横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 東久保町
  8. 保土ケ谷駅
  9. プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
契約済みさん [更新日時] 2010-11-10 12:55:48

住民(契約者、入居者)同士で仲良く情報交換しませんか。

こちらはプレサンス ロジェ横濱 TENNOCHOの住民板です。
以下の住民板の利用ルールを守ってください。

《住民板の利用ルール》https://www.e-mansion.co.jp/rule.html
契約後の方、入居済の方のみ利用可。



所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149番1(地番)
交通:JR横須賀線・湘南新宿ライン「保土ヶ谷」駅より徒歩11分
    相模鉄道「天王町」駅徒歩9分、「西横浜」駅徒歩10分

売主:株式会社プレサンスコーポレーション(http://www.pressance.co.jp/)
施工会社:大豊建設株式会社(http://www.daiho.co.jp/)
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社(http://www.glob-com.co.jp/)



こちらは過去スレです。
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHOの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-10-30 10:40:25

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO口コミ掲示板・評判

  1. 1 契約済みさん

    昨日撮ってきた別の写真もアップしておきます。

    1. 昨日撮ってきた別の写真もアップしておきま...
  2. 2 匿名さん

    はい!

    これからはこちらでよろしくお願いします。

    わたしも現地に何度か足を運びました!

    そのうち「あの人、前も見に来てた」って言われちゃいそうです(笑)

    家具も買いたいなって想像が膨らんでるんですが・・・。年末ジャンボでも当たらないかな。。。

  3. 3 契約済み

    申し訳ありません。
    №2を匿名で投稿してしまいました。

    契約済みです。
    失礼いたしました。

  4. 4 契約済み

    このような掲示板を作っていただき、ありがとうございました。

    私も何か情報を得られましたら投稿させていただきます!

    私も都内に住んでいるにも関わらず、何度も足を運んではワクワクしています。


    元々横浜に住んでいたので早く帰りたい気分です。

  5. 5 契約済みさん

    早速、作ってくださってありがとうございます。

    これで、気兼ねなく物件やオプションについて、お話できますね。


    契約会とか、物件見学をしている方をざっと見ると

    30才前後カップルが多そうでした。

    営業さんもそう言われてましたし。



    オプション、結構、いい値段しますよね~。

    どれをつけるか、悩んでしまいます。

  6. 6 契約済み

    私もまさに30前後世代の夫婦です(笑)

    オプション、

    キッチンの壁をガラスにするものとか、
    御影石とか、
    デザイン性に惹かれています。

    値段もそうだけど、耐久性の不安で迷ってます。

  7. 7 契約済みさん

    うちはディンクスですが、ディンクスさんとファミリーはどっちが多いのでしょうかね?

  8. 8 契約済みさん

    うちもディンクスです。

    でも将来的には家族が増えるといいな~と思います。

  9. 9 契約済みさん

    モデルルームにいらっしゃる方を見ると、
    7:3の割合でディンクスが多いと感じました。
    我が家もディンクスです。

    すみ始めて1・2年、生活環境になれた頃、
    出産ブームを迎えそうな予感ですね(笑)


    ところで、キッチンのオプションですが、
    ワイドトップガスコンロは、ガラストップではないんですよね?

    みなさんは、どのガスコンロタイプにしますか?

    我が家はワイドトップもいいけど、
    ガラスコーティングされてるほうが掃除もしやすいだろうし・・・・と悩んでます。


    あと、食器棚、オプションでつける方いますか?

  10. 10 契約済みさん

    我が家もちょうどパンフ見ながらキッチンについて検討中でした。

    掃除が大変なのは十分承知ですが、ガスコンロの前の壁をガラスオプションにしようか迷っています。
    モデルルームがガラスだったので素敵だな(あの換気扇も・・・)って思ってます。

    皆さんはやっぱホーローですか??

    あと、食器棚も迷いますよねー。
    つけたいんですけど、食洗機などに比べると優先順位が低いのでお財布と相談です。

  11. 11 契約済みさん

    うちは、0歳の子供がいます。
    坂はきついですが、周りの環境が気に入って購入を決めました。

    今から引越し後の生活がどきどきですが楽しみです!

  12. 12 契約済み

    11さん。我が家も0歳の子供がいます
    うちは今も山の上に住んでますが慣れてしまうと坂が楽に感じる錯覚に陥ることあります…お互いベビーカー押しながら頑張ってあの坂上りましょうね

    キッチンのオプションですが、我が家はすご〜く悩みました…
    9さんのようにガスコンロです。
    私もガラストップは掃除も楽だし、丈夫なのでそうしたかったのですが、モデルルーム仕様のは金額高すぎるし、ガラストップは諦めてワイドの両面焼きグリルがついてるのに決めました…(グリルの両面はどうしても欲しかったので)
    営業さんにガスコンロ自分でつけるからつけない事出来るか聞いたらやはり無理との事でした…
    あと食器棚は我が家は統一感の事を考えつけようと思ってます

  13. 13 契約済みさん

    おはようございます。

    質問なんですが、食洗機の面材は他の部分と同じ模様になりますよね?

    営業さんに聞き忘れてしまいました・・・

  14. 14 契約済みさん

    おはようございます。

    確か、同じ面材になるようですよ。


    食洗機は、インターネットやら、電器屋さんで購入して
    取り付けたほうが安いとの話もありますが、
    そもそも大きさにはある程度、定数値があるんでしょうか??


    あと、食器棚・・・。
    上部に吊り下げ戸棚がついてるから
    それに合わせて食器棚をオプションにするか
    それを取り払って
    自分たちで選んだ食器棚にするか・・・。

    確かに、部屋の印象も大事ですしね~。


  15. 15 契約済みさん

    >14さん

    ありがとうございます。
    同じ面材なんですね。よかった!
    食洗機は、ネットとかのほうが安いですが、やはり同じ面材がよくてつけることにしました。
    取り付け工事なども面倒なので・・・。


    今現在の家の食器棚がまだまだきれいなので迷いましたが、

    カウンターキッチンで、カウンター上に吊り戸棚がない分リビングから丸見えなのを考えると
    とりあえず同じ面材の吊り戸棚だけはつけておくという結論に至りました。

    下の戸棚をオプションで付けるかは、他のオプションとの兼ね合いです・・・。

    家具やカーテン等にもお金がかかるので、困ったもんです。

  16. 16 契約済みさん

    やっぱりキッチンは悩みますね。
    我が家はオプション無しで、実際生活してみて欲しいものを追加しようかなと思ってます。

    オープンなキッチンを使うのは初めてなのですが、食器を洗って干すカゴ置き場に悩んでいます。
    どこにおけばいいのかなーと。
    あとはヨコハマはゴミ分別に力を入れているのでゴミ箱置き場も考え中です。

  17. 17 匿名さん


    明日、正式に申し込みします。

    今は保土ヶ谷駅からマンションの途中にある
    急坂の下に住んでいるのですがこの辺は静かでよい所ですよ。

    今朝も自分の部屋となるであろう場所の日当たり具合を確認に行きました。
    私も30代半ばなんで皆さんと仲良くできたらと思います。

    カラーセレクトはダーク系で
    オプションは食洗機と選択置場の棚の予定です。

    皆さん、よろしくお願いします。

  18. 18 契約済みさん

    そうそう!

    横浜はゴミの分別が厳しいんですよね?
    で、ゴミ袋を出すときも、
    なにやら番号を書かなきゃいけないとか?
    で、分別があまいと収集係りの方が
    家まで持ってくると伺ったのですが・・・。


    横浜市民でないので、そのあたりまったく無知なのですが
    どのくらいの分別を要求されますか?


    今すんでるとこは
    燃えるゴミと燃えないゴミとビン・カンの三種類にわけるだけの
    超あまあまな自治体なんですけど。。。


    ゴミ箱は、キーポイントですね!
    分別式のゴミ箱あると便利ですね。

  19. 19 契約済み

    今日モデルルームに行ったら他に5組くらいいらっしゃいました!
    ご夫婦や男性お一人等様々でした。

    早く完売になるといいですね。

  20. 20 住民さんN

    初めまして。

    先日、新築マンションを購入した友人の家に遊びに行ってきました。
    いろいろオプションを付けることが可能らしいのですが、これはお勧めというオプションがあれば教えてください。

    契約の際もらったオプション申込み用紙以外に注文は出せるのでしょうか?
    申込み用紙はキッチン関係の注文しかなかったような・・・。


    是非、教えてください!

  21. 21 契約済みさん

    はじめまして。コンロのオプションってややこしいですね。ワイドというのは、モデルルーム(セレクトとかのサンプルが並んでる所がありましたよね)と同じガラスコートで、幅が広い物だそうです。これは確かグリルが両面焼きだったような。ガラストップは幅は広ないけど、本物の強化ガラスです(なぜか片面グリル)一番高いのは強化ガラスだし、両面焼きだし、火力調節も電子式のすごい良いグレード(高いからあたりまえか)←これはワイドだったっけ?ホントややこしい。ステンレスは昔は安かったらしいですが、今主流は人工大理石なので数が少ないステンレスが逆に高いみたいですよ。人工大理石っていったって要するに樹脂だし。私は熱や薬品に強いステンレスにしました。磨きキズはつくだろうけど、それも住んだ証ということで。

  22. 22 契約済みさん

    >21さん
    すごく参考になりました!

    人造大理石は樹脂なんですね~。
    やっぱり見かけ重視ではだめですかね。
    もう一度検討し直します。

    ちなみに階によって、セレクト等の申し込み期限が違うみたいなので、
    担当の営業さんに聞くと教えてくれますよ~。

    あと、申し込み用紙以外のオプションは
    改めて業者の方を呼んでオプション会みたいなものをやるようです。

  23. 23 契約済みさん

    最近では普通にディスポーサー付いてるのに残念な事にここは付いてませんね・・・。オプションとかで後付とかできるのでしょうか? あとサウナ好きなんでミスティーも入れたいのですが、後付できるかな・・・?

  24. 24 匿名さん

    >No.23さん


    No.17 です。

    私もディスポーザ欲しかったです。

    ディスポーザは色々なメーカーがありますが
    物によっては匂いが上がってくるものがあったりとか
    音が凄く大きい物とかもありデメリットも多いらしいです。

    それに流し台の下の収納がディスポーザ機器の
    設置スペースになるので結構狭くなりますし。
    収納を充実したい人にとっては邪魔になるそうです。

    それと排水・下水の関係か解りませんが
    地域によってディスポーザが設置できない区域もあるので
    とても難しい問題ですね。

    私は建築現場の施工管理してますが
    都内のマンションでも標準装備は2~4割くらいですよ。


    それとミスとサウナであれば浴室乾燥機を変更すれば対応可能だと
    頂いたオプション表に書いてありました。

    シャワーヘッドも3段階に切り替え出来る物に変更できるらしいですよ。

  25. 25 住民さんN

    私もディスポーサーとかミスティを是非付けて欲しいんですよね~。
    ミスティの事を営業さんに聞いたら「つける予定はないし、後付けもできません」って言われました。
    住民の要望とか聞いてくれないのかなあ・・・。

    コンロの件、私も大変参考になりました。
    「標準装備でもグリルが付いている」と聞いたので、オプションはなにもつけなかったのですが、今になって迷い始めています。1か月位前に申し込んだのですが、まだ変更効くかしら?


    オプション会なるものがあるようで良かったです。

  26. 26 契約済みさん

    横浜市ではディスポーザの設定について厳しいみたいですね。
    http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/gesui/dispo/

    これを見る限りでは設置する場合は、
    機械処理タイプで粉砕乾燥させて燃やすごみに出すしかなさそうですね。

    ディスポーザは設置せずに
    普通にごみ分別して出す方が楽かもしれませんね。

  27. 27 契約済みさん

    初めてまして、こういう情報交換がしたかったです、ありがとうございます。
    ガスコンロのこと、我が家もこれは全く検討の対象にしてなかったので、参考にさせていただき再検討したいと思いました。ちなみに、両面と片面の大きな違いってお判りなる方いらっしゃますかー?
    ガラスコートがいいんだけれど、こっちは片面だし・・と非常に迷っています。

    ちなみ、横浜ごみ出しですが、ずっとそうだから気になっていませんでしたが、他の状況伺うとやっぱり厳しいかも。普通のごみの日に「プラ」が露骨にまじっている袋は、「再分別」シール貼られて置いてけぼりになっています。ただし、袋に名前が書いてあるわけでないので、結局はマンションの管理人さんがやり直してくださっているみたいです。面倒くさいにはちがいないのですが、我が家のごみのモラルは上がったかも!?(笑)

    このマンションのごみは24時間置いてもいいルールでしたでしょうか?それとも、ごみ出す日の朝限り!?


  28. 28 契約済みさん


    今日、契約してきました。

    ゴミは24時間出してOKと言ってましたよ。

    今は約半分の90戸程が契約を頂いてると言っていました。
    私たちが引っ越す前に無事全部埋まるといいですね。

    ガスコンロはモデルルームのオプションで選ぶより
    市販の店で選んだ方が種類も豊富ですしコンロ自体は
    はめ込み型なんで取り付けも楽だから今焦る事はないと思います。

    私はコンロは標準の物を選択しました。
    数年使って汚れたり良い物が出たら取替える事にしようと思ってますよ。

    それよりシャトルバスが朝6時半からだったのが残念でした。
    朝出るの早いので6時から30分おきに出ていたら最高だったのに…

  29. 29 契約済みさん


    初めて書き込ませて頂きます。



    NO.18さん

    私は横浜市以外に住んだ事が無いですが、
    ゴミの分別が凄く細かいと思ったことはありませんよ。



    西区には住んだ事が無いので何とも言えないし

    その町内やマンションによるのかもしれませんが…

  30. 30 契約済みさん

    ありがとうございます、ごみ24時間Okなんですね、わー、うれしい♪
    横浜って燃えるごみ(生ごみ含む)、7,8月以外は週2回の収集なんです。(夏は3回)
    確かに冬場は低温度で臭いとか出にくいんですけど、家の中ではとても気を使います。
    でも、いつ出して良くても、やっぱり、気を使いたいと思います。

    コンロはもう一度モデルルームみてきます。たかがされどの数万円・・、慎重です。

  31. 31 契約済み

    ゴミ出し、私も横浜市は実家のある横須賀に比べたら苦ではありませんよ!(横須賀は不燃ゴミと言うアルミホイルや乾燥剤など横須賀市では燃やせない物を回収する日があります)
    ただ30さんがおっしゃるように燃やすゴミが週2しかないのがベビーがいる今、ゴミ量が多く辛いものとなってます…臭いは何重にもして気使ってますが…
    24時間OKなら頻繁に出すこと出来るので、よかったと思ってます

    ディスポンサー便利そうですが実際使用してる友人の話しだとやはり臭いがあがってくるそうです(妊婦さんはこの臭いかなりキツイとか)あとはカビやすかったり…
    一長一短ですね
    今までもない生活だったのでまぁなくてもいいかなと思ってます

  32. 32 匿名さん

    なるほどー、そう思えば、海外でコンドミニアムと泊まると、大抵ディスポーザーついていますが、
    どんなにゴミを気をつけていても、なんかそういう臭いがするのはディスポーザーの臭いなんですね・・。
    一長一短、妙に納得しました。
    (かつ、砕いたゴミは下水に行くことを考えると、生ゴミ→焼却の方がいいのかな・・・)


  33. 33 契約済みさん


    生ゴミの匂いって臭いだけでなく虫も寄せ付けちゃいますから
    私はディスポ欲しかったですが無くて良かったような気がします。

  34. 34 契約済みさん

    横浜のゴミ収集情報、ありがとうございます!

    今、私の住んでる自治体は週三回も回収があり、
    普通ゴミとして集積してもらえる物の範囲も広く
    すごく楽チンなので、引越し後は、少し気合入れてとりかかります!(笑)


    コンロは、現在「三口・水あり片面グリル」使用してますが
    特に困らないので、標準タイプでも十分かな~とも思ってます。

    両面・水なしが便利だとは聞いているのですが、
    そんなにグリル料理はしないと思うので・・・。


    あと、入居後気になるのが、機械式の駐車場の音です。
    結構、響くものでしょうか?

    東側の部屋なだけに、少し気になります。

  35. 35 契約済みさん


    前に違うマンションを訪問した際に
    実際に使っている方がいたので音を確認出来ました。

    機械駐車の音は実際、動いている時の音は気にならないと思いますが
    パレットが動きだす時、止まる時は多少大きい音が出るかと思われます…

    日中は良いとしても夜中は…と色々考えますが
    個人的には廊下を歩く人の音や声の方が近いし気になると思います。

  36. 36 契約済みさん

    我が家のタイプはキッチンが幅約240センチです。

    コンロについてですが、
    幅75センチがいいのか60センチがいいか迷っています。

    もちろん調理するにはコンロが広い方がいいですが、調理台の幅が少なくなるのも不便な気がして・・・(メジャーで寸法シュミュレーションしたら調理台が40センチ強くらい?になってしまいました)

    75センチのコンロを選んだ皆様は、キッチンはもう少し広いのでしょうか?

    調理台がもう少し確保できるなら両面焼きにしたいと思っています。

  37. 37 契約済みさん

    我が家のタイプも240センチのキッチンです。

    今の家の調理スペースは約40センチですが
    ほんと、狭くて苦労してます。

    我が家は、75センチにすると
    調理スペースが狭くなるのを考え60センチにするつもりです。

    だってほんと、大変なんですよ~。
    きった野菜を置くのも一苦労してるんので・・・>_<

  38. 38 契約済み

    我が家のタイプも240です

    我が家の今使用しているキッチンはまな板一枚しか置けないスペースしかなく更に後ろに棚もないなどとっても使いにくいですが、今度のキッチンは食洗機をつけるのでシンクの両サイド空きますし、後ろにも棚つける予定なので今よりは断然快適になります
    壁側のスペースも狭くなりますが、壁は磁石つくので調味料などは磁石付きの棚を購入して(これはオプションのを買うつもりありません)スペース保とうと計画しております

    なので、魚焼き頻度が高い我が家では両面焼きがどうしても欲しくて幅75の方で申し込みました
    ちなみに今は水入れタイプの片面焼きなので、水はこぼれるは魚ひっくり返すのにさんまなんか形崩れるわで苦労してます

  39. 39 契約済みさん

    キッチンの書き込みありがとうございます。

    とても参考になりました。

    同じ240センチでも何を優先するかで変わりますね。

    私はまだ結論が出ないので、もう一度MRに行って営業さんに相談しながら考えます。

    ちなみに我が家は上階で、カラーセレクトは11/15まで、有料オプション(申し込み用紙があった食洗機やコンロ等)は12/15までと言われました。

    ご参考までに・・・

  40. 40 契約済みさん


    うちもキッチンは2.4mですが、ガス台は75㌢の両面焼き無水型にしました。

    60㌢から75㌢ですと15㌢増えるわけですが今の60㌢コンロから7.5㌢ずつ左右に増えて
    15㌢増えるのでそんなに気にならないと思いした。

    約10㌢が握りこぶし1個分くらいなんで、さほど影響は無いと思いすよ。
    私は掃除の手間とか考え無水型、魚を焼く手間を考え両面焼き型が理想でしたので決めました。

    うちは2階ですがカラーセレクト&オプションは昨日まででした。
    ギリギリ間に合ってよかったです。

    私はダーク系をセレクトしましたが洗面所の天台の色だけが気に入りません…
    キッチンはステンレスのセレクトがあったんで何とか妥協出来たんですが。

    皆さんはどうでしょうか?

  41. 41 契約済み

    我が家もダークしましたが、同じく洗面所の天台の色や質感が気に入りませんでした!

    最初は他のカラーセレクトの天台に無理を言って変更していただこうとしましたが、他の物もなんだかしっくりこないような気がしたので、オリジナルに戻しました。
    今はもう納得しています。

    キッチンも同様の理由と耐久性の面からステンレスを選びました。
    でも傷がどれくらい目立ってくるのか、オープンキッチンで見た目しっくりくるのか等、未だ気になります。

  42. 42 契約済みさん

    ダークの洗面化粧台の色!?

    すみません。
    女性なのに、気にしてませんでした。
    洗面台・・・歯を磨くところ、ぐらいにしか考えてなかったので。

    今、あわてて取っておいた写真を見ました。
    確かにメリハリのない色ではありますね。

    他のマンションだと、化粧台スペースは、
    清潔感あふれるピカピカの白っていう印象だったと思います。
    大理石のとこもあったし。


    キッチンは、天然石にする予定です♪
    すぐにぼろくなるんでしょうけど、
    ぼろくなったらなったで風情がでるかも・・・との事で。

    ステンレスも、凹凸型の素材なら、
    傷が目立たないしいいのでしょうけど、
    フラットタイプですものね。。。

    私の友人は、ステンレス保護シート(網のシート)を使用して
    丁寧に台所を使ってました。

  43. 43 契約済みさん


    皆さん、廊下の仕様はどうしました?
    私は悩んだ挙句、床タイルにしてしまったんですが…

    小さい子供が転んだ時とか考えればフローリングの方が良かったのかなとか
    夏は涼しいけど冬は足元が寒いかなとか色々考えたんですが
    余りタイル貼りのマンションって無いし高級感あるしタイルにしちゃいました。

    メンテ的な事で言えばタイル目地にジュースとかこぼすとシミになりそうですが
    フローリングより掃除が楽で傷が気にならないので良いとしております。

  44. 44 住民さんN

    うちも主人の強い希望でタイルを選びました。
    フローリングが定番だと思っていた私は最初少し気遅れしたのですが、今では高級感もあり良かったと思っています。
    営業さんも「8~9割方はタイルを選んでいる。」と話していました。

  45. 45 契約済みさん

    我が家も廊下はタイルです。
    どうせ子供が小さいうちは絨毯を敷くので、ちょっと高級感ある廊下は将来のお楽しみです。

    話題に乗り遅れましたが横浜市は今年度は電気式のごみ処理機に助成金を出していますね。
    http://www.city.yokohama.jp/me/pcpb/kankyo/gen2.html
    こういうのあるの知りませんでした。
    24時間ごみだしOKということはベランダ類の共用部にゴミをためてはいけないということですよね?
    こういうのを使ったことある人いますか?乾燥式がいいなと思うのですが、どんな感じなんでしょう。

  46. 46 契約済みさん

    キッチン情報ありがとうございます。
    ますます迷ってしまいます、私も担当さんに確認したら、11月一杯じっくり考えてください、
    と言われ、ましたが、まだ迷っている・・(両面型)
    洗面台の色(ダークセレクト)、全く同感で、担当さんにせまりました(笑)、致し方なしでした。

    最近現地に行かれた方、いらっしゃいますか?
    横須賀線からみていると、ちょっと、背が高くなった感じで、まもなく5階まで積みあがる!?と
    期待しているところ、積みあがったら久しぶりに探索にいってみようと思います。

  47. 47 契約済みさん


    >No.46さん

    私は急坂(1号線側付近)の下付近に住んでるものです。
    家の窓からは毎日現場のタワークレーンが見えますが現場は見えません。

    通勤の際も保土ヶ谷から電車に乗り見ていますが
    建物は見えなかったような気がしますがタワークレーンは見えます。

    私は今、マンションまで徒歩5分くらいの所に住んでいます。
    他県の方とか毎週見に来れないでしょうから
    私が時間がある時に進捗状況を写真撮ってきて載せますね。

  48. 48 住民さんN

    私も近所に住んでいるので、1週間に1度は現地に足を運んでいます(笑)
    しっかり数えてはいないのですが、4階くらいまで組まれていました。
    平日の昼間は、コンクリート車が何台も行き来しています。

    ひとつ気になるのは・・・、将来の我が家は南東方向なのですが、その先に鉄塔があり、角度によってはみなとみらいの景色にかぶってしまう恐れがあるのです。
    現地に行き同じ方角に立ってはみるのですが、実際の階数の高さで見ないことには・・・。


    不安やら楽しみやらいろいろ思いはありますが、間近でマンションが出来上がっていく様を見るのは、我が子の成長を見ているようで、楽しいです(笑)
    遠方の方のお役に少しでも立てるように、情報を提供していけたらいいなあと思っています。

  49. 49 契約済みさん


    仕事ではマンションの施工とかやっているのですが
    自分が買うマンションとなると本当見る目が変わりますね。

    竣工⇒内覧会⇒引っ越しと色々考えると楽しみです。
    明日は説明会なので時間があれば昼間に現地確認してきます。

    それより保土ヶ谷駅よりの急坂道の途中の家に
    柴犬2匹がいるんですが凄く可愛いです。

  50. 50 匿名さん

    生活板読んでると、買う時に売主が24時間ゴミだしOKだと言われていても、横浜市の指導とかで前日出しのルールになっている所は多いみたいですよ。(主にゴミ出し場の広さや施設に依存するみたい)
    そういう場合も絶対前日と言うわけでなく、極力前日という感じのところが多くある程度柔軟に運用している所が多いです。
    その場合、生ゴミの袋をきちんとしばるとか、基本は前日だしのルールを守るとか、住民の質でかなり様子が変わってくるようです。(仕分けも同様か)

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸