埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「契約者専用」グランセンス吉川美南その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 吉川市
  6. 美南
  7. 吉川美南駅
  8. 「契約者専用」グランセンス吉川美南その2
契約済みさん [更新日時] 2015-03-15 21:49:23

引き続き、宜しくお願いします。



こちらは過去スレです。
グランセンス吉川美南ステーションコート(IKUMACHIプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-10-28 15:07:47

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランセンス吉川美南ステーションコート(IKUMACHIプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 182 契約済みさん

    カーテン、カーペットの情報ありがとうございます。

    我が家はまだ見積りを取りに行ってないのですが。

    カーテン、カーペットの防炎機能は、
    消防法に関わるのであれば、
    MRで明確な答えを出して下さるとありがたいですね。(ダメならダメって言ってほしい)

    防炎機能を付けなければ安く買えるし、柄の種類もふえる。
    でも、検査で見つかれば買い替えになるかも。

    防炎機能を付ければ割高に。
    しかも、種類が少なくなる。
    でも、検査は通るから買い替えは無し。

    色々調べないと決断できないですね。

  2. 183 契約済みさん

    行政指導ですからダメとは言い切れないでしょう。
    暗黙の了解・・・でしょうか。

    検査は入ることはなさそうです。
    火事になった時におとがめがあるのかな。
    一番は火事を出さないことですね。

    火事になったらカーテンとカーペットが防炎タイプであっても、布団や衣類などのたくさんの
    布類がありますから延焼しますよね。
    キッチンマットまで防炎にされる方もそうそういないだろうし・・。

    防炎カーテンは種類が少なくてシンプルすぎるので、もう少しバリエが増えると嬉しいですね。

  3. 184 契約済みさん

    ところで我が家は年内の引っ越しなので、お正月をマンションで迎えます。
    レイクタウンやららぽーとって年末年始に休業日ってあるのでしょうか?
    もし近くに住んでいらっしゃる方でご存知でしたらお教えください<(_ _)>

  4. 185 周辺住民さん

    >>184さん

    ららぽもレイクタウンも年始から初売りで賑わってますよ!
    コストコもあいてて、一日の朝はとっても空いてます。
    いつも正月の寿司はコストコで買ってるもので。。

  5. 186 契約済みさん

    184です。

    185さん、さっそく教えていただきありがとうございます。
    コストコのお寿司、美味しいですよね。特にサーモンが!(^^)!

    コストコが近くなるので、楽しみです。

  6. 187 匿名

    元旦って開店してましたっけ?

  7. 188 契約済みさん

    ららぽもコストコもレイクタウンも元旦からやってますよ。
    少なくとも今年の元旦は営業してました。

  8. 189 契約済みさん

    さっき、
    マンション近辺にできた安いスーパーがボンビーガールに出てました。
    ピーマン、ニンジン、玉ねぎが1個10円でした。
    相当安いですね。

  9. 190 契約済みさん

    マルサンやってましたね。
    最近テレビで吉川の情報を扱うことが増えましたね(^-^)
    休日は駐車場が混雑しているみたいなので自転車で買い出しかな?!
    楽しみです。

  10. 191 契約済みさん

    内覧会にいってきました。
    皆さんはどれくらい指摘箇所がありましたか?
    我が家は指摘箇所の多さに唖然としてしまいました。

  11. 192 契約済みさん

    我が家は気になる所が40個所ありましたが、最終的に21個所でした。
    汚れや接着剤をきれいに拭いていない等が多かったのですが、建具に何かをぶつけたような凹みやフローリングに脚立の跡がくっきりついていたりと、、、( ・_・;)
    契約者に見せる前に長谷工、ダイワ、住友不動産の方は現場を確認しないのでしょうか?!小さな傷や汚れは見落とすかも知れませんが網戸の破れなどは気付くと思いますが(-_-#)こちらが指摘しなければそのままなんですよね。

  12. 193 契約済みさん

    指摘箇所が多いと不安になりますね。何故造っている段階から丁寧な仕事をしてくれないのかって
    思っちゃいます。指摘⇒修正の方が二度手間なのにね。

    知り合いの戸建のリフォーム体験談ですが、リフォーム完成後に住んでから不具合が見つかる、見つかる。
    その都度、クレームを入れ直してもらって問題がクリアするまで長期にわたったとのことです。
    それを聞いて、住む前の内覧会で問題が見つかる方がマシかなと思うようにしました。

    うちの指摘箇所は10数箇所。皆さんの話を聞くと見落としがあったのかもと不安になっています。
    結構しっかり見たつもりなんですけどね。

    住まいないとわからない不具合って出てくるのかしら・・・。

  13. 194 契約済みさん

    >>192
    同感です!あんなにゾロゾロ出迎えるスタッフがいるなら内覧会前に点検して欲しいです!
    室内の汚れや傷、壁紙の下の出っ張りが多くて…壁紙貼り直す手間を考えたら最初から丁寧な仕事して欲しかった。

    エレベーターの狭さにも驚いたんですが、あんなものでしょうか?朝や夜の帰宅ラッシュは乗り切れずに待たされそうで心配です。

  14. 195 契約済みさん

    私も見落としがないか不安です。
    できれば何事もなく入居したいですが、
    今さらなんですが1つ気になっている事があります。
    内覧会最中指摘した箇所に、
    担当者が付箋の様なシールを貼っていたのですが、
    内覧会が終わる頃になると何ヵ所か(ヒラヒラと)床に落ちていて、
    確認して指摘箇所にもう一度貼ってもらったのですが、
    ちゃんと指摘箇所が伝わっているのか少し不安です。

  15. 196 契約済みさん

    うちも駐輪場の説明など終わり部屋に戻ったら付箋が剥がれて床に落ちてました。粘着力弱いんですね。
    指摘した所をちゃんと直してくれるか心配になっちゃいました。

    【ご入居のしおり】読み直してて思ったんですが、ペット足洗い場は使うのに鍵が必要なんですね!散歩から帰ったら管理事務室に行って鍵を借りて、洗い終わったら返却。面倒過ぎませんか?

  16. 197 契約済みさん

    確認会で全て直っていることを願いましょ(^_^;)

    ところでマンションの粗大ごみを出す場所ってどなたかご存知ですか?
    引っ越し後、もしかしたら持っていった物でも不要になって捨てたい物が出るかもしれないです。

    今住んでいるところは区に電話して取りに来てもらい、ゴミは階段下のスペースに出しています。

    マンションでも取りに来てもらうなら粗大ごみを出す場所ってのがあるのかしら・・・・?

  17. 198 契約済みさん

    うちは50箇所以上の指摘がありました。
    ですが正直まだ気になる所何点かあります。内覧会で担当の方に出来ないと言われた箇所、確認会でもう一度指摘してみようと思います。
    やっぱり妥協はできません(>_<)

  18. 199 契約済みさん

    指摘ヵ所多いですよね、エレベーターも狭いと思いました。ベットとか引っ越しの時に運べるのかしら、と思いました。

  19. 200 入居予定さん

    内覧会で、駐車場まで見れませんでした。駐車場はエレベーター無しですよね。すべて階段ですよね?一ヶ所だけでしたっけ?

  20. 201 契約済みさん

    駐車場にはエレベーターは一箇所ありますね。

    水周りのコーティング、皆さんされますか?
    フロアコーティングと合わせると結構するので悩んでます。

  21. 202 契約済みさん

    我が家はフロアコーティングをおねがいしました。
    その分他の物は贅沢しないようにしましたが、
    汚れにくく、汚れが落ちやすいと言う事なので決断しました。

    それから、
    鍵を受け取ってからは、
    フロアコーティングを施工する日と乾かす日の2日必要で、
    その2日間はお部屋に入れないそうなので、
    配送日など気を付けて下さいね。

  22. 203 匿名

    コーティングを否定するわけではありませんが、我が家がやらなかった理由を参考までに。
    フローリングにコーティングをかけると、湿気の呼吸が更にできなくなるというデメリットがあります。
    床の裏面にダメージがでるとか。
    傷は付けない自信があるので不採用としました。もちろんお金の面もありますが。

    個人的決断ですのでご容赦を。

  23. 204 契約済みさん

    うちもコーティングはしません。
    数年しか効果がなく、傷もかえって目立つという声もあったので。
    高い金額をかけて100%に近い効果が期待できないものにお金をかける余裕もないし。
    コーティング類は必要か・・・で色々検索し、色々な意見を聞いた結果の選択です。

  24. 205 契約済みさん

    203さん204さん
    ありがとうございます。
    傷、目立つんですね。情報不足でした。
    でも、
    もうキャンセルできないので、
    なるべく傷をつけないようにがんばるしかないですね。

  25. 206 契約済みさん

    うちは、フロアコーティングはいろいろ考えてやめたのですが…
    水回りのコーティングなんてあるのですね
    それは、ぜひやりたいです!
    金額的にどの位なのでしょうか

  26. 207 契約済みさん

    >>206
    家が見積もりを取った所だとフッ素コーティング
    浴室、キッチン、洗面台、トイレのフルセットで六万程
    一箇所だと3万ほどで一箇所なら全部の方がお得ですね。

    防カビ加工一箇所1.5万程で重ねがけ可ですね。
    グレードを上げるともう少し高いですが大体10くらいに
    なりました。コーティングは値段相場らしく薬品イコール
    値段らしいですよ。

  27. 208 契約済みさん

    >>207さん
    すいません。
    コーティング値段相場の、薬品=値段を詳しく教えていただけますか?

  28. 209 契約済みさん

    >>208
    作業の料金はどこもあまり変わらないらしいので値段の差がコーティングの質と思っていいと聞きました。同じフッ素コーティングの薬品でも製造元が違えば値段も違うからとの事です。

  29. 210 契約済みさん

    >>209さん
    ありがとうございました。
    自分なりにまだまだ情報を集めないといけないなぁと思いました。

  30. 211 契約済みさん

    うちはフロアコーティングやることにしました。

    子供がいるので汚れがとれやすいのと子供がキズつけても良いように、自分たちが後々つけた生活によるキズも
    無償保証で補修してくれるゆはかのこさんで頼みました。

    依頼件数が多いマンション割引がかかっていて、フロアコーティングを全面施工する状態で
    クッションコート・水周りセット・水周り防カビ・収納防カビ・石材タイルコート(玄関)・クロスコート
    などはサービスもしくは数万円程度でした。

    単品にて頼む場合水周りはパンフレット上では
    ナノグラス水周りコート:キッチン・浴室・洗面・トイレの4点セットで¥60000。
                キッチン¥25000 浴室¥30000 洗面・トイレ 各¥10000
    ナノグラス防カビコート:4箇所セットで¥25000
    でした。実際の見積もりを取ってみるとまた少し違うかもしれないので参考までに・・・。

  31. 212 入居前さん

    リビング照明にシーリングファンを考えているんですが、付けられますかね?

  32. 213 契約済みさん

    どうしようか迷っていることがあります。皆さんだいたい同じ頃に入居になるかと思いますが、引越のご挨拶ってどうされますか?両隣と上下のお部屋にはご挨拶しておいた方がよいのでしょうか?
    皆さんはどうされますか?

  33. 214 入居予定さん

    うちも同じこと考えてました。上下左右で良いのではないでしょか?ところで、挨拶の粗品はどのようなものが良いと思いますか?

  34. 215 契約済みさん

    年末に入居予定ですが左右上下のお部屋のかたがいつ入居されるのかわからないし、ご挨拶のタイミングも難しいですね。賞味期間の心配のいらないタオルにしようかと考えています。

  35. 216 入居予定さん

    >>215
    確かにそうですね。日用品がいいかも
    しれませんね。

  36. 217 入居前さん

    >>212さん
    うちはリビング照明にシーリングファンをつける予定です。
    ケーズデンキで注文しました。取り付けは自分たちで出来ないので業者に取り付けて
    もらいます。出張費と取り付け費用合わせても2~3千円ぐらいでしたよ!

  37. 218 契約済みさん

    無知ですみません。シーリングファンって何ですか?

  38. 219 212

    >>217さん、ありがとうございます!
    高さと重さはどれくらいのものですか?
    物によっては補強工事が必要らしいので、どれを買えばいいかわからなくて…

  39. 220 契約済みさん

    >>211
    ゆはかのこさん、ホームページも見やすく良さそうですね。
    見積もりもいい感じでした。情報ありがとうございました。

  40. 221 入居前さん

    我が家には乳児と犬がいるので、シリコンコーティングの方がいいのかと悩んでいます。
    ゆはかのこさんのナノグラスコーティングが品質は良さそうなんですけど、滑りやすくなってしまいそうで。

  41. 222 221

    ちなみに、ここの床材って何でしたっけ?
    クッションフロアとかシートフローリングとかじゃなく、普通のフローリングでしたっけ?

  42. 223 契約済みさん

    2重床だったはずです(^_^)v

  43. 224 契約済みさん

    荒らしさんですか?二重では残念ながらないですよ。直床です。

  44. 225 内覧前さん

    >>223
    知らずに契約しんですか?

  45. 226 契約済みさん

    >>222
    シートフローリングですよ。営業担当者に確認しました。

  46. 227 匿名

    今さらなんですが、
    ここの建物の高さって何メートルかわかりますか?
    15階建てしかわからないので、よろしくお願いします。

  47. 228 匿名

    >>227
    低層階が天井高2.6m
    上層階が天井高2.4m
    おそらく37.5mくらいですね。

    15階建てなら45mないと危険なのに、37.5mとは随分安く仕上げたね。

    耐震性はかなり弱いマンションですよ。

  48. 229 匿名

    聞く方もどうかと思うが、答える方も「おそらく」とはテキトーだなw

  49. 230 入居前さん

    どうやら「スーパーのオープン時期は未定」が最有力。今後はその設定でOK?
    固定資産税を考えるとコインパーキングかな。でもパークアンドライドする通勤客もいなさそう。
    まずはグランセンスの完売、次は2棟目とスーパーのニワトリと卵問題かな...。
    栄枯盛衰、気長に待ちますわ。(育児期間は終わるかも)

  50. 231 匿名さん

    >>228さん
    天井高は1階-4階2600、5階-9階2550、10階-15階2500
    頑張って計算して下さい。

  51. 232 契約済みさん

    スーパー出来ないって本当なんですか?ソースは??
    営業さんも出来るってあんなに言ってたのに嘘だったんですか??

  52. 233 匿名

    227です。
    皆さんありがとうございました。

    変な質問してしまってすみませんでした。

  53. 234 入居前さん

    >>227
    44.5メートルです。

  54. 235 契約済みさん

    出来ない訳じゃ無く、工事予定が遅れていて開業時期が未定らしいです。
    ソースは市のHP
    http://www.city.yoshikawa.saitama.jp/index.cfm/27,812,180,923,html

  55. 237 契約済みさん

    235さん→ありがとうございます。正直ショックです。
    市のHP見ました。時期未定とは再開発は完全に失敗と市が認めたようなものですね。よっぽど景気が良くなるなどの大きな変化がないとスーパーは出来なそうですね。

  56. 238 契約済みさん

    あらま~荒らしさん出現してますね~

    駅前にスーパーが出来るとか出来ないとか工事が進まないから…とか、すごいこだわって突っ込んできてるけど、このマンション買ってる人、別にそこはあまりこだわってないと思うよ。
    目の前にスーパーがあれば便利だろうけど、無くたって他に買い物する所はいくらでもあるしね。

    建物の高さの件も、それテレビでやってたやつね!15階建てのマンションは45mなきゃ危険とかやってたもんね。
    まさに、このマンションはそのネタに相応しい。
    よく見つけたね!おめでとう!

  57. 239 入居前さん

    スーパーの事はみなさん気になる問題ですよね?あったら便利ですからね。気になる方自分でイオンタウンに問い合わせましょう。ここで言い合っても答えはでませんし、自分で確認すれば納得できるかもです。

  58. 240 契約済みさん

    238さん→自暴自棄ですか?スーパーないのはやはり不便だし、イクマチ計画の進捗がだいぶ狂ってきてしまった感じで残念。

  59. 241 匿名

    だから、おちまさとさん、何とかして~。

  60. 242 匿名

    0.5メートル位、けちらないでほしかったですね。
    なんかがっかりです。

  61. 243 購入検討中さん

    >>236
    ノンブランドの末端業者の営業さんですか?失礼しました。

  62. 244 入居前さん

    230です。出来ないとは書いていないです。未定だと。(´∀`)
    むしろ予定があるというならそのソースを探すべき。(どこぞの不動産屋のテナント募集はソースとは言えないし、スーパーの話ではない)

    45mの話は危険か否かではなくて、その高さ(の規制)以下にする上で15階建てにすると、天井が低い窮屈な物件になりますよ、じゃないの。

  63. 245 入居前さん

    検討板の荒らしさんがこっちにも来ましたかね(笑)
    私もそうですが、スーパーはあればあったで便利だし、なければないで構わないって程度です。
    別のスーパーまで車で30分とかじゃないし、サザエさんちみたいに毎日買い物する家庭なんて、そんなにないんじゃないですか?
    目の前のスーパーより、マルサンの方が安いだろうからそっちでまとめ買いした方がいい気もしますしねぇ。
    個人的には、大きめのドラッグストアがあるといいなと思います。

  64. 246 匿名

    チャリでセキ薬局1号店へかな。マルサンも結構近いよね。ええ我が家にはお似合いですとも。

  65. 247 契約済みさん

    契約者ですけど,吉川美南にスーパーを含んだショッピングモールってあまり必要ではないですね,正直な話。スーパーがあればいいな程度です。近辺にららぽやレイクタウンがあるので,何か特徴的なモールにしないと採算とれませんよ。

    >228さん
    各階の天井高が2.5~2.6mなので,それを単純に足せば建物の高さになるということではないですよ。各階の間には当然仕切りがありますので…。

    >236さん
    天井高が2.5~2.6mは一般的なマンションじゃないですかね?天井高が3mあるような郊外のマンションってあるのですか?もしあれば,教えてください。

  66. 248 匿名

    あまりに無知な人のテキトーな書き込みなんでしょ。

  67. 249 契約済みさん

    そのスーパーがないのは不便です。
    まるさん おっかさん タジマ イトーヨーカドー どれも歩いていくには遠いし 荷物が重い。
    せっかくの駅前立地なのに休みの日に車だして買いだめに行くのは思ってた未来予想図とあまりに違います。
    友人が新三郷にマンション買ってて遊びに行ったけど徒歩1分でヨーカドーは正直うらやましかったです。
    まあ ないものねだりしてもしょうがないので気長にスーパーが出来るのを待ちます。

  68. 250 契約済みさん

    うちは駐車場が100%でしたので、こちらに決めましたが今となっては新三郷にしておけば良かったと後悔しています。引っ越し前のこの時期は新生活を楽しみにワクワクしてるんでしょうが、何だか憂鬱です。将来的にも資産価値の下落幅が心配です。でも自分で決断したので自己責任ですね。

  69. 251 入居前さん

    駅前の土地を買ったのが、イオンじゃなかったらよかったのに!イオンはモール作りすぎ!だから赤字なんだよ…
    営業にも入居する頃には、スーパー出来てるって言われてたし…
    って、私も何となく憂鬱な1人です。
    今更あーだこーだ言っても、変わらないのですが、やっぱり悲しいな〜
    とは言え、新しいお家に住むのは楽しみです!

  70. 252 契約済みさん

    皆さんコストコ忘れてませんか〜

  71. 253 匿名

    残りの戸数もちゃんと販売できるのかな?二棟目も大丈夫かな?不安です。

  72. 254 入居前さん

    吉川市のHP見ました。工事未定の様ですね。1階のコンビニも来年開店予定と書いてあって、我が家は年内引っ越し予定なので、実質駅周辺何もない状態なんですね。契約時の営業トークは、本当あてにならないですね。うちも入居時期には駅前スーパー出来ていると思います。と聞いていました。この分だと医療施設等も出来るか心配になってきます。こんな状況じゃ完売は難しい気がします。ここが完売しないと2棟目3棟目の予定も未定になるのでは…と思ってしまいます。もっと前向きに考えたいですが、当分の間何もないただの駅前マンションと言うことになってしまいます。かなり思い描いていた未来予想図と違い過ぎます。

  73. 255 入居前さん

    内覧確認会に行ってきました!
    指摘した箇所は全てクリア。
    追加で指摘箇所があったので、それは入居時に確認する事になりました。
    他にも内覧確認会行かれた方いらっしゃいますか??

    ウチは、年内引っ越しなのでそろそろ本気で準備しなくては(;>_<;)
    皆さんは、お引っ越しの準備進んでますか~?

  74. 256 契約済みさん

    確認会で新たな指摘が出来るのですね。
    よかった!!
    うちは気になっていた箇所を指摘し忘れて、どうしようかと思っていました。
    確認会で指摘してみます。

    うちも年内の引っ越しです。今は不要なものをどんどん処分しています。
    持っていくものが少ないので、今のこの作業が荷造りよりも大変です。
    処分し終わったら一気に荷造りが済ませられそうです。
    幼児がいるので大変だけど頑張ります!!

  75. 257 匿名

    うちは年明けの引越です。新規に購入する家電品がある場合、皆さんやっぱりケーズデンキですか?何か優遇とかあればなあ~。

  76. 258 匿名

    >>257さん
    K'sデンキさん近くていいんですが、
    お値段的だと…ポイントも無いし…
    ヤ○○デ○○さんもいいんじゃないでしょうか?
    まとめ買いで値引き+ポイント

    見積り取ってみたらいかがでしょうか?

  77. 259 匿名

    >>258
    エアコンを2台か、3台にするか迷ってます。取り付け工事費用も含めると高価な買い物です。複数社、調べてみます。アリガトウございます。

  78. 260 匿名

    経済産業省には計画の取り消しをしてませんね。

  79. 261 契約済みさん

    手付金って口座にいったん返金されるんですかね?
    頭金に足す予定なもんで。今更、無知な質問ですいません。

  80. 262 匿名

    >>259さん
    MRで聞いたんですが、
    マンションは気密性?が高いから、
    LDに大きめのエアコン、寝室に6畳位、
    計2台あれば充分と言ってました。
    3台目は様子をみてからでもいいみたいです。

  81. 263 契約済みさん

    確認会 行って来ました。
    30箇所近く直して欲しいところがあったのですが、、、半分位はしっかり直して頂きました。何ヶ所か直して頂いたのにまだ不満の残る場所と何もされていない所がりました。
    何もされていない所について説明がありません。「この程度はガマンして下さい」なのか「これは直しの対象外です」とか「忘れました」など、なにを聞いてもハッキリしません。
    確認会で気づいた処も含めて後日再確認ということになりました。
    担当者も「色々説明のできる方で」とお願いして来ました。
    皆さんはどうでしたか?

  82. 264 契約済みさん

    全体的に壁のクロスの処理が雑でガッカリでした。内覧会で指摘したのですが確認会でも直した形跡はあるのですがやはりキレイではない(^_^;)「これが限界なのですかね?!」と聞いても「どうですかね~?!」と担当者の態度にイライラしちゃいました。

  83. 265 入居前さん

    255です。
    確認会で納得の行かない仕上がりなのはガッカリですよね…直す方も、何度もやるより1度でちゃんと直した方が手間もなくなるのに…ずっと住む家だししっかり納得のいく仕上がりにして欲しいですね!
    エアコン、うちは何件か電気屋さんで見積もりをとって、それをK'sデンキに持って行って交渉しました!リビングと寝室の2台購入して、3台目は今の家に取り付けてあるエアコンを取り外さなくてはいけなかったので、それを持っていく事にしました。

  84. 266 契約済みさん

    家電屋は吉川美南のK's、新三郷のららぽーと内のエディオン。レイクタウン森のノジマ電気が範囲ですかね。

    ネットならヨドバシカメラなど、ポイント狙いなら選択肢は色々ですね。

  85. 267 匿名

    >>262
    アリガトウございます。

  86. 268 匿名

    >>260
    経済産業省にも建築申請するのですか?二棟目マンションについて?

  87. 269 契約済みさん

    2棟目のマンションについて
    何階建てがたつのか、ご存じの方がいたら教えて下さい

  88. 270 契約済み

    >>263さん

    その確認会 意味が分かりませんね。それでは確認会なんて言えないですね。我が家はこれからなので、仕上がりや担当の方の対応が気になるところです。綺麗になっていることを祈ります。

    ところで確認会で新たに通気孔の網や 水のチェックなど、内覧会で見忘れた所を確認、指摘した方いらっしゃいますか?

  89. 271 匿名さん

    >>269さん
    7階建です。

  90. 272 契約済みさん

    カーテンの「レール」から天井まで、何センチくらいあったかメモしている方いらっしゃいませんか?
    内覧会時にカーテンレールから床までの高さを測定しておりました(208センチでした)。
    多少の調整はアジャスターでなんとかなるかと安易に考えておりました、
    210センチカーテンでいいやと思い店に行くと、カーテンレールから天井まで隙間が無い場合
    アジャスター調整も制限されることが判明………結局カーテン購入は持ち越し。
    各所見てきたつもりでも、肝心なところが抜けているので凹みます。

  91. 273 匿名

    >>271
    何処からの情報ですか?

  92. 274 契約済みさん

    内覧会でチェックし忘れたところ、確認会で見てきましたが、大丈夫でした。ただ、前に指摘した所が直ってなかったり、新たなキズを見つけたりしてしまいました。担当の人は前と同じおじいちゃんでしたが、良い方でした。

  93. 275 入居前さん

    まだ振込み先のお知らせが来ないけど...。

  94. 276 契約済みさん

    >>270
    内覧会では通気孔の網、水のチェックをしなかったので確認会でも色々見てきました。指摘するようなことはなにも無かったです。ただ、クローゼットの扉の開閉が固かったので直してもらうようにお願いして来ました。

  95. 277 匿名さん

    >>273さん
    営業さんから聞きました。

  96. 278 契約済みさん

    >>275
    ウチもまだです。
    12月上旬とのことでしたから今週中には来るでしょう

  97. 279 住民予定

    確認会行ってきました。クロスの継ぎ目は上から糊みたいなモノ(補修剤といっていた)で直していて、床は傷は直っていた。指摘事項で気になったところがあるが大体は直っていた。床は微妙です。
    追加で気になった所は指摘して入居時に確認となった。
    指摘はしてないが浴槽と壁に隙間があったが、これは普通だったのか?部屋タイプによって浴槽は違うと思うが、指摘した方が良かったのか?気になっている。

  98. 280 匿名さん

    >>272さん
    アジャスター、調整あまりきかないのですね。情報ありがとうございます。
    うちは確か、リビング巾230、高208、その隣、巾157 でした。他の部屋も、既製品じゃアウトなサイズ。何で既製サイズに合うサイズにしてくれなかったんでしょう。
    なので、うちは、イージーオーダーにしようてと思っています。(いろんな意見ありますが、防炎のものにする予定なので、結構な出費・・)
    マンション本体は価格安いのに、なんか腹立たしいです。

  99. 281 内覧前さん

    >>272さん

    写真は小窓ですが、参考にどうぞ。
    どの窓もカーテルレールはこれと同じく天井に直接ついているのでアジャスターでの調節は厳しいと思います。
    うちも、ある程度長さはアジャスターで調節すれば良いカナ…と考えていたんですけど。。
    結局、短いよりは…と思って長めで注文しちゃいました(^_^;)

    1. 写真は小窓ですが、参考にどうぞ。どの窓も...
  100. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸