東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はもう上がり始めている?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内のマンション価格はもう上がり始めている?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-05-14 15:31:11
【地域スレ】23区内のマンション価格はもう上がり始めている?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

「新築マンションはいつ下げ止まる?」スレッドも40まで行きましたが・・・
既に23区内の住宅地価格は、今年3月を底として上がり始めているという
2009年9月期調査結果も相次いでいます。

野村不動産 nomu.com 土地価格動向(東京都区部)
http://www.nomu.com/knowledge/chika/

三井不動産 リハウス・プライスリサーチ
http://www.rehouse.co.jp/price_research/

住宅地価格、中古マンション価格が上がり始めていると言っても、引き続き低位
安定といった状況ですし、また新築マンションの在庫は引き続き高水準で推移し
ており、新築マンション価格が上がり始めるには時間がかかるかもしれませんが、
これらを先行指標として今後の展開を考える時期に入っているのではないでしょうか。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。

[スレ作成日時]2009-10-23 10:18:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内のマンション価格はもう上がり始めている?

  1. 792 匿名さん

    株価上がっていますね。ちょっと上がり過ぎな気がしますが…。
    http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819596E1E2E2E1...

  2. 793 匿名

    2004年の春先とそっくりだね!

  3. 794 匿名さん

    電気もガスも5月は値上げ 燃料価格が上昇 2010年3月31日10時6分

     電力10社と都市ガス大手4社は30日、5月分の料金を発表した。燃料となる原油や液化天然ガス(LNG)の輸入価格の上昇を反映し、全社が値上げとなる。5月分の料金算定に用いる2009年12月~10年2月の燃料輸入価格は、4月分(09年11月~10年1月)に比べ、原油が約1.6%、LNGが約2%上昇した。6月以降も小幅な値上げが続く可能性があるという。

  4. 795 匿名さん

    年度末株価、3年ぶり上昇=前年比37%高の1万1089円

    多くの上場企業が2009年度の決算期末を迎える31日、日経平均株価は前日比7円20銭安の1万1089円94銭と小幅反落した。前年度末との比較では、株価上昇は3年ぶり。上昇率は36.8%と05年度末以来の高さで、株式市場は明るさを取り戻しつつある。
    東証1部全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は08年度末比26.5%高い978.81。時価総額は325兆円と1年で73兆円余り増加した。

  5. 796 匿名さん

    住宅ローン金利、固定特約型は据え置き 大手銀、新規分

    大手銀行は、4月の新規融資分からの住宅ローン金利を発表した。固定金利特約型の主力の金利は据え置く。10年もので三菱東京UFJと三井住友が年4.25%、みずほが年4.20%、りそなが年4.10%。

  6. 797 匿名さん

    株価は決算お化粧買いで年金の金が信託通じて投入されただけ…今年は株価はまだまだ低空飛行だしょ〜

  7. 798 匿名さん

    不動産価格はジリジリ下がり続けるしかない。

    下げないためには大手はスリム化を迫られ、新興は姿を消すしかない。

    需要は確実に減ってるわけですから業界もおのずと縮小せざるを得ない。

    それができないなら暴落共食い・・・たぶんできないでしょうからチキンレースに。


    賃貸も、地味に安いアパートを回してる大家さんは生き残ります。

    ハデなタワマンで高利回り目論んだシロート投資家は八方塞がりに。


    今さら買い煽りの手の内も見透かされてるので、残るは撤収か討ち死にかの選択です。


  8. 799 匿名さん

    金融機関は一息

    大量の保有株を抱え、09年3月期に巨額の損失処理や自己資本の目減りを余儀なくされた銀行などは、10年3月期末の株高で一息ついた。
    大和証券キャピタル・マーケッツ金融証券研究所の試算によると、三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)、三井住友FG、みずほFGなど6大金融グループの3月末時点の保有株の含み益は計約1.7兆円。09年3月末は4292億円の含み損だったが、劇的に改善した。
    株高で銀行の保有有価証券全体に含み益が出れば、一部を自己資本に算入できる。財務の健全性が高まると、貸し出し余力が増し、経済に好影響を与える。もっとも、邦銀特有の持ち合い株は、健全性や収益を大きく振幅させる最大のリスク要因。持ち合い株の削減を急がなければならない事情に変わりはない。
    生保にとっても、有価証券の含み益の増加は健全性にプラスに働く。最大手の日本生命保険の有価証券全体の含み益は3月末時点で2兆3500億円となり、1年前の2.2倍に膨らんだ。
    株高は、運用難による積み立て不足に苦しめられてきた企業年金にも朗報だ。米コンサルティング会社タワーズワトソンによると、09年度の国内年金基金の運用利回りの推計値は13.3%で、3年ぶりのプラスに転じる。

  9. 800 匿名さん

    >金融機関は一息

    あとはマンションデベから回収急げば解決ですか。

  10. 801 匿名さん

    建設業は業績上がってるようだけどね。
    デベはどうだろう。

  11. 802 匿名さん

    だんだん良くなるが、低成長時代だから、財閥系だよ安全なのは。

    弱小…モリモト、ジョイント、菱和ライフなどなどは…銀行に一捻りに潰される。借り入れ過多になるデベは大京しかり、メガバンクなど銀行管理でしかのこれない!!

    移り変わりが早い時代に地上げして、土地から仕入て建物建ててるのは流行らない、既にそのビジネスモデルは崩壊している。安心できるのはいつの時代も財閥系だよ。

  12. 803 匿名さん

    逃げ遅れてなに言ってんだか…

  13. 804 匿名さん

    現実を見ろよ!引きこもり屋さん(笑)。

  14. 805 匿名さん

    ↑誰に何語ってんだ?

  15. 806 匿名さん

    ↑ オマエだよ!オマエ!

  16. 807 匿名さん

    テメー誰に口聞いてんだコラ〜カチコムゾ!クソ餓鬼

  17. 808 匿名さん

    ↑ くだらん奴だ。
    脅迫罪容疑で警察がそばまで来てるのも知らないで…。
    まあ、週明けが楽しみだな。

  18. 809 匿名さん

    今月半ばあたりには、また新築平均価格が上がったってちょうちん記事出ますよ。
    安めの長在が賃貸にまわされて、高額在庫が平均押し上げますから。

  19. 810 匿名さん

    >807

    威勢のいいボウヤはどこいったのかな?

  20. 811 匿名さん

    都合の悪いデータはちょうちん、ごまかし、都合のいいデータはスクープ扱い。ネガは相変わらず頭が弱いね。

    供給がこれだけ減少してるのに、まだ隠し在庫があると本気で思ってるw

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸