埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「契約者専用」グランセンス吉川美南その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 吉川市
  6. 美南
  7. 吉川美南駅
  8. 「契約者専用」グランセンス吉川美南その2
契約済みさん [更新日時] 2015-03-15 21:49:23

引き続き、宜しくお願いします。



こちらは過去スレです。
グランセンス吉川美南ステーションコート(IKUMACHIプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-10-28 15:07:47

スポンサードリンク

メイツ川越南台
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランセンス吉川美南ステーションコート(IKUMACHIプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 601 入居済みさん

    >>599
    石膏ボードアンカー使用してですか?
    何もお知らせきていませんが、全世帯補修って結構大問題ですよね。

  2. 602 入居済みさん

    >>600
    腹が立ちますよね。
    でも、これだけの世帯数です。色々な方がいるのでしょう。世の中のマナーを守れない人、マンションの規則を守れない人。
    でも新しい生活を皆さん快適に過ごされていることと思います。
    集合住宅です。殆どの方が周囲に迷惑をかけないように注意して生活されていることでしょう。中にはそれが出来ない、またはしたくないのに集合住宅に住んでしまったかたもいるのでしょう。
    概ね快適に生活できているのですから、しばらく喫煙おじさんのことは静観したらどうでしょう?せっかくの新しい生活を喫煙おじさんのことでイライラしても仕方ないではないですか?!
    出くわしたら注意する。
    管理会社に連絡する。
    後は自治会ができてから正式に注意すれば良いとおもいます。
    593さんに賛成です。

    ところで、時計はしばらく様子を見てからにした方が良さそうですね。
    気に入った物がなくて未だに小さな目覚まし時計を使用しているのですが、、、

  3. 603 入居済みさん

    駐車場寒いですね。
    マンションの陰になり日差しが全く当たらないし、風も冷たい。
    車から建物内への入り口までダッシュです。

  4. 604 入居済みさん

    BS観れますか?
    窓際の所に差し込み口が1つしかないため繋げません。キッチン側に差し込み口がありますがそこまで線を伸ばさないと無理なんですかね?

  5. 605 匿名

    オジサンも意地だね〜。喧嘩を買ってワクワクしたい変人もいるから注意しましょう。
    きっと天罰が下りますって。

    ところでテレビの線ってどの部屋も同じ引き込みじゃない?キッチン脇だけ違うの?

  6. 606 契約済みさん

    地上波とBS の分配器があれば、差し込み口は何処でも一ヶ所でOK です。電器屋で売ってますよ。不安であれば、購入前に店員さんに確認すると良いかも。

  7. 607 入居済みさん

    分配器、5000円位でした。
    転居の際にテレビを購入しました。設置するときに「分配器を付けないとBS観られません」と、、、

  8. 608 通りすがり

    地デジとBS分けるのは、分配器ではなく分波器ですね。
    用途が違いますので、お気をつけを!

  9. 609 入居済みさん

    分波器はAmazonで700円くらいで買えます。
    電器屋さんやホームセンター等でも2000円くらいで買えますよ。

  10. 610 契約済みさん

    無知ですみません。
    これから入居なんですが…
    分波器というのを付ければ、契約してなくても全世帯BSが見れるんですか?
    ちなみにスカパーは契約が必要ですよね?

  11. 611 入居済みさん

    >>603さん

    駐車場寒いですよね~。
    この時期は、寒いケドその分、夏はきっと涼しくて熱気でムンムンな車に乗り込む…なんて事なくてすみますよね♪
    うちは、自走式内ですが雨風しのげて汚れにくいし、駐車場までのスロープ側の出入口は手荷物が多い時はドアの開け閉めが少し面倒ですが、雨の日はサブエントランス側の出入口を利用して雨に濡れないようにしたりと、その日によって使い分けたりしてます!

  12. 612 入居済みさん

    ふと疑問に思ったのですが…
    月々のローン支払の予定表は銀行から届いてるけど、管理費に関しても支払の予定表みたいなものって貰えるんですかね…??

  13. 613 契約済みさん

    >>610さん
    BSチューナー内蔵のTV、もしくはレコーダーを持っていれば見られますよ。
    スカパーはスクランブルがかかってるので有料契約しないと見られません。
    細かいこと言うとBSを見る場合はNHKの衛星契約が必要ですが、
    アンテナケーブルを繋げば映ります。

  14. 614 入居済みさん

    皆さんご近所挨拶行かれましたか?(^^)

    ところで上階の音気にしてるかたいませんか?

  15. 615 入居済みさん

    音は全くと言って良いほどしません!
    上下左右共、入居されてます。

  16. 616 マンション住民さん

    615うちは凄いうるさくて迷惑してます>_<

  17. 617 入居済みさん

    凄くうるさいとは、どんな音ですか?

  18. 618 入居済みさん

    ウチも上下左右入居されていますが、全く物音はしませんね。逆にうちからの音は出ていないか
    気になります。充分気をつけていますので、多分大丈夫だとは思うのですが・・・(^_^;)

  19. 619 入居済みさん

    子供がドタバタしないように気を付けます!と挨拶に来られた上階からパタパタ足音が…ママさんのスリッパの足音です。笑。まぁ気にならない程度です。生活してたら出る音なので気にしません。

    キッチンのディスポーザーも遅い時間には使わない様に気を付けてます。人に迷惑をかけないように気を付けてます。人が嫌な事は自分も嫌なので、それぞれ気を付けたいものですね。

  20. 620 マンション住民さん

    子供の足音が響きます。トントントンと続く感じ。

  21. 621 マンション住民さん

    足音はしないのですが、
    お隣から引き戸を閉めた時にドンという音が聞こえるので、
    うちではそーっと音がならないように閉めてます。
    玄関のドアや部屋のドアを閉める音、エアコン室外機の音、お風呂内の音、洗濯機の音など、
    迷惑がかかっていないか心配です。

  22. 622 マンション住民さん

    ベランダの柵が透明なので洗濯物が・・・・(-"-)
    綺麗に干していても外から見たら何か汚らしく見えますよね
    その分陽当たりは良いので仕方ないですが・・・
    ただでさえ見た目は良くないので柵に布団とかはあり得ない
    最近は布団干してる人いないので之からもそんな常識外れな人が出てこないように
    願ってます。

  23. 623 匿名

    ABD棟で1戸ずつ見たことありますね。
    見た目で何号室か判るのにね。

  24. 624 マンション住民さん

    最近の強風でお隣のベランダの鉢植えから葉っぱやら土やらがまいこんできます。。。
    毎日お掃除してもしても飛んでくるので鉢植えの場所を少し移動して欲しいな。。。
    などとお願いするのは図々しいですかね?

  25. 625 マンション住民さん

    >>624
    ご本人は気が付いてないのかも知れませんね。ずっと嫌な思いをして暮らすとストレスたまりますよ~~お願いしても良いんじゃないですかーーー

  26. 626 入居済みさん

    皆さん生活音それぞれですね!
    うちは本当うるさくて{(-_-)}
    バンバンドンドン
    ドドン!何の音なんでしょうか⁈
    夕方から夜遅くまで{(-_-)}

  27. 627 匿名

    >>626
    上ですか?隣ですか?

  28. 628 入居済みさん

    みなさん、音の問題やら、植木の問題やら!
    こんな時こそ管理人さんに頼みましょうよ。

  29. 629 入居済み住民さん

    >>624
    気持ちは分かりますが
    それは、お隣の鉢植えだと断言できますか?

    もし、違っていたら
    その後から気まずくなりますから
    慎重に対応したほうがいいと思いますよ

  30. 630 匿名さん

    まあ、狭いバルコニーで植木育てるのってどうなんだろうね。
    土も落ち葉も風で飛ばされて、被害を受けるのは1階の住民...。1階の住民もごみとか落ち葉が落ちてくるのはある程度考えて購入してるとは思うけど。

  31. 631 入居済みさん

    626さん
    上ですねー!
    ゴトゴトとかディスポーザー?
    ガタって!
    気になってしまいます{(-_-)}

  32. 632 入居済みさん

    1日家にいますが、ほんとに音がしません…。
    ディスポーザー気を付けなければいけませんね

  33. 633 入居済みさん [ 30代]

    うちもうるさいです。
    マンションってアパートじゃないのにどーしてこんなにって!
    夏場になったらどーなるの⁉︎

  34. 634 マンション住民さん

    皆さん まだ引越しされたばかりで いろいろ片付けなど バタバタ動きが多い時期でもありますよね?初めが肝心でもありますが 少し様子見てみるのもありかと思います。…
    故意的 バタバタしてるとは思えないし 生活スタイルも人それぞれですしね
    ある程度は集合住宅だから お互い様は 当たり前ですしね
    ほんと難しいですね

  35. 635 入居済みさん

    上下左右の入居者さんたちに恵まれたのかな?
    無音と言っても良いくらいに静かです。音に悩まされないと、逆に、自分たちも静かにして
    迷惑を掛けないようにしようと気をつける気持ちが強くなるみたいです。
    お互い様という言葉が良いように作用しているみたいです。

  36. 636 マンション住民さん

    631・・・ディスポーザーがガタッて階下に響くくらいの音しますか?

    633・・夏場になったらってどーなるの? どう言う意味でしょう?

  37. 637 マンション住民さん

    窓を開けるようになると余計近所の音が良く聞こえますし、電車の騒音も聞こえるという意味かと。

  38. 638 マンション住民さん

    左右上下の物音が気になるなら、最初から集合住宅のマンションではなく、一戸建てを購入すればよかったのではないですか?
    しかも電車の騒音と言いますが、駅前とわかっているわけだから、電車音なんてするのは了承済みのはずですが!!

  39. 639 入居済みさん

    夏場はバルコニー付近で話てたら丸聞こえでしょうね。。
    眺望はステキですね☆

    本当場所によって聞こえる聞こえないが様々ですね!
    それぞれが気持ちよく暮らせるようにしたいですね!

    ディスポーザーって夜回すとどんな音するんでしょうね?
    あとお風呂の騒音とかって聞こえてるのかなぁ?

  40. 640 マンション住民さん

    騒音の話題になると必ずいますね一戸建て買えば~~~って言う人。

  41. 641 マンション住民さん

    >>638
    そうですよねσ( ̄∇ ̄;)

    想定外にうるさかった!
    というのは理解できますが、
    もともと音に過敏なら
    一戸建てを買えば良いのに…
    とも思います

  42. 642 マンション住民さん

    >>641
    想定外に煩かったんでしょうね。

  43. 643 マンション住民さん

    電車音は想像以上にうるさかったという人もいるかと。夏に窓をあけたらうるさいでしょう。

  44. 644 入居済みさん

    自分はC棟なんですが、電車の音はそこまで気になりませんよ。やはりA棟やD棟の方は気になるのでしょうかね!?
    ディスポンサーや洗濯機は何時頃までなら使っても、皆さんなら気にならないでしょうか?帰りが遅いもので使う時間も遅くて気になってます。

  45. 645 マンション住民さん

    >>644
    ディスポンサー→ディスポーザーね。自由に使って良いと思いますけど。。。

  46. 646 入居済みさん

    我が家はA棟ですが、電車は気になりません。
    窓をしめた状態で「あ、電車来たかな?」って気付く程度の音はしますが、ストレスに感じるほどではないですね。
    ただ、うちはメゾネットアパートからの引っ越しで、隣のお宅の二階を誰かが歩くと、まるでうちの二階で騒いでるように聞こえるレベルの壁薄賃貸&
    騒音一家の隣からの引っ越しなので、騒音には耐性がついているのかもしれませんが(笑)

  47. 647 契約済みさん

    ディスポーザーは結構重低音だから、深夜は響くでしょうね。

  48. 648 マンション住民さん

    ここのディスポーザーすぐ溢れるし、
    仕様が低いんですかね?

  49. 649 入居済みさん

    う~ん、うちはディスポーザーの音ってそんなにうるさくないんですよね~。ゴミをためずにこまめに
    使用しているのと、野菜くずなんかも細かくカットして流しているからかしら。溢れることもないし・・・。
    ちょっとした使い方で変わってくるのかしら・・・。

    戸建にすれば・・・?は確かに極論すぎるかもしれませんが、マンションを選択した以上、音に関することも
    妥協は必要かもしれませんね。
    我慢しすぎて心身に悪影響が出るのは問題ですが、多少の音なら「マンションですもの、音くらい聞こえるさ」と
    思った方が生きやすいかもしれませんよ。

  50. 650 入居済みさん

    ディスポーザー早速詰まりました。水がシンクに溜まった状態です。修理待ちですが、どうも多用すると詰まるからあまり使わない方がいいと言われました。ここは浄化槽が戸数に比べて小さいのを設置してるそうです。

  51. 651 入居済みさん

    >650
    浄化槽の大きさとディスポーザーの詰まりは関係ないですよね・・・^^;

  52. 652 匿名

    使うためにあるわけだからあまり使うなはおかしな話ですよね

  53. 653 マンション住民さん

    でも
    ディスポーザーに限らず
    洗面所、お風呂など、
    水の出は良いけど
    全体的に排水に問題が……
    前に、シンクの排水のことで
    書いてた方がいらっしゃいましたが
    ウチだけでしょうか?

  54. 654 マンション住民さん

    ディスポーザー用の浄化槽が小さめということは、メンテナンス費用がかさみそうですね。

  55. 655 マンション住民さん

    お風呂の排水も遅くてメンテにみてもらいましたが上下の階で同時に排水するのは負荷がかかるので上下で排水してるときは排水しないでと言われました。お互い譲り合って排水しましょう。

  56. 656 マンション住民さん

    >>655
    上下で譲りあうって。。。どうやってやるのかーーーー

  57. 657 マンション住民さん

    上下階で譲り合って排水しろなんて欠陥住宅じゃないですか?初期点検でうちも見てもらおうかな。

  58. 658 マンション住民さん

    >>655
    排水の音で聞き分けろってことですかね?笑

    排水といえば、洗面所も水をためて抜くと
    、ゴゴゴゴォォとすごい音が!

    思わず手で押さえて、少しずつ流しましたよ(泣)

  59. 659 入居済みさん

    排水の件、本当の話しですか~~

  60. 660 入居済みさん

    私も風呂もシンクも排水に関しては疑問に思ってました。音は凄いし、流れも悪い。詰まってるのかと思ったけど上下の階で流してたのかもですね。
    うちも手で押さえてゆっくり少しずつ時間をかけながら捨ててます。水を使える時間を上下で取り決めするなど対策が必要ですよね!あとは必ず手で少しずつ排水するというルールも。みなさん頑張りましょう!

  61. 661 入居済みさん

    660は本当に住民?

  62. 662 マンション住民さん

    ウチは風呂、洗面所の排水は何も問題ないです。ディスポーザーも便利だしとても快適に生活しています。棟によってちがうのでしょうか?!
    騒音も周りに迷惑をかけないように注意はしていますが上下の音、両隣、電車の音も気になる程ではありません。
    日当たりも良く快適に生活しています。

  63. 663 マンション住民さん [男性]

    駐車場について管理会社に問い合わせた所、空いてるように見えても新規契約者の為に駐車場の新規の契約を止めていると聞きました。バイク置き場も然り。サイクルポートくらいならどうにかなるそうですが、引越してからの車を考えていたのでしばらくお預けのようです。

    四月くらいの管理組合の立ち上げがあるそうで?それまでは保留みたいですね。

  64. 664 入居済みさん

    >>655
    譲りあってって、、、正気ですか。

  65. 665 マンション住民さん

    >>664
    659,661もあなたですよね?

    あなたこそ本当に住人ですか?
    ただの冷やかしか荒らしにしか思えないんですけど

    本当に困ってる人たちが、意見や知恵を出しているのに、中身のない合いの手だけなら書き込む意味あります???

  66. 666 マンション住民さん

    ディスポーザーを使う時に流す水はけちらないで しっかり流水したほうが 目詰まりもなくメンテナンにもえ影響があるとのことを知り合いの業者から聞きました。
    でも排水気にしながらだと悪循環ですね

  67. 667 マンション住民さん

    なんかこのマンション、入居直後から問題あり過ぎ(^-^;)
    不便は仕方ないとしても、まともに生活できるレベルに達してないよ。出来ないなら売るなと言いたくなる!

  68. 668 入居済みさん

    問題ありすぎ・・・って具体的にどのような問題でしょうか?
    うちは問題なく暮らせていますので、何をおっしゃっているのかわかりません。
    生活の仕方、使用方法が荒いとか間違っているのでは・・・?

  69. 669 マンション住民さん

    >>668
    うちも何も問題ないです。
    、、、というか、快適です。
    排水、ディスポーザーも便利だし快調に働いてくれています。
    エントランス、エレベーター、廊下などですれ違っても皆さん挨拶したり声をかけたりととても気持ちが良いです。
    沢山の世帯数ですから中にはマナーの悪い方、規則を守れない方もいるかも知れませんが私はまだその様な方には会っていないですし、、、
    快適な毎日です。

  70. 670 匿名

    >>660
    はい。排水ルール作りましょう。(^_^ゞ

  71. 671 住民でない人さん

    え、ここのディスポーザー自動で水出ないの?
    水を大量に流しながら使わないと配管がすぐ詰まりますよ。
    けちって安い設備をつけたもんですね。

  72. 672 入居済みさん

    671・・・
    3行目削除して下さい
    排水に関して665のように意見や知恵を出していると言いながら
    荒らしてる人もいます
    上下階で譲りあって排水とかあり得ないでしょう

  73. 673 マンション住民さん

    こんな大所帯なんだから、排水に関してもそれなりの設計をしてくれないと困りますよね!

    これは明らかに設計ミスです!
    長谷工に全額負担で改修してもらわなければ!!

  74. 674 マンション住民さん

    え、快適なんだけど。


    意図的に馬鹿が荒らしてるとしか思えない。

    大体排水ルールって何だよ(笑)
    何十年も前に建ったマンションや団地ですらそんなのねーよ。

    風呂の排水が遅いのは、髪の毛やごみが詰まってるだけ。
    開けて見てみろ

  75. 675 マンション住民さん

    673・・・
    何時までやってるの??
    貴方の負け・・・退散して下さい

  76. 676 入居済みさん

    あほな内容ばっかりですね。哀れです。

  77. 677 入居済みさん

    676・・・
    アホな内容は住民と名乗る部外者達と思いませんか?
    入居後は荒れるマンションが多いと聞きます
    荒らす専門家が居るのかしら?

  78. 678 入居済みさん

    勿論、部外者でしょう。住んでいると実際は違うんだってことわかりますからね。
    暇ならもっと違うことして周囲から認められる人間目指してくださいな。

  79. 679 入居済みさん

    うちも水回りは全く気にならないです。
    クロス貼りの下手な部屋が一つあるくらい。
    もちろん直してもらうことになりました。

  80. 680 入居済みさん [男性 30代]

    近くにドックランができるといいなあ

  81. 681 匿名

    >>678
    だから、ここは匿名サイトです。話し半分で聞かないと。自分も入居者ですが、名前はいちいちめんどくさいので、匿名のまま。

  82. 682 入居済みさん

    いちいち面倒くさいって、色んな板に書き込んでるからですか?
    ここ専用なら一度名前決めたら書き換えないで良いのでは?

  83. 683 匿名

    そろそろバルコニーの手すりに布団干している部屋番号を発表してみるかな...と爆弾を投げてみる

  84. 684 匿名

    >>682
    じゃ、入居済みさんって本名ですか?入居が名字で、済みが名前ですか?違うでしょ~。色んな人がいると言いたかっただけ。他意は無し。

  85. 685 匿名さん

    いよいよイオン始動?それとも定期的な草刈り?もうがっかりさせないでー>_<

  86. 686 マンション住民さん

    そうですね~

    早くなにかしら出来てほしいです。

  87. 687 入居前さん

    >>685
    その後なにかイオンタウン予定地で動きはあったのでしょうか?

  88. 688 入居済みさん

    キッズルームって、もう利用できるんですかね?
    利用可能時間など、ご存知の方いらっしゃいますか??

  89. 689 入居済みさん

    >>688
    時間は9:00~18:00です。
    UCOM光のマンションコンシェルジュに登録すると、空き状況なども確認できます。

  90. 690 入居済みさん

    >>689さん

    688です。情報ありがとうございます。
    コンシェルジュ登録して確認してみます!

  91. 691 入居済みさん

    キッズルームって、住人が自由に子どもを連れて行ける公園のようなものだと思ってたんですけど、違うんですね。

  92. 692 入居済みさん

    このあたりで評判の良い耳鼻科をご存知でしたら教えてください。
    もうすぐ花粉症の季節。早めに薬を飲んで軽く押さえたいのと、今も慢性鼻炎でつらいのでどこかに
    かかりたいなと思いまして・・・。

  93. 693 入居済みさん

    花粉症や鼻炎は耳鼻科でも看てもらえますが内科でも良いと思います。
    医療機関で働いている立場から書き込ませて頂きます。
    花粉症はアレルギー反応が鼻炎として現れているのでアレルギーの治療が必要です。耳鼻科でも同じですが抗アレルギー剤の服用が必要です。特に花粉症は症状が出る前からの服用が軽く抑えるコツともいえます。長期間抗アレルギー剤を服用するので副反応や肝臓や体への負担もチェックしてもらえるように内科、アレルギー科があれば尚良し、という感じです。

    すみません。耳鼻科をお探しだったのにお役に立てません。ごめんなさい。

  94. 694 入居済みさん

    ゲストルームやパーティールームは予約が必要なのは分かりますが、キッズルームは自由に出入り出来るものかと。。違うのかな?
    ちなみに、キッズルーム利用した方いらっしゃいますか?

  95. 695 入居済みさん

    話が変わって申し訳ないのですが、リビングに結露が発生しました

  96. 696 入居済みさん

    >>694
    自由に入れましたよ!
    うちは3歳なのでちょっともの足りませんでしたが!

  97. 697 マンション住民さん

    キッチンの水道が水漏れしてます。
    確認したらすてに数件クレーム来てるとのこと。みなさんどうですか?
    床ビチャビチャなんですが。

  98. 698 入居済みさん

    >>697
    えー!水漏れですか?!
    シンクからってことですか?

  99. 699 入居予定さん

    皆さんのせられないようにね。また荒し発生~~~耐性付いたので大丈夫だとは思いますが、念のため。

  100. 700 入居済みさん

    静観していたら諦めて退散しますね。それにしても次から次と良く思い付きますね~~

  101. 701 匿名さん

    >697
    保険請求で写真が必要になるかもしれないから、
    きちんと撮っておいてくださいね。
    そして参考までにUPしてください。

  102. 702 入居済みさん

    >>696さん

    694です。お返事ありがとうございます!
    やっぱり自由に使って良いんですね!
    まだ、利用出来ないのかと思っていました。
    うちも子供たち連れて行ってみます♪

  103. 703 入居済みさん

    >>695

    我が家も入居してすぐにリビングの窓に結露が出ましたが、結露防止テープを貼ったら出なくなりましたよ!宜しければ、お試し下さい。

  104. 704 マンション住民さん

    結露が原因かわかりませんが、なぜか窓にひびも入りました。結露と外気の温度差かな。

  105. 705 入居済みさん

    >>703
    ホームセンターで売ってますか?

  106. 706 入居済みさん

    703さん、ありがとうございました!
    雪が止み雨になったら結露が止まりました。
    結露止め買ってみます。
    ありがとうございました!

  107. 707 匿名

    697さん、704さん!
    そんな部屋はさっさと売りに出して、早く引っ越すべきですよ。
    うん、そうして。

  108. 708 マンション住民さん [男性 40代]

    皆さんのお宅は千葉テレビ映りますか?引っ越す前の家では同じ埼玉県でテレ玉は勿論、千葉テレビ、神奈川テレビも映ってたんですけどね。
    どうですか?
    視れる方法ありますか?

  109. 709 入居済みさん

    結露防止テープってはがしたら跡が残ったりはしないのでしょうか?
    前に住んでいた部屋の窓も結露がすごかったので、テープではなく結露防止シートを貼っていたのですが
    はがしたら跡が残って汚くなりました。

  110. 710 マンション住民さん

    確かに。
    跡が残るのはイヤですね。
    うちは、窓は出てないのですが、窓枠(サッシ?)部分だけ結露が出てます。

  111. 711 入居済みさん

    結露防止テープはホームセンターや100均でも売ってますよ!前に住んでいたとこでも使ってましたが、跡については多少、粘着部分に汚れがついたりしてましたが、拭けば綺麗になったし私はあまり気になりませんでした。

  112. 712 マンション住民さん

    結露テープ心配になりはがしてみたらサッシの塗料が剥がれました…

  113. 713 匿名さん

    長谷工の安物マンション買うから。

  114. 714 ご近所さん

    >>712
    早速荒らしてますね!

  115. 715 マンション住民さん

    長谷工に補修頼んだら若いねーちゃん電話越しにキレられたし。なんなんだよ長谷工

  116. 716 匿名さん

    >>715
    頭可笑しく成りました?
    病院行った方が良いですよ

  117. 717 匿名

    >>715
    同情します。さぞお辛かったでしょうね(涙)

  118. 718 入居済みさん

    ステレオタイプ的に長谷工を責めてもな...。
    そこらのマンションの半分近くは長谷工が施工じゃないの?
    (別に擁護するつもりはないけど)

    私は自分の部屋に問題がなければそれで良いし、
    というか他の部屋の事は判りようが無いし。

    騒ぐにしても検討版にしたら?

    あ、結露テープの方が粗悪、あんたの電話の仕方が最悪だよ。
    きっと。

  119. 719 入居済みさん

    一番廊下側のエレベーター内に多分犬か猫の尿があったんですけど飼い主責任持てよ!

  120. 720 入居済みさん

    >>719
    本当ですか?ほんとに?それはヒドイな。

  121. 721 入居済みさん

    犬猫飼ってる奴特定しようぜ!許せん!

  122. 722 入居済みさん [男性 30代]

    最寄りのスーパーってどこですか?

  123. 723 匿名

    >>720
    食い付くね~。

  124. 724 入居済みさん

    >>719
    一番廊下側とは?
    ペットが粗相して放置はマナー悪いですね!

  125. 725 匿名

    >>719
    このマンション、エレベーターいくつあるか言える???

  126. 726 入居済みさん(692)

    693様、詳しく丁寧に教えていただき有難うございました。土日に出かけていて
    お礼を申し上げるのが遅くなり、本当に申し訳ございません。
    内科でアレルギー科のある病院、探してみます。
    本当にありがとうございました。

  127. 727 匿名さん

    自作自演か一匹いるね〜

  128. 728 入居済みさん [男性 30代]

    今日も富士山きれいだなあ

  129. 729 契約済みさん [女性 20代]

    今回の事は本当かはわかりませんが、ペットを買われている皆さん、共用部分では抱っこしましょう!
    下ろすと必ずオシッコしますよ

  130. 730 入居済みさん

    外は風が強くて寒いけど、部屋の中は暖かくて快適です♡
    風が強いので洗濯物もすぐ乾いちゃいますね。
    ゴミ捨て場に行くときの強風には参っちゃいますけど・・・(T_T)

  131. 731 マンション住民さん

    ペットをおろしている飼い主さんみかけますよね。注意していいのかどうか迷うところ。

  132. 732 入居済みさん

    ペットもそうですけど、お子さんも手を繋いで下さい。猛ダッシュしてました。引越しや家具の配送業者が出入りしてるし危ないです。

  133. 734 入居済みさん

    寒い中ペット連れたまま、人の玄関で20分鬼の形相。
    忍耐力ある飼い主ですね。
    嘘くさい。

  134. 735 マンション住民さん

    今度はどんな作り話を仕込んで来るか(?_?)と思いきや・・・
    睨む・・・この単語が好きな方のようですね
    他の板にも注意したら睨むバージョンの書き込み有りましたよ
    同じ人?それとも真似しちゃった?

  135. 736 匿名

    >>735
    暇ですなぁ~

  136. 737 匿名さん

    だんだん面白くなってきたw

  137. 738 契約済みさん

    >>736
    図星?

  138. 739 住民さんE

    マンションと住民の質は価格に比例します。
    安かろう悪かろう、仕方ないと思ってある程度あきらめたほうがいいか。

  139. 740 匿名

    いや、むしろ規模によって変な住民が潜んでいる確率が上がる。
    比例することは否定しないけど、一人ひとりの民度に幅はあるからな。
    高級マンションでも変なのがいることもある。
    経験上は、家賃とローンが同じくらいなら、賃貸より分譲の方が僅かにまし。

  140. 741 入居済みさん

    人のペットの飼い方にいちいち文句言う方がおかしい。

  141. 742 ママさん

    >>732
    子どもはどんなに注意しても、ダメな時はダメなんです。すいません。

  142. 743 入居済みさん

    >>741
    抱き抱えるのが決まりですよ。知らないんですか?

  143. 744 入居済みさん

    >>743
    抱っこが嫌いな子はどうするの?かわいそうでしょ。
    住民が少しくらい我慢すべきかと。

  144. 745 匿名

    ペットについては規約に有るか無いかだけ。
    どっち?

  145. 746 入居済みさん

    規約にあります。

  146. 747 匿名

    >>738
    ブー。不正解。探偵にでもなったつもり?はっずかし~。

  147. 748 住民さんE

    まあまあ。ここは、イクマチですからね!

  148. 749 マンション住民さん

    >>744
    抱っこが規約かどうかは分かりませんけど、常識ではないでしょうか?
    ペット可ですから、飼うこと自体には何も意義を唱える気もありませんし、唱えるのはおかしいですが、住民に我慢を強いるのはおかしいと思いますよ。

  149. 750 マンション住民さん

    >>747
    どっちが恥ずかしいやら・・・やれやれ"(-""-)"

  150. 751 マンション住民さん

    意義❌異議⭕️偉そうに書き込む前に誤字脱字を見直したら?

  151. 752 マンション住民さん

    うちはペットを飼っていますが、抱っこしています。ペット可のマンションでも、ペット嫌いな人はいるので、抱っこは当たり前だと思っています。抱っこが嫌いでも抱っこするべきです。他の住民の方に我慢させるなんてありえません。
    一部のマナーを守らない人のせいで、ペット飼っている奴らと一括りにされ、肩身が狭くなり、悲しくなります。

  152. 753 入居済みさん

    >>752
    あなたは自分のエゴをペットに強いる残念な飼い主さんですね。
    ペットにとって何が一番かを考えてあげなさい。
    住民も理解してくれますよ。我慢するのは住民の方です。

  153. 754 入居済みさん

    だから、規約は抱っこだから。
    753は、一戸建てに引っ越せば!

  154. 755 入居済みさん

    以前MRのブログに載ってた「TANTOグラッツィエ」てどうですか?行ったことのある方いらっしゃいますか?もしいらっしゃいましたら感想を教えてください。

  155. 756 入居済みさん

    >>753
    規約だけの話でなく、飼い主のマナーやルールです。山奥の一軒家にでも住んで下さい。

  156. 757 入居前さん

    >>751
    あ。国語の教員免許持ってる人だよ。すげぇ。

  157. 758 匿名

    ペットを抱っこするのが常識とは知りませんでした。ペットを飼ったことがないので。
    抱っこしてもらえると嬉しいです。
    規約で決まってるなら守っていただくべきですね。


    教員免許とか、エゴの使い方を間違っている頭の悪い人がまた出ましたね。

  158. 759 住民さんA

    >>751
    ただの打ち間違えでは?

    論点がずれてる

  159. 760 入居済みさん

    御願いですから住民・契約者以外は出て行ってください。民度やらアルファベット住民やら他のマンションスレで
    よく見かける荒らしワードが増えてきて不快です。
    飽きも懲りもせずに同じような内容で入居が始まって浅いマンションを荒らして、恥ずかしい人たちですね。
    他の長谷工マンションを参考にしていたので、あなたたちの手口は何度も目にしました。
    面白がって得意げに荒らしているようですがワンパターンで馬鹿丸出しですよ。

  160. 761 入居済みさん

    引っ越し当日から夜遅くまでバタバタ、ドンドン。
    外の廊下で夫婦で大きい声で会話。
    今日は朝から大音量で音楽聞いてるようで、重低音が凄い。
    困りました。

  161. 762 マンション住民さん

    もともと周辺住民とやらが吉川美南最高みたいな書き込みしだしてからおかしくなったよね。

  162. 763 マンション住民さん

    周辺住民さんでも、ちゃんとした有益な情報をくださる方もいます。
    一緒くたにしては失礼です。

  163. 764 物件比較中さん

    >>760
    あなたが民度を下げてることを自覚なさい。恥ずかしいと思わないの?
    マンション住民がみんなあなたのような人でないことを祈ります。

  164. 765 入居済みさん

    とりあえず突っ込んでおきますね。

    >>764
    お前が言うな!

    くだらない書き込みばっかりしてるのがバレバレ。

  165. 766 匿名さん

    あまりに下らない書き込みに対しては、
    スルー
    と書き込んで終わりにしましょう。
    いちいち咎めるのも疲れたので。

  166. 767 入居済みさん

    なんか検討版に出てました。期待はしていませんが実現したらいいですね。
    http://www.smlink.co.jp/tenants/aeontown_yoshikawaminami.html
    現在のままでも静かでのんびりしていて駅前の街並み好きですが、、、

  167. 768 入居済みさん

    荒らしさんは上手にスルーしましょう。

  168. 769 入居済み住民さん

    >>765
    つーか、お前が自作自演してるのわかってるので。いい加減にしなよ。民度を下げてると自覚なさい。

  169. 770 匿名さん

    >>769
    スルー

  170. 771 匿名

    >>758
    あの…勿論、嫌味なんですけど…

  171. 772 主婦さん

    ここは、アラシさん、ニサンニンいますね

  172. 773 契約済みさん [男性]

    NHKのBS契約みなさんしてますか?
    最近、契約変更するよう各戸に訪問してるみたいですが…。

  173. 774 匿名さん

    してません。
    見れないのに契約しようがないと考えています。
    分波器でしたっけ?NHKが買ってくれるなら考えないでもないですが。
    今来られても拒否。

  174. 775 匿名

    嫌味(しかもツマラナイの)はスルー。

  175. 776 入居済みさん

    BS見れますよ!

  176. 777 マンション住民さん

    先日の雪の日、車を運転したのですが、駐車場出入口のS字坂の所でタイヤがツルツル滑り危ない思いをしました。朝は、倒れていなかった入口の木が午後には倒れていたので恐らく誰かがカーブを曲がりきれず突っ込んでしまったんだと思います。。。その為か、いつもは柱で塞がれている所が通れるようになっていました。明日も雪予報なので運転される方はお気をつけ下さい。

  177. 778 入居済みさん

    それで木が折れていたのですか・・・。強風でポッキリ折れたのかと思いました。
    雪の日は運転が怖いので、雪予報が出たら前日に2~3日分買いだめしておきます(^_^;)

  178. 779 匿名

    >>775
    お互い暇人。まめな返信ご苦労様。

  179. 780 入居前さん

    木が折れた分は誰が弁償するの?まさかみんなの修繕費?事故った人は正直に申し出て欲しい。

  180. 781 入居済みさん

    今月は市長選挙があるらしいけど、
    住民票移してから3ヶ月経ってないから投票出来ないんですね・・・。残念。

  181. 782 匿名

    セキュリティーの自動ドアなんですけど、せっかく二重になってるのに意味あるのかな?と思いました。先日、エントランス前で、立ってる男性がいて、私がガキでドアを開けたら、案の定その後ろについて入ってきました。その後も二つ目の扉も開閉したところ、やっぱり着いてきて、結局、住居棟の何処かへ行かれてしまいました。これって仕方がないシステムでしょうか?警備員でもない立場の私が詮索するのもなんだし…歯がゆかったです。

  182. 783 入居済み住民さん

    私もありました。
    一つ目を開けたら付いて入って来たので二つ目は「どうぞ」とカギを開けず「待っていたら忘れ物したので」と出て行かれました。

  183. 784 入居前さん

    おはようございます。
    雪になりそうですね。
    駐車場は日向が少なそうですが、雪がなかなか解けなそう。

  184. 785 マンション住民さん

    >>780
    フロントに用事があったので、今日の雪の話のついでに聞きましたが、事故った方の保険で直すそうですよ。

    駐車場出入口についても聞いてみたんですが、普段は杭が立っている方も、住民からの要望が多ければ常時開放も検討するらしいです。
    まだ理事会が立ち上がってないので取りまとめは難しいんでしょうが、いずれ要望を出したいと思っています。
    出入口で立ち往生になってしまうことが度々あるので不便で(^^;)

  185. 786 入居住みさん

    >>785
    情報ありがとうございます。

    今はまだ出入口が片側だけなので少し不便を感じることもあります。
    先日、入口入ったばかりの位置で軽自動車が駐車されていて、出られる車とのすれ違いが困難な思いしました。
    ゴミ置場側に寄せてるわけでもなく、割と端に寄ってない状態で、その軽自動車を停めた方は小さい子を抱っこしたお母さんとそのご主人がD棟側の入口扉から入ろうとしてたところでした。唯一の車通路なのでできれば一旦ご家族下ろしてからご主人だけでも駐車場に止めに入って貰いたいと感じました。我々が一旦部屋まで帰って、ゴミを捨てにまた出る時間にも止まったままだったので、一時的にしても長いと思いましたので、モヤモヤしました。

    出入口が開放されてないから感じてるだけなのかなぁ。

  186. 787 入居済みさん

    ガス料金高く感じた方いらっしゃいますか?引っ越し前は東京ガスだったのですがプロパンガス並に高いのかちょっと不安。

  187. 788 入居済みさん

    ちょっと前のコメントを見て気になりました。
    ベランダに洗濯物は汚らしいですか?
    確かに透明なので丸見えですが、とても日当りが良くてよく乾くので沢山干してます。
    あと、布団は手摺じゃなくて物干し竿やベランダに設置した物干しに干すのは大丈夫なのですか?それとも、そもそもベランダに布団を出すのがNGなのでしょうか?冬場なので乾燥機を使ってますが、たまには天日干しもしたいです。

  188. 789 入居済み住民さん

    ベランダに洗濯物は当然干していいですよ。汚らしいとかは、あくまでの個人の主観であり、干してあるのが
    見えるマンションは他にもたくさんありますよね。
    見られて困る方だけ部屋干しされればいいだけの話です。
    ベランダ手すりに布団を掛けて干すのがNGであって、洗濯用物干し竿や布団干しに掛けてベランダで干すのは
    大丈夫ですよ。
    手すりに掛けるのがNGなのは強風などで飛ばされ落下すると危険だからです。

  189. 790 匿名さん

    ららぽーとまで1220m徒歩15分。ヨーカドーまでだとさらにプラス7〜8分。
    往復徒歩30分以上で徒歩圏というのも…

  190. 791 匿名

    >>790
    で?

  191. 792 マンション住民さん

    790
    検討板と間違えて書き込みしてない?
    あちこち荒らしてて訳わかんなくなった(?_?)

  192. 793 匿名

    >>792
    そう~分かんなくなっちゃった(ToT)

  193. 794 マンション住民さん

    >>792
    もう止めたら?いちいち指摘するの。

  194. 795 マンション住民さん

    別に嘘書いてるわけでもないし間違っての投稿を揚げ足取ってもしょうがないでしょう。ここの住民だとしたら恥ずかしい。

  195. 796 契約済みさん [女性 20代]

    あらしハンコとか、ないですかね
    ベストアンサーのハンコみたいに

    良い書き込みだけ読みたいです

  196. 797 入居済みさん [男性 30代]

    >>790
    けった買やあ

  197. 798 入居済み住民さん

    騒音についてですが、
    通路側の部屋は、通路を歩いてる人のあし音がかなりよく聞こえる。夜間にディスポーザーを使用しているらしき音が数秒聞こえる。日中、上階なのか隣なのかわからないが、スピーカーからの重低音が凄い。
    皆さんこんなもんですか?何か対策しているおうちありましたら教えてください。

  198. 799 入居済み住民さん

    ウチは音に関しては何も不満ありません。
    自分たちの音は迷惑になっていないか心配ですが周りの音は気になりません。

    ☆夜遅くディスポーザーは使わない
     掃除機、洗濯機も静音のものを選び早朝、夜遅くは使わない
    ☆引出の開け閉め、扉の開け閉めは静かにする。音のしない物を選ぶ
    ☆部屋の中を歩く時は静かに歩く

    自分たちでてきることは注意しています。

  199. 800 マンション住民さん

    うちも特別なことはしていませんが、家具や音響製品を少し壁から離すとか、ペタペタ(パタパタ?)歩かないとか。

  200. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸