横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【65】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【65】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-09-24 21:25:10
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての65です。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518916/

[スレ作成日時]2014-08-30 16:19:29

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【65】

  1. 251 ご近所さん

    駅の飲食店は大して美味しくもないのに何処も込んでるね
    その割にクイックガストや日高屋みたいな常用できる有用店が少ないんだよね
    タリーズみたいなコーヒーチェーンは多いけど

  2. 252 匿名さん

    角川の小杉本も、部数の関係で周辺住民に買ってもらうためか、中原や新城の店まで載せてる。
    小杉民の生活圏じゃないのに。
    川崎本や横浜本だったら、一駅完結なのに。
    これが今の小杉の実情だな。
    10年後には小杉オンリーでいける街になることに期待。

  3. 253 匿名さん

    >>241三ちゃん食堂は小杉というか新丸子というか界隈ではお約束。ほかにも話題にするだけなら面白そうな店はあったけど出てこなかったね。
    劇団四季の衣装を手作りしてる仕立屋、網で包む網焼きの店、江戸時代から続く鰻の店、法政通りの肉ラーメンなどなど。

  4. 254 匿名さん

    >>252
    当の小杉民がセンターロードは無くすなとか言ってる連中だから
    小杉駅前の発表は永遠に無いよ 何で小杉駅周辺にテレビで紹介出来るような店がないのか全く理解していない

  5. 255 匿名さん

    センターロード排除したところで、どこにでもあるチェーン店が入るだけで、テレビで紹介されるような店なんか来ないよ。

  6. 256 匿名さん

    >>255
    いや、あそこにはまともなチェーン店が新しく来ることはない。
    木造家屋の路地なのに道端に灰皿が並んでて喫煙者で占拠、火の粉の管理は誰がやってるの?危険過ぎてOK出せない。

  7. 257 匿名さん

    >>251
    日高屋は元住吉にあります。野菜タンメンが好きなのでよく歩いて行きますよ、うちのタワーから1キロ少々です。
    ちなみに家系ラーメンも花月も元住吉にあります。

  8. 258 匿名さん

    新しくできた大山地鶏の焼き鳥屋さんの上の飲み屋の名前スーパーバッドですか?直訳で極悪?どんな客層なんでしょうね?

  9. 259 匿名さん

    >>249
    自由が丘、そこそこ知ってるけど何を思ってディープと表現しているのか興味があります。
    私にはお店が多く玉石混交すぎて一生かかっても自力では発見できそうにありません。
    しかもなるほどと思える店は奥沢駅周辺だったりします。

  10. 260 匿名さん

    センターロードがダメと騒いでる人は何がダメか、要素を分解して説明してよ。
    単に路上喫煙場についてのクレームにしか読めない。

    入ってる店は、小杉以外にもあるような店ばかり。
    チェーンもある。
    俺はキャバクラが要らないと思ってる。
    あと単に建物が古いだけなら、それはそれで時期が来たら更新されるだろ。

    小杉に大枚はたいたから綺麗な街じゃないと嫌とかって言うんなら、小杉なんてまだまだその程度の街だってことだ。

  11. 261 匿名さん

    >>260
    小杉にはセンターロードがあったからあの辺が発展しなかったのか
    小杉は発展しないような構造をしてたから、センターロードみたいのが出来たのか

    どっちなのかをまず考える必要があると思うわ
    再開発前の小杉は元住吉よりも発展していなかったのは間違いないから
    何らかの発展しない原因は小杉にはあったと思うけど

  12. 262 匿名さん

    >>261
    発電所、工場、グランド、アパートなどがいきなり駅前にあったんですよ。
    で、南口から法政通り方面に抜ける手前にセンターロードが路地商店街として存在してたんだけど、取り残され廃れて安い大衆酒場が入ってきたんですね。
    タバコ屋は今みたいに変貌する前からあった気がするけどまだ学生だったからよく覚えていない。

  13. 263 匿名さん

    センターロードの喫煙所には暇そうな聖マリのドクターや職員達が朝から晩までたむろしてる。たしか前の院長もいたな。あれかなり印象悪いけど、ばれてないと思ってるのかねぇ…まあそれが聖マリクオリティか。

  14. 264 匿名さん

    >249
    >236です。
    武蔵小杉にこれまで長年住んでいると自由が丘周辺の飲食店は大概制覇してます。
    どなかも仰っていましたがディープ加減が分かりません。知ったかなんでしょうか?
    ちなみに恵比寿もかなり開拓しました。
    看板のないお店も含めてね。

  15. 265 匿名さん

    タバコ屋の佇まいは、だいぶ前からだろうな。
    パーク次男以降を買った人々は、コアパークあたりに変電所があって、今は地下化してるなんてことも知らないんだろうね。

    商店街として発展できなかった理由は、東横の駅から法政通りが直進でできてなくて、しかも府中街道やら交通量の多い道路の横断が必要とかだったりして。
    商店街になるべき道路に曲がり角があったり幹線道路が遮断するようじゃダメなんじゃないのかな。

  16. 266 匿名さん

    >264
    ほんとにボロな佇まいの店とか入ったことありますか?
    洒落た店に入りがちじゃないですか?
    ディープって言葉で混乱させたのなら言い換えるけど、女性が好むオシャレな自由が丘とは違う、決して綺麗でもない店が安くて美味いとか、知る人ぞ知る店があるってことで。
    思わせぶりになったのは申し訳ない。

    恵比寿もそういう意味で、色々ある。
    美味いけどあまり知られてない、リーズナブルな店。
    看板ない店もあるね。
    高くて美味い店も、料理人がまず恵比寿で物件探すって言われるくらいだから、多くあるね。

  17. 267 匿名さん

    オレもここに住んで15年。20代は中目黒に住んでたから、今でも恵比寿好きだよ。30年前(店はもっと前からある)から行きつけで生き残ってる店が結構あるしね。街が高級になっても、高い店も安い店もあるのが恵比寿のいいとこ。
    中目は少なくなった。

  18. 268 匿名さん

    >266
    自由が丘なら何処のこと言ってるのか大体察しが付きますよ。
    飲食業界の知人もいるので一般人よりは食べ歩いている方かと。
    安くて上手い店と言うことはCP基準ってことですかね?
    恵比寿は15年ほど前でしょうか?もうちょっと経つかな?あるグループが一丸となって今のスタイルを街全体に広めたよね。

  19. 269 匿名さん

    すみふタワースレの情報によれば、坪400万に突入だそうです。
    いったいどこまで上がる武蔵小杉のマンション相場。

  20. 270 周辺住民さん

    >>269
    小杉の良さは交通の利便性と、良い意味での緩さですかね。これから発展が見込まれる品川の山手線新駅との接続含め、武蔵小杉と羽田含め暫くは期待大です。

  21. 271 匿名さん

    >269
    正気の沙汰とは思えんな。
    価値より外部要因で値上がりしているとすれば、これから買う人が気の毒でならない。
    まあそれでも湾岸地区よりはマシなのかもしれないが。

  22. 272 匿名さん

    >266
    美味いけどあまり知られてない店なんて本当は殆ど無いですよ。あの界隈で遊び歩いてた人たちならリアル口コミで一度は立ち寄ってると思うし。
    確かに看板もなく紹介がないと入れない店とかもあったけど、それって既に普通のお店と言えるのかどうかも疑問なわけで。

  23. 273 周辺住民さん

    >>271

    あり得ない価格ですよね。ただ、地理的には、武蔵小杉は鉄板だとも思います。最後は立地が生命線。鉄道だけは自分では敷けないので。立地的には偶然の産物かな。ちなみに、武蔵小杉からは、鎌倉へも横須賀線で直通30分です。武蔵小杉恐るべし。

  24. 274 匿名さん

    >>266
    ありますか?って
    ないし気持ち悪い
    下品なおしゃれ自慢

    勘弁してください。

  25. 275 匿名さん

    >273
    スミフらしいやり口だけど、贈与税改定のタイミングがこの時期っていうのはデベにとっては運が良いというか、あるいはそう仕向けたのか、買う側にとってはもう唖然となるしか無い状況ですね。

  26. 276 匿名さん

    おかげで小杉のタワマン中古市場は活況になりそうだ。

  27. 277 匿名さん

    シティータワーは今回の売り出し価格は坪400越えると言うことらしいけど、この値段は第一号武蔵小杉タワマンのコスギタワーのほぼばいの値段じゃないの、こんな事あり得る?

  28. 278 匿名さん

    武蔵小杉ってもはやそう言う評価なんですよ。

  29. 279 匿名さん

    っていうか、それでも買う無知な人がいっぱいいるんですよ。

    むさこに住んでるって言うと「えーすごーい」ってなるけど、昔から住んでるから「はぁ?」って感じ。
    むさこマダムとか言う言葉をテレビで見て勘弁しろよって感じですよ。
    電車でのアクセスの良さにこだわる時点でド庶民だろ、、、

  30. 280 匿名さん

    >>279
    昔から住んでるから「はあ?」は痛いからやめとけよ。
    タワーマンション再開発エリア以外はオマケだし、相手もそういう目で見ているよ。

    世間はシビアだよ。

  31. 281 ご近所さん

    川崎じゃ300でも高い。あまり高すぎると川崎のうま味が無くなるねえ
    安いのウマイの(売れ行きが)早いの~がモットー

  32. 282 匿名さん

    そうそう新旧住民は分離してるよ。
    小杉フェスなんか新住民だけの祭。
    法政通りは法政通り界隈の住民の祭。
    ヨーカドー前のは、かろうじてミックス。

    このアンバランスな開発が小杉の実態。
    でも、新住民でもムサコとは呼ばない。

  33. 283 ご近所さん

    そんなムサ苦しい呼び名誰も使わないだろ

  34. 284 匿名さん

    >>281
    だからあなたがお住まいの川崎的なエリアがつられて値上がりしすぎてるだけなのでは?
    ただ、今井あたりは元住吉と比較しても高すぎるとは思わないけど。

    シティータワーを含めた駅前タワーにはそれだけのポテンシャルと希少性があるってことですよ。

  35. 285 匿名さん

    >>282
    うちのタワーにも法政通り御輿の担ぎ手募集が来ているけどね。
    コスギフェスタは新住民ではなく子供のフェスだよ、ずっと言われ続けているが新旧の対立軸は不要。

  36. 286 匿名さん

    >>276
    タワマンだけでなく築10年の徒歩10分も値上がりするんだろうな。

    部下が去年小杉の賃貸マンションに入居してきたり出張で来る人が消防署のビジネスを定宿にしたりするのだけどここのタワマンみ何年も住んでいるとイマイチ理解できない。

  37. 287 匿名さん

    新住民でも、今の価格は異常と感じるでしょう。

  38. 288 匿名さん

    住んだら熟成まで待つ忍耐が必要な街だとわかる。
    商業施設もできた時は嬉しくても、行く機会は食材購入以外なくなる。
    グラツリでどれくらい変化があるか?
    しばらく住んでる身からしても、今の価格は高い。
    20年後には見合う街になってるという自信も持てない。

  39. 289 匿名さん

    >>285
    勘違いしているのあなたですね。
    コスギフェスタは新住民が企画し、新住民が新住民のために運営するお祭りです。実行委員長はコスギタワーの人です。旧住民は来るなとはいいませんが、美味しいところだけ利用して、汗もかかず、金(管理組合からの寄付金等)も出さずでは、新住民からすれば良い気持ちはしませんよね。

  40. 290 匿名さん

    >>289
    新住民からしたら良い気持ちはしないというのは勘弁してくれ、

    どこの世界にフェスタに客が来て苦虫噛み潰す主催者がいるというのだい?

    私は某タワマン住民だがそんな了見の狭いフェスタならもうお付き合い参加するのやめようかな。

  41. 291 匿名さん

    いろんなお祭りに参加したが金払わないで参加されるのは良い気がしないなんてヘンテコなお祭り聞いたことない。ならばタワマンエリアだけのクローズドフェスティバルにしなよ。川崎駅前のハロウイン他のフェスタに比べて異常に参加者が少ない理由がわかった。

  42. 292 匿名さん

    >>289
    ひどいですね。フェスタをなんだと思ってるんですか?

    290さんの言う通りです

  43. 293 ご近所さん

    290、291さんの言う通り。

    新旧住民を区別したがる289さんは何か勘違いというか、了見狭すぎ。

  44. 294 匿名さん

    新住民の中ではグランツリーも新住民以外の人が利用するなら
    入場料取って欲しいと思ってる人は少なくないと思うよ

    とにかく先住民は何考えてるかわからない人が多い印象だからね
    まあ日本人じゃない人が多いから無理も無いんだろうけど 開発反対してる連中とか

  45. 295 匿名さん

    >>289
    同じ小杉住民と思われるのが恥ずかしい。
    ひどい

  46. 296 ご近所さん

    289に加え294も、本人の頭のSIZEが小さいからしょうがないけど残念な人たち。

  47. 297 匿名さん

    同じ小杉住民といつも思われたくないと思ってるのはこっちの方ですよ
    タワマンエリアだけ小杉から独立した方がいいんですかね
    出島みたいにタワマン地区だけ東京都に編入するとか

    とにかく土着住民達の川崎臭の酷さにみんな我慢させられてきたけど
    そろそろ限界を迎えてもおかしくないと思いますが

  48. 298 匿名さん

    >289は、ネガの釣りだろう。
    バカな書き込みするなよ、まったく。

  49. 299 匿名さん

    >297
    も、おかしな奴だな。
    って、>289と同じやつだろう、きっと。

  50. 300 匿名さん

    知らない人たちが書いてますね。
    小杉フェスは、ちゃんと参加費取ってますよ。
    机上の空論での議論はボロ出ますね。

  51. 301 匿名さん

    >>297

    ほとんど人権問題に発展するような差別用語です。

    識別のある大人なら、ここまでで辞めることをお勧めします。

    今後、社会的に危険ですから、直ちに控えて下さい。

    ちなみに私も武蔵小杉のタワマン住まいです

  52. 302 匿名さん

    住民対立を煽ろうとする意図がみえみえ。
    何が目的かは知らんが迷惑極まりない。
    本気でそう思っての書き込みだとすれば、
    ただのアホだ。

  53. 303 匿名さん

    対決煽りは定期的に出てくる。

  54. 304 匿名さん

    >>289
    コスギタワーってあんな安い値段で買えていながらなんでこんな感覚なのかな?
    今や周辺マンションの中古の方が高いんだからそういう考え方はしない方がいいよ。


  55. 305 匿名さん

    わたしゃ周辺住民のみなさんと交流する場だと思ってたのだが、、、人様の頭の中は見えないから怖い。

  56. 306 匿名さん

    >>300
    参加費ってね、そういう意味じゃないんだよ。
    何のためにイベント期間中に敷地を解放して地域住民と交流してるんだか、、、あなたとんでもないよ。

  57. 307 匿名さん

    >>303
    たぶん289,297,300は同一人物では?
    煽りではなく何千人も住んでいれば中にはそういう考え方の人も混じっているということでおしまいにしましょう。

  58. 308 匿名さん

    小杉北口の朝鮮人さえ来なけりゃ、俺は構わない。昨年は東口駅前広場で、朝鮮人とスタッフの間で言い争いや喧嘩まがいがあったが、そういうのを目にすると、コスギフェスタの参加権はタワマン住民だけとかに絞った方がいいと思うよね。

  59. 309 匿名さん

    北口の開発反対で小杉ブログに殺到してる連中もそうだけど
    何でタワマン住民から嫌われているかを理解した方がいいよ

    タワマン住民でも必ずしも開発賛成じゃない人もいるのに
    あの人達と一緒にされたくない、という理由で態度を表に出していない人も少なくないと思う
    結局、今までの川崎市の常識で今も行動してるから
    川崎は今もまだこんな連中が住んでいるのか(だから関わりたくない)というふうに思われてしまうのでは
    相手を恫喝したり強請ったりすれば自分の思いのままになったり金が貰えたりする
    という野蛮なやり方はやめるべきだと思う ただでさえ民団や総聯に対する世間の風当たりは強くなってるのに

  60. 310 匿名さん

    >306
    300ですが、言ってる意味がわかりません。
    SFTの住民ですが、敷地解放になんか抵抗あるんですか?
    別にマンション内解放してるわけでもないのに。
    マンション建てる条件とはいえ、下の庭まで解放してる身からすると、何でそんなに了見狭いのか理解に苦しみます。

  61. 311 匿名さん

    その敷地を作ったから、その容積率まで認められたんでしょう?

    うちの敷地って感覚おかしいわ

    所有権なのかどうか知らないけど

  62. 312 ご近所さん

    市ノ坪タワー住民は小杉住みを名乗って欲しくない
    シティタワーと三井三兄弟までギリギリだよ
    何も無い綱島街道から向こうは流刑地

  63. 313 匿名さん

    >311
    またおかしな話のねじらせ方しますね。
    マンション建てる条件だって書いてるのに、わざと荒そうとしてません?
    マンション買う時も敷地代出してますし、植え込みの手入れも管理費から出てますし、管理会社のおばさんたちは定期的に朝ゴミ拾いしてます。
    自転車乗り入れ禁止の立て看板もうちの管理組合の名妓です。
    それでも、別に他の人たちは入ってきて欲しくないなんて偏狭な気持ちはないですよ。

  64. 314 匿名さん

    今日はどうした?
    荒らし大量出没だなあ。

  65. 315 匿名さん

    312って何者?

  66. 316 匿名さん

    近隣住民ですが、外から見ると小杉のタワーはどれも
    大差ないです。

    小杉に住んでいること自体が流刑地ではないの(笑)

    やはり小杉住民は民度が低い低レベルです。

  67. 317 匿名さん

    今度はタワマン住民対決煽りか。

  68. 318 匿名さん

    ほらね。バカなこと言ってるうちに別のネガが喜んで現れる。
    くだらないことやめなよ。

  69. 319 匿名さん

    >>310
    年に一回フェスタの時はマンション敷地で催し物をやり周辺住民や他のタワー住民と交流するんですよ、企画に参加する参加料に決まってるでしょう。

    フェスタの参加者は無料に決まってるじゃないか。
    頭が痛くなってきた。

  70. 320 匿名さん

    客は無料、企画に協賛するタワーや企業は企画参加料や協賛金、よほどの黒字祭り以外はだいたい主催者サイドは負担しているよ。

  71. 321 匿名さん

    近隣の住民ですが、タワマン住民がどれだけ嫌われてるか自覚したほうがよいですよ。マナーは悪い、交通ルールは守らない、小杉住民へ見下した態度、それにタワマン自体が周辺の強風や騒音の原因になっています。
    コスギフェスタで交流をはかるとか言ってる前に、これまで静かに暮らしていた小杉住民へまずは謝るべきではないでしょうか。

  72. 322 匿名さん

    >>321
    別に嫌ってないけど。

  73. 323 匿名さん

    >>320
    その負担はタワマン管理組合からの多額の寄付金だよな。ムサコ旧住民はありがたく思ってほしいよ。

  74. 324 匿名さん

    >321
    荒らすことが目的でした、皆様ごめんなさい。
    と、おまえが謝れ!

  75. 325 匿名さん

    コスギフェスタってお金取るんですか?
    子供達からお小遣いを奪うなんて、実行委員もひどい人達ですね。

  76. 326 匿名さん

    私もタワマンですが、タワマン以外を見下してる人多いと思います。

    全て大したマンションじゃないのに。(うちも)

    井の中の蛙だらけで、嫌になります。
    もっとグレードの高いマンション見ておいでと言いたくなります。

    女性が多いと思います

  77. 327 匿名さん

    同じ小杉のタワマン住民なのに綱島街道云々、流刑地等の言葉が出てくるとは小杉ならではですね。

    パーク住民の方ですねきっと。

  78. 328 近隣

    ママカーストと言うそうです、住居、夫の職業、子供の学力で順位つけるとのこと、タワーマンションだと階数で格差付けするらしい

  79. 329 匿名さん

    >>328
    良し。その頂点に立つ!会社では社長になれそうにないので。

  80. 330 匿名さん

    2、3人のバカだけ連投してるね。(笑)

  81. 331 匿名さん

    >>315,327
    市ノ坪っていう住所にタワマンなんかないんだから、ほっとけばいいよ。

  82. 332 匿名さん

    市ノ坪交差点に建設中の漆黒のボセキみたいなマンションのこと言ってるんじゃないんですか?
    多分、より駅近なマンションより高い金払って住むので、
    威張られるなんていう被害妄想がある可哀想な人だと思いますよ。

    このスレには、過去同じような人がいましたね。
    ここまで価格が上昇した理由には横須賀線の影響が大きいのに、
    自分は横須賀線使わないという理由だけでエクラスが街のシンボルだと誇ってる人、
    一住民や少々まとまった住民では力にならないとわかってるはずなのに、
    小杉の街が現状なのは旧住民の人の努力が足りなかったとか、センスが悪かったとか言っている人、
    同じ新住民として恥ずかしい人たち。

    このスレがガス抜きなんでしょうけど、
    大の大人が恥ずかしい限りです。

  83. 333 匿名さん

    やり方が卑怯なんだよ。
    あたかもおかしな住民が多いように装ってさ。
    そこまで荒らして何がしたいんだ?
    恨みぶつけるところが違ってるだろ。

  84. 334 匿名さん

    まあ対立を煽ろうと画策してる連中は、
    自分はクズです!って言い放ってるようなもんだからな。
    分かりやすい。

    まともな小杉住民の方々は相手にしちゃいけない。
    度を超える書き込みがあれば、そっと削除依頼だ。

  85. 335 匿名さん

    >>333
    武蔵小杉に住んでるからこそ、実際の意見でしょう。

  86. 336 匿名さん

    シティタワーの坪400の話題でシティタワーのスレが活発化。あわせてこのスレも活発化してきた。住民じゃないと思われる書き込み多数。

  87. 337 匿名さん

    住んでたら気になる話題
    グランツリーの入り口左側に植えられた樹
    これ形が似てるけど
    まさかこれがグラドツリーなのか?
    ちょっとちっさいね

    ヨーカドー

  88. 338 匿名さん

    属性で人を一様に決めつけ、
    グルーピングしている人がいるとすれば、
    浅はかな人間ということを自ら証明しているだけ。

    人を見極めるのに大事なのは、
    悪意を拡散する行動・発言・反応をする人か、
    善意の輪を広げる行動・発言・反応をする人か、
    どちらの方かということ。

    属性関係なくどこにでも両方のタイプの人間はいる。

    悪意を拡散する人間が少なくなり、
    善意の輪を広げる人間が多くなっていくほど、
    町もそこに住み集う人の人生も良くなっていく。

    属性関係なく善意の輪を広げたいと願う心を持った人で、
    より良い町をつくっていきましょう。

  89. 339 匿名さん

    属性って、不動産業界の用語だよね。あと内見も。一般のひとは普段使わない。

  90. 340 匿名さん

    >338
    賛同。

  91. 341 匿名

    本当に坪400万円なんですか?文京区千代田区

  92. 342 匿名さん

    >339
    え?
    普通に使うし。

  93. 343 匿名さん

    >335
    浅はかなのか?
    実際に住んでたら卑怯な行動はできるわけないでしょ。
    掲示板が架空の世界とでも思っているのか?
    それとも無知?

  94. 344 匿名さん

    >>341
    今や立川の野村タワーでも坪400で完売なんだから
    郊外が全体的に上がってきてるだけだと思う

  95. 345 匿名さん

    最近の北口駅前の小杉ビルの動きが気になりますね
    当然ドンキになる可能性があるわけだけど
    まだ3つのテナントが退店しただけではドンキにするのは無理なのかな

  96. 346 匿名さん

    アベノミクスも落ち着いたし、オリンピックのマンション価格上げ調子もひと段落だけど、今後マンション価格上がっていくのかな。あと円安だけど株価は上がっていくのか?

  97. 347 匿名さん

    >344
    突然の資材、人件費の高騰でデベも苦しいんだよ。利益出すにはこれくらいつり上げないと採算が合わないってっていう事実。
    相場って恐ろしいね。

  98. 348 匿名さん

    >346
    いずれにせよ円安になるしかない世界情勢だからね。
    けど一筋縄ではいかないよ。
    谷あり山あり。

  99. 349 匿名さん

    >>345
    そこはパチンコ屋ですよ。既に会員証も発行手続き中です。

  100. 350 匿名さん

    それよりもセンターロードの刷新来るで

  101. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸