東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-27 01:36:43
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?

  1. 4901 匿名さん

    >田園調布は安いからね。三丁目でも200坪で6億程度

    田園調布は郊外だけあって本当に安いですね。>>4860の南青山の家に対して、隣と近いだの安っぽいだのとなんだかんだ嫉妬コメ書いてた人がいましたが、田園調布の200坪の家売ったって10億の南青山の家は買えませんからねー。結局田舎っぺの嫉妬と言われても仕方ない感じですねー。いい大人が滑稽だねw

  2. 4902 匿名さん

    池田山も坪500万はしなそうだね。
    https://suumo.jp/b/kodate/kw/池田山%E3%80%80土地/
    ちなみに、建蔽容積は60-150だね。

  3. 4903 匿名さん

    >池田山も坪500万はしなそうだね。

    200坪だと約10億。例の南青山の家買えそうだね。はい、貧乏な田園調布さんは落第w

  4. 4904 匿名さん

    特定の住宅地を名指しで批判、貶めるようなレスは控えてスレに相応しいマナーで投稿いたしましょう。さて、やはり下記のリストは盤石であるようですので、以下Aクラス以上から最高のエリアを選出いたしましょう。

    >A+クラス
    松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・大和郷

    >Aクラス
    西麻布・三田2・南青山・神宮前・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町

    =====それ以下。超えられない壁(立地、地価、地歴、格式、民度、稀少性など)

    >Bクラス
    代沢・八雲・柿の木坂・尾山台・等々力・奥沢・田園調布その他・・・

  5. 4905 匿名さん

    松濤なら坪700万は覚悟しないとですね。

  6. 4906 匿名さん

    >>4904 匿名さん

    坪単価で言ったら、その中だと元麻布の一部や麻布永坂町は@800万以上。
    あと神宮前は1000万超えもある。でもそれイコール最高の住宅地かね?

  7. 4907 評判気になるさん

    まあ姑息な奴らの多いこと多いこと。
    >>4899  大半が平屋何だから間違いないだろうが。
          一々重箱の隅つつく金玉小さい野郎だな。とっとと失せたまえ。
    >>4900   俺はほかにも不動産を買い増ししていると言っただろう。
          じゃあ坊やは年収いくらかせげるのかな。親の七光り君。

    >>4895 通りがかりさん
     一応戸建住民だから言うけど、約40年前(つまり学生のころ)に一度泥棒に入られ、追いかけたが逃げられた。その後全く近所含めありません。お医者の一家心中はありましたが。うちは皆脇が甘いから3日に一度は門も玄関扉もカギをかけ忘れます。1階や2階ペントハウスに通じる階段から入れる部屋など何か所かあるけど、どれかは開いています。
    金庫は出入面倒だから使わない。金やプラチナ棒がキロ単位で引出に放り込んだまま(笑)
     心配なら保険もカメラも犬もいいし、ALSOC加入すりゃ十分。(別宅は普段留守で使う)でも出番はなく、稀に猫の侵入で鳴る位。
     マンションなんか俺から言わせればどいつもひ弱な臆病者、過剰過ぎ。
    いざ鉢合せたら、拳銃持っている奴はいないから、柔道技で投げ飛ばし組伏せるだけのこと(笑)。


  8. 4908 匿名さん

    泥棒が入っても、大騒ぎしたら資産価値が下がるので大騒ぎしない家が多い。
    >近所含めありません
    なんて、警官以外が断言するなら
    プライバシーも何もあったもんじゃなくて、ある意味怖い街ですな。

  9. 4909 匿名さん

    >>4907 評判気になるさん
    麻布十番の再開発エリアを手放しちゃった人?

  10. 4910 匿名さん

    >>4909 匿名さん
    麻布十番ではなく、三田一丁目ですかね。

    あそこはいくら再開発しても、首都高大高架に囲まれた騒音排ガス塗れの水没ハザードマップ色付き低地のドブ臭い場所、というのは変わらないでしょう。

  11. 4911 匿名さん

    >>4910 匿名さん

    そんな最悪な場所に、あの自称200坪の田園調布住み爺は住んでいたのか!出自が知れるねw

  12. 4912 匿名さん

    麻布といえば麻布十番と勘違いしている人がいるけど、あのエリアは港区の住宅地では最低クラスの地ぐらい。実際にも低地だから大雨ですぐ冠水するし、あとは>>4910さんが書かれている通り。田園調布とか郊外で育った田舎っぺが、麻布エリアに疎く港区でも最低のエリアに住んでしまったという滑稽な話ですなw

  13. 4913 匿名さん

    十番は買い物や飯食いに行くところ。決して住む場所じゃないよ、少なくとも都心で育った連中はそれが常識。東京カレンダーとか港区女子とか、本当ミーハーでくだらん。きっと記者は上京者で世田谷とか郊外住みなんだろ。

  14. 4914 匿名さん

    >>4912 匿名さん
    世間では港区で憧れのエリアといえば麻布十番なんだから仕方ないだろ。

  15. 4915 通りがかりさん

    皆田園調布を蹴落とすのに必死感ありありだけど、何か勤め先かどこかで苛めにでもあったの?

  16. 4916 匿名さん

    十番なんて高速高架とキャバクラとメンエスしかないやん

  17. 4917 匿名さん

    >>4912 匿名さん
    >> 港区の住宅地では最低クラスの地ぐらい。
    麻布十番は商業地域ですから、そもそも住宅地じゃありませんよ。低地で住むには適さないところです。このスレに商業地域は関係ないのでどうでもいいでしょう。

  18. 4918 匿名さん
  19. 4919 通りがかりさん

    最寄駅が麻布十番は、住宅地として申し分ない地域が多いと思うのだが駄目なのか?
    似たかんじで駅近は駄目だけど、少し離れればいい住宅地がある駅は結構あると思うぞ
    赤羽橋、白金高輪、大崎、五反田、渋谷、北品川、中目黒・・・

  20. 4920 匿名さん

    >麻布十番は商業地域ですから、そもそも住宅地じゃありませんよ。

    そういう言い方は韓国大使館の職員さんなど失礼だろ。マンションも多く住んでる人大勢いるんだし。生粋の都心育ちは湾岸エリアと同じく避ける場所ではあるが。

  21. 4921 ご近所さん

    ただ麻布永坂町の最寄も麻布十番駅ですからね。港区は高台と低地とでガラッと雰囲気変わりますよね。白金の偶数丁目は高台、奇数丁目は低地と歴史的に高台には大名屋敷があり、低地はそこに仕える庶民商人の家と分かれていたように今でも名残がありますね。地ぐらいとはそういうものです。歴史の浅い郊外住みの庶民の方は知らないだろうし理解できないでしょうが。

  22. 4922 匿名さん

    白金は偶数奇数より、大通り沿いは避けたいね。
    例の目黒通りとか、首都高とか。

  23. 4923 匿名さん

    >>4921 ご近所さん

    白金高台など都心の由緒ある好立地に土地を買えない庶民が、割安な世田谷など郊外の新興住宅地に家建てる訳。田園調布も大田区で環七環八も近く空気悪く町工場と同じ区はありえない。ここは高級住宅地スレなので、そういう郊外住宅地の方は書き込まないで欲しいものだよな。

  24. 4924 匿名さん

    >>4922 匿名さん

    大通り沿いとか白金に限らずダメだろ。昼間もほとんど車通りの無いような高台エリアが最良。都心では希少だが少なからず存在している。一般庶民には知られずにひっそりと・・

  25. 4925 匿名さん

    >>4920 匿名さん
    そういう言い方もなにも都市計画がそうなっていますよ。まさか都市計画で麻布十番が商業地域になっていることも知らないような方がこの東京で最高の高級住宅地スレに書き込んでいるのですか?なお、麻布通り沿いにあるのは韓国大使館ではなく韓国領事館で住所は南麻布です。仙台坂にある韓国大使館ももちろん南麻布。麻布十番じゃないのに間違ったことを書き込んで失礼なんじゃないですか?

  26. 4926 匿名さん

    >>4919
    まともな住宅地に限定すると
    麻布十番駅周辺だと元麻布くらいだが、元麻布を麻布十番と呼ぶ人はいない。
    赤羽橋駅周辺だと三田2くらいだが、三田2を赤羽橋と呼ぶ人はいない。
    白金高輪駅周辺だと南麻布2・3、白金2・4、高輪1、三田4などがあるが、いずれも白金高輪と呼ばれることはない。
    港区以外はよく知らないが、港区は一般に住宅地を最寄駅名では呼ばない。というか駅名ではどこだかわからない。
    (町名と同名の駅がある赤坂、三田、白金台や、品川と呼ばれることが多い港南など例外はある。)

  27. 4927 名無しさん

    十番を少し上がった元麻布と六本木ヒルズの境目あたりは素晴らしいよ
    麻布十番じゃないけど

  28. 4928 匿名さん

    >韓国領事館で住所は南麻布です。仙台坂にある韓国大使館ももちろん南麻布。

    最寄り駅はどちらも麻布十番だろ?変な人だねw

  29. 4929 匿名さん

    地元民ですけど、韓国大使館のあたりは住所は南麻布でも「麻布十番の韓国大使館」と呼ぶなあ。南麻布は坂上の有栖川公園周辺のあたりで使う感じ。ま、近隣住民の感覚ですけどねw

  30. 4930 匿名さん

    南麻布は南麻布。最寄駅が麻布十番であっても麻布十番と呼ばれることはない。

  31. 4931 匿名さん

    あと、麻布ラーメンのあるあたりも住所的には南麻布なのかもしれないけど、昔からの感覚で麻布十番の麻布ラーメン、と呼びますねえ。あの辺りは十番エリアであって本家の南麻布とはちょっと離れてるなというのが、昔からの住民の感覚です。「なんちゃら南麻布」って名前のマンション増えましたけどw

  32. 4932 匿名さん

    >>4930 匿名さん

    もしかして、最近に十番周辺の南麻布アドレスのマンション買われた方ですかね?
    そう思い込みたいでしょうし、確かにアドレスは南麻布で間違いはないですけど、
    昔からの住人にとっては南麻布って↑にも書いたように坂上エリアであって、
    十番あたりの低地エリアは「麻布十番のあたり」なんですよね。駅は新しいけどw
    気悪くされないでください。きっとマンションも「なんちゃら南麻布」というのでしょうしw

  33. 4933 匿名さん

    要するに住居表示が南麻布であっても古川沿いの低地は麻布十番ゾーンに括られるということですね。

  34. 4934 匿名さん

    >>4928 匿名さん
    麻布永坂町も南麻布も最寄り駅は麻布十番ですよ?最寄り駅と住所は違う。あたりまえでしょうー

  35. 4935 匿名さん

    >>4929 匿名さん
    古川沿いの韓国領事館ならわかりますが仙台坂の韓国大使館も麻布十番なんですか?

  36. 4936 匿名さん

    >麻布永坂町も南麻布も最寄り駅は麻布十番ですよ?

    前に書かれてますよw高台と低地は違うという感覚でしょうかね。

  37. 4937 匿名さん

    >韓国大使館も麻布十番なんですか?

    だって通り挟んで麻布十番でしょw

  38. 4938 匿名さん

    >>4936 匿名さん
    そうですよね。最寄り駅が同じでも低地の麻布十番と高台の南麻布は違う。なのに韓国大使館の職員さんに失礼っておかしいでしょう。

  39. 4939 匿名さん

    >>4934 匿名さん
    >南麻布も最寄り駅は麻布十番ですよ?

    あ、分かったそれだ。古くからの地元住民にとって南麻布の最寄駅は広尾なんですよ。
    実際に広尾駅の住所は外苑西通りを挟んで渋谷区広尾と港区南麻布ですが。
    最寄りが麻布十番の南麻布の低地エリアは、感覚的に麻布十番なんですよね広尾ではなく。
    すみません、それがもう染み付いてしまった感覚なので他意はありません。
    高台の広尾駅最寄エリアが南麻布、低地の麻布十番駅近くの南麻布は・・・って感じですw

  40. 4940 匿名さん

    >>4939 匿名さん


    どちらにも住んでいないものがやってたかって粗探し。
    50歩100歩です

  41. 4941 匿名さん

    >>4937 匿名さん
    いいえ韓国大使館の通り挟んだお向かいは元麻布ですよー

  42. 4942 匿名さん

    >高台の広尾駅最寄エリアが南麻布、低地の麻布十番駅近くの南麻布は・・・って感じですw

    それって、白金の高台低地、偶数丁目と奇数丁目みたいな、都心の港区独特の感覚かもですね。新参者には分からないかもしれませんが自分には理解できます。まあ麻布十番駅は歴史が浅いですから、広尾駅を使っていた近隣住民にとっては広尾界隈エリアが南麻布という感覚なのでしょうね。坂上坂下とはよく言ったものです。

  43. 4943 匿名さん

    >いいえ韓国大使館の通り挟んだお向かいは元麻布ですよー

    元麻布も広くてね、西町インターあたりの高台エリアが元麻布で、韓国大使館のあたりは麻布十番という感じ。仙台坂下った低地エリア一帯が麻布十番という感覚ですね。

  44. 4944 匿名さん

    >>4939 匿名さん
    ふむふむ。古川沿いの韓国領事館は南麻布とは言え低地の商業地域でハザードにもかかってますから麻布十番エリアと言ってもいいですかね。しかし仙台坂途中の韓国大使館まで麻布十番エリアは近隣にお住まいの方々に失礼じゃないかな。住所は南麻布ですし。

  45. 4945 匿名さん

    >>4944 匿名さん

    例えば韓国大使館に用事があるとして、最寄り駅は麻布十番であって、南麻布アドレスとはいえ広尾ではないんですよね。なので、やっぱり地元住人からすると、韓国大使館のあたりは麻布十番エリアなんです。広尾駅最寄りが南麻布エリアという感覚が染み付いてしまっているのでご容赦を。

  46. 4946 匿名さん

    高台=最寄りが広尾駅の南麻布エリア、アッパー層
    低地=最寄りが麻布十番駅の南麻布エリア、ロウワー層

    分かりやすく言えばそういうことかな?やっぱ住むなら南麻布高台エリアでしょw

  47. 4947 匿名さん

    >>4946 匿名さん
    韓国大使館のあたりも十分な高台ですよ。業界最高の有名人の方々なんかもお住まいですし。そのような方々は麻布十番駅は出来て欲しくなかった。陸の孤島で良かったようです。駅が出来なければ麻布十番エリアにくくられることもなかったのかな。

  48. 4948 匿名さん

    有名人だと高麗屋、歌舞伎の先代幸四郎一家などもお住まいですね。でもいわゆる高台の本家の南麻布とは地ぐらいも違いますからね。所詮はと言ってはなんですが、広尾ではなく麻布十番最寄の低地エリアですね。でも住所が南麻布だ、ということにこだわる新参さんにはアドレスが重要なんですかね。有栖川公園近くで生まれ(愛育病院)育った人間には理解できない感覚です。では。

  49. 4949 匿名さん


    ごちゃごちゃめんどくせぇエリアだな。
    お上りが多いはずだわ。

  50. 4950 匿名さん

    集合住宅団地族がみんな出自を隠して何を一丁前に語っているんだか(笑)

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸