東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はもう上がり始めている?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内のマンション価格はもう上がり始めている?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-05-14 15:31:11
【地域スレ】23区内のマンション価格はもう上がり始めている?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

「新築マンションはいつ下げ止まる?」スレッドも40まで行きましたが・・・
既に23区内の住宅地価格は、今年3月を底として上がり始めているという
2009年9月期調査結果も相次いでいます。

野村不動産 nomu.com 土地価格動向(東京都区部)
http://www.nomu.com/knowledge/chika/

三井不動産 リハウス・プライスリサーチ
http://www.rehouse.co.jp/price_research/

住宅地価格、中古マンション価格が上がり始めていると言っても、引き続き低位
安定といった状況ですし、また新築マンションの在庫は引き続き高水準で推移し
ており、新築マンション価格が上がり始めるには時間がかかるかもしれませんが、
これらを先行指標として今後の展開を考える時期に入っているのではないでしょうか。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。

[スレ作成日時]2009-10-23 10:18:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内のマンション価格はもう上がり始めている?

  1. 812 匿名さん

    2月の住宅着工、15カ月連続前年割れ

    国土交通省が31日発表した2月の新設住宅着工戸数は、前年同月比9.3%減の5万6527戸で、15カ月連続で前年同月を下回った。統計を取り始めた1965年以来、単月として3番目の低水準だった。最も落ち込んだのは分譲マンションで同57.0%減の4619戸。アパートなどの貸家も同8.4%減と低迷している。逆に建売住宅は同23.5%増の8328戸。注文住宅も同2.9%増の2万867戸だった。

  2. 813 匿名さん

    新たな耐震偽装発覚が追い討ちかけてきます。

  3. 814 匿名さん

    耐震偽造は価格上昇要因。2005年の時もそうだった。

  4. 815 匿名さん

    またデタラメをー(笑)

  5. 816 匿名さん

    2005年はプチバブルの始まりくらいじゃない?

    最近は一戸建てブーム?

  6. 817 匿名さん

    デタラメ?2005年に耐震偽造が起きて、みんな大手ブランドに殺到、島のケープが抽選になるなど急激に大手デベが売れ始めたの知らないんだ。

  7. 818 匿名さん

    偽装問題が地上げのキッカケのわけねーだろ(笑)
    上げ工作開始はもっと前だし
    で中越地震でボロボロ見送りやキャンセルでたのは知ってる。

  8. 819 匿名さん

    耐震偽装が大手デベの追い風になったのは、業界では常識なんだが。
    あれ以降、中小デベとは完全に市場が分割された。
    大手は大手数社の分譲計画だけ気にすればよくなった。

  9. 820 匿名さん

    ところが不動産最大手がマンション撤退でアワ喰ってるわけだ

  10. 821 匿名さん

    三菱は藤和なんか買収したから失敗したんだが。三菱が資本持っても藤和のマンションは欲しくないでしょ。

  11. 822 匿名さん

    中流階級は、所得落ち込んだままだから、
    そんなプレミアに金払う余裕はない。

  12. 823 匿名さん

    上流はマンションそのものに興味ないし。

  13. 824 匿名さん

    総務省、マンションのCATV世帯の地デジ対応助成

    総務省はCATVでアナログ放送を視聴しているマンションなどの集合住宅を対象に、地上デジタル放送の受信切り替えを支援する。設備改修などにかかる費用が3万5千円を超える場合に、最大で半額を助成する。申込期間は12日から8月31日までだが、予算の上限に達した段階で締め切る。
    これまではデジタル放送を受信できるアンテナを設置する場合に限って助成していた。実際にはCATV経由で地デジを視聴したいという要望が強いという。

  14. 825 匿名

    以前「自分が買いたかった都心物件は抽選だった」って書いたら、「抽選なんてこの世に絶対存在しない。抽選なんて都市伝説」とか主張してたC級サラリーマンってまだいる?

  15. 826 匿名さん

    もう、「サラリーマン」じゃなくなってるかも……。

  16. 827 匿名さん

    フラット35の金利が上昇 最低金利0.04%幅上昇

    住宅金融支援機構は、長期固定型住宅ローン「フラット35」の4月の適用金利を発表した。返済期間21~35年は年2.59~3.59%。最低金利は前月より0.04%幅上がり、2カ月ぶりの上昇。

  17. 828 匿名さん

    >820
    三菱地所はマンションではもともと下位でしょ。後発だし、小さいマンションが多い。
    いまは大規模、タワーに人気が集中してるから、ブランド力はあっても駄目だった。

  18. 829 住まいに詳しい人

    >>828
    地所のマンション供給は単独でも2008年11位、2009年8位
    藤和と合わせたら、2008年、2009年とも1位ですよ
     
     
    >いまは大規模、タワーに人気が集中してるから

    何を頓珍漢なことを・・・

  19. 830 匿名さん

    大規模、タワーに人気が集中してるって、誰が好き好んで人がたくさん出入りするマンションを好むのよ。。。

    タワーは眺望っていうものを重要視する人が同じ価格なら小規模よりもタワーを選ぶかもしれないけど
    小規模、大規模の比較なら金があるなら普通小規模を選ぶでしょ。
    金持ちより貧乏の方が多いのは当たり前なのだから多くの人は大規模を選ぶしかないだけ。
    大規模が人気がある訳じゃない。

  20. 831 匿名さん

    住宅エコポイントに独自上乗せ 大和ハウス、60万円分

    大和ハウス工業は5日、新築物件の購入者を対象に、政府の「住宅版エコポイント」の発行分(上限30万円)に独自のポイント60万円分を上乗せするサービスを始めると発表した。独自ポイントは建設資金に充てることができるため、実質的な値下げとなる。新築を対象にした独自のエコポイントの取り組みは大手住宅メーカーでは初めて。
    3月から発行を開始した住宅版エコポイントなど政府の景気刺激策でも、住宅の本格回復には至っていないため、独自の需要喚起策で消費者の関心を高めていく考え。4月5日~5月末に契約(9月30日までに引き渡し可能な物件)した人が対象で、1600棟の受注を目指す。
    また、太陽光発電システムについても、これまでの1キロワット当たり税抜き66万円を55万円に5日から引き下げた。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸