埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンクタス八千代緑ヶ丘フォレストヴィラ☆」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 八千代市
  6. 大和田新田ヲイノ作
  7. 八千代緑が丘駅
  8. サンクタス八千代緑ヶ丘フォレストヴィラ☆
契約済みさん [更新日時] 2017-01-14 12:34:33

サンクタス八千代緑ヶ丘フォレストヴィラを選んだ方、いろいろ情報交換しましょう!

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46574/

【情報の一部を追加と修正しました 2013.9.25 管理担当】

[スレ作成日時]2008-09-04 00:00:00

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス八千代緑が丘フォレストヴィラ口コミ掲示板・評判

  1. 201 契約済みさん

    >199さん
    >お部屋のカラーは何だったのでしょうか?

    >200さん
    >私も見学された室内のカラーセレクト気になりますー。

    モデルルームは2部屋ともモカウォールナットのお部屋でした。
    取り急ぎ、ご参考まで。

  2. 202 契約済みさん

    198です。
    皆様、ご意見有難うございます!
    201さんがご返答下さっていますが、モデルルームは2部屋ともモカウォールナットの床でした。
    安っぽく見えるなんて書いて失礼しました。
    明るくて素敵な色でしたよ。

    言葉足らずで申し訳ありませんでした。
    フローリングの色の問題ではないんです。
    思ったより、ツヤがないというか、木というよりビニールっぽく見えたんです。
    硬質では軟質というのか…。
    わかりづらくてすいません。

    時間がないというのに、コーティングまだまだ悩んでおります。
    色々検索すると、水周りも効果が感じられないという意見が多いですよね。
    今の賃貸で洗面台のくすみが非常に気になっているのですが(クレンザーでも落ちないし…)、悩ましいところです。

  3. 203 契約済みさん

    200です。

    >201さん 202さん
    ご返答&フローリングの情報ありがとうございます!!モカウォールナットだったんですね!

    >ツヤがないというか、木というよりビニールっぽく見えたんです。硬質では軟質というのか…。

    なるほど、こういうのも踏まえてワックスなども選んだほうがよさそうですね。私も見学に行って確かめてこようかなーと思います。

    >水周りも効果が感じられないという意見が多いですよね。

    そうなんですよね。過度に期待しないでおこう・・・と思うには高い額ですし。。まだ悩んでしまいます。。

  4. 204 契約済みさん

    いいですね〜。 
    見に行きたいな〜、でも仕事で観に行けない。。。
    どなたか写真撮られた方がいらっしゃったら、是非アップお願いします(。_。)ペコッ

    ところで皆さん、ローン先は決まられましたか?
    今提携銀行か、ネット銀行か、悩んでいます。
    人それぞれとは当然思いますが、
    どのように結論に至られたか、ご教授頂ければ幸いです。

    因みにネット銀行の固定金利の低さに魅力を感じていますが、
    どのようなリスクが潜んでいるか見えず、かといって
    いいことずくめではないはずだし。。
    ネットでの調べ方があまいのか、今ひとつ判断がつきません。

  5. 205 契約済みさん

    >204さん

    >因みにネット銀行の固定金利の低さに魅力を感じていますが、
    >どのようなリスクが潜んでいるか見えず、かといって
    >いいことずくめではないはずだし。。

    しいて言うならば、

    ・手続きが提携に比べ面倒(全て自分で対応)
    ・対面手続きではないので、提携に比べ親切丁寧感が少ない
    ・口座開設
    ・抵当権を設定しなければならないところもある
     (フラット等との併用ができない)
    ・手続き開始時期が極端に遅いと融資期限に間に合わない可能性がある
     (提携の場合は、そもそも間に合う前提で手続きしますので・・・)

    くらいでしょうか。

    ちなみにネット銀行によっては固定金利の安さだけでなく
    手数料が圧倒的に安いところもありますよ。

    どうしても不安がつきまとう・・・という方にはオススメできませんが、
    総額の違いを考えれば多少の面倒さは苦にはならないと思いますよ。

  6. 206 193です

    来客用駐車場の件、レスいただいてありがとうございます。
    ほかの方のご意見がうかがえてちょっとほっとしました。
    自分たちだけの感想だとどうにもならないかと思いましたが
    やはり皆かんがえるところは一緒なのですね。
    なんとか策が見つかればいいなと思います。

    それから
    駐輪場のなかの機械のことレポートしていただきとても参考になりました!
    ありがとうございます。
    (うっかり見るのを忘れてました)
    スライドラックだの二段ラックだの
    駐輪スペースの希望申請用紙の図ではどうも理解にくるしんでいたもので。
    使う頻度が低い自転車は上段でもいいかなと思ってましたが、
    …考えちゃいます。

  7. 207 契約済みさん

    駐輪場の使い勝手よくわからないですよね。
    100円の差ですが、長い目で見たら大きいかなーと思って上段を希望するつもりなのですが、出し入れ大変そう…。

  8. 208 契約しちゃいました

    駐輪場の説明をしたものです。
    分かりづらくてすみません。
    普通は、上下とも位置が固定されてますよね。
    上段でも、バーを下ろすだけで、そんなに大変ではないですよね。


    ここは、上下段ともレール上にタイヤを乗せる部分が設置されていて、左右に移動出来るようになってます。

    そのため、上段に出し入れする際は、下段の自転車を押して上段のバーを下ろせるスペースを作ってからしか下ろせません。

    普段使いは下に、めったに使わないのは上に乗せるといいかもしれませんね。

  9. 209 契約済み

    今日説明会の皆さん、お疲れさまでしたo(^-^)o
    我が家は銀行の手続きに一時間弱かかり、
    全体では二時間程でした。
    (明日の方、ご参考までに…)

    思っていたよりも子連れの方が多く、
    安心しました。
    皆さん、ウチのおチビさんと
    春から仲良くしてやって下さいね〜。
    m(_ _)m

  10. 210 契約しちゃいました

    我が家は明日です。
    二時間位なんですね。
    参考になります。
    どんな方々がいらっしゃるか楽しみです。

    引っ越し見積もりも終り、後は内覧会ですね。

    我が家もチビがいます。
    仲良く遊べる日を楽しみにしてます。

  11. 211 契約済みさん

    >205さん

    204です。
    返信が遅れすみません。。
    ご助言有難う御座いました!!!

    モロモロ今本審査中ですが、間に合うか。。
    SBIは事務手数料が2.1%が当初かかるのは、
    諸経費としてそれなりに大っきいですね〜

    もう少し情報集めて検討します。。。

  12. 212 入居予定さん

    説明会お疲れさまでした!
    2時間程度でしたが、かなり疲れましたー。

    スタッフの方々が慣れていないのか、こちらの質問に答えられないというのが多くて少し不安になりました(苦笑)
    それに、「この度はおめでとうございます」と言ってくれたのが、サカイさんとスカパーさんだけだった…。
    細かいことなのですが、今日という日を心待ちにしていたので、なんだか拍子抜けでした。

  13. 213 入居予定さん

    我が家も説明会おわりました!
    こちらで前情報頂いていた通り、ぴったり2時間で終了しました。
    皆様、情報ありがとうございます。
    思ってたよりも短かったのですが、やっぱり疲れましたね。

    あと来客用駐車場の件ですが、我が家でも大賛成です!
    入居当初からは難しいでしょうが、うまく対応していけたらいいですね!

  14. 214 契約済みさん

    皆さん説明会、お疲れ様でしたm(_ _)m

    結構同じ年代のファミリーの方がいらっしゃったので安心しました〜。


    また今日現地モデルルームを見学させて頂きましたⅲ(イオプラネットさん、忙しい時に感謝です!)

    地下の威圧感もなく、湿気もなくびっくりしました。
    プレミアムテラスも思ったより明るかったです蕙

    話題の自転車置き場ですが、下段の横スライドは初めて見ましたが、そんな手間に見えませんでした。逆に下段は出すとき多分自分が入るスペースの為スライドさせる必要がありそうですね(^_^;)

    洗濯機置き場の寸法を測りました。なんとwebでアクアを調べたら『置けません』って。。(‾□‾;)!!
    電気屋で聞いてみよ。。

    後、地下は携帯電波が弱いっていうか場所によっては入りませんでした(‾○‾;)
    ソフトバンクのひとは要注意。DoCoMoは入りました。

    オリックスさん
    連絡してアンテナ立て〜(T_T)

  15. 215 入居予定さん

    もうすぐ入居でワクワクしますね!
    ところで、内覧会ですが、もらった資料には1時間程度と書いてありましたが、これって無理ですよねー。
    我家は業者の方に依頼しているのですが、半日がかりって言われています。

  16. 216 契約済みさん

    内覧会を1時間程度ですまそうとしても無理でしょう。工事の不具合の点検や家具設置のための採寸などをするだけでも1時間では無理です。雑に見て気がつかなくてあとで悔いないように半日かけるのは当然だとおもいますね。

  17. 217 契約しちゃいました

    内覧会、私も一時間にはびっくりでした。
    ただ、採寸などは、内覧会後に各自で測定していてよい、とお聞きしました。

    それにしても、チェックの時間が短いですよね。

    皆さん、プロを頼むのですね。どんな箇所が指摘されるのかドキドキですね。

  18. 218 匿名さん

    >内覧会一時間で・・・
    やはりそうきたかと内心思いましたw
    そして業者を呼ぶことを決断致しましたw

    採寸は別時間にというのは評価できますが、当然チェックだけでも無理ですよね。
    まぁ、一時間でチェック終わる程の素晴らしい出来であれば喜ばしいのですが(~_~;)

    我が家はただ今火災保険を試算しておりますが、頂いた見積もりは建物の設定金額が専有部分だけにしては高めなのかなぁと。
    こんなものですかね。

  19. 219 契約済みさん

    >一時間でチェック終わる程の素晴らしい出来であれば喜ばしいのですが

    本当にそうですね!
    我家は先日の説明会で図面変更が10箇所以上あったので、少し不安です。
    皆さんはどうでしたか?

  20. 220 契約済みさん

    我が家も火災保険検討中です。

    先日の説明会では1平米15万円の計算だと言ってました。これは保険会社が売主にコストを問い合わせた結果の数字だと言ってました。わたしがネットで知ったサイトで簡易計算すると1平米12万ないし13万ですから、わたしも高いと感じました。万一火災があって工事しなおすとこのくらいかかるグレードの建物だということのようです。万一火災があって立て直すときグレードを下げてもよいと判断すれば13万くらいで保険に入ればいいのかな、とおもったりしてます。今後デフレがおこりそれがつづくと判断すれば、そのあたりでよいではないか、ともおもったりします。

    わたしは「セゾン自動車火災の組み立て式」とか「日新火災の住自在や生活大臣」とかと比較して決めようとおもっています。まあめったにない水害とか風災・雪害・ひょうなど想定しないでかけられるものを考えています。それでも20年30年かけるとどこのもあまりかわらないようにもおもいます。しかしやはり少しでも多く納得できる保険を探すつもりです。2月末に結論を出せばよいのでもうしばらく頑張ろうかなと。

  21. 221 契約済みさん

    本日、引越し業者を決定いたしました!

    当初は3社程度で競合させようと思っていたのですが、
    トータルサービスの良さに思わず決めちゃいました。

    引越し業者(繁忙期の途方もない価格の高さ)の選定に困っている方も
    多くいらっしゃると思いますので、是非、皆さんにも良い情報と思い
    お知らせいたします。

    業者はアクティブ感動引越しセンターで、価格はな、なんと10万円台。
    当初は14万円台の見積もりでしたが、にこちらから10万で即決の提案に即決まり。

    当初は社名から怪しいと思ってたのですが、逆に”感動”って付けてるくらいなので
    彼らも必死感がとっても伝わってきました。
    きっといい仕事してくれると思います。

    なお、私は業者の回し者ではありませんのでご安心を。
    試してみるか否かは皆さんのご判断という事で。


    ちなみに、引越しプラン、方法によっても価格も異なるようなので
    我が家の引越しプラン、方法等もお知らせしますね。

    1、2tロング1台で納まる荷物量との事
      ※他社だと2台(2tロングと2t)が必要と言われたのですが・・・。

    2、前日夜搬出、当日朝搬入
      ※引越日を言ってしまうと、私が特定できちゃうかもしれませんので
       土日祝のどれかとだけお教えします。

    3、経済プラン(荷造り、荷解きは自分で)

    4、その他一般的に引越し業者が提供している、ダンボールや
      洗濯機取り外し設置等はついています。


    以上です。


    http://www.kandou.jp/

    担当者は”スマップの抱かれたい男№1”の方と同じ苗字の方(男性)を
    ご指名いただけると話が早いかもしれませんよ。

    私が伺った問合せ番号(名刺)がウェブの番号と違うようなので
    一応お知らせします。
    0120−856−154


    念のため再度申し上げますが、私は業者ではありません(購入者です)ので
    価格の保証はできませんよ。
    だたマンション名を伝えると、多分担当の方も「あ、今日のお客さんからの
    ご紹介だ」と気づいてくれると思いますよ。

    皆さんも安くて気持ちの良い引越しができると良いですね。

  22. 222 契約済みさん

    >No.221さん

    情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。
    ただ繁忙期真っ只中でその値段は正直信じがたいですね。

    ウチなんてア●さんに最初58万円でだされ、値切っても40万円でした。
    さらに値切ると他社仕切りの一斉入居で繁忙期なのでと一蹴されました。
    予算を遥かにオーバーしているので早々に帰ってもらいましたけど。
    ※2t車2台で作業者4名の想定でした。日時は3連休いずれかの午前便にしました。

    荷物量などの違いもあるので単純比較はできないですが、
    それにしても開きがありすぎるのかなと思います。
    ちなみに営業の方は丁寧に対応していただけました。それだけに残念。

  23. 223 契約済みさん

    >No.222さん
    >ウチなんてア●さんに最初58万円でだされ、値切っても40万円でした

    本当ですか?!そんなに高いんですか?!
    荷造りを業者にお任せするコースなのでしょうか?

    我家は夫婦2人なのですが、平日引越しで予算8万円程度で予定しています。

  24. 224 契約済みさん

    >222さん
    それはすごい金額です。。ちょっとびっくりしてしまいました。
    我が家も223さんのところと同じく、夫婦2人、平日引越しで8万程度で考えていたので・・・

    ただ知人は夫婦二人でもモノが物凄く多くて30万くらいしたという話もあるので
    やっぱりトラックの台数などによってくるのでしょうか。

    週末引越しやさんが沢山見積もり来るので、どきどきします。。

  25. 225 契約済みさん

    No.222です。

    >No.223さん
    >荷造りを業者にお任せするコースなのでしょうか?

    荷造り、荷ほどきは自分たちで行う、経済パックでお願いしました。
    こちらは家族4人ですが物はそれほど多くない方だと思っていたので、
    本当にビックリしました。


    友達に金額のことを話すと、
    「大手は高いよー、特に繁忙期は強気だからね」と
    みんなに口を揃えて言われてしまいました。
    ただ中小だと本当に沢山ありすぎてどこに声を掛けてよいのか…。

    今週末はこちらも見積デーなので、これからもっと情報収集しようと思います。

  26. 226 契約済み

    我が家は徒歩で5分位のとこなので、節約のため(!?)地道に車で運び、大型家具のみ業者さんにお願いします〜。

  27. 227 契約しちゃいました

    うちは2社(幹事会社と他一社)を見積もりしました。
    平日で2トン(ロングかは忘れました)トラック二台 で、合い見積もりした結果、後から見積もりした幹事会社が、必ず他社より下げる・・
    という心意気を見せてくれ、安くしていただきました。

    ただ、やはり繁忙期。
    前回引越よりも高くかかりました。ちなみに前回は土曜日で10万程度でした。

    見積もりは早い方が値引き率もいいみたいですね!

    内覧会もドキドキです。素敵な仕上がりだといいなあ。

  28. 228 契約済みさん

    うちも最終的には幹事会社にお願いしちゃおうと思っています。
    見積りが早いほうが値引率がいいのですか!
    大変!急がなくちゃ!!
    朗報でした。
    ありがとうございます!

  29. 229 契約しちゃいました

    127です。

    見積もりをだいぶ安くしてもらったのは、早期割引の部分もあるとおっしゃってました。
    ですので、早めがいいと思います。

    ちなみに、我が家も近いので、車で多少なりとも運びたいのですが、
    一時停車する場所ないですよね・・。

    昼間はトラックで混雑してるだろうし、平置きならまだしも、機械式だと大変ですよね。。

    抽選結果が早く知りたいです。

  30. 230 契約済みさん

    昨日の抽選会に行かれた方、また結果を確認された方はいらっしゃいますか?
    まあ抽選といっても割当の順番決めということなので、実際のところ希望の場所になったかどうかはわからないんですけど。
    ただ順番が1桁の方は間違いないでしょう。おめでとうございます。

  31. 231 契約済みさん

    駐車場の抽選結果気になりますよね。
    ところで抽選結果ってお知らせが文書で届くのですか?
    それとも引渡しの時に教えてもらえるのでしたっけ?
    いろいろ書類を見直してみたのですが結果報告の仕方がどうしても見付かりません…。
    どなたかご存知でしたら教えてください。
    よろしくお願いしますm(__)m

  32. 232 契約済みさん

    入居説明会のとき抽選結果は文書で1週間ほどのうちに通知すると聞きました。その際はずれた人には外部の駐車場の案内などもするとのことでした。

    外部の駐車場は線路側に2箇所確保してあり、月6000円(マンションに近いほう)と月7000円(マンションからは遠いが、駅に近いから高い)だそうです。

    早く結果が知りたいですね。

  33. 233 契約済みさん

    231です。

    232さん、結果は文書で届くのですね。
    早速のご回答ありがとうございました。

    外部の駐車場は料金に魅力を感じます。
    でももし大家さんが駐車場以外にすると言ったら撤退しないといけないというリスクがありますよね。

    ほんと、早く結果が知りたいです。

  34. 234 契約済みさん

    引越し業者を決めました!
    引越しが本当に待ち遠しいです。

    残すは火災保険を決めるだけ!
    またまた悩んでおります・・・。

  35. 235 契約済みさん

    うちもまだ引越し業者も火災保険もはっきり決まっていませんが、火災保険のほうは富士火災だと見積もり20万5千くらいでしたが、日新火災の「住自在」だと17万1千くらいでした。

    「建物と家財、プラス地震5年」で、「基本(火災・落雷・破裂・爆発)」+「盗難・水濡れなど」+「個人賠償」+「類焼」をつけてです。ほとんど必要ないと考えて「水災」と「風災・ひょう災・雪害」と「破損・汚損」ははずしてです。

    セゾンの組み立て式は意外に高くて、むしろ富士のほうが安いことがわかりました。何を不担保にして何を担保するかで違ってきます。基本の契約だけにするとセゾンが安くはなるようです。

    地階の場合は集中豪雨を想定すると水災もはずせないかもしれませんし、竜巻や台風も考えると風災もあるのかなとか、いろいろ迷うのですが、今は水災なし、風災なし、破損なし、ただし万一火を出したらたいへんなので、個人賠償と類焼はつけて「住自在」でいこうかなと考えています。

  36. 236 契約済み

    我が家も引越し業者と内覧業者を決めました。
    火災保険はまだです。
    皆様いろいろと調べておられますね。
    我が家もそろそろ決めないと(~_~;)
    駐車場抽選結果ももうすぐ届くでしょうし、後は内覧会が待ち遠しいですね!
    週末三日間晴れる事を願っております。

    そういえばまだ悩んでいるのがフロア・水廻りコーティングです。
    調べれば調べるほど迷ってしまいます。
    優柔不断ですね(~_~;)

  37. 237 契約済み

    我が家は週末に
    一社目の引越し見積です。
    ちょっとのんびりしすぎたかも
    (*_*)

    フロアコーティングは
    賛否両論ですが、
    子供が小さい為、
    床の水拭きが必須&
    一年に一度とはいえ、ワックス掛けは大変、
    との理由から業者にお願いする事にしました。
    オプションの
    LDK+廊下二度塗りの価格で
    全室二度塗り、水周り、和室の白木、と
    希望全箇所お願い出来ました。
    引き渡し後の施工は
    鍵を開けたり、立ち会ったり、面倒ではありますが、
    これだけ金額差があっては
    オプションでは頼む気がしませんね。

  38. 238 契約済みさん

    こんにちは。我が家も先週末引越し会社さんを決めて一安心したところです。平日だったので思いがけず安い金額で上がったので助かりました。引越し会社のオプションサービスで、水周りコーティングがあったので思い切って一緒にお願いしました。引越しと合わせて注文することで、オプション会や他の業者さんを頼むよりも相当安くしてもらえたのでラッキーだったなと思います。

    先日の入居者説明会で出された内覧会の日程が合わず調整していただいてたのですが、ずーっと連絡がなく・・・。さっき電話してやっと日程を出してもらえました。。内覧会業者さんにすぐ依頼をしたのですが、同行日程に空きがあるか大丈夫かな、と心配しているところです。

    あと火災保険!みなさん既に検討されてらっしゃる方もいて参考になります。うちはまだ検討してないので決めないと。。色々やる事が多くて大変ですね。駐車場の抽選結果もどきどきです。

  39. 239 契約しちゃいました

    我家も引越し業者さんは決まりましたが、火災保険はまだ何も手付かず状態です。

    駐車場、やっぱり平置きが人気なんですよねきっと。
    となると我が家は当選番号的に厳しいだろうなあ。
    明日くらいには届くんですかね。

    フロアコーティングや水回りは普通はするものなんでしょうか。
    我が家は勉強不足で全く考えていませんでした。

    親が買った時は、フロアコーティングしたみたいですが、してない家をみてないので、差が分からないみたいで・・。

    迷ってます。これから調べてみなくては。
    ここにきて、バタバタしてしまいそうです。

  40. 240 契約済みさん

    我家は引越業者・内覧業者・フロア&水周りコーティング業者は決まりました。
    現在火災保険の見積りを依頼しているところです。
    提携会社の富士火災も結構良心的な金額ですが「念には念を」ということで他社の見積りと比較してみます。

    コーティングは237さん同様、オプションではなく業者に依頼しました。
    オプションだとLDK+廊下しかできない価格で一軒まるごとUVコーティング+水周り(キッチン、浴室、洗面台、トイレ)をお願いできました。
    ワックス剥離代もサービスしてくれましたよー。

    これから調べるのは食洗機関連です。
    やはりオプションだと高いですもんね。

    しかし、いろいろ調べ疲れました…。
    そろそろ内覧会の準備もしないとですしねー(*_*)

  41. 241 入居予定さん

    皆さん、こんにちは!
    沢山の情報ありがとうございます!

    我家も悩んだ末、フローリングのコーティングと水周りのコーティングを行なうことに決めました。
    コーティングに関しては本当に賛否両論ですよね。
    キレイで満足していますという方もいれば、木の呼吸を妨げるので必要ないという方もいたりして。
    私も決めたものの、本当にいいのか?とスッキリしないのですが…。

    業者に確認したところ、サンクタスのフローリングは一般的なものらしく、コーティングには適応すると言われました。
    営業トークだとは思いますが、材質によって向き不向きというのはあるのかもしれませんね。

  42. 242 内覧前さん

    鍵の引渡しの会場や時間をご存知の方はいらっしゃいますか?
    少し前に確認したときは、恐らくモデルルームで行なうとのことでしたが
    19日が平日なので時間も気になるところです。

  43. 243 契約しちゃいました

    たしか私もモデルルームでおこなうと聞きました。
    時間は忘れましたが、夜九時くらいでも取りに行けるみたいなので、仕事が終わってから、取りに行く予定です。

  44. 244 内覧前さん

    >243契約しちゃいましたさん

    有難うございます!
    やはりモデルルームで行なうのですね。
    都内に出るより近いので、こちらの方が助かります。
    我家も仕事が終わってから行くことになりそうです。
    週末までとても待てません・・・!!(笑)

  45. 245 契約済みさん

    引越し見積もり、いろいろでした。荷物が多いのですが、半分おまかせパック(荷づくりはやってもらうが、荷ほどきは自分で)で見積もりましたが、業者により最大20万円も違うのでびっくりしました。

    一番安いところにしましたけど、いやあ、どうなってるでしょうか。

    トラックの数とか人手の数を値段に反映させる会社もあれば、それは関係なく荷物の多さだけで価格が決まったりする会社もあって、いろいろでした。

  46. 246 契約済みさん

    駐車場は、Aを希望していたんですけど、やはり人気ですね!
    10番台前半で、無理でした。

  47. 247 入居予定さん

    駐車場3階でした…(泣)
    まだ余裕があると思っていたのですが・・・
    現実は厳しかったです…!

  48. 248 契約済みさん

    3階ですか、ほんとうに残念でしたね。なんと言えばお慰めできるのかわかりませんが、それほどこのマンションは売れ行きが伸びているということなのでしょうね。ほんとに8割は売れているのだなと感じました。

  49. 249 内覧前さん

    そろそろ内覧会の通知があるとおもってるんですが、なにかご存知のかたありますか?

  50. 250 契約済みさん

    >内覧会の通知があるとおもってるんですが、なにかご存知のかたありますか?

    入居者説明会の時に内覧会の日時を教えてもらいましたが、
    それとは別に通知のようなものがあるのでしょうか?

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸