東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心・臨海BRT構想について語ろう 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都心・臨海BRT構想について語ろう 2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-10-15 00:03:13
【地域スレ】都心・臨海BRT| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000超えたので立てました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/525687/

中央区が進めていたBRT/LRT構想に、東京都が参加して実現性と規模が大きく前進!

・KTT、DT、ティアロ、BAYZなどの絶賛販売中マンション検討者
・勝どき東や晴海三井などの将来リリース予定物件の検討者
TTTやクロノなど既存物件の居住者

各々が興味津々なテーマですので、せっかくなので独立スレッドで各検討者でまとめて語りませんか?

東京都「都心と臨海副都心とを結ぶ公共交通に関する基本方針」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2014/08/70o8t100.htm

中央区「基幹的交通システム導入の基本的考え方」
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/kaigi/kmyunithibasu/H25_5_23tiikikou...

[スレ作成日時]2014-12-14 03:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都心・臨海BRT構想について語ろう 2

  1. 528 住民板ユーザーさん5

    BRTの発表あったね

  2. 529 評判気になるさん

    専用レーン
    先払い
    湾岸に空港リムジンがきて…

    全て計画から消えましたね 汗
    220円からはじめ、その後値上げだって

  3. 530 匿名さん

    豊洲から日比谷線虎ノ門新駅まで、メトロだったら165円でしょう。
    メトロの定期だったら、銀座にも行けるし、BRT使うかな...。

  4. 531 匿名さん

    有楽町線日比谷線の有楽町での乗り換えはかなり歩きますよ。

  5. 532 匿名さん

    BRT、晴海住民としては、豊洲からあまり多くの人が乗ってほしくないっすねぇ。
    座れないと嫌だw

  6. 533 匿名さん

    >>531 匿名さん
    でも、BRTは1時間に6本ですよ。

  7. 534 匿名さん

    >>532 匿名さん
    バスは揺れるから、座って行きたい気持ちはわかるけど、朝晴海から座って行けるバスって、もうその時点で採算的にアウトだと思うよ。

  8. 535 マンション検討中さん

    大丈夫。晴海は始発便がそれなりにあるはずだから。

  9. 536 匿名さん

    10分くらい?我慢できなくもなさそう。

    ほんとにバスと同じように揺れるのかな?

  10. 537 匿名さん

    >>536 匿名さん

    >>535 マンション検討中さん
    次の赤信号に合わせて減速走行したりするので、急ブレーキとかは少ないんじゃないでしょうか。
    道路も新しいので路線バスよりも走行はスムーズでしょう。
    ただ交差点は直角に曲がりますし、揺れないバスってのはないと思いますが。

  11. 538 匿名さん

    大きい荷物を置きやすくなってたりするのかな

  12. 539 匿名さん

    >>538 匿名さん
    BRTは、車椅子の方が介助なしで乗れるのが、最大のメリットです。ドア部を広くとり、座席を倒さなくても車椅子を置けるスペースが確保されていますから、スーツケースなども置けますよ。

  13. 540 匿名さん

    >>539 匿名さん

    それは素晴らしい。これひとつでも路線バスと差別化できますね。

  14. 541 匿名さん

    そもそも、BRTって、バス車両使った路面電車ってイメージだからね。

    バスな部分は車両だけ。

  15. 542 匿名さん

    8月27日の日経新聞

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34621990X20C18A8MM0000/


    20年の五輪前には京成バスがプレ運行を始める。臨海部の晴海から新橋駅を経て虎ノ門までを結ぶ。速度は路線バス並みでピーク時に1時間あたり6便、約450人を運ぶ計画だ。五輪後は晴海・豊洲ルートなど3ルートで運行する。


    本格運行はピーク時に1時間あたり20便程度、約2000人を運ぶ。
    五輪後、選手村のマンションには1万人超が住む予定で、虎ノ門と東京テレポート駅や、市場前駅を結ぶ晴海・豊洲ルートなど4ルートを運行する。

  16. 543 匿名さん

    ここのBRTは、限りなく急行バスに近いBRTですよね。もう、急行バスと言った方がわかりやすいな。

  17. 544 匿名さん

    これ普通のバスとそんなに変わらないよね、要はバス便

  18. 545 匿名さん

    都電では?

  19. 546 匿名さん

    >>545 匿名さん

    都電は交差点とかで止まるっけ?

  20. 547 匿名さん

    交差点はともかくバス専用レーンくらいは欲しいね。

  21. 548 匿名さん

    >>547 匿名さん

    くらいっていうかそれがないとBRTを名乗るのもおこがましい。

  22. 549 匿名さん

    >本格運行はピーク時に1時間あたり20便程度

    上り下りで合計40便。
    信号機の進行方向強制青信号
    をやってたら、交差方向は常時赤信号になっちゃうんじゃないの?

    朝の交通渋滞がどうなるかねえ。

  23. 550 匿名さん

    >>549 匿名さん
    青信号の操作はしないみたいですよ。

  24. 551 匿名さん

    青信号の操作をしないなら
    BRTは、単なる胴体の長いバスと言う以外に何の長所があるの?

  25. 552 匿名さん

    停車駅が少ない
    車内での現金精算無し(本格運行時)
    自動運転制御によるスムーズな加減速
    バス乗り降り段差無し(一部)

  26. 553 匿名さん

    あとは事業者側にとって運行コストが安く、柔軟性もあるので事業展開しやすい。

  27. 554 匿名さん

    その柔軟性は採算悪ければとっとと撤退できるということでもある

  28. 555 マンション検討中さん

    日本橋方面も行って欲しい

  29. 556 匿名さん

    東京駅の方は行く計画あるでしょ?

  30. 557 匿名さん

    >バス乗り降り段差無し(一部)
    って、停車中は床が下がるの?

    今の都バスの時間遅れの原因の一つは、車椅子の方の乗り降りに時間が掛かること。
    もちろん、BRTにも車椅子の方たちが乗る権利はある。
    乗り降り段差が少しでもあるなら、運転手が降りてきて車椅子の方の補助をしなければいけない。
    更に車椅子の固定も必要。下車の場所を運転手が聞いておくのも必要。
    さてどうなるか。

  31. 558 匿名さん
  32. 559 匿名

    便数増やしてほしい。

  33. 560 マンション検討中さん

    運行頻度をあげるためには、とにかく利用しまくって積み残しを起こすことだね。

  34. 561 住民板ユーザーさん2

    東京駅はなんとでもいけますが、晴海から日本橋方面は本当に行きづらいですよ。

  35. 562 匿名さん

    >>561 住民板ユーザーさん2さん
    晴海一丁目に住んでますけど、有楽町線月島駅→東西線門前仲町→日本橋駅は、9分で行きますよ。晴海は駅通と言われますが、一丁目は月島駅徒歩7分表示です。

  36. 563 匿名さん

    失礼、駅通→駅遠。

  37. 564 匿名さん

    大江戸線月島駅ですね。都営とメトロなので運賃は割高。

  38. 565 マンション検討中さん

    >>562 匿名さん
    それは一丁目だけの話かと。二丁目から五丁目は駅が遠いので。だからBRTでも普通のバスでもいいからなんかあると良いなと思います。日本橋っていっても実は人形町とかは日本橋駅から結構歩きます。

  39. 566 匿名さん

    トンネル開通しないとダメかな

  40. 567 匿名さん

    >>566
    確かに22年の本格開通までは使わない方が無難そう。

  41. 568 匿名さん

    小池都知事マジ使えないな。

  42. 569 ご近所さん

    >>568
    あそこの交差点は、以前貨物駅があって構造が変則だから、30年以上前からいつも渋滞してた。
    新橋に抜けられるようになって、少しはましになったけど、そこに横から一本加わって再び複雑になってしまった。
    ほんと「小池カーブのせいの小池渋滞」って言っていいと思う。

  43. 570 マンション検討中さん

    小池を選んでしまった都民のせいだろうな。小池に入れた人は深く反省して欲し。大抵は失敗したと今になって後悔しているとは思うが。

  44. 571 匿名さん

    名称決定。仮称みたいな名前だ。

    東京BRT

    http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/11/08/02.html

  45. 572 匿名さん

    都バスみたいなラッピングはしないのかな

  46. 573 匿名さん

    BRT2022年運行開始時、自動運転はしないのか?

  47. 574 匿名さん

    <東京BRT> イメージはレインボー、臨海ブルー、江戸紫?
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181125-00000015-mai-soci

  48. 575 匿名さん

    東京BRTのデザインが決定しました!
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/brt/index.html

    1. 東京BRTのデザインが決定しました!
  49. 576 匿名さん

    BRTのスケジュール、オリンピック前のプレ運行計画進んでるのかな。
    国交省の人が心配してた。

  50. 577 マンション検討中さん

    心配するだけなら誰にでもできますよ、と言ってあげましょう。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸