埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガーデンシンフォニー新越谷」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. 南越谷
  7. 新越谷駅
  8. ガーデンシンフォニー新越谷
eマンションシスオペ [更新日時] 2015-12-04 00:38:26

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/

[スレ作成日時]2005-11-14 17:28:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライフピア新越谷口コミ掲示板・評判

  1. 322 住民さん201

    「お前の貸切風呂かよっ!」って感じですね。。。
    一度、シャンプーセットを風呂場の外に放り出しておいてやりゃぁ、
    今後は持ち帰るでしょう。それくらいしなきゃ理解できんのです、そいつは。

  2. 323 住民さん65

    ・・・ありえないですね。忘れ物(放置してあるもの)は毎日回収しているものだと
    思っていましたが、違うのでしょうか?どこか目につかないところに隠しているとか?
    でも声をかけられたということは見える場所ですよねぇ・・・
    今後、放置私物を見つけた方は”忘れ物”の籠にぶちこみましょう!!(笑)

    「注意して恨まれてもいやよねぇ」とおっしゃっている方もいました。
    (正しいかどうかとかではなく、そういう人間もいるんですよね、悲しいことに。)
    本当に悲しいですが、同意してしまいます。やはり自分から注意をするのは非常に
    勇気がいります・・・子供はまだしも大人は。
    ですので、やはり間にクッション役として管理人さん(今のところ管理人さんしか
    いないですよね)に入っていただきたいです。

  3. 324 住民さん201

    先日、部屋の中で初ゴキちゃんと遭遇しました・・・(-_-)
    引越してくる前のアパートでは2年半住んで一度も遭遇しなかった
    ので、かなりショック・・・
    うちは1階だから外からはいってきたのかなぁ・・と思いつつ
    対策をたててます。皆さんのお宅ではどうですか??

  4. 325 住民さん181

    新築でいきなり遭遇…。ショックですよね。うちは以前住んでいたマンションでは八年で一回だけ遭遇。対策は部屋全体を殺虫する薬を検討中です。ところで、A棟から順次に補修メンテナンスが始まりましたね。うちは20日からですが、どうだったでしょうか?満足した対応をしてもらいましたか?以前床鳴りで書き込みされた方は修理してもらいましたか?何か情報ありましたら嬉しいです。

  5. 326 住民さん237

    ゴキブリ…それはヘコみますね!!うちはゴキちゃんではないのですが蚊やらものすごく小さいハエ(我が家ではゴミ虫と呼んでいる)に悩まされています。以前は市内のアパートに住んでいたのですが虫など入ってくることはほとんどなかったので不思議でなりません。むしろ以前住んでいたところの方が買い物便利な場所だった為出入りが激しかったのに今はほとんど外出していない上、窓なんか開けようものなら子供がベランダに出てしまうので閉めっきり状態だというのに…。
    小動物を飼っているので個人的にあまり殺虫剤等は使いたくないんですよね。
    この辺は蚊などの害虫が多いのでしょうか?それとも24時間換気から入ってくるのか?
    いつも夫婦で『ディスポーザーも付いてるしむしろ以前より衛生的になったはずなのになんでだろう???』と原因がわからず首を傾げています。
    皆さんはそんなことありませんか?

  6. 327 住民

    蚊が多いのは、中庭に池があったり、マンションの周りに水路がある等、水が多く蚊が発生し易い条件があるからでしょうね。
    また「以前住んでいたところの方が買い物便利な場所だった為出入りが激しかった」と書いていますが、出入りによる戸の開閉より、そもそも虫の数が今の環境の方が多いだけではないでしょうか?
    私の家では、1階の家が毎日庭で殺虫剤(据置型)を使用するので、それが舞い上がってきて、非常に迷惑しています。
    窓を開けると殺虫剤が入ってきて呼吸に支障をきたす(喘息のようになる)ので窓も開けられない状態です。
    殺虫剤は人体に有害な物ですので、使用するなら家の中で使うか、周りの家には行かないように考えて使用して欲しいです。

  7. 328 住民さん65

    いやですぅぅ・・・(T_T) 前にも書きましたが、私ほんっとうに虫がダメなんです!!!
    今のところ蚊がたま〜にくらいだったので安心していましたが・・・。
    差し支えなければ、ゴキ(書くのもイヤ)遭遇というのは棟はどこでしょう?
    周りの施設(ベルクとか)にはいるかもしれないと・・・。新築の建物自体にいた
    というのは考えにくいので、あとは何かにくっついてきた可能性ですよね。
    (家具とか植物とか?)

    JX60QIさんの書かれている殺虫剤というのは、霧が噴射されるタイプのものですか?
    あれは屋外ではなく室内用ですよね、明らかに。健康に害があってからでは遅いです
    ので、それは苦情を出されたほうがいいのでは・・・。庭でやっても効果も疑問ですし。
    管理人さんはよく対応してくれますよ。先日も私が指摘したことがすぐに
    掲示物になっていてびっくりしました。相談してみてはいかがでしょう。

    でも自宅内ではバ●●ンしたほうがいいのかな、と思ってしまいました。シクシク

  8. 329 住民

    床鳴りについてですが、「フローリングの板が重なっている所があって湿気の多い時期は木が伸び縮みするので、きしむような音がするのは仕方がない。いずれ馴染んでくる。」そうです。
    納得できる説明ではありませんが、結局、「修理の対象ではない」「それでも気になるようなら6ヶ月点検の時にいってください」とのことです。
    本当に馴染んでくるのか、もし馴染まなかった場合6ヶ月点検で修理してもらえるのか・・・はっきりするまで床鳴りを気にして過ごすのかと思うと不安です。。

  9. 330 住民さん181

    CV86Ⅱさん。床鳴りの件はひどい対応ですね。馴染まなかった場合は6ヵ月点検で徹底的にやりましょう!業者は修理したがらないのは当たり前で…。でも保証期間内であれば個別対応もやってくれますし、妥協せずお互い納得するまで頑張りましょう。私も20日からなので終わりましたら結果を書き込みします。ところで住民さん237さんが書き込みしたゴミ虫ですが、私も玄関前の蛍光灯にもの凄い数が群がっていました。たぶん同じ虫です。管理人さんに言えば駆除してもらえるものでしょうか?昨日は凄かった…。

  10. 331 住民さん65

    床鳴りの件ですが、
    >結局、「修理の対象ではない」「それでも気になるようなら6ヶ月点検の時にいってください」とのことです。
    というのはなんか矛盾してるな〜と思いまして、「住まいサーフィン」などで色々検索してみました。
    すると、『入居直後からの床鳴りが半年後くらいには不思議となくなった』という体験談もあるようです。
    ということで、今回(3ヶ月)床鳴りを指摘した戸数が、さらに3ヵ月後(6ヶ月)には減るはずだろうと
    踏んでの発言なのか・・・。それが「誠意」かどうかは疑問ですけどね。
    実は我が家もそれまで気にならなかったのに、ここのところ「ピシッ」「パキッ」という音がします。
    特定の場所ということはあまりなく、「どこで鳴りますか?」という質問にはきっと答えられない・・・。
    6ヶ月点検まで様子を見ようとは思いますが(今回は指摘事項がなかったので)、以前に直して
    いただいたという方もいたようで、むしろ一斉点検以外の時に相談したほうがいいのかも?!
    と思ってしまいます。(なんだかなぁ)

  11. 332 住民

    やはり湿気が原因なのでしょうか?
    それにしても、お宅によって床鳴りがしたりしなかったり。。違いはなんでしょう?
    様子をみて(床鳴りが)おさまらないようなら6ヶ月点検の時にもう一度指摘するつもりですが
    65さんが調べてくださったように、いずれ音がしなくなることを期待しています。。

  12. 333 住民さん181

    床鳴りもそうですが、不具合は徹底的に指摘しないと売り主はなにもやってくれません。業者がどかどか部屋の中に入ってこられるのは嫌ですがしょうがないと諦めています。一斉メンテナンスよりやはり個別に言っていった方がいいですかね。うちは大工事を予定してます。パキパキうるさくて…。

  13. 334 住民さん288

    床鳴り、うちも結構しますが、お宅によってしないお宅もあるんですか?
    フロアマニキュアをしたからパキパキしやすいと言うのもあるんですね?
    馴染むと聞いていましたが最近酷くなってるような気もします。
    やはり湿気も原因なのでしょうか?
    普通フローリングって床鳴りしませんよね?
    今回指摘はしていないのですが、やはり指摘すべきだったかな?

  14. 335 住民さん64

    今朝のサブエントランス付近の騒ぎについて何か情報ありませんか?
    複数テレビ局のスタッフ多数と放送車数台来てたようですが(まだ今もいるかな?)
    スタッフに聞いても「大したことじゃありませんから」とか言って濁すし、管理人さんも知らないみたいです。
    なんだか気持ち悪いですよね。

  15. 337 住民

    もしNo.335 の件だとすると、このマンションに住んでるって事ですかね?
    そうだとしたら、このマンションも騒がしくなってしまいそうですね・・・。

  16. 340 住民さん339

    この掲示板は住民以外にも見れるということはご存知でしょうか?
    少し考えてからレスすることをおススメいたします。

  17. 341 住民さん339

    失礼、日本語おかしいですね。
    住民以外でも見ることができる

  18. 342 住民さん65

    ところで話はまったく違うのですが、洗濯機置き場(防水バン)
    のことでお聞きしたいです。
    どなたかドラム洗濯機を設置された方はいますか?ナショナルの
    ななめドラムとかいいなぁ〜と思うんですが、(高いですけど・・・)
    サイズが大きそうで、果たして置けるのか?!と思いまして。
    共働きで時間がなく、浴室乾燥も限界があるので、乾燥機付き洗濯機が
    欲しい今日この頃です。今年の梅雨はまだまだ長引くようでいやですね。

  19. 343 住民くん167

    いやー先週そんなことがあったとは。ショックですね。
    エレベーターに管理組合役員立候補の紙が貼ってありましたね。いよいよ発足へ向けて動き出しましたね。立候補する人いるのかな〜

  20. 344 住民さん64

    一つ気になったんですが、「ソフト開発会社の事務所も置いている」というのが事実であれば、管理規約の「専ら住宅として使用するものとし、他の用途に供してはならない」という部分に明らかに違反する行為じゃないでしょうか?
    とにかく、今後の動向は気になりますね・・・。

    いろいろな問題を話し合うためにも管理組合の立ち上げに期待したいです。でも役員立候補の紙はなんで各戸にポスティングしないのか不思議です。貼り紙だけでは全員に告知したことにならないと思うのですが・・・。

  21. 345 住民さん181

    そうですね。ようやく管理組合ですね。待ちに待ちました。立候補の問題は別にして、発足したら積極的にやっていきたいです。話は変わりまして、今回のメンテナンスが終了しました。床鳴りの問題はみなさんと同じ対応「様子をみてください」でした。やはり一斉だと流されてしまいますね。個別対応じゃないと難しいと感じました。ただ、違う場所は欠陥らしく…。長谷工さんの対応もそっけなく頭にきました。完全に業者さんまかせ…。泣き寝入りせずみなさんも頑張ってください。

  22. 346 住民さん65

    181さんは、欠陥ですか!? なんだか自分がトロくて気づかないだけで実は我が家にも
    何かあるんじゃ・・・とか思い始めてしまいます。床鳴りはやはり湿気によって変化
    しているように感じています。晴れた日があるとやむのに、雨の日が続くとパキパキ・・・これが正常とは思えませんが・・・。

    最近朝の通勤時間に雨が激しいことが多く、ついついバス通勤になってしまいます。(汗)
    そうしてようやくたどりついた会社でたいした仕事もない〜・・・虚しい私でした。
    マンションの近所で仕事探したいです・・・・。

  23. 347 住民さん181

    65番さん。書き込みによって不安を感じさせてしまいすみませんでした。生活してて感じないのであれば65番さん宅は絶対大丈夫です。私は一日も早くすっきりさせたいものです。今は我が家が楽しくないです…。

  24. 348 住民

    我が家の床は最近「パキパキ」音がひどくなってきました。
    でも…直してもらえそうもないので半分あきらめています。
    181番さんのお宅はどこの場所が欠陥だったんですか?

  25. 349 住民さん181

    CV86Ⅱさん。とりあえず長期戦で考えた方がいいと思います。諦めるなんて言わないで。これだけの戸数があるので、他も同じ悩みの人が絶対います。組合ができたら議題として挙げましょう。そのための組合です。頑張りましょう。売り主の責任なんですから。私の今回書き込んだ件は後日ちゃんと報告しますので…。今回はいろいろ業者の方がきてましたね。持っている書類をちらっと見ましたが床のクレームは多かった感じがしました。

  26. 350 住民くん167

    やはり上階がうるさいです。多少は仕方ないと思いつつホント頭にきています。どこまでが常識範囲内なのか・・・。普通に生活していてこんなにしますかね〜。きっとスパでも騒いでるような家族なんじゃないか??みなさんのお宅はどうですか?ひっきりなしにガタガタ・ドタドタと物音って聞こえるものでしょうか。どなたか参考までに教えてください。(T T)

  27. 351 住民さん65

    土曜日の花火大会、マンションからは見られたのでしょうか?
    北側や東側は見えるのかな〜と思いましたが、私どもはレジャーシートと
    ビールを持って、自転車で川原まで行って見てきました。近いといいですね。
    市役所のほうとは違って、こちら側は地元住民しか来ないと思われ、割と
    空いていました。天気ももったし、暑すぎることもなくよかったですね。
    昨日も花火のような音がしていましたが、あれはどこのだったのか・・・。

  28. 352 住民さん201

    皆さんのお宅はやっぱりフローリングにコーティングかけてますか??
    うちはコーティング等しなかったのですが、入居時に試用として借りたダスキンの
    モップに関して、「フローリング材は天然木なため、ダスキン等のモップに含まれ
    る化学薬品を吸収して変形等の原因となるので使用しないでください」との説明を
    受けました。

    ですので、普通に掃除機した後に水拭きとかクイックルワイパーでホコリをとった
    りしていますが、小さい子供がいるということもあって結構細かいキズが目に付く
    ようになってきましたので、コーティングしようか迷ってます。

    うちみたいに入居当初コーティングしていないお宅で、その後自分で市販のコーティング剤等を使用された方がいましたら何でもいいので情報ください。。

  29. 353 住民さん65

    床鳴り、梅雨明けと同時にしなくなっています。。。・_・;
    昨日、戸締りをしていつも通り24時間換気はONのまま出勤し、
    夜帰宅すると、あんなにパキパキいっていた廊下が、どこを歩いても
    どこを踏んでも全く無音!!
    先日のアフターの際の発言はこれをふまえていたのでしょう。
    6ヶ月のときは季節は秋ですしね。・・・もう季節物として諦める
    ほかなさそうです。除湿機でも使えばよかったのでしょうか?

    >201さん
    我が家のフローリングは、以前話題になっていた「輪じみ」がひどいです。
    キッチンなんですが。入居から今までコーティングなどはしていません。
    が、床ってもともとワックスがかかっているんですよね?サービスで??
    水分、油分、アルコール分?何がいけないのか、それがはげてしまうのか、
    こすったらポロポロ消しゴムカスみたいなのがとれて、完全にツヤ消し状態
    になっている箇所もあり・・・自分でワックスを上からかければ目立たなく
    なるのでしょうか?でももう家具も配置しているし、時間的余裕もないし、
    気力がありません・・・・どうしたものか。これも諦め・・・かな・・・。

  30. 354 住民くん353

    はじめまして。このようなところがあったなんて知りませんでした。
    家も梅雨明けするまでは時々ですが床鳴りしてました。それに家は湿度が凄くて下駄箱の靴・部屋に置いてある布製の椅子・押入れの来客用の枕などありとあらゆる物がカビの被害にあっています。  同じ悩みを持っている方いらっしゃいますか?

  31. 355 住民さん300

    167番さん、我が家の上階の騒音も相変わらずです。平日昼間はいないのでわかりませんが、休日の早朝必ずドタドタ・ガタガタで目を覚まします・・・。寝室で寝ているときはホントに音が響きます。休日昼間も、上階の方がお部屋にいる間は絶え間なく聞こえてきますよ。音がしなくなると、ホッとしてしまいます。一生の高い買い物をしたのに、こんな事にストレスを感じながらこの先生活していかなければいけないかと思うと、悲しくなります・・・。お子さんがいるご家庭だし、多少は仕方がないとは思っていますが、どこまでが常識範囲なのか考えてしまいます。皆さんのお宅の騒音はどうなのでしょうか??知りたいです・・・。

  32. 356 住民

    我が家は入居まえに一度塗りのコーティングしましたが、輪じみになったところは
    「ツヤ消し状態」になっています。二度塗りにすればよかったのかな?
    定期的にワックスがけをすれば、キズは目立ちにくいときいたことがありますが
    家具を移動するのも一苦労ですし、乾く時間もかかりますし…
    輪じみは気になりますが、我が家もなかなかワックスがけをやる時間がありません。
    最近は、水などがはねたところはすぐにカラ拭きで拭くようにしています。
    参考にならなくてすみません。。

  33. 357 匿名さん59

    家中隅々まで確認した訳ではないので、カビが皆無かどうか分かりませんが、ちょっとヒドい感じがします。換気は充分ですか?換気口は開いてますか?24時間換気はしてますか?
    何棟なのでしょうか。
    うちはA棟で普通に生活してますが、それ程問題はありませんよ。

  34. 358 住民さん65

    階数は一階ですか?私もここに入居するまで木造アパートの一階に住んでいて、
    ちょうど梅雨時期にあらゆるものにカビが生えました・・・。乾ききっていないで
    しまってしまった衣類とか。一階ということで防犯上不安で、シャッターを閉めて
    昼間は留守にして、そのまま換気もせずに寝てしまったりしていたのがいけなかった
    のだと思います。今年の梅雨も不安で、在宅時はなるべく窓をあけるようにしたり、
    時々押し入れやWICに向けて扇風機を回したりしていました。(笑)
    結果はカビは大丈夫でした。(ちなみに今は一階ではありませんが・・・)
    置いておいた湿気とりは一週間くらいでマンタンになっていましたね。
    今年は長梅雨でしたから。梅雨明けしてからは湿気とりもカラカラです。
    やはり換気が一番重要みたいです。24時間換気のおかげもあるのかな〜と
    私は思っていましたが・・・。

  35. 359 住民くん353

    匿名さん59さん・住民さん65さんレスありがとうございました。
    再度チェックをしましたが24間換気も換気口もちゃんとやっています。
    我が家はG棟の1階です。やっぱり1階は湿度が凄いのですか?今まで1階に住んでいた事がないので・・・
    共働きで昼間は家にいないので換気が充分に出来ないからなぁ〜

  36. 360 住民さん181

    65番さん。我が家の床鳴りは変わらず鳴っています。階数とか棟によって違う材質を使ってるんでしょうか?そんなことを考えてます。みなさんはどうですか?変わりましたでしょうか?

  37. 361 住民さん360

    いつも見てるだけでしたが、みなさん同じ悩みを持っているようなので、
    書いてみます。

    我が家も床鳴りはひどかったです。しかし前にどなたかも書かれていま
    したが、梅雨明けと共にましになった気がします。
    床のふわふわした感じもおさまったような気がします。
    うちは入居まえに業者に頼んでフロアコーティングしたのですが、その業者
    の人にも床鳴りはしばらくはしょうがないと思うと言われていました。

    カビはノーチェックでした。うちも見てみます。

    あと、上の階の方がうるさいのであれば、管理人さんにいうのが今の時点では
    一番いいのではないのでしょうか?
    妻の話だと、ある棟でも(どこの棟か忘れました。)そういう苦情が入り、その棟
    の全戸にビラが配られたそうです。
    既に管理人さんにも言われているかもしれませんが、参考までにと思いました。

  38. 362 住民

    ガーデンシンフォニー、新聞広告で売りに出てましたね。
    『未入居』になってたけど・・・? なんだかショックでした。

  39. 363 住民くん353

    みなさんカビはどうでした?

    もう新聞広告に出ていたなんてショックですね・・・

  40. 364 住民さん181

    補修、我が家は取り敢えず終わりました。今は様子見です。やはり一斉より個別対応の方がいいですね。早くやってもらえます。一生の買い物です。嫌な気持ちのまま暮すなんてまっぴらですから。とにかく気付いた事はどんどん言っていかないと…。

  41. 365 住民TIQ11

    我が家も補修終わりました。が、後から後から新たな不具合個所がいくつか見つかったのですが、その都度報告して修繕してもらってもいいのでしょうか?個別対応の場合、どちらへ報告したらいいのですか?やっぱり管理室ですか?

  42. 366 住民さん181

    TIQ11さん。補修終わって良かったですね。個別対応の件ですが、管理人室に記入用紙があります。それをもらい不具合部分を詳しく記入して管理人に渡してください。管理人さんが記入用紙を長谷工さんにFAXしますので。後日長谷工さんから確認連絡が行きます。落ち着いたと思ったらまた…すっきりしないですね。お互い納得するまで頑張りましょう!ところでTIQ11さん宅の不具合はどのあたりなのですか?書き込める範囲であればで結構なので…。

  43. 367 住民さん65

    売物件のことですが、主人が見た情報によると、間取りが4LDK→3LDKに
    手直し(プラン変更?)してあるような感じだったそうです。(和室がなくてLDが
    広い)・・・ということは、売残りというわけではなく、契約(購入)された方が
    何らかの事情で直前にキャンセルしたか、引渡し後すぐに売却したか、でしょうが、
    一斉入居後も販売活動がされていたので、入居はしないまま売却したというのがきっと
    正解なのでしょうね。どんな事情かはわかりませんが、入居して不都合があったから
    売ったということではないと思うので・・・。どちらにせよ、空室ではなくどなたか
    良い方に住んでもらいたいものです。(・・・と、なぜか大家のような心境・笑)
    数年たてば売却される方も必ず出てくると思います。(どんなマンションでも)
    そんな時に購入を検討される方に「いいところだから住みたい!」と思っていただける
    マンションにしていきたいものですね。

    >住民TIQ11さん
    不具合が続々ですか?!・・・やっぱり私が鈍感なのかも〜??今のところ気になる
    ことはないのですが。床鳴りもぱったりやみました。100%湿気が原因ですね。やれやれ。

  44. 368 住民さん360

    カビチェックしてみたのですが、収納の部分やウォークインクローゼットは
    うちは平気でした。
    ただ、お風呂のふたに赤いカビ?みたいなのはついてます。これは以前使って
    いたお風呂の椅子とかについてたっぽいですけど。

    お風呂のふたで思い出したのですが、ふたを壁側に置いておくときのストッパー
    みたいな部品ってみなさんの家ではぴったりなのですか?
    我が家はふた2枚挟むと今にも取れそうな位パンパンになります。何かうまく言えない
    ですけど。
    性格上、少々使い勝手が悪くてもこんなもんかと思ってしまうので、皆さんが不具合
    箇所の修繕をやっているのを見ていると取り残された感があります。

  45. 369 住民くん353

    カビについてはみなさん大丈夫みたいですね、羨ましいです。

    お風呂のふたですが2枚挟んでも我が家はスカスカです。

  46. 370 住民TIQ11

    181さん、個別対応の件教えていただきましてありがとうございました。早速管理人室へ行って記入用紙に記入したいと思います。我が家の追加の不具合個所は、まず洗面所の収納庫の扉の閉まりが悪くなった事と、先日2歳の姪が遊びに来たときに網戸にちょっと寄りかかったら、網が外れてしまいました。また、北側の窓の下部分の壁を拭いていた時気付いたのですが、クロスがきちんと上まで貼られていなかったのです。んー上手く説明出来ないのですが・・・。隙間がかなりあいていて、普段は見えない場所なので気付かなかったのですが、かなり雑な貼り方でした。今は荷物置き場の部屋ですが、将来子供部屋にと考えているので、やっぱり貼り直してもらいたいと思いまして・・・。全体的にも、最初からクロス関係は雑な感じがしていました。隙間が多くて。あえて指摘はしなかったのですが、今回のはちょっと〜という感じです。多少は仕方がないと思いますけどね。床鳴りは我が家もパキパキ鳴っていました。友達が来ると皆ビックリするくらいです。最初からそうゆうものだと聞かされていたので、特に気にしていませんでしたが。今はだいぶ治まりました。やはり季節物なのでしょうかね〜。

  47. 371 住民さん181

    TIQ11さん。不具合があると気持ちよく生活出来ませんね。個別対応が早いと思います。お互い頑張りましょうね。我が家は補修部分、様子を見てましたが今日になって不具合が再発してしまいました。ある場所を踏むとミシミシと音が発生します。フローリング部分ではなく。相当時間をかけ大変な思いをして補修してもらったんですが…。正直へこんでいます。不信感を感じ…。

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸