東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー)ってどうですか?Part.14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー)ってどうですか?Part.14

広告を掲載

司会進行 [更新日時] 2014-09-02 15:40:56

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物



施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520912/

【物件情報の一部を追加しました 2014.8.21 管理担当】



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-21 13:45:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 1 司会進行

    997さん

    物件選ぶにあたって駅距離が一番大事で、眺望や間取り、方角、スーパー近いからと言うことで攻めないほうが価値は保たれる可能性は高いですか?
    30後半年収900万世帯(妻は専業子供2人)はいくらの物件買う方が多いですか?

  2. 2 匿名さん

    スレ立てありがとうございます。

    6000万円前後位の物件でしょうか。

  3. 3 匿名さん

    >>1
    住居費は10万円/月いないに押さえたいですね

  4. 4 匿名さん

    案外安くてローンも使えるそうなので、中古も検討してみてはどうでしょう。
    Century21
    http://www.century21.jp/bukken/115401-963/
    athome
    http://www.athome.co.jp/ks_12/dtl_1005900810/

  5. 5 司会進行

    998さん

    羽田は使い勝手がどんどん向上しているから、よく利用するという人はかなり居ると思う。新幹線では行きにくい地方もあるし、国際線の新しい航路も相当増えているからね。個人的には成田はできるだけ使いたくない。

  6. 6 司会進行

    999さん

    >>997
    頭金いくら積めるかによります

  7. 7 司会進行

    1000さん

    頭金600万くらいの予定です。
    あとは運用に充てるつもりです。

    豊洲も迷いますが、車なく、近くにスーパーがないのが妻は悩みどころらしい。
    新市場は10分以上かかるから日常的には使えないかな。

  8. 8 司会進行

    1001さん

    >1000
    頭金600で子ども2人だと、かなりローン負担が大きいですね。
    私なら5000万ぐらいまでの物件で考えます。それ以上は借りれたとしても返すのが大変そうです。

  9. 9 司会進行

    1002さん

    >>1000
    新市場の千客万来施設は
    観光客をターゲットにした施設だそうですから、もともと日常的に使わないでしょう。

  10. 10 司会進行

    1003さん

    >>1000
    MS選びにおいて駅距離、利便性ってやっぱり重要だと思う
    当然価格に跳ね返るから悩ましい問題だけど、
    個人的にはやっぱり一番妥協しちゃいけない部分だと思うなぁ
    しかも毎日家にいる嫁さんの意見なら尚更尊重したほうがいい

    勝どきと新豊洲かぁ・・・予算同じだったらあっちは一回り広いだろうし悩ましいねぇ
    こっちは駅5分っつっても大江戸線だし、あっちは豊洲っつっても駅10分超えの新豊洲だしねぇ
    新橋方面へのアクセスというか今後のインフラ整備に淡い期待を抱きつつ、
    中央区ブランドに賭けてもいいとは思うけど、
    奥さんが専業前提なら予算的に厳しいとまでは言わないけど、坪300の物件は荷が重くない?
    万一の際は運用資産(どのくらいあるか知らないけど)を即充当できるんだったら問題ないけど、
    6000万の物件なら頭金は1000万弱は欲しいところ

  11. 11 匿名さん

    E80Dが余っていたらお勧めかも。

    TTTとお見合いですが100M離れている南東中住戸です。まだ余りあるのかな?

  12. 12 匿名さん

    >>1
    資産性を重視するなら湾岸はおやめになった方がいいと思います。多少無理してでも山手線内側を狙うべきですよ。

  13. 13 匿名さん

    昨今の新線発表ラッシュ。
    湾岸新線も充分あるかもですね。
    http://tokyomansionblog.blog.fc2.com/blog-entry-109.html?sp

  14. 14 匿名さん

    ここの土地は、原価が安いですからね。
    下がり出したら底なしですね。。

  15. 15 匿名さん

    路線バスがお似合いですよ。

  16. 16 匿名さん

    >>7
    年収よりも月々の遣り繰りでいくらまでローンが組めるかによるんじゃないですか?
    ひとそれぞれ年収ではわからない事情もありますしね。
    車のローンだったり子供の養育費(私立の月謝だったりお稽古の月謝)、親への仕送りなどによって変わりますよね。税金だって引かれますし。

    なので、まずは家計を見返して捻出できるお金を計算して、そこからいくらのローンを組めるか試算してみてはいかがでしょうか。

    年収の話をすれば、私は年収1500万で税金等々を引いた月々の手取りが100万弱。私も子供二人ですが、養育費が大体月20万、生命保険等の積立が月20万。残るのが月々50万です。
    で35年ローンで9000万組みましたから月々の返済が24万。管理費+修繕積立+駐車場代で月々6万。
    ほとんど手元に残らず、結構カツカツの生活しています。

    住宅というのは幸せに暮らすという第一目的がありますので、あまり背伸びしないで余裕のある返済プランを選択されることをおススメします。

  17. 17 匿名さん

    >>11
    E80Dはおそらく完売かと。
    お隣のE75Mなら一回り狭くなるけどよりお手頃で良いのでは?

  18. 18 匿名さん

    17です。
    E70Mの間違いでした。
    実際80Dの抽選落ち組はE70Mを案内されてるみたい。

  19. 19 匿名さん

    株のデイトレードで300億円儲かってる人が
    いるみたいですね。びっくりしてます。

    投資を馬鹿にしてたんですが、
    これは無視できない数字です。

    みなさんも投資で頭金ぐらいは貯めたですか?

  20. 20 匿名さん

    ここを買う人は資産1億は最低持ってると思うけど。
    じゃないと楽しめない。都心のタワーマンションは今のソーシャルゲーと同じで初期費用は安いけど楽しむには金がいる

  21. 21 匿名さん

    300億円なら、ケネディ一族の資産より多いな。

  22. 22 匿名さん

    >>20

    そうだね都心タワー買って小遣い2万円とか地獄
    銀座まで徒歩で行けるけどなにも買えないって生活は
    ちょっとね

    まぁそんな人はいないと思うけど

  23. 23 匿名さん

    ハーバーサイドクリスマスの時は最高の夜景が見られそう!メレディニアンハーバーサイドでよかった。

  24. 24 匿名さん

    家は頭金5000万用意してます。買ってからの生活を考え、予算は8000万までです。

  25. 25 匿名さん

    >>24
    住宅ローン破綻者にならないためには
    それぐらいが妥当だね

  26. 26 匿名さん

    山手線新駅」「羽田空港アクセス3線」「東京モノレールの東京駅延伸」と事業者自身が立て続けに構想を発表する状況は、中央区が希望する地下鉄新線には不利な状況ですが、のらえもんさんも同様に日比谷線延伸の大義がなくなる旨書かれています。
    http://wangantower.com/?p=7990

    ここは大江戸線まで徒歩6分。もともと交通に恵まれているエリアで良かったです。

  27. 27 匿名さん

    できれば住宅ローンは可処分所得の15%までに押さえたいね
    住宅ローンで首が回らない人生なんて嫌だ

  28. 28 購入検討中さん

    金持ほど借金しているような人もいるのでそれぞれのスタイルじゃないかな

    保守的な知り合いは借金が合わず賃貸だし、
    別の知り合いは数億の借金しちゃってるし

  29. 29 匿名さん

    であるからして
    住宅ローンは今のうちに固定金利に
    しときましょう

  30. 30 匿名さん

    >>28
    賢い金持ちほど無駄な金利は払わない

  31. 31 匿名さん

    発端はそういうお金持ちさんの想定ではなく、前スレ「30後半年収900万世帯(妻は専業子供2人)」の人のお悩み相談です。

  32. 32 匿名さん

    >>31
    4千万~5千万に物件が限界でしょ

  33. 33 匿名さん

    のらえもんも警告してるしね。

  34. 34 匿名さん

    >>32
    当然、頭金は2割でね

  35. 35 匿名さん

    >>26

    大義なんて他にもあるでしょ。

    メトロはJRE、モノレールと同じタイミングで国交省から何かしらの承認を得てるのはほぼ間違いない。でもその計画はまだ発表されていない。というか出来ないんだろう。

    本当は裏で全て決まってて、カジノ建設予定地が終点だから、今は発表できない、と言ったシナリオな気がする。

    この仮説結構良い線行ってると思うよ。
    まあ見ててごらん。カジノと一緒にきっと発表されるから。





  36. 36 匿名さん

    30後半年収900万円(妻は専業子供2人)。頭金600万円ということですので
    900万円×年収倍率4倍+600万円=4200万円あたりが安全で、あとはご自身の判断でリスクをとるのでしょうね。

    ちなみにのらえもんブログは
    ・37歳
    ・年収1000万円
    ・妻子1人
    で無理せず買えるマンションをカバーしており、勝どきは対象外です。

  37. 37 匿名さん

    >>35
    都知事がカジノをやる気がないので
    見ててもマチボウケになる可能性あり。

  38. 38 匿名さん

    >35
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF25005_V20C14A7MM8000/
    ⇒舛添要一都知事はカジノ誘致に消極的な見方を示しており、政府が東京をカジノ整備地に指定する可能性は低い。

    日経も確実ではないですが、掲示板の仮説よりは信憑性があります。
    舛添知事も「私にとってはカジノは優先課題ではない。カジノをやらないと経済がよくならないとは思わない」と言っているしね。>35のことを信じてあげられなくてごめん。
    でもカジノとは関係なく、勝どきは無難で良いところですよ。

  39. 39 匿名さん

    まさか、リコール間際の韓流ハゲオヤジのこと?
    ホントオメデタイやつだな。あんな奴何の権限も無いでしょ。

    阿部さんが都市型IR成功例のシンガポール視察に何故行ったと思う?

    利権まみれの政治家のシナリオ通り進むよ。
    ハゲの影響はせいぜいリリースが多少遅れる位。世の中なんて所詮そんなもん。


  40. 40 匿名さん

    >>39
    「阿部さん」というのが首相のつもりであれば、誤記です。
    恥ずかしくて取り消したいとは思いますが、誤記では「削除申請」をしても対応してくれないかもしれません。

    正:安倍さん
    誤:阿部さん

  41. 41 匿名さん

    >>40

    勝手にすれば笑
    世の中1+1=2で何でも通ると思ってる理系石頭の典型だな。

  42. 42 匿名さん

    無難な勝どきの中でも、KTTは無難なマンション。
    BRT以上のポジティブな再開発ニュースは
    あればラッキー程度で待っとくよ。

  43. 43 購入検討中さん

    >>42
    同意!

  44. 44 契約済みさん

    >>42
    同意。至極無難なマンションかと。今年中に300程はけて、来年中には全て売れるかと。(根拠は特にないけど)

  45. 45 匿名さん

    再開発、インフラ整備のニュースは、東京東側がメインなので湾岸の玄関口にあたるここは安全無難でしょうね。
    今年中に1000戸販売し、残り300ちょっとになるくらいかな。

    あと2年以上期間があるから、海外から爆弾級のネガティブニュースが投下されない限り、竣工までには完売は間違いない。

  46. 46 匿名さん

    のらえもんさんの記事が話題になってるけど、こっちの座談会のほうが怖い.....

    https://www.e-mansion.co.jp/information/zadankai/

    >免震はともかく、特に制震とかはわざと揺らしてるんですよあれは。
    >特に制震のタワーは普通のあの耐震よりも大きく揺れるんですよ。
    >建物は壊れないんですが中の家具は吹っ飛びます。
    >前回の地震でもちも含め制振のタワーだと上半分とかもう全滅状態で
    >物が吹っ飛んだりとかしてそうですけど、それは制震の特徴なんですよね。

    >ちなみにタワーマンションっていうのは、1パーセントぐらいしなるんですよ。
    >つまり100メートルのてっぺんだったら、1m揺れるんですよ。
    >左右、振幅が1mなんで合計2m揺れちゃうんですよ。

    >制震はそうですね。制震の層間変形角は100分の1ぐらい。
    >普通のマンションでがっちり作るやつは200分の1なんですよ。
    >だから基本的には制震のほうが2倍わざと揺らしてる。


    制震は、免震ほどではないにしろ揺れを抑えてくれるものかと思ってたのに
    耐震より大きく揺れるだなんて....地盤も固いし免震でなくても大丈夫だろうと深く考えずに買ってしまった。
    2mの揺れなんて家具全滅じゃん。どうしよう

  47. 47 匿名さん

    >>46
    ん?大丈夫? 家具は地震対策でちゃんと固定しておくのが常識よ。
    さもなければ、免震とか制震とか耐震とか関係なく怪我するし下敷きになるし家具も壊れるしと
    言う事になります。

  48. 48 匿名さん

    免震は縦揺れに弱いらしいから、制振くらいが、良いんじゃないかな。

  49. 49 匿名さん

    >>47
    揺れ幅2メートルじゃ釘打ちするくらいしか対策がないよ。リセール出来なくなってしまう...
    隣のTTTも制振だけどこの前の地震の時はどうだったんだろうね

  50. 50 匿名さん

    >>49
    なにいってんのよ。2Mとかっていうけどその部屋と一緒に家具も揺れるんですけど!
    慣性の法則ってしってますか?釘なんて打たなくても固定できますよ。

  51. 51 匿名さん

    2m?? 買うからには調べましょう。

    そんな甘い揺れじゃないですよ。

    震度7エリアは、50階なら5mから20mは揺れますよ。

  52. 52 匿名さん

    震度7とは、地上の建物は壊滅という判定なの
    で、 倒壊か、半倒壊すると言うことです。

  53. 53 匿名さん

    >>51
    はいはい。妄想は脳内だけにしておいてくださいね。
    あと、地震がおきたときに家にいるかどうかわかりません。
    家にいたとして死ぬかどうかはその時次第。
    地震に限らずリスクに対してどうヘッジするのかはその人次第。
    地震考えたらタワーなんかに住めない〜!っていうならやめとけば良い話ですことよ。

  54. 54 匿名さん

    震度7の地震きたときは、死ななければOKとする

  55. 55 匿名さん

    地震にしろゲリラ豪雨にしろ災害は運みたいなもんだからね。

  56. 56 匿名さん

    鹿島の最新制振技術でアウトなら、他の多くの建物はもちろんアウト。
    免震積層鉛ゴムもブチ切れたらアウト。まぁ気にすんなってことだな。運だ、運。

  57. 57 匿名さん

    >50
    固定してくれ。

    マンションが振り子運動する場合、
    家具を固定してないと、摩擦力よってのみ家具は加速され、ある速度で運動する。
    この速度がマンションの速度より遅いと、マンションの中にいる人からは、家具が吹っ飛ぶように見える。

    慣性の法則知ってますか?ma=Fね。

  58. 58 匿名さん

    国土交通省関東地方整備局が組織した有識者委員会が2年間かけて検討し、2009年3月に「臨海部の地震被災影響検討委員会報告書」がまとめられたが、経済産業省などの圧力で公表が差し止められた。

    東京湾直下に複数のプレートがぶつかりせめぎ合う場所が近年になって見つかっている。そしてごくごく近い将来、そこを震源としたM7クラスの大地震が首都圏を襲うというのだ。

  59. 59 匿名さん

    ▼東京湾の埋め立ては江戸時代からと古く、建設から45年以上もたつ岸壁や護岸が3割以上もあり、そのほとんどは耐震化されていない。それを解析するには各事業所が地質データを提供してくれなければならないが、危険性を指摘されるのを恐れて1社が匿名で応じてくれただけだった。

    ▼それでも、首都直下型地震を想定して解析したところ、臨海部の護岸は横に9メートル以上動き、護岸が崩れる。

    しかし国交省は経産省などとの協議の結果、「影響が大きすぎる」との理由でこの報告書を封印した。
    ここにも、結局のところ官僚は、国民の生命や利益に殉じる公僕ではなく、天下り業界団体やその下の関連企業の利益に屈する"私僕"にすぎないことが露骨に表れている。

  60. 60 匿名さん

    >>50
    慣性があるから危ないんだよ

    高層階に住んでたら普通に地震対策はしてただろうに

    >制振のタワーだと上半分とかもう全滅状態

    になってしまうんだよ
    制震は建物を守るための仕組みで、建物自体は絶対に壊れないけど
    内はめちゃくちゃになるという覚悟が必要だな

  61. 61 匿名さん

    ここの下は、3つのプレート(断層)が入り組んでる。
    非常に危険な場所。海底が突起するのか、飲まれるのか分からない。

  62. 62 匿名さん

    去年の暮れに仕事でシンガポールのマリーナベイサンズで四泊しました。ホテル周辺の治安は極めて良好。

    というか、治安良すぎ。回りの施設に高級ブランド店やショッピングモールが軒を連ねていて僕も含め宿泊客や観光客がお金おとしまくってた。

    カジノはきっちりとしたルールに基づいて運用されれば、メリット無限大だと思う。

    ちなみに添付の温泉みたいなのは、マリーナベイサンズの屋上にあるよくテレビとかででるボート型ほプールで撮った写真。

    お台場にもこんなのできたら人の流れ変わると思う。
    KTTにもきっと恩恵があると思う。

    1. 去年の暮れに仕事でシンガポールのマリーナ...
  63. 63 匿名さん

    と願いつつ。渋谷が大開発されてるわけ。

    日本で低地の重要開発はないんじゃないかな。
    でもカジノは適地だと思う。

  64. 64 匿名さん

    渋谷って、谷だよね。

  65. 65 匿名さん

    ここって、直基礎でしょ?
    最強じゃん!

  66. 66 匿名さん

    >>60
    うちは制震だけど311の時は固定なしの家具の転倒なんて無かったけどな。首都直下型だとだめだったのかな?

  67. 67 匿名さん

    このホテルはシンガポールのダウンタウンから外れた東京でいう湾岸に位置してるんだよ。

    俺も泊まった事無いけど、旅行で行ったことあるから分かる。日本でいう渋谷はオーチャードストリートかな?もっと内陸。

  68. 68 匿名さん

    直下じゃあ、さすがにダメでしょ。

  69. 69 匿名さん

    渋谷は本当に谷だね。イマイチ。
    江戸川区は、過疎るな。いづれ人種的に荒れると思う。

    1. 渋谷は本当に谷だね。イマイチ。江戸川区は...
  70. 70 匿名さん

    >>46
    その座談会の発言はうそ。制震のほうが揺れるって?有名ブロガーか何か知らないが知ったかで嘘広めるのは良くないね。

    そもそも超高層建築は全て耐震基準を満たすように作られているが、そのクライテリアが(超おおざっぱにいうと)レベル2の入力波に対して層間変形角が1/100以下で耐震等級1、1/125以下で耐震等級2、1/150以下で耐震等級3となる。制震だから100、耐震だったら200なんてあるはずがない。もし耐震で最大応答層間変形角が200の物件があったら、単に耐震等級3かつ十分な余力を設けてがっちり作られた超高層というだけ。ちなみにタワマンで耐震等級3なんてゼロに等しいからね。

    そもそも制震は揺れを抑制するために入れているのに、制震を入れたからむしろ揺れるなんてふつうに考えたらおかしい理屈とわかる。この人はおそらく制震デバイスが効果を発揮するためにはある程度の変位が発生しなとダメ(オイルダンパーとか考えたらわかるよね)という事から制震のほうが揺れやすいと勘違いしたのでしょう。実際には超高層であること自身が本質的に制震デバイスに十分な変位を発生させます。低層マンションで制震なんて聞いたことないでしょ。あれは低層だと変位が小さいから十分な制震効果が得られないから。そもそも超高層では大変位が発生するので、それを抑制するために制震を入れているという事です。

    ちなみに高層階は2mゆれますよ。制震でも耐震でも変形角がクライテリアの100まで到達すると200mの超高層の最上階は2mの変位が発生します。ただ高層階は揺れの振幅は最大になりますが、加速度は低層階よりはるかに低くなります。ちょうど船の上で揺られるようなものです。そのため高層階のほうが被害が大きいとは一概には言えません。

  71. 71 匿名さん

    震度7は、車やクラシックピアノがひっくり返る揺れですよ。

    2mは最小値にもならない。
    5m以上、20mは揺れます。

  72. 72 匿名さん

    70 VS 71

    70の勝ち。
    分かりやすい説明ありがとう。
    納得です。

  73. 73 匿名さん

    低い値を信じたい気持ちは分かります。

    直下型震度7の揺れを勉強した方がいいです。
    2mは、前回の地方東北地震の関東での値です。

  74. 74 匿名さん

    >73
    貴方の場合、70のような明快な説明がないから、説得力がまるでない。

  75. 75 匿名さん

    私は制震について述べていません。ちなみに70さんの説は間違っています。制震はまったく揺れを軽減しないと、建築学会論文に提出されています。一読してください。

  76. 76 匿名さん

    簡単にどうぞ。

    制震構造発売の大手ハウスメーカー2社(M社、D社)が実際の建物を使用し
    た振動実験(実大実験)を行っています。その実大実験結果から、制震構造
    は、耐震構造に比べてほとんど加速度(地震力)の低減効果がみられないと
    いう結果が得られました。 

    そのことは下記の日本建築学会論文に発表されています。

    M社の実大実験
    M社は、2棟の木質パネル構法建物(A棟2階建て延床99.4平米B棟2階
    建て延床10平米)に阪神淡路大震災で最大加速度観測波の神戸海洋気象
    台観測地震波等を加震して、実大実験を行なっています。この実験結果か
    ら、「加速度については、ほとんど変化が見られなかった」(A棟下記学会論
    文講演番号22035)、「全体としては、加速度に与える影響は少ない」
    B棟下記学会論文講演番号22037ということがわかり、

    耐震に対して制震はほとんど加速度(地震力)の低減効果が無いということ
    が示されました。

    このことにより、最近、制震構造はまったく地震を軽減せず、今までの 仮説は通用しなくなりました。

  77. 77 匿名さん

    すぐ隣のTTTがまったく同じ条件(直基礎+制震)なのだから
    震災時TTTがどの程度の被害だったかがわかればKTTの被害も予想できると思うんだけど検索してもでてこないんだよね。

    TTTの高層階住民の方いらっしゃいませんか?

  78. 78 匿名さん

    >75
    70の何処が間違っているか、分かりやすく説明してください。

  79. 79 匿名さん

    2階建てとタワマンを比べてたのね。
    ん~。やっぱり、ぜんぜん、説得力ないわ。

  80. 80 匿名さん

    >>75
    70で述べたのは、超高層建築において耐震より制震のほうが揺れやすいというのは誤りである事です。(物件個別の耐震性は除いて一般論としてです)その点は同意いただけますか?

    提示いただいた実験についても、2階建ての建物で制震効果が望めないという結果にすぎず、超高層ビルにおける制震デバイスが無意味であることを示していないと思われます。木質パネル工法の低層住宅と柔構造の高層建築物で耐震デバイスの有効性が違うのは当たり前の話と思います。

  81. 81 匿名さん

    こっちの記事によると制震にもちゃんと効果があるみたい

    http://www.taisin-net.com/solution/taiseis_eye/87lvn7000001579e.html
    http://www.taisin-net.com/solution/taiseis_eye/87lvn700000157f6.html
    http://www.taisin-net.com/solution/taiseis_eye/87lvn700000157p5.html
    http://www.taisin-net.com/solution/taiseis_eye/87lvn700000157yi.html


    ただ、巨大な揺れには効果があるけど、そうでなければ耐震と一緒という説も聞いたことがあるし
    揺れる時間を短くする効果はあるけど、揺れの大きさを抑えることはできないという説もあるし
    もう、なにを信じたらよいのやら...

  82. 82 匿名さん

    >>81
    「巨大な揺れには効果あるけど小さいときは耐震と同じ」の話は履歴系ダンパーの話ですよ。履歴系ダンパーは構造体が損傷を受けるような巨大な力がかかった時、自分自身が変形することでエネルギーを逃がす役割を果たします。自分自身が変形するような大きな力が働かないと、ただの柱と同じなので耐震と変わりません。

    KTTは粘性系ダンパーなので巨大な揺れでなくとも効果を発揮します。こちらのページがわかりやすいです。
    >粘性系ダンパーは履歴系ダンパーより加速度応答の低減や低レベル入力での応答低減などの面で効果が高いとされています。
    http://www.eae.co.jp/engineering/menshin/damper.html

    揺れを小さくするのではなく時間を短く・・・の話も制震の種類によります。たとえば大林組のDFSという制震システムでは揺れそのものを効率的に吸収するため、揺れ自体がかなり小さくなります。
    http://www.obayashi.co.jp/service_and_technology/related/tech032

    KTTのVDコアフレーム構法の場合、実際に構造計算したわけではないので推測ですが、DFSほどではないにしろ小さい揺れから制震効果を発揮すると思います。ただDFSは心棒を使う事で非常にダンパーが収縮しやすい仕掛けが組み込まれているのに対し、KTTのはそういった仕掛けがないので、DFSほどの効果はないと思います。

  83. 83 購入検討中さん

    TTTの50階以上に住んでいるけど、TTTの制震の威力はすごい。会社の耐震のビルと比べると震度2程度は軽減されている。だから、揺れに対する不安は全くない。災害時のエレベーターの停止が不安なだけ。

  84. 84 匿名さん

    >>82
    なるほど、制震の種類もいろいろあるんですね。VDコアフレームはKTTが初なので不安ですが鹿島を信じましょう

    >>83
    ありがとう。今日から安心して眠れます。

  85. 85 購入検討中さん

    だから、多少高くても、免震タワーを買えばいいんだよね。
    コスト高だから、安くいいのは出にくいんだろうけど。
    トライスター型ならスカイズの方が遥かにスペック高いってことだね。
    江東区だからとかのプライド気にしなければ安くていいもの買えたな…

  86. 86 匿名さん

    Skyz は、江東区とか関係なく、立地悪すぎなので問題外。免震は縦揺れ信用ならないから、尚更。

  87. 87 物件比較中さん

    内陸で免震は、コスト高の時代無理なのは分かる。
    だから、ちょい前まであった内陸免震マンションはお得だったと後悔してる。

    でも湾岸は土地が安いんだから、免震はいれてほしいよな。
    立地に固執するから、免震も制振もリセール変わらなそうだけど…

  88. 88 匿名さん

    縦揺れ時間というのは非常に短く上、耐震だろうが免震だろうが縦揺れだけなら建物自体影響は少ない。
    VDコアフレームが免震並に横揺れに対する効果があり、人々の認知度も高くなれば良いのですがね。

  89. 89 匿名さん

    >>83
    震災の後に出た新聞記事で、中央区タワマンの揺れが凄かったという高層階住民のコメントが書かれていて
    板の色んなスレでもコピペされていたが、住民の階数から言ってTTTかセンチュリーかしか有り得ない。

  90. 90 匿名さん

    >>87
    ちょい前なら、免震は長周期地震動に共振するリスクも言われていた。縦揺れのリスクだけでなく。

    ちょい前の内陸免震は、長周期地震動対策をどうしているのかな?

  91. 91 匿名さん

    免震って、デベが建設費、安くしたいだけじゃない?想定外考えれば、制振又は耐震でしょ。鉄筋は多い方が安心。一番、頑丈でないといけない原発も剛構造だし。

  92. 92 匿名さん

    >>91
    なんか逆なこと言ってない?
    頑丈なのは同意できるが

  93. 93 匿名さん

    >>91
    超高層は全て柔構造だから究極の剛構造の原発と比べても。。言っている意味は解るけど。

  94. 94 契約済みさん

    >>91

    逆でもないかも。
    虎の門ヒルズ、スカイツリー含めて制振構造だしね。

  95. 95 匿名さん

    あの~、タワマンの話なのに虎の門ヒルズ、スカイツリーの話だされても・・・
    一般的タワマンでは制振構造より免震構造の方が建設費は安いということはありませんので
    もし免震構造の方が安いならKTTもそうしていたはずですよ。

  96. 96 匿名さん

    ここより安い新豊洲のY のタワマンは免震だよ。

  97. 97 匿名さん

    結局、免震、制振、といっても、その中で色々なレベルがあるだろうし、技術も進化するもの。
    3棟が支えあい、ダブルチューブかつ粘性オイルダンパを併用しているから、制振でもレベルは高いと思いますよ。
    なにより直接基礎はでかい。
    直接基礎>杭構造は間違いなく、これは地盤の問題だからお金をかければ代替できるわけでもないし。

  98. 98 契約済みさん

    94です

    マンションの話からずれてしまってごめんなさい。
    ただ、「制振」というものが必ずしも免震にとても劣っているというわけでは絶対ないだろうと思っており、
    その話をしたくて、上記の話をだしました。

    ただ、97さんが言っていること、ごもっともな気がします。
    たぶん、制振とひとくちに言っても、差があるかもですね。知識が無いのであまりわかりません。

  99. 99 匿名さん

    TTTは311後に多数住民が売り払ったり、賃貸から逃げ出したりしたと聞きましたよ。
    聞いただけなので具体的な数は知らないけど。

  100. 100 匿名さん

    噂だけでしょ(笑)
    逃げ出して何処に行くと思う?(笑)

    現実的に無理だと気づかないのか?(笑)

  101. 101 匿名さん

    TTTは賃貸の割合が多いからな。
    賃貸住人は簡単に解約して内陸や低層マンションに引っ越すのはできる。

    分譲の方は簡単にはいかなかっただろうな。
    現実的に中古の買い手だって足もとを見るから簡単には逃げ出せない。

  102. 102 匿名さん

    TTT 、分譲時より、価格、かなり上がってるけどね。

  103. 103 匿名さん

    新築マンションの「揺れやすさワースト10」と「揺れにくさベスト10」 (東京23区の大規模マンション(総戸数200戸以上)かつタワーマンション(地上20階建て以上))

    まず、揺れやすさワースト10は、次のとおりです。
    1 ヴェレーナ王子     北区豊島5丁目    2.468690 後背湿地
    2 ザ・パークハウス青砥  葛飾区青砥7丁目   2.382481 三角州・海岸低地
    3 (仮)三河島駅前南地区PJ 荒川区東日暮里6丁目 2.374637 三角州・海岸低地
    4 ザ・グランアルト錦糸町 墨田区江東橋2丁目  2.284825 干拓地
    5 パークタワー東雲    江東区東雲1丁目   2.264235 埋立地
    5 プラウドタワー東雲キャナルコート  江東区東雲1丁目   2.264235 埋立地
    7 シティタワーズ豊洲ザ・ツイン   江東区豊洲3丁目   2.260717 埋立地
    7 シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  江東区豊洲3丁目   2.260717 埋立地
    9 ザ湾岸タワーレックスガーデン  江東区東雲2丁目   2.258962 埋立地
    10 Brillia有明Sky Tower  江東区有明1丁目   2.257086 埋立地
    10 シティタワー有明    江東区有明1丁目   2.257086 埋立地

    揺れにくさベスト10は、次のとおりです。数値は同じく、表層地盤増幅率です。
    1 コンシェリア西新宿TOWER'S WEST 新宿区西新宿6丁目 1.438583 ローム台地
    2 クレストタワー品川シーサイド     品川区東大井1丁目  1.442492 砂州・砂礫洲
    3 パークコート千代田富士見ザタワー 千代田区富士見2丁目 1.456429 ローム台地
    4 パークコート六本木ヒルトップ    港区六本木1丁目   1.472042 ローム台地
    4 アークヒルズ仙石山レジデンス   港区六本木1丁目   1.472042 ローム台地
    4 THE ROPPONGI TOKYO  港区六本木3丁目   1.472042 ローム台地
    8 ザ・タワーレジデンス大塚 豊島区北大塚1丁目  1.486914 ローム台地
    9 パークタワー滝野川    北区滝野川6丁目   1.516816 ローム台地
    10 OWL TOWER       豊島区東池袋4丁目  1.531725 ローム台地

  104. 104 匿名さん

    埋立地揺れすぎ。これじゃ、制振も耐震もないよ。。

    震度7直下だと縦揺れプラス横揺れで、

    お辞儀をするように倒れると思う。

  105. 105 匿名さん

    山の手も相当揺れたぞ。

  106. 106 匿名さん

    東日本大震災のときですが、赤坂見附近辺は地盤の固さが地域によってまちまちだから、震度が全然違うというテレビをやってた。地盤の固さ、杭を打つ場合の深度浅さはすごく重要みたいです。

  107. 107 匿名さん

    王子(笑) 揺れ過ぎ ワロタ(笑)

  108. 108 匿名さん

    内陸勢力 すごい陣形だな。
    名前からして高そうなタワマンズラリだ。

  109. 109 匿名さん

    品川が以外だね。

    豊洲や東雲はやはりすごく揺れるんですね。ここと豊洲でも揺れ方に
    差があるのでしょうか?

  110. 110 匿名さん

    >>109
    クレストタワー品川シーサイドは誤りっぽい。

    恐らくこのサイトで住所検索したんだろうけど、増幅率1.4と2.3が隣り合っているような場所なので住所単位だとメッシュが荒くて正しい値が出ないみたい。
    http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/

    こちらの地図で検索するとクレストタワーの場所は増幅率2.23と出た。
    http://www.j-shis.bosai.go.jp/map/

    山の手の台地と埋め立て地の境界だからきわどい結果が出た模様。周辺の港南の埋め立て地はことごとく増幅率2.2以上と出ているから、やっぱり埋立地はどこもこんな感じなんだろうね。

  111. 111 匿名さん

    ここは埋立地だが、直接基礎を置く15メートル深の地盤は新宿と同じローム台地。
    どこかに書いてあった記憶がある。さがしとく。

  112. 112 匿名さん

    隣のTTTのウィキ「構造、地震対策」の上の方に書いてある。

    「高層棟は地下16メートルの支持地盤に約70メートル角、高さ約4メートルのコンクリート基礎(マットスラブ)をのせる直接基礎によって支持される。支持地盤は、東京都庁舎などの超高層ビルが建つ西新宿地域と同様の上総層群である。」

    http://ja.wikipedia.org/wiki/THE_TOKYO_TOWERS

    KTTも同じ支持地盤。

  113. 113 匿名さん

    その硬い地盤からの距離で揺れ方に差が出るっぽい?

  114. 114 匿名さん

    TTTは怪しいな。それってコンクリート基礎って言うのでは?
    再調査と説明を受けてみては?

    これはまた、業界を揺るがす事件にならなければいいが。。

  115. 115 匿名さん

    >>110
    品川と品川シーサイドとは違うんだが。

  116. 116 匿名さん

    TTTは厚いから大丈夫だろうけど、豊洲ツインとか、ペンシルタワーは怖いね。

  117. 117 契約済みさん

    揺れ方まったく根拠がないですね。構造のが考慮されてません。パークタワー東雲は最新型の免震構造と十分なアスペクト比を持っています。ここは制振装置と耐震構造の適切な組み合せで対応しています。アスペクト比も十分なものです。

  118. 118 匿名さん

    アリがタワーを建てるのと同じ。
    構造なんて意味がない。

  119. 119 匿名さん

    >>115
    いやだからそのシーサイドのことを書いてるんだけど。

  120. 120 匿名さん

    >>114
    何が怪しいの? 強固な地盤上にマットスラブ=直接基礎 ですよ。。
    こんな基本的はことも理解せず、何が業界を揺るがすだよ。

  121. 121 匿名さん

    長い杭基礎で免震構造よりも、
    安定した強固な地盤に直接基礎をおいてダブルチューブ(耐震)+VD・オイルダンパ(制振構造)の方が安心かもね。

    杭が支持層に届いてなくて建物傾く事件も起こってるし。

  122. 122 匿名さん

    杭は地盤じゃなくて、コンクリートに指してある?一度、しっかり説明を求めた方がいいかも。

  123. 123 匿名さん

    >>122
    114tと同じ人?そもそも杭を使ってないんだけど。
    強固な地盤が浅いところにあるので、杭ではなくコンクリートで基礎を作って面で支える基礎構造。
    超高層では一番信頼性が高い基礎構造ですよ。

  124. 124 匿名さん

    >122

    大丈夫?理解できてますか?
    直接基礎の場合、杭はないですよ。
    杭による地盤への点支持ではなく、マットスラブによる地盤への面指示だから、上部構造物は非常に安定します。

    杭基礎の場合、強固な地盤に届くまでの層はあまり意味をもちません。
    やわらかい豆腐に箸を刺して豆腐を揺らすと、箸が大きく振れるイメージです。

  125. 125 匿名さん

    >>117
    ここのアスペクト比って1:2ですよね。トライスターの特徴だけど形状としては安定してそう。
    ちなみにDTとティアロは1:3くらいだったと思います。

  126. 126 匿名さん

    トライスター型だと足3本を各方向に伸ばすことになるから、自然とアスペクト比が良好になる。
    ちなみにデブっちょなGFTは、アスペクト比が1:2.4

    ティアロよりDTの方がヒョロヒョロな感じするから、アスペクト比に劣るように思いますが。同じくらいなんだ。

  127. 127 匿名さん

    ティアロは平面が長方形なので短辺:高さでみると確か1:3くらいでした。
    GFTも平面が長方形なので、1:2.4と見た目の印象よりもアスペクト比が大き目ですよね。

    アスペクト比からみた安定性でいうとKTTは優秀な部類に入りそう。

  128. 128 匿名さん

    直基礎だけど、本当に地盤が良いのか心配。311で直基礎の仙台のマンションが傾いて、裁判になってるよね。地盤が固かったハズが.....。

  129. 129 匿名さん

    地盤見えないもんね。
    気になるなら、モデルルームで地盤調査の結果を出してもらったら?

  130. 130 匿名さん

    となりのTTTで地盤調査しているし、今回のKTTの地盤調査でダブルチェックになっていると思いますけど。

    TTTでミッドタワーとシータワーを2つとカウントすると、トリプルチェックだし。

  131. 131 匿名さん

    話それてすみません。
    もしもJRがりんかい線を買収したら有明の価値上がると思いますか?

    上がる可能性あるならKTT購入したいです。



  132. 132 匿名さん

    今でも埼京線直通でしょう(笑)

    うちの実家は、東武東上線東横線有楽町線
    りんかい線、埼京線、20年でこんなに繋がりましたが、、

    資産価値は上がりません。

  133. 133 匿名さん

    郊外はダメだよね

  134. 134 匿名さん

    湾岸で開発なんて単語をよく見ますが、近郊都市の方が
    圧倒的に開発されるスピードが早いです。

    急行が止まる駅には、デパートはあって当たり前になり、
    大半のチェーン店はあり、外資スーパーも多いです。

  135. 135 匿名さん

    でも、資産価値上がってないんでしょ。

  136. 136 匿名さん

    ここ検討してる方は、郊外なんて、まったく興味ないと思うよ。

  137. 137 匿名さん

    郊外なので上がってないでしょうね。
    まず転売という概念がないですね。永住が多いので。

    でも江戸川区足立区に住むよりいいと思います。

  138. 138 匿名さん

    資産価値は広域立地で6割、狭域立地で3割、合計9割決まるといわれます。

    なので、そもそも郊外は9割を占める立地の部分で比較対象外です。

  139. 139 匿名さん

    転売というか、住みながら、資産価値が保てるのが、都心部だよね。
    いざと言うときの保険にもなるし、上がれば、売るのも良いよね。

  140. 140 匿名さん

    可愛いアイドルの大部分が埼玉出身だからな。侮れない。
    なんであんな健康美が育つのか。

  141. 141 匿名さん

    環状線が完成したら羽田まで一瞬だね。
    あとはレストランが来ればいいんだが。まともに
    食事できるいい店がない

  142. 142 匿名さん

    >131ですがやっぱりJRになったくらいじゃ値下がりしないくらいですかね。
    駅近ってわけじゃないし。
    豊洲のように街が発展しないとあがりそうにないのかな。

  143. 143 匿名さん

    埼玉の吉野家、ビビるよ。アイドル級がバイトしてるから(笑)東京じゃ中国がインドだけどね。

  144. 144 匿名さん

    >>142
    131さん、有明がJRでもし上がっても、勝どきとは関係ないですが?
    有明を買おうかならまだ分かりますが。

  145. 145 匿名さん

    揺れるランキング見る限り、有名な土地は、地盤の固さランキングと同じ。

    地盤でしか、資産価値って形成されないことをしった。

  146. 146 匿名さん

    流石にマンションは地盤関係ないかと。(笑)

  147. 147 匿名さん

    だって、103見て。
    >103

    高い土地って強固地盤だよ。
    よく見ると、有名な土地って強固地盤だよ

  148. 148 司会進行

    こんばんは、田原総一郎です。

    可愛いアイドルは埼玉出身と言う意見が出ていますが、他の方の意見は?

  149. 149 匿名さん

    >>147
    そのランキング、古すぎるんだよ。
    東雲の野村タワマンを売っていた頃のランキング。

  150. 150 匿名さん

    消えそうなアイドリング。救世主が来たらしいんだけど。

    佐藤麗奈 見たら また埼玉だったよ。

  151. 151 匿名さん

    こんな娘 お勧めです。

    http://everyday-e-news.com/people/satorena/

  152. 152 司会進行

    田原です。他に埼玉出身のアイドルは?

  153. 153 匿名さん

    akb ぱるる 小嶋 とかですかね。

    知的では、カトパン 田中みな実とか。

  154. 154 購入検討中さん

    うーん、アイドルが育つ街だとしても自分の求める土地とは違うかな。

    子供の教育として中央区はどうだろう

  155. 155 司会進行

    なるほど、大変貴重な意見ありがとうございます。
    アイドルが育つのは埼玉、教育に良いのは中央区
    と言うことですが、他にご意見は?

  156. 156 匿名さん

    マイナスイオンが必要かな。塩分が多いとダメかも。中央区は塩分が多い。車の見ないところマフラーとか錆びてる。

  157. 157 匿名さん

    加藤綾子、田中みな実が教育から外されてる。ウケる。

  158. 158 匿名さん

    朝まで生テレビ 未来版

    「なぜ? 震災後に湾岸マンションを買ったのか?」

    2020年 関東大震災をうけて

  159. 159 匿名さん

    訂正します。田原さんお願いします。

    朝まで生テレビ

    「なぜ? 東北大震災後に湾岸マンションを買ったのか?」

  160. 160 匿名さん

    安かったから。

  161. 161 司会進行

    田原です。話を戻します。

    もともとの話題は、アイドルが地震の時になにをしていたか。ですね。

    制振マンションでは、自宅から出ないように、と
    事務所に言われるそうですが。

    勝どきザ・タワーの住民は、区の優先順位に従うと
    避難所に行けないと言うのは本当ですか?

  162. 162 匿名さん

    スルーしましょう

  163. 163 匿名さん

    それは、心理的に無理だと勉強しました。

    あの時、どんな高層ビルで仕事をしていても、地上に
    おりて、やっと生き残れる可能性を感じたんです。

  164. 164 匿名さん

    免震構造でないここは即没ですね。

  165. 165 購入検討中さん

    >>161
    自宅待機(自宅=避難所)でOKな場所じゃないの?

  166. 166 購入検討中さん

    >>163
    自分は、震災の時某タワマンの自宅(20階台)にいましたが、
    特に怖くもなかったので、そのまま自宅にいました。

    それぞれ考え方の違いがありますが、
    自分は下の程度で考えています。

    高層難民という言葉もありますが、備えあれば憂いなしだと思っています。
    ここは水は各戸にたっぷりある。(足りないと思えば別途備えてもいいかも)。
    電気が切れることを想定して、
    カセットコンロにカセットボンベとパスタ5キロ位あれば食はしのげる。
    携帯充電用のソーラパネル(でかいやつ)があれば、
    ワンセグも踏まえて情報はある程度とれることでしょう。
    あと防災用のトイレかな。

  167. 167 匿名さん

    >103
    揺れにくいタワマンの1位コンシェリア西新宿,2位クレストタワー品川シーサイドって、今でも売れ残ってる
    不人気No.1位,2位でもあるね。

  168. 168 匿名さん

    防災対策がなされているマンションの住民は、
    たしかに優先順位は高くありません。

    区の防災エリアは防災対策がなされていない住民が
    優先的に使えるようになってます。

  169. 169 司会進行

    田原です。

    ここまでの整理では、揺れにくいマンションでも
    コスパが良くなければ売れ残る。

    免震ではなく制振マンションであるここでも、
    コスパが良ければ売れる。

    と言う話でしょうか。

    これからしばらくは中古優位の時代になると
    一部に言う人もいますね。

    あながち、
    制振だからと言って候補から落とす必要はないのかも
    しれません。

    次の話題に行ってもよろしいでしょうか?

  170. 170 匿名さん

    166さん、あなたは、人類史上誰も経験もしたことのない
    高層階での揺れ、恐怖に、家出少女のような装備で立ち向かえることができるのでしょうか?

    以上です。先の話題へ進めてください。

  171. 171 購入検討中さん

    >>170
    低層がオススメ

  172. 172 匿名さん

    >166
    同感。

    電気なんて、万が一、停電しても、すぐ復旧するし、
    タワマンなら留まるのが一番、安全だと思う。

  173. 173 匿名さん

    キャンプじゃないのですよ!!
    察するに、もう余震だらけで耐えられなくなるのですよ!!
    高層階でなんて待機できません!

  174. 174 購入検討中さん

    >>137
    足立区を見下さないでいただきたい

  175. 175 匿名さん

    そういう方が、たくさんいれば、高層階安くなるのになあ~。

  176. 176 匿名さん

    >>167
    だ・か・ら
    古いランキング表を見て1位だ2位だなんて無意味。

  177. 177 匿名さん

    >176
    古いと揺れやすくなるの?

  178. 178 匿名さん

    昨晩からの地震情報をまとめると

    ・制震は免震ほどではないが揺れを抑える効果が期待できる
    ・それでも高層階では2m程度の揺れが予想される
    ・KTT近辺は湾岸にもかかわらず地盤が固く安定しており、直接基礎で建てられている
    ・ほぼ同条件(同じ地盤・制震・直接基礎)のTTTでは体感で震度2段階ほど揺れが低減されている
    ・揺れよりエレベーターの停止や停電を心配したほうがいい

    あと、コンクリートの強度も大事らしいけど、KTTのコンクリはどうなんだろう
    鹿島だからちゃんとしたもの使ってるとは思うけど

  179. 179 匿名

    今日のアド街ックで
    色んな良い店が紹介されるよ♪
    皆さん見ますか(笑)

  180. 180 匿名さん

    NHKで見ました。

    50階は、1階の50倍揺れます。

  181. 181 契約済みさん

    立派なまとめありがとうございます。確か設計強度が平米3000tonでしたか。高強度です。揺れない高層建築はありませんが、鹿島は、日本のの超高層のあけぼの霞ヶ関ビルを建てた会社。ここも、最新の技術を使い、心意気を感じます。外観も素晴らしい。建築は美しさが重要な要素です。価値も落ちません。

  182. 182 匿名さん

    >178
    制震といっても色々あり、一括で評価するのは無理がある。
    鹿島は「制震」の字を使うが、VDコアフレームは他社で言う「制振」に相当し、普通の制震とは違う。

    普通の制震装置は階層間に入るので、建物が揺れで大きく歪まない限りストロークが短すぎて振動を殆ど吸収できない。

    VDコアフレームは建物間をオイルダンパーで接続するので、建物相互の揺れ幅でオイルダンパーがストロークするため、振動の吸収効果が段違いに大きい。


    免震構造は振動数の高い揺れを逃すものだが、超高層ビルの場合はもともと固有周期が長く、振動数の高い揺れに共振しないため、一概に免震が制振に優れているわけではない。
    建物が高くなればなるほど免震はふさわしくなくなる。

  183. 183 購入検討中さん

    TTTの50階以上に住んでいるが、本当に揺れない。震度4では子供、嫁は目を覚まさない。耐震の芝浦アイランドは結構揺れたけど。

  184. 184 購入検討中さん

    設計、施工が鹿島、売主も鹿島、三井、三菱、住商、野村だから構造面での不安はない。これで、不安ならマンションなんか買わない方が良い。それより不安なのは、ロシア、中国等との戦争懸念。テロとかの方が不安。特に、KTTのセキュリティーはひと昔のものから進歩がない。集合玄関機での供連れも容易にできる。せめて、プロントを正面に置き監視できるような配置にすべきだったのでは。

  185. 185 司会進行

    田原です。寝てました。
    182さん、分かりやすいまとめ、ありがとうございます。

    ここまでの意見をまとめると、一階のコンシェルジュフロントを無くして、プロントにした方が良い。

    と言うことでしょうか?
    ドトールさん、スタバさん、ご意見は?

  186. 186 司会進行

    田原です。

    僕のお株を奪うような素晴らしいまとめが散見されますが、誰ですか?僕が田原です。

  187. 187 購入検討中さん

    地権者のうりだしぶっけんなぜうれないのですか。
    21階で眺望良さそうですけど。お見合いでなければ購入を考えています。どなたか知りませんか。地方在住です。

  188. 188 司会進行

    田原です。

    地権者物件、間取りが良くないので売れないのでは?というコメントが多いですね。
    間取りに抵抗がなければ、ここはひとつ、ご自宅用にいかがですか?

    他のみなさん、ご意見は?

  189. 189 購入検討中さん

    188さん、早速の情報ありがとう御座います。
    一度見に行って見たいです。間取りは全然気にしないので、眺望さえよければと思っています。

  190. 190 匿名さん

    >>128-129
    地盤でいうならここは湾岸新築の中で圧倒的にいいですよ

    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/geo-web/geo-webmap.aspx
    一瞬グロいように見えるので注意
    こちらで心ゆくまで確認してください、私はそうしました

    内陸でもこんなにしっかりした地盤のところはなかなかありません。

  191. 191 匿名さん

    >>190

    ありがとうございます。
    すごく悩んでいたことがスッキリしました。

    湾岸なのに内陸よりも信じられないくらい地盤がよさそうです。

    じっくり調べてみましたが、ここの地盤は東京都庁が建っている場所よりもN値で優れています。
    西新宿の高層ビル街よりも概ね優れている。
    虎ノ門ヒルズ近くと同じくらい。
    丸ビル、新丸ビル、キッテあたりよりも良さそう。
    台地上の文京区本郷、西片あたりよりも硬い。
    湾岸でいうと、現在勝どきの中心地である勝どき1丁目、2丁目あたりよりも数段優れている。

    豊洲の2丁目あたりと新豊洲だったら、新豊洲の方が良さそうですし。

  192. 192 司会進行

    田原です。

    これは僕も見ていました。
    地盤は間違いなく良さそうです。

    地盤の良さと制震の合わせ技一本で、杭基礎プラス免震の湾岸の他のマンションと、遜色ないと考えても良いですか?みなさま。

  193. 193 匿名さん

    建物は勝どきザタワーが良いとしても、室内はさすがに免震の方がいいんじゃない?

  194. 194 匿名さん

    なるほど・・・
    以外な結果で驚きました。
    安定した強固な地盤に直接基礎って意味合いがなんとなくわかりました。

  195. 195 匿名さん

    眺望は間違いなくいいよ。モデルルームで20階近辺を検討してたけど、良かったヨ。

  196. 196 匿名さん

    意外。
    六本木ヒルズ周辺よりも全然地盤が硬い。

  197. 197 匿名さん

    あほか、だったら浦安だっていいだろ。
    内陸の川岸だって良い。

    表面地盤が問題なのでは?
    液状化でマンホールが突き上がったり、
    鉄橋が倒れたり。生活ができなくなるってこと。

  198. 198 匿名さん

    >>148 田原様

    可愛いアイドルは熊本出身者が多いと聞いたことがあります。
    20年くらい前ですが、熊本県に行けばそこらじゅう森高千里レベルの美人しかいないとまで言われていました。

    ちなみに、豪華タワーマンションも美人が多いのも確かですので、こちらの物件も美人率が高いと思います。

  199. 199 司会進行

    田原です。

    コメントありがとうございます。
    熊本、きましたね。

    タワマンの美人率は、この番組でも高いと感じてました。
    群馬勢、意見はありませんか?

    広瀬すずはどこの出身ですか?

    いったんCM入ります。

  200. 200 司会進行

    田原です。

    地盤の良さに関する話が多く出てきていますね。
    ネガさん、ご意見ありますか?姜さん、どうですか?

  201. by 管理担当

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ浜松町

東京都港区海岸1丁目

4,270万円・6,750万円

1K・1DK

25.40平米・38.87平米

総戸数 102戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 144戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

未定

1R~3LDK

29.34平米~104.31平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークワンズ 深川門前仲町

東京都江東区冬木32-1、2、3、4、5、6、7

9,300万円

2LDK

54.43平米

総戸数 47戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

4,800万円~1億7,500万円

1LDK・2LDK・3LDK

31.17平米~75.98平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

4,210万円~8,730万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.12平米~71.88平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~111.44平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,980万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.23平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

(仮称)昭島C街区プロジェクト(5/19登録)

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定/総戸数 277戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67平米~119.82平米

未定/総戸数 51戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸