない窮状に追い込まれるでしょう。
    直下型では、建物を牽牛にしても地盤からやられるので殆ど意味は無いでしょう。
    ただ、中に住んでいる者が助かる確率はアップすると思います。
    しかし、資産価値はゼロ以下になるでしょう。(全壊なら建物残存価値分と解体除去作業の負担は少なくとも丸損)
    また、付帯したインフラ社会資本の損傷で場合によったら土地そのものがマイナス資産になり不動産資産を持っているものだけが特別に損失を被る可能性が高いですね・・・。
    5000万円が減価して0円ならまだ良いが、逆に5000万円が維持・管理修繕などでマイナス1000万円などと言う事もありうる訳です。

  9. 133109 マンション検討中さん

    >>133108 マンション検討中さん
    ほんと、こういう人の意見を真に受けなくてよかったですね。ほとんど外れている。

  10. 133110 匿名さん

    居住体験が最悪なのはみんな知ってることだから、あとは転売で儲けられるかどうかだよね。

  11. 133111 マンション比較中さん

    晴海フラッグ居住者の満足度の高さは予想以上。今更ネガキャンしても滑稽だよ
    ただ、ハルフラ板状を1億で買いにいけるならドゥ・トゥール低層を買いにいけば良いのに、というのは誰もが一度は考えることなのにあまり言われない

  12. 133112 匿名さん

    ドトール低層1億じゃ買えなくない?

  13. 133113 マンション検討中さん

    駅10分の豊海ですら坪600だから、人道橋で駅近になったドゥトゥールはもう安く買えないでしょうね。

    引き渡しのリミットはあれど、今急いで売らなくても豊海の次は値上がりするし、スカイデュオの分譲在庫切れて底が高くなる。
    湾岸以外の都心近郊はもっと高く、立場が弱いのは明らかに買い手の側。

  14. 133114 検討板ユーザーさん

    全室隣のマンションビューのタワーの話は結構です。

  15. 133115 マンション検討中さん

    >>133113 マンション検討中さん
    駅近?電車までの距離は全く変わらず遠いまま。

  16. 133116 マンション比較中さん

    ドゥトゥール低層はほぼ住み替え売りだから指値通るよ
    売り出し価格を真に受けてるから買えないんだよ

  17. 133117 匿名さん

    >>133115 マンション検討中さん

    不動産表記で近くなるのが重要です。
    更に雨に濡れる距離も減るのでは。

  18. 133118 通りがかりさん

    >>133117 匿名さん
    ドゥトゥールもハルフラも、人道橋のおかげで電車までの距離も短くなるよ。今は黎明橋公園までぐるっと回る必要がある。

  19. 133119 マンコミュファンさん

    DTは先月3階で1.2億の成約があったから、低層も大して変わらん。
    むしろ周りにタワマンができて上層階でも眺望が無いから低層との差は無くなる気がする。

  20. 133120 マンション検討中さん

    人道橋で物理的距離も短縮されるし、表記上はA5出口起点となることでさらに短縮だね。
    実態としても、歩行専用ルートに信号待ちが不要になるのも大きい、騒音うるさい大通り徒歩10分に信号6回待つ豊海と比較するとなおさら。

  21. 133121 マンション検討中さん

    ドゥトゥール は今月末から駅4分表記、実際は信号も何もなく橋渡るだけなので2-3分で駅入口に入れる。まごう事なき駅近物件。
    ららテラスやPTK1階のスタバや飲食店を普段使いできて、車寄せから銀座に専用シャトルバスが早朝から終電まで出ている。将来いは臨海地下鉄晴海駅にも直結。
    マンションのビジュアルも素晴らしく、スパやジムなどの共用部も充実。エントランスの豪華さも湾岸随一、近隣じゃ最強。
    低層1.1億で買えるのは今だけでしょう。

  22. 133122 マンション検討中さん

    虹橋ビュー以外の晴海フラッグならドドールは同意

  23. 133123 マンション検討中さん

    またドトール湧いててウザい。
    マンションビュー中古には全く興味ないのでお引き取りください。

  24. 133124 マンション検討中さん

    >>133121 マンション検討中さん
    ドトールきもい

  25. 133125 マンション検討中さん

    この機を逃したらドゥトゥールをはじめとする駅近物件の相場は上がる一方、庶民が晴海、いやまともな都区部に住むにはそれこそ転売ヤー板状物件以外に選択肢は無くなるだろうね。
    庶民が中心部の近くに住めるなんておかしかったのよ、ようやく日本が普通の国になるね。

  26. 133126 通りがかりさん

    皆さん晴海フラッグは分譲価格で購入したいんじゃない

  27. 133127 匿名さん

    そら含み益なしでクソ駅出入口15分は拷問だもん。

  28. 133128 マンション検討中さん

    分譲価格で買う夢にしがみつき続けた結果、残りチャンスがなくなり、条件悪い部屋ですらハルフラ転売坪450、豊海2期以降坪550、駅近はそのさらに上しか残らない悲劇。
    幕張も倍率がついて外れないかビクビク、中古を坪300以上で買うか、賃貸難民コース。

  29. 133129 マンション掲示板さん

    引き渡しが全て終わったら新古物件は減っていく一方
    あの時買っていればと後悔するよ

  30. 133130 通りがかりさん

    転売ヤーから買ってまで晴海勝どきに住んでどうすんのよ。不便すぎるだろ。

  31. 133131 マンション検討中さん

    >>133130 通りがかりさん

    じゃあ何でわざわざ検索してまでこの掲示板見に来たの?

  32. 133132 検討板ユーザーさん

    >>133131 マンション検討中さん

    まだ分譲価格の抽選があるからじゃん笑

  33. 133133 マンコミュファンさん

    >>133132 検討板ユーザーさん

    不便すぎるのに買いたいの?

  34. 133134 通りがかりさん


    転売は駐車場無しだから、

    どんどん駐車場当選した部屋が高値で取引されれば

    住人に駐車場回ってくるから良いんじゃない

  35. 133135 マンション検討中さん

    匿名さん 2005/01/02 09:35:00
    不動産会社を定年退職した人からのメールです

    もし大地震なら不動産そのものの破壊以外にライフラインや交通・通信網の打撃など計り知れない経済的損失を生み出します。
    埋立地などの殆どは土地そのものが消滅してまさに不動産資産のすべてを失う事になります。
    だから、少なくとも湾岸地区の不動産投資なんて変人か自殺志願者でしょう。
    湾岸戦争などといって煽っている者は、多くの人に恨まれるかもしれませんね。
    また、無借金ならまだしも借り入れなんてあったら目も当てられない窮状に追い込まれるでしょう。
    直下型では、建物を牽牛にしても地盤からやられるので殆ど意味は無いでしょう。
    ただ、中に住んでいる者が助かる確率はアップすると思います。
    しかし、資産価値はゼロ以下になるでしょう。(全壊なら建物残存価値分と解体除去作業の負担は少なくとも丸損)
    また、付帯したインフラ社会資本の損傷で場合によったら土地そのものがマイナス資産になり不動産資産を持っているものだけが特別に損失を被る可能性が高いですね・・・。
    5000万円が減価して0円ならまだ良いが、逆に5000万円が維持・管理修繕などでマイナス1000万円などと言う事もありうる訳です。

  36. 133136 マンション検討中さん

    現実に起こってしまったわけだ。。

    広範囲に地盤沈下が発生したことで、東北地方太平洋側の海岸が沈没し、その影響で東北にある埋立地はすべて跡形もなく海に流れてしまった。これら液状化、地盤沈下によるものを合わせた浸水面積は、青森県から千葉県までで合計561km東京23区分におよぶ。
    将来的に地図の書き換えが必要になると考えられるが、国土地理院は被災地に配慮し、地図の書き換えは当面行わないとした。

  37. 133137 名無しさん

    >>133135 マンション検討中さん

    デマの内容やデマによって引き起こされた事態によっては、刑法の信用毀損(きそん)罪・偽計業務妨害罪・名誉毀損(きそん)罪にあたるおそれがあります。

    デマが他人の信用をおとしめる結果を招いた場合は、刑法第233条前段に規定されている「信用毀損罪」にあたるおそれがあります。

    また、他人の業務を妨害した場合は、同じく刑法第233条の後段に規定されている 「偽計業務妨害罪」で罰せられます。

    【刑法第233条 信用毀損および偽計業務妨害】
    虚偽の風説を流布し、または偽計を用いて、人の信用を毀損し、またはその業務を妨害した者は、3年以下の懲役または50万円以下の罰金に処する。

    「虚偽の風説を流布」とは、うその情報を世間に流すことです。
    また「偽計を用いる」とは、うその情報によって人を欺き、誘惑することをいいます。
    これらの手段を用いて「信用の毀損」または「業務の妨害」という危険が生じれば、それぞれ信用毀損罪・偽計業務妨害罪が成立。

    不確かな情報を世間に公表する、嫌がらせで事実無根のデマを流すなどの行為は、刑法第230条1項の「名誉毀損罪」によって罰せられるおそれがあります。

    【刑法第230条1項 名誉毀損】
    公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役もしくは禁錮または50万円以下の罰金に処する。

    SNSやインターネット上のトラブルで、たびたび問題となるのが名誉毀損罪です。

    「公然と事実を摘示」とは、不特定または多数の第三者に知られる状態で、ある特定の事柄を指して言葉や文章で発することを指します。

    特定の事柄が真実であるか、それともうそであるかは問いません。
    たとえデマではないとしても、他人の社会的な信用を損なうような事柄を発信すると、名誉毀損罪に問われるおそれがあります。

    「名誉を毀損」とは、名誉が傷つくという意味合いにとれますが、ここでは「社会的な信用を損なう」と解釈されます。

    自分が流したデマがまたたく間に世間に広がってしまい、収拾がつかない状況になってしまうと「大変なことになってしまった」と焦り、投稿などを削除することを考えるでしょう。
    削除さえしてしまえば、罪にならないと思うかもしれませんが、それは間違いです。

    犯罪は「デマを流した時点」で成立する
    デマを流したことで罰せられるおそれのある、信用毀損罪・偽計業務妨害罪・名誉毀損罪は、「抽象的危険犯」と呼ばれる犯罪です。
    具体的な侵害が発生していない場合でも、行為そのものが侵害発生の危険をもたらすと成立します。

    つまり、デマを流す行為は「信用を傷つけた」「業務を妨害した」「名誉を毀損した」といった結果が発生していない場合でも、デマを流した時点で「危険が発生した」とみなし、犯罪が成立するのです。

    デマを流した証拠は残る
    SNSやインターネット上にデマを投稿し、
    その後に投稿やアカウントを削除しても、証拠は残ります。
    なぜなら、IPアドレスやプロバイダが所有する契約者情報から個人を特定することができてしまうためです。匿名だから大丈夫、削除したから逃げられる、などと安易に考えることは得策とはいえません。

    もし同じような投稿を繰り返すようだと開示請求されますよ。
    情報も特定されるでしょうからね。

  38. 133138 口コミ知りたいさん

    >>133133 マンコミュファンさん
    2,000万貰えるなら不便でも住むよw

  39. 133139 通りがかりさん

    >>133138 口コミ知りたいさん

    いったん住めば税金は掛からないから丸儲けっすね
    当選すれば良いですね

  40. 133140 マンション検討中さん

    >>133137 名無しさん
    なんでデマなんだよ。真実をデマにするお前が逮捕だぞ。

  41. 133141 匿名さん

    都内を走り回る毎日500台のゴミ収集車が

    パンパンになってこっちに向かってくる。

    ここは地獄。

  42. 133142 口コミ知りたいさん

    >>133141 匿名さん

    3000万円稼げるならウンチ車でもいいよ。 当たりたい

  43. 133143 通りがかりさん

    即転売で3000万位の利益か妥当でしょうね、
    住民票移せば税金は掛からないから全部手取り(笑)

  44. 133144 マンション検討中さん

    >>133143 通りがかりさん

    含み益が幻なのは、みんなが売ろうとすると底値を割ってしまうこと。月に1部屋ずつ売る分には利確できるが、売る時というのは全員一緒なんですよ。

    99%の人が〇〇ショックで同時に売ることになる。安値で大量に列に並ぶことになる。だから誰も利確できない。

  45. 133145 通りがかりさん

    買えない人には関係ない話

  46. 133146 マンション掲示板さん

    >>133133 マンコミュファンさん

    この人の一連の書き込みほんと頭悪いね。
    別に住まなくて良いから不便とか関係ないがな。

  47. 133147 マンション検討中さん

    ドゥトゥールが割安なのはパークタワー勝どき住み替えで在庫が増えてるせい
    近隣と比較すると上がる要素しかない
    相場の歪みをつかないと今の相場でお得に買えない

  48. 133148 名無しさん

    晴海よりも大型の清掃工場がある港南や夢の島の方がゴミ収集車多いし悪臭も強いですよ。

  49. 133149 検討板ユーザーさん

    >>133147 マンション検討中さん

    実需がそんな近所で買い替えるかよ失笑

  50. 133150 検討板ユーザーさん

    >>133148 名無しさん
    港南は清掃工場じゃなくて、下水処理場ね。
    臭くて、風向き次第で窓開けられない…

  51. 133151 通りがかりさん

    >>133149 検討板ユーザーさん
    するでしょw
    子供の学校の関係とかで近所しか買い替えられないのが普通だよ。

  52. 133152 検討板ユーザーさん

    ほんと当選した人、勝ちだよ。つくづく思う。

  53. 133153 口コミ知りたいさん

    >>133152 検討板ユーザーさん

    ここだけじゃないよ。
    このマンション売り出した2019年くらいに買った人だいたい勝ち。

  54. 133154 匿名さん

    ここはまだ2019年の価格

  55. 133155 匿名さん

    清掃工場があるわりには、清掃車の行列って見かけないよね。
    1回だけ早朝に見たな。

    1. 清掃工場があるわりには、清掃車の行列って...
  56. 133156 マンション掲示板さん

    4D85C やな
    倍率めっちゃ高そうやが!

  57. 133157 マンション検討中さん

    >>133153 口コミ知りたいさん

    2019年は全ての評論家がオリンピック終了後暴落すると言っていた。それでもリスクを取った人が勝っただけでしょ。

  58. 133158 匿名さん

    >>133155 匿名さん

    昔の古き良き江東区湾岸の光景だな。
    ゴミ収集車の行列は久しぶりに見た。
    どうもありがとうございます。

  59. 133159 匿名さん

    >>133158 さん

    これフラッグの交差点で去年の写真だよ。

  60. 133160 匿名さん

    災害時に高層階に取り残されるなんて自己責任じゃない?
    人命軽視するつもりはないが、救助隊に余計なことさせるなよ。
    タワマンの管理組合で対応して、
    住民同士で助け合ってくれ。

  61. 133161 匿名さん

    >>133155 匿名さん
    清掃車の方々には頭が下がります。
    フラッグ民は清掃車が通る時には道を空けて少しでも負担が掛からないようにしてもらいたい。

  62. 133162 eマンションさん

    賃貸成約事例まとめてる人がいた。レインボービューつよし

  63. 133163 マンション検討中さん

    スカイデュオも来月だし、ネガの応援してやるか。

    第1期のSKYDUO、低層眺望ナシ(パンダ以外にも)に投資家が殺到したのは一体なぜなのかね?
    もし板状眺望ありとの競合にさらされ転売利益が小さいなら、低層眺望ナシは板状の呪縛霊が殺到して倍率が高いのだから、転売投資家は低層ガン無視で中~高層オンリーで狙うにきまっていると思うのだが。彼らも札に限りがあるわけだからね。
    それなのに、人気のない方角の中層や高層は20未満か一桁。

    低層はいくら倍率が高くとも、値段を上げたら需要がかなり減るかもしれないというのはその通りとして、分譲価格ですら転売益が見込めないと投資家が判断する、(眺望が抜けだだけで値段が跳ね上がる)不人気方角の中高層はもっとダメな選択ではないかと思う。
    自己資金をもった転売投資家ほど、「安物買いの銭失い」と無縁な存在はいないからねぇ。

    低層だけを集中的にネガるのは、予算がある人は(安さというとりえすらなく、転売益が望めない)不人気中高層に札を誘導し、庶民はビビらせて離脱させるための工作活動だったんだろうね、いやらしい。

    まあ、今の相場では中高層も割安になっちまってるし、今回は中高層の残りが少なく、そこそこ眺望重視の豊海組もなだれ込んで、倍率は低層より普通に高いだろうな。

    SKYDUO最後の抽選、もっともらしい詭弁で工作をする、意地汚い転売投資家にはご注意を。

  64. 133164 マンション掲示板さん

    呪縛霊→地縛霊

  65. 133165 匿名さん

    晴海は新しいから震災対策は心配ない。怖いのは東日本大震災前に竣工してる古いタワマンだよ。

  66. 133166 マンコミュファンさん

    >>133162 eマンションさん

    サンA棟、183%の成約出たんですね。1億1000万の上乗せか、虹橋強し!

  67. 133167 マンション検討中さん

    >>133163 マンション検討中さん
    長いな。頑張って読んだけどよく分からなかった。
    低層が高倍率だったのは投資家の資金が少ないってこと?

  68. 133168 マンコミュファンさん

    >>133158 匿名さん

    転売屋は都合悪い事実に平気で嘘つくのな
    怖い怖い

  69. 133169 検討板ユーザーさん

    ネガりたくなる気持ちも分かる
    坪単価290万って恐ろしく安すぎるもんな
    都心三区でこの価格で購入出来るのは最後だと思う
    正に宝くじだな

  70. 133170 匿名さん

    >>133169 検討板ユーザーさん

    十数年前になりますが東雲だとタワー坪2桁で買える部屋もありましたよ。それを思うととても高く感じます。東雲の場合、有楽町線辰巳駅まで近いので、ここより便利です。

  71. 133171 口コミ知りたいさん

    東雲は低所得層の団地が残って周辺環境があれだし、地盤が日本最悪レベルだからね…
    十数年前に比べて超割高に感じるといえば、坪1000万優に突破している都心や、駅近だからといって坪400余裕で超えてくる3県の郊外物件だね。
    この物件は少なくとも5年前で止まっているだけまだマシ。

  72. 133172 口コミ知りたいさん

    >>133169
    都心三区どころか、免制震のタワマンで坪300万未満の部屋が出ることは、今後の日本ではなくなるんじゃない?
    利上げで円安がましになるにしても、建設物流の人手不足、賃上げ、労働時間規制。世界的には中長期で資源争奪戦。
    安くマンションが建てられる贅沢は、日本にはもう二度とこないだろうね。

  73. 133173 eマンションさん

    >>133172 口コミ知りたいさん

    ほらまた平気で嘘をつく

  74. 133174 マンション検討中さん

    >>133173 eマンションさん

    どこが嘘なの?

  75. 133175 マンション検討中さん

    家って危ないよな、都心マンションと郊外戸建て、タダであげる(転売不可)って言われたら正直、半々ぐらいの勝負になる。

  76. 133176 マンコミュファンさん

    とりあえずダメ元でseaの107(8階)に札入れるので、どうか皆様は他の間取りをご検討お願いします。

  77. 133177 マンコミュファンさん


    は~い

  78. 133178 検討板ユーザーさん

    >>133176 マンコミュファンさん
    じゃ俺は同じ107の5階の方にするわ
    皆さん宜しく

  79. 133179 検討板ユーザーさん

    >>133176 マンコミュファンさん
    じゃ俺は同じ107の5階の方にするわ
    皆さん宜しく

  80. 133180 匿名さん

    北京の2億マンション→3000万で放置されてる。日本は利上げ開始で特に元値が安い湾岸は1部屋1500万程度まで下がりそう。

  81. 133181 匿名さん

    今の変動金利を前提に返済計画立ててたら、簡単に飛ぶよ

  82. 133182 マンション検討中さん

    株価が3月4日に4万円を突破したが。

    「バブルとそっくりですよね。あの時も『株価は8万円になるぞ』と熱狂し、誰も警告していませんでした。でも、僕は資産高騰で経済が狂乱しているにもかかわらず、日銀が警戒心を持っていなかったのを見て『これは危ないぞ』と思った。自分のカネも、当時所属していたモルガンのカネも全部逃げさせて生き残った数少ないプレーヤーです。今もあの時と同じ匂いがする。

    他国は、順調なGDPの拡大に伴って株価が上昇しているのです。でも、日本は違う。株価の上昇に浮かれるのではなく、どうやればGDPを他国並みに拡大できるかを考えることが急務です。そうでなければ、日銀の信用失墜と共に株価も大暴落の可能性大です」https://bunshun.jp/articles/-/69546

  83. 133183 匿名さん

    >>133162 eマンションさん
    A棟13階すまほじハウスやんw

    賃貸だから坪単価の万円でなく円だね。
    間違えてるから売却価格に見える

  84. 133184 匿名さん

    >>133166 マンコミュファンさん
    坪単価は賃貸坪単価で万円ではなく円の間違えだぞ

  85. 133185 口コミ知りたいさん

    返済額増加、バブル崩壊のリスクをいうなら、三県レベルに安いここではなく、焦って割高な内陸新築・中古に飛びつく人たちに言ったほうがいいのでは。
    3LDK7000万円とか、東京の共働き世帯なら大多数が買えて、余裕で返済できる金額だからね。

  86. 133186 匿名さん

    そうだよねぇ。
    15年ちょい前、80平米台3LDKを4000万円台で買えたのはもう夢のよう。
    それが今や7~8000万円で売れるんだもんな。
    お金もらって住んでるようなもんだもんね。
    そりゃみんな買うよね。

  87. 133187 匿名さん

    売ってみな、売れないから。。

  88. 133188 eマンションさん

    売買の在庫は着々と上昇し、賃貸ヒット件数も5000件。重複率が4ぐらいだから、在庫は1250件ぐらいかな。賃貸棟のまだ掲載してない物件が残り1000戸ぐらい。合計で2250戸。一世帯平均3人とすると、6750人。新年度の引越シーズンが過ぎてこれだからね。本当に、売れたり貸せたりできるとなぜ思えるのか分らない。

  89. 133189 匿名さん

    15年で倍になったから、これから15年でさらに倍になる?
    バカなのかな?

  90. 133190 eマンションさん

    >>133189 匿名さん
    世界成長率3%で試算すると15年で1.5倍です。
    なので2倍は十分ありえる数字ですよ。

  91. 133191 購入経験者さん

    あれタワー棟のパビリオン見学会が4月から5月に延期になってるんだが・・・

  92. 133192 匿名さん

    素人しかいない。早く逃げた方がいいか?

  93. 133193 マンション検討中さん

    与信全力でドゥトゥール買う方がいいよ
    あそこは今後も上がる要素しかない

  94. 133194 名無しさん

    >>133193 マンション検討中さん

    自分で買ったら?

  95. 133195 マンコミュファンさん

    >>133191 購入経験者さん
    ゴールデンウィーク忘れてたわーって感じなのかな。

  96. 133196 匿名さん

    SKY DUOがあと882戸か。
    まずはパビリオン見学会の申し込みを突破しないとだな・・・・。

  97. 133197 マンコミュファンさん

    タワーのパビリオン見たい。

  98. 133198 匿名さん

    >>133171 口コミ知りたいさん

    キャナルコートに低所得者の団地なんてありませんよ。
    駅近いし有楽町線なので、ここより生活かなり便利だと思います。
    イオンも24h営業です。
    ここに負ける要素1つもないのに坪100万以下で売ってたので、
    今の相場は異常だと思います。

  99. 133199 口コミ知りたいさん

    >>133196 匿名さん

    まだそんな残ってるの?

  100. 133200 マンション検討中さん

    >>133196
    いや、SKYDUOはもう355しか残ってないよ。
    総戸数 1455
    第1期1次 573
    第1期2次 527
    残り    355
    それもほとんどが低層で、中層・高層はSUNとPARKで2列ずつしかない。

    眺望ほしいなら4月の豊海も申し込んだほうがいいよ、第1期と違いこっちの中高層倍率は跳ね上がるはず。

  101. 133201 マンション検討中さん

    >>133200 マンション検討中さん

    その通りですね。
    SUN 164戸
    PARK 191戸
    合計 355戸

    物件概要の下の方に書いてました。

  102. 133202 eマンションさん

    >>133198 匿名さん

    キャナルコートどっから出てきた笑
    かえつ周辺の縦書きアパートのことでしょう。

  103. 133203 評判気になるさん

    >>133201 マンション検討中さん
    次がラストチャンスか…
    終わったときの中古市場の注目

  104. 133204 匿名さん

    >>133202 eマンションさん

    東雲キャナルコートのタワマンは坪100以下の部屋があったので。

  105. 133205 購入経験者さん

    晴フラ駅遠いよ!!大丈夫?? 通勤ないリモート社員様、富裕層様がアーバンリゾート使用ならOKOK!!でもでも 26棟で5700人様が居住って、、考えただけでも公団みたい、、、 下記参考までに添付致します。

  106. 133206 匿名さん

    >>133205 購入経験者さん

    自転車通勤する予定です。

  107. 133207 匿名さん

    こりゃ酷いな。

    駅から30分も歩いて視界がすべてマンションと清掃車。。。

  108. 133208 匿名さん

    東雲Wコンフォート有楽町線徒歩6分の分譲が坪90~清掃工場もない。

    ここは坪50じゃないのか。。どこが安かったんだ?

  109. 133209 評判気になるさん

    次期で発表されてない間取りあるよね?早く見たいな。

  110. 133210 マンション検討中さん

    じいさん、ばあさんになったら自分のマンションどれか分からない。

  111. 133211 口コミ知りたいさん

    相場観が15年前のまま止まっている人がいる。
    一生リーマンショック時の金銭感覚とは、かわいそうな人だ…
    家だけじゃなくて何も買うことはできないだろう

  112. 133212 マンション検討中さん

    いや、高値で買うと少し下がっただけで損失はリーマンショックを越えるのよ。億ションが5000万になるのと、5000万の部屋が0円になるのと同じだから。

  113. 133213 検討板ユーザーさん

    >>133205 購入経験者さん
    こんな2年前の動画をつけられても笑
    情報が古すぎるし、実際街を見に行った方がよっぽどいい。

  114. 133214 評判気になるさん

    >>133204 匿名さん

    キャナルファーストでもそんな安くなかったわ。

  115. 133215 検討板ユーザーさん

    >>133213 検討板ユーザーさん

    誰か未就学児を2人連れてパークA棟から勝ちどき駅のホームまで歩いた動画撮ってほしいね。

  116. 133216 マンション検討中さん

    >>133215 検討板ユーザーさん
    未就学児を2人連れてたら、勝ちどき駅までなかなか歩かないのでは?

  117. 133217 検討板ユーザーさん

    >>133216 マンション検討中さん

    バカなので許してあげてください。

  118. 133218 通りがかりさん


    誹謗中傷 発見

  119. 133219 匿名さん

    マイナス金利解除されるようだし、
    数年経って建材価格も落ち着いてきたタイミングで、
    物件価格落ち着いて新築時と同じ金額かそれ以下で売り出されているかもね。

  120. 133220 名無しさん

    核戦争になって日本は人が誰も居なくなるかも
    未来は誰にもわからない(汗)

  121. 133221 口コミ知りたいさん

    多少円高になったところで、建材価格は落ち着くのかね。
    国際的にも資源争奪戦が激化しているし、日本は資源国側じゃないし、円で安く資源が買えると思うのは楽観的過ぎるよ。
    なお、仮に建材価格が多少落ち着いても、人手不足と政府の方針で、人件費は右肩上がりのもよう。

    家が安く買える期待をするのは、時代遅れのデフレマインドだよ。インフレにしろスタグフレーションにしろ、持たざる者が地獄を見るのは同じ。

  122. 133222 マンション検討中さん

    ドゥトゥール前の晴海小橋は今月3/25に開通。
    ドゥトゥールは駅距離が4分に大幅短縮されることで大きく注目されてるけど、もちろん晴海フラッグも同程度短縮するはずだよ。
    橋ができてからじゃないと距離感はなんとも。

  123. 133223 口コミ知りたいさん

    >>133222 マンション検討中さん
    同程度っていうか完全に同じだけ短縮されるでしょ。ドトールのみしか享受出来ないものなんて無いから。
    数字に差が出るとしたら丸め誤差くらいだよ。

  124. 133224 匿名さん

    手ぶらで20分歩くのと、
    両手に荷物をぶら下げて20分歩くのとでは、きつさが全く異なる。

    両手に荷物を持って歩いてみることをお勧めする。

  125. 133225 匿名さん

    いや、賃貸までが15分、そこからさらに15分。

  126. 133226 名無しさん

    それでも安い晴海フラッグ(汗)

  127. 133227 マンション検討中さん

    >>133213 検討板ユーザーさん

    最新になると多少駅が近くなったりするわけ?笑

  128. 133228 匿名さん

    来週から始まりますね。0.25% ずつ
    どんどん金利が上がってどうなってしまうのでしょうか。

  129. 133229 通りがかりさん

    >>133228 匿名さん

    そうなの?どういう話?
    金利アップの状況によっては、これから契約するタワーの入居者って決済実行時期の本審査通らないこともありそうだね。
    まぁ特約あるんだろうから手付放棄は無いんだろうけど、キャンセル物件続出だったりして。

  130. 133230 eマンションさん

    >>133223 口コミ知りたいさん
    ドゥトゥールとは駅距離も共用部や外観の豪華さも天と地ほど違うから、中古市場で比較されて差は今後さらに開いていく可能性が高い。徒歩4分と15分じゃ勝負にならない。
    ドゥトゥールもそうだが勝どきザ・タワーもかなりの狙い目。一次取得者が真っ先に買うべきなのはこの辺り。

    豊海の影響も大きく、勝どき晴海エリアは価格の転換期で今が今後数年で最も狙い目、傍観してるとすぐに数千万相場は上がるだろう。

  131. 133231 ドトール嫌い

    >>133230 eマンションさん

    しつこいなドトール。
    マンションビュー中古には興味ありません、
    お引き取りください。

  132. 133232 名無しさん

    自分で買ったら?

  133. 133233 匿名さん

    >>133229 通りがかりさん

    来週にゼロ金利終わりにして、どういう風に金利をあげていくのか決めるようです。

  134. 133234 口コミ知りたいさん

    最寄り駅まで子供と歩くことを言ったら大バッシング。大丈夫かここの人たち笑

  135. 133235 マンション検討中さん

    まじか。。

  136. 133236 匿名さん

    アベノミクス相場しか知らない新参者がどれだけ退場するか見もの

  137. 133237 匿名さん

    サンビレ保有住戸の賃貸3戸決まった

  138. 133238 匿名さん

    香港マンション→死亡
    中国マンション→死亡
    韓国マンション→死亡
    日本マンション→?  爆笑

  139. 133239 名無しさん

    >>133235 マンション検討中さん
    そいつ、いつも思ってもないこと言うネタアカウントだよ。釣られてんの?

  140. 133240 マンション検討中さん

    以前、ドゥトゥールが狙い目だとやたら押された時期があった

    マンションマニアも動画で推奨、そこから1年で、ドゥトゥールの価格が3000万上がった

    一旦落ち着いたが、近隣相場が上昇し、人道橋は開通間近、パークタワー勝どきも晴海フラッグも予想以上に高騰する中、最近また一気に注目を浴び出した

    敏感な層は、いち早く相場の歪みに気づいて、小さなチャンスを物にする

  141. 133241 マンコミュファンさん

    豊海でビューが完全に失われるドトールに興味はない。

  142. 133242 口コミ知りたいさん

    ドゥトゥールは比較対象じゃないでしょ、ここより予算が二回り高い人が検討する物件。
    資金さえあれば、ここよりドゥトゥール、ドゥトゥールよりもっと都心がいいけど、限られた予算の中どれがいいかという問題。

  143. 133243 eマンションさん

    ドゥトゥールの大量の70㎡の行灯2LDKには気をつけてね。
    ガラス張りだから、まともな子供部屋が作れず、次々と売りに出ているよ。
    いっぺんに出すと値崩れすするから、順々に売りに出していってる感じ。
    いつまでたってもなくならない。

    子供のいる家庭は、ドゥトゥールは気をつけてね。

  144. 133244 評判気になるさん

    アメリカは利上げしましたが住宅価格下がりましたか?

  145. 133245 匿名さん

    タワマンでDWない部屋って意味あるんですかね。
    眺望必要ないのかな。

  146. 133246 匿名さん

    >>133245 匿名さん

    眺望より自分の部屋を晒していることの方が嫌だわ。
    テレビ見て寛いでいるところを他人に見られても平気な方はダイレクトウィンドウへどうぞ。

  147. 133247 匿名さん

    >>133246 匿名さん

    それだと、タワマンに住み意味ありますかね。

  148. 133248 匿名さん

    >>133246 匿名さん

    >>眺望より自分の部屋を晒していることの方が嫌だわ。

    海外だと気にしない人多いけど、日本人は神経質で気にする人いるよね。
    というか、タワマンなんだから眺望抜けてる部屋にすれば良いと思う。

  149. 133249 名無しさん

    >>133247 匿名さん
    各階ゴミ置き場、内廊下、豊富な共有施設
    とか色々あると思いますよ。

  150. 133250 匿名さん

    >>133249 名無しさん

    それって、タワマンというより大規模マンションかな。
    タワマンでも外廊下あるしね。

  151. 133251 eマンションさん

    自分勝手タワマンに住むとしたら、決め手は免震。タワマン以外はほぼレア。
    地震で揺れるのは怖いので。

  152. 133252 マンション検討中さん

    >>133251 eマンションさん
    訂正
    自分勝手→自分が

  153. 133253 評判気になるさん

    どこもかしこも賃上げで価格上昇、もうここ買うしかないよ。

  154. 133254 通りがかりさん

    >>133240 マンション検討中さん

    ポジショントーク有りにしても、信じた者は救われた。

  155. 133255 名無しさん

    スムログに再登録住戸の購入希望の相談がありました。
    晴海フラッグを狙ってたけど抽選落ちて他物件を1年前に購入済みとのこと。

    散々言われてきましたが、一次取得者は買えるとこ買って抽選に挑むのが良いですね。

  156. 133256 検討板ユーザーさん

    >>133243 eマンションさん
    母親の立場だと真逆
    キッチンが奥まっていたりリビングに対して背中向いている部屋は子育てに向かない
    ドゥトゥールの中住戸みたいな2LDKの広いリビング間取りは子育て世帯にも向け
    子ども個室作ると引きこもるし、子供部屋もうけるとしても中学、高校だけ

  157. 133257 eマンションさん

    >>133242 口コミ知りたいさん
    そもそも駅遠外廊下ハルフラ板状と、駅近内廊下大規模タワーのドドールで、資産性を比較する方が間違いです

  158. 133258 口コミ知りたいさん

    >>133257 eマンションさん

    両方タワマンだけど。

  159. 133259 マンション検討中さん

    勝どき駅近ならPTK、駅遠でも価格重視ならハルフラ

  160. 133260 匿名さん

    >>133256 検討板ユーザーさん

    ドゥトゥール70㎡行灯2LDKは、幼少期の住宅としてはいいけど、2人目が生まれたり、小学生になってからは、次の住居を探し始めるみたいですね。

  161. 133261 マンション検討中さん

    >>133260 匿名さん
    2Lだから、そんな当然のこと言われても
    ドゥトゥールはハルフラや晴海3兄弟の2LDKより広くて良い、リビング広くて無駄がない

  162. 133262 マンション掲示板さん

    >>133260 匿名さん
    その意味で、ハルフラの広い3LDKまたは4LDKを持っていると数年後の出口戦略が立てやすい。
    近隣2LDKからの住み替え需要が絶えず見込める。

  163. 133263 評判気になるさん

    今回2LDKの供給戸数って合計何戸あるんだろう?

  164. 133264 匿名さん

    ドゥトゥールも築9年。
    子供の成長に間取りが合わなくなってきたというのは、住んでいたママたちの話を聞いてわかっていました。

    それで晴海3丁目の人口を調べてみました。
    通常は60~70㎡住戸の多い大型マンションが建てば、出産でどんどん人口が増えていくんですが、3丁目はそのスピードが遅い。

    ドゥトゥールは人気で次々と中古が売れるのも事実。だから子供の成長に合わせて次々と入替が起きているのだと思われます。

    晴海3丁目の人口
    令和5年3月 2,560世帯 5,326人 
    令和6年3月 2,595世帯 5,314人

    人口の伸びが今一つなんですよね。

  165. 133265 名無しさん

    まず此処を分譲価格で購入する事が大事ですね
    100㎡以上が購入出来れば後はどうにでもなりますからね

  166. 133266 マンション検討中さん

    ドゥトゥール3Lでいいじゃん
    結論、今売りに出てるドゥトゥールの89平米が至高

  167. 133267 マンション検討中さん

    >>133266 マンション検討中さん
    ドトール厨キモイって

  168. 133268 通りがかりさん

    ドトールって、駅近になって中古販売も余裕なんじゃないの?
    なんで必死に売ろうとすんの?

  169. 133269 匿名さん

    DTのよくある間取りは確かに子供2人だと悩む家庭は多そう。そうなると3LDK角部屋が最高だが、滅多に出ないんだよな。
    そういう人達でハルフラのタイミングが合い、運良く買い替えに成功した人がいたらまあラッキーなんだろうが。

  170. 133270 通りがかりさん

    >>133268 通りがかりさん

    ホント必死過ぎ。
    ドトールって眺望死にすぎて、よっぽど売れないだな、という印象しかないわ

  171. 133271 名無しさん

    景色で言えば晴海フラッグの後ろからのレインボービューに成りますね

  172. 133272 eマンションさん

    ハルミフラッグの眺望抜群部屋の方がドトールより伸び代あるんじゃね?知らんけど

    1. ハルミフラッグの眺望抜群部屋の方がドトー...
  173. 133273 eマンションさん

    ドトールは回線クソ遅いって言われて、回線増強した後、全くスピードテストの結果とか見かけないんで本当に改善してんの?結局室内までの最後の回線が100Mbpsなのがネックで大して速くなって無いんじゃ無いかと心配になっちゃうな。
    ちなみにハルミフラッグのスピードテストの結果はこちら。

    1. ドトールは回線クソ遅いって言われて、回線...
  174. 133274 買い替え検討中さん

    今週の湾ナビ、パークタワー勝どきの新規売り物件が坪1000万円オーバー×3件!!
    それなら豊海850萬、スカイデュオ750萬、ハルフラ板レインボービュー650萬、シービレ550萬、でよろしいかと。

  175. 133275 口コミ知りたいさん

    >>133274 買い替え検討中さん
    そうなれば嬉しいけど、さすがにないでしょ。

  176. 133276 匿名さん

    電気ガスだけで5万円越えてました。こんなん30年はいくらになっているのでしょうか。マンションって大丈夫なんですか?

  177. 133277 口コミ知りたいさん

    >>133276 匿名さん

    うちは電気ガスで1万5千円くらいです。

  178. 133278 匿名さん

    買い手がいるうちに処分しないと大変なことになる。

  179. 133280 マンション検討中さん

    ほんとだよな。

    3件売れたってさ、すぐに0件なわけだろ。

    売れないよ。

  180. 133281 匿名さん

    空き部屋かたっぱしに調べ始まってる。まずい死んだ。

  181. 133282 匿名さん

    晴海フラッグ、ローン取り消し、一括返済の嵐はじまったか。競売だと2500万ぐらいだから大借金→自己破産か、それか借金のためにブラック金融に借金して年利18%で息子の代まで払い続けるか。。

  182. 133283 マンコミュファンさん

    本当に登記調べて通報してる人がいるんかな

  183. 133284 匿名さん

    晴海なら中古でも高値を保つでしょう。

  184. 133285 検討板ユーザーさん

    >>133282 匿名さん
    さすがに競売になる前に不動産屋に買取保証でお願いして終わりでは?
    それでも元が低いからマイナスにはならなそう。

  185. 133286 マンション検討中さん

    >>133285 検討板ユーザーさん
    足もと見られるぞ

  186. 133287 匿名さん

    晴海フラッグなら不動産屋に仲介出せば即日売れるよ。レインズ載った瞬間買い手付くぞ。

  187. 133288 匿名さん

    自己破産すると官報に名前住所とかのって一生涯サラされる。転職は無理だし地方へ行って土木作業かな。

  188. 133289 評判気になるさん

    >>133286 マンション検討中さん
    足元見られたら他の不動産屋行くだけだよ?

  189. 133290 名無しさん

    他人の心配好きですね(笑)

  190. 133291 通りがかりさん

    >>133281 匿名さん
    これって引越し後の旧居を空き家のままにしたら連絡きたってこと?
    なんで売却活動してないのかな?
    新居も住宅ローン借りる場合、与信によっては旧居の完済が条件だったりするだろうし。

    よー分からん。
    晴海フラッグを住宅ローンで転売・賃貸との関係も無さそう。

  191. 133292 入居済みさん

    >>133272 eマンションさん
    タワー棟でレインボーブリッジビューのプレミアムフロア角部屋なら坪1200万くらいか

  192. 133293 評判気になるさん

    >>133281 匿名さん
    期待してるところ悪いが、そもそも一番早く入居した者でも登記の手続き完了してないんだわ。
    デベ指定の司法書士が無能なだけなんだけど、あんたが期待してる実需うんぬんかんぬんって言うのは当分先の話です。
    ごめんな。

  193. 133294 マンション掲示板さん

    >>133281 匿名さん
    カレー南蛮さんの言ってることが、よく分からんです。
    住宅ローンそのままにしてたって、どの状態のそのまま?

  194. 133295 匿名さん

    >>133293 評判気になるさん
    住宅ローン組は登記完了してないけど、投資ローン組は登記手続き完了してるよ。
    投資ローンは融資実行条件が厳しいからデベ司法書士も優先せざるを得ない

  195. 133296 匿名さん

    賃貸に出す予定だったんでしょうね。2月に越してすぐとは銀行の行動力が早いな。

  196. 133297 匿名さん

    住宅ローンを投資用に使ってる不届き者がキャッチされるたびに投げ銭してもいい。どんどん出てこないかなあ

  197. 133298 マンション掲示板さん

    >>133296 匿名さん
    叩かれる前に叩く。

  198. 133299 マンション掲示板さん

    当たればイージーモード突入ですな。

  199. 133300 口コミ知りたいさん

    >>133299 マンション掲示板さん
    ん?少なくとも通勤通学は超ハードモードになるけどそこは考えないの?
    転売すれば、という話か。

  200. 133301 匿名さん

    ここって転売で儲けたい卑しい奴ばっかりしかいないの?

  201. 133302 名無しさん

    >>133301 匿名さん

    おいらは当たれば済むでー
    自由業なので通勤の必要もなし
    シービレ当たりますように!

  202. 133303 匿名さん

    >>133300 口コミ知りたいさん

    今どきフル在宅勤務でしょ。

  203. 133304 マンション掲示板さん

    >>133295 匿名さん
    投資用物件に住宅ローン使ってたって話だから、登記はまだだろ

  204. 133305 マンション検討中さん

    >>133303 匿名さん
    問題は通学よね。
    高校の場所によってはしんどいかな。
    まだ先のことだから気にしてないけど。

  205. 133306 検討板ユーザーさん

    黙認してた銀行も金利上昇局面に合わせてコンプラ意識の低い借り手から合法的な貸し剥がし開始って感じですかね。

  206. 133307 口コミ知りたいさん

    ドトール営業、クソ回線の話するとお葬式みたいに沈黙してウケるね。また湧いてきたら回線の話するよ。

  207. 133308 匿名さん

    晴海一丁目に新築マンションが出来れば一番便利なんだけど、東京都中央区、URが土地を持ってるから、開発するのが難しいんだよね。

    月島駅まで徒歩でもチャリでも行けるから。駅の駐輪場が1階平面だから駐輪しやすい。
    子供が私立中高に通うのはほんと便利なんだよ。

  208. 133309 eマンションさん

    サミットの商品価格は普通のスーパーと同レベルになってしまいましたね。
    オープンしたては安くて毎日楽しかったのでかなり期待してしまった分、裏切られた気持ちです。

  209. 133310 マンコミュファンさん

    住宅ローン悪用組を一網打尽にしてもらいたいですね

  210. 133311 匿名さん

    >>133301 匿名さん
    儲けたい人は一部の人たちでしょ。
    毎回抽選会に1人で来てる年配の人は、そんな感じ。

  211. 133312 マンコミュファンさん

    転売が落ち着いてファミリー世帯が中心になった後、マンションの回転率が下がるとこういう問題が起こりそうです。
    中古売買が盛んで常に住民が若返るようなマンションだと良いのですが、ここはどうなることやら。限界**となる要素は揃っているので心配ですね。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ac774def5d129a16e08c4c4269e88b92a20b...

  212. 133313 名無しさん


    他人の心配するより

    自分の住まいを確保する事を考えたら

  213. 133314 口コミ知りたいさん

    限界タウンと呼ばれているところと比較してここは何が違うんだろう?
    同じような属性の人が大量に入居して入れ替わらないとどうしてもみんな揃って高齢化問題は出て来るよね。

    ここもしばらくしたら売却が増えて新陳代謝が良くなると良いけど。売買が活発というのは株でも不動産でも重要な要素ですな。

  214. 133315 評判気になるさん

    >>133314 口コミ知りたいさん
    逆に何が違うかわからないんですか?
    中央区の将来の人口予測でも見れば
    限界タウンになりようがないことくらい
    わかると思いますが。

  215. 133316 マンション検討中さん

    >>133315 評判気になるさん
    そういうこと言っているわけじゃ無いでしょ。
    中央区の人口予測が関係するのは駅近物件で、ここが心配されてるのはあまりにも駅から遠くて住みたい人が限られる中で、他の限界タウンと同じように一斉に同じような世帯が住み始めたから新陳代謝が無ければ高齢化エリアになるよ、ということでしょ。

  216. 133317 検討板ユーザーさん

    >>133316 マンション検討中さん

    だからずっと賃貸なんですね

  217. 133318 マンション検討中さん

    >>133316
    世代が住み替える頃には将来臨海地下鉄でタワーは徒歩10分未満の「駅遠」になっていることを置いておいても、エリア全体の人口が増え続けるのに、駅近だけ需要が増えて駅遠の需要がなくなることがどれだけ不自然な想定かわかってる?
    駅遠が衰退するのは、エリア全体の人口減が始まった時。ここも遠い未来そうなるだろうけど、その頃は都心しか生き残っていらず、戸建て地域とか、東京都ですら無い郊外は、閑古鳥でも鳴いてるんじゃないかね。

  218. 133319 eマンションさん

    >>133318 マンション検討中さん
    入居も始まったことだし、回転率は限界タウンになるかどうかの一つのバロメーターだろうね。
    立地的にも物件のコンセプト的にもずっと同じ世帯が住むような気もする。そうなると一斉に高齢化リスクはある。
    ハルミフラッグも新陳代謝のある街であってほしい。

  219. 133320 評判気になるさん

    >>133317 検討板ユーザーさん
    賃貸居住者を小馬鹿にするような性格の人が多く住んでいる街、というのはわかりました

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸