千葉の新築分譲マンション掲示板「CHIBA CENTRAL TOWER part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. CHIBA CENTRAL TOWER part2
匿名さん [更新日時] 2007-06-24 21:27:00

検討されている方や購入者の場になれば良いのですが。その2を立てました。



こちらは過去スレです。
CHIBA CENTRAL TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-28 20:41:00

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    エレベーターの中は大理石等の高級使用なのでしょうか?
    エレベーターホールは各階に絵画を置いて、ミニ美術館のようにしてるというのが売りですよね。
    エレベータの中も凝って欲しいですね

  2. 852 匿名さん

    大理石のエレベーター?
    無駄。

  3. 853 匿名さん

    844です。
    >848、849
    失礼。あらためてチラシを見てみました。広告なので不特定多数へ告知されていると考え、概要を転記します。間取りは2つです。

    ①2108号室
    80.42㎡(24.43坪)
    南東角部屋の3LDK
    4630万円
    ②2808号室
    75.24㎡(22.76坪)
    東向き中住戸の3LDK
    3790万円

    広さは違いますが、個人的には②の狭い間取りの方が使い勝手が良さそうに思えました。

    >849
    もし本当に28階の南東角部屋が5350万だったとすると、考えられるのは2通りですね。
    1.28階と21階は間取り(広さ)が違う ⇒同じ間取りの7階の差で700万の差はありえないはず
    2.値下げ ⇒理由はよく分かりませんが(売れ行き?)値下げした

  4. 854 匿名さん

    それにしても安い。
    高級タワーマンション、とは言えない価格だと思う。
    誰でも手に届く価格だから嬉しいけどね。

  5. 855 匿名さん

    そりゃ千葉駅から徒歩10分立地ですから。
    それに高級ならペアガラスが普通。床暖装備も普通。

  6. 856 匿名さん

    >853
    ①2108と2808の値段、今までのものとピッタリ一緒です。
    ②28階と21階は広さが違います。

  7. 857 銀行関係者さん

    値上げはしてないんですね。
    とても良心的なデベだと思います。
    この価格でこの仕様であれば間違いない優良物件だと思いますよ。
    うちの銀行でもここの評価はかなり高いです。

  8. 858 匿名さん

    テレビでマンション査定みたいな事やってた。
    不動産コンサルタントが「今時、シングルガラスなんて・・・・」と言ってるよ。
    結露ができやすくなり、傷みが早くくるんだそうだ・・・。
    資産価値も下がるんだって!!

  9. 859 匿名さん

    一部分だけみてけなしてもしょうがないでしょ。
    客観的に見るとここは総合的に優良物件だということですよ。きっと。

  10. 860 匿名さん

    高層マンションのランキングのページがあったので、ちょい高層階のフロア数を数えてみた。

    43階以上 323フロア
    42階以上 376フロア
    41階以上 436フロア
    40階以上 508フロア
    39階以上 584フロア
    38階以上 669フロア

    あくまでも、フロア数で部屋数ではないのだが、1階違うと階数の価値の差って相当大きいものだなと・・・今後もますます大きくなるだろうし。
    まあ、階数にどこまでの価値があるのかてって話だが、住所として目に付く情報だし、どうなんでしょね。

  11. 861 匿名さん

    二期4次の販売戸室ってリリースされたのでしょうか?

  12. 862 匿名さん

    >>859

    しかし、今や常識となっているペアガラスではない、というのは
    いかがなものか。

  13. 863 匿名さん


    しつこいですね。
    粘着気質ですね

  14. 864 匿名

    引越し後すぐにリフォームでペアガラスにするよ。

  15. 865 匿名さん

    問題なし

  16. 866 匿名さん

    サッシは非専有部分なので簡単に変更できないよ。

  17. 867 匿名さん

    少し前に796さんが「近くに焼きたてパン屋があります」
    とおっしゃっていましたがどのあたりの、なんというパン屋さんでしょうか。

  18. 868 匿名さん

    自分も引渡し後、速やかにペアガラスか真空ガラスに交換しますよ。

  19. 869 匿名さん

    ペアガラスの交換できるのではないですか?
    自室なんだから。

  20. 870 匿名さん

    出来ると思いますよ

  21. 871 匿名さん

    間違いやすいのですが、窓ガラスやドアは専有部分でないので交換できないと思います。

    パン屋は千葉中央駅の中にあるのでそこの事でしょうかね。
    千葉銀座通りにもあったかな?

  22. 872 匿名さん

    外観を変えたり、従来の性能を低下させるものではないので実質的な問題はないと思います。管理組合もまだ無いので許可の取りようもありません。

  23. 873 匿名さん

    パン屋は銀座通りに最低2箇所はありますね。一番近いところだとタワー駐車場入り口を出て右に行き銀座通りにぶつかった角にありますね。
    徒歩1分といったところで非常に便利だと思いますよ

  24. 874 匿名さん

    ところで、水、温泉?がでて工事が中断していると以前どなたか言っていたと思うのですが、その後どうなったかご存知の方いらっしゃいますか?

  25. 875 匿名さん

    ガラスの交換はハメ殺しの角の窓は難しそうですね
    強度の問題もあるでしょうし・・・
    ベランダ部分は普通に考えて何の問題もないのでは

    換気スリットとの兼ね合いと
    デザイン的な折り合いがつくなら内窓って手もありますよね

  26. 876 匿名さん

    我が家はペアガラスと防音室のリフォームを入居後すぐに考えております。
    防音室を考えているかた、いますか?

  27. 877 匿名さん

    パン屋についてですが、公証人役場のそばにおいしいパン屋さんありましたよね?
    ほかにも、セントラルタワーのすぐそばの銀座通りにも串焼き屋の串膳とか、石焼ビビンパのおいしいオモニとか、裁判所のそばのカレー屋さんとか、京成ホテルにいけば中華の景山とか、この辺はおいしい店が結構ありますね。

  28. 878 匿名さん

    確かにおいしいお店が周辺に多い気がします。
    メタボリックシンドロームまっしぐら!?

  29. 879 匿名さん

    銀座通りに旨い台湾料理もあるよね。芸能人とかもたまにくるらしい。超旨い隠れ家的な居酒屋とか焼肉屋とかもあるし。やばいね、デブまっしぐら。

  30. 880 匿名さん

    でも生活習慣病になっても近くにはクリニックから一般病院、大学病院まで近くにあるから心配なし!?なーんてね。でもある意味便利ですね

  31. 881 匿名はん

    民営のジムもあるし、コミュニティセンターまでいけば安い料金でプールもジムもありますね。
    ちょっと足を伸ばして千葉公園でジョギングやボート漕ぎで汗を流すことも。メタボ予防も心がけ次第ですかね。

  32. 882 匿名さん

    公営のプールはコミュニティーセンターが最寄りですか?

  33. 883 匿名さん

    多分、コミュニティセンターが一番近いと思います。自信はないですが。

  34. 884 匿名さん

    パン屋についてお尋ねした867です。いろいろ情報ありがとうございます。
    今度近くに行った時にチェックしてみます。
    他にもおいしいお店がたくさんあるようで、楽しみです。

  35. 885 匿名さん

    ガラスは共用部分です。
    勝手な交換はできません。
    まして、ペアガラスへの交換は管理規約違反になります。

  36. 886 匿名さん

    個人的にはガラス論争はボチボチ終わらせていただき
    たいのですが...。

  37. 887 匿名さん

    でもペアガラス・・・・・・がいいです。。。。〆

  38. 888 匿名さん

    キボールは一足先にオープンですね。
    キボールに入る店舗はなんでしょうか?

  39. 889 匿名さん

    キボールは夢庵が入ると以前聞いたことがありますが他の店舗はわかりません。

  40. 890 匿名はん

    スーパーのダイエーに,レストラン夢庵、また整形外科やリハビリ施設の診療所,事務用品店や画廊,洋品店,商社,日本司法支援センター千葉地方事務所等の入居が予定らしいですよー。

  41. 891 匿名さん

    事務用品はセキネです

  42. 892 匿名さん

    個人的には、成城石井や明治屋などの高級スーパーが入って欲しいです。
    レストランは、シェ・松尾
    などが入って欲しい。
    高級タワーマンションなんですから。

  43. 893 匿名さん

    そうですね。
    リンコスとかでもいいですね。
    レストランも夢庵ではあまりうれしくないですね。
    有名シェフのレストランはgood ideaです!

  44. 894 契約済みさん

    フードマガジンに1票!

  45. 895 匿名さん

    レストランは周辺にいくらでもあるので、
    Cold Stone Creamery とかが入ったら楽しいだろうなー

    あるいはパティシエ横山とか・・・。
    バリのゲストルーム借りてイングリッシュティーいれておいしいお菓子を食べながらクラシックかけて趣味の読書に興じるなんて想像するだけで楽しみーーー

  46. 896 匿名さん

    アイスクリームもいいけれど、
    そうそう頻繁には食べなさそうなので、
    一人でもおいしいものを食べたり飲んだりしてくつろげて、読書なんてできる喫茶店もいいなあ。
    まあ、そういうところは周りにあるかな。

    やっぱりこの辺に足りないのはTUTAYAかも。

  47. 897 匿名さん

    TUTAYA賛成!!
    意外に年間利用回数は多いような気がします。
    周辺にはないようですし、TUTAYAが出来たら便利ですね

  48. 898 匿名さん

    イタリアンのカステッロなんかも入って欲しいです。
    今は臼井のお店まで行っていますが、ここに出来てくれたら毎日でも行きますよ〜

  49. 899 匿名さん

    和食もほしいです。久兵衛の千葉復活を熱望。

  50. 900 匿名さん

    以前千葉そごうに入っていた久兵衛は、お粗末でした。
    なだ万も良いですね。

    ここに住む方はセレブな人が多いですから、ファミレスでは困りますね。

  51. 901 神戸から

    イカリスーパー

  52. 902 購入検討中さん

    >>899
    ネット上ではたたかれていましたが、そんなにお粗末でした?私は千葉にちょくちょく行っていまして、銀座にもよく行きますが千葉も言うほど悪くなかったと思っています。いずれにしてもあのときの千葉久兵衛の板長は辞めてしまったので、もし千葉復活があれば板長は別の人になると思います。
    すきやき・しゃぶしゃぶのモリタ屋もいいなぁ。レ・カンとかエノテカピンキオーリとかは支店出さないですかね。

  53. 903 匿名さん

    結局は千葉のお金持ちは、都内までお食事に行くと思う。

  54. 904 匿名さん

    お金持ちだろうと普通の人だろうと、近くに魅力的なお店があればそちらにも行くと思いますよ。

  55. 905 匿名さん

    有名な会員制のクラブやレストランは、都内ですね。

  56. 906 匿名さん

    千葉ではセレブかも知れませんが、
    都内のマンション価格と比較すると庶民的マンションです。

  57. 907 匿名さん

    千葉でも庶民でしょう。

  58. 908 匿名さん

    そうですね。
    億を越える部屋は数室のみですから。
    ほとんどが5000万円前後ですし。

  59. 909 匿名さん

    会員制のレストランはマンションの店舗に入るとうれしいですね。
    そして部屋やゲストハウス、パーティールームへ宅配してくれればまたうれしいです。

  60. 910 匿名さん

    自宅で会員制御すし屋さんとかからルームサービスしてもらうことができたらとても贅沢ですね!

  61. 911 匿名さん

    そして駐車場はヴァレーパーキング!
    これぞ、高級タワーマンション!!

  62. 912 匿名さん

    バレーパーキングはよく出先で使いますが、まあ自分のマンションまでバレーパーキングでなくてもいいかな。

  63. 913 匿名さん

    しがない購入者ですが、千葉エリアでは確かにそれなりのグレード
    ではありますが、少々お話しが浮世離れしている様に感じるのです
    が。

  64. 914 匿名さん

    ここからさらに10分歩けば100平米程度の一戸建てが三千万円台半ばで買えるわけで・・・倍の値段に車もあるなら年100万以上の追加コストをかけて生活することを選ぶってことは、千葉住民としてはある程度以上に浮世離れしているんじゃないかな?
    一戸建て入手の難易度が千葉と都心の最大の違いだろうし・・・

    逆にそれだけ商業地としての価値への期待が大きくなるのでしょう

  65. 915 匿名さん

    きっとカードはブラック、デパートは外商、ホテルのスポーツクラブの会員で・・・と言う人が多いんでしょうね。

  66. 916 近所をよく知る人

    な、わけないでしょ。
    一部ですよ、一部。
    ファミリー主体であることに変わり無し。

  67. 917 匿名さん

    そういう人、近所のマンション(千葉市内)にいますよ。
    専有面積180㎡で2つのバスルームとトイレが3箇所・・・。
    地下駐車場は3台分の個別シャッター付き。

  68. 918 匿名さん

    >>915
    多くはないでしょ。大多数が庶民ですよ。

  69. 919 匿名さん

    そんなに久兵衛がいいなら、家に呼べばいいじゃないか。30万程度で呼べるぞ。

  70. 920 匿名さん

    工事の状況はどうなんでしょう
    そろそろ、建物が地上に現れる頃ではないでしょうか?

  71. 921 匿名さん

    温泉を掘り当てた、と言う噂はどうなった?

  72. 922 匿名さん

    そのネタは今一番怖い…

  73. 923 匿名さん

    掘り当てた、と言うことが本当なら、地下は天然ガス充満?

  74. 924 匿名さん

    千葉で温泉の出るところは天然ガスも出ると今朝テレビで言っていました。でも、出たのはただの水だったのではないですか?いずれにしても地盤が不安ですが。

  75. 925 匿名さん

    温泉ではないでしょう
    水ですので全く問題ないですね

  76. 926 匿名さん

    水だと液状化とか心配。

  77. 927 匿名さん

    液状化は全く関係ないそうです。

  78. 928 匿名さん

    皆さん、購入者の方なのでしょうか?
    ちなみに当方も購入者ですが。

  79. 929 匿名さん

    私は購入者ですよ。
    方角W

  80. 930 匿名さん

    購入者以外も結構いそうですね。

  81. 931 匿名さん

    地盤を慎重に調査してしっかりした土台を作るというのがこのマンションの売りだということですので、水が出たとなればさらに慎重に作業が進められるのでしょうね。慎重なのはすばらしいことですが、あと2年で建つのでしょうか?同じころに出来上がる市川タワーはもう17階くらいまで見えてきているのに、こっちはまだ土台作りですよね。

  82. 932 匿名さん

    市川は、SUPERゼネコン & SUPERディベロッパーのコラボレーションですから。そんなプロジェクトと比べてはいけないよ。

  83. 933 匿名さん

    市川と比較してこっちにしました。いくらSuperゼネコンであっても不景気どん底に作ったプロジェクトでチープな外観チープな仕様じゃ買う気にならなかったなー

  84. 934 匿名さん

    >929さん
    我が家も夜景期待でW購入しました。

  85. 935 匿名さん

    Wだと西日が。。。

  86. 936 匿名さん

    夜景ねぇ。栄町のネオンにそれほどあこがれるとは。

  87. 937 匿名さん

    免震、内廊下、各階ゴミ置き場、ディスポーザー
    が有るタワーと無いタワーとでは大違い。

    地権者、最上階に部外者が入れる飲食店
    が無いタワーと有るタワーとでも大違い。

  88. 938 匿名さん

    私は、取り合えず投資目的?で購入を考えてます。
    自分が住むにはやはり自由設計の戸建てですが、人に貸すのでしたら高家賃を取れそうなこのマンションがいいなと、思ってね。

  89. 939 契約済みさん

    液状化に関してはこちらを見てみては・・・。

    http://www.pref.chiba.jp/syozoku/a_bousai/taisaku/chizu/index.html

  90. 940 匿名さん

    家賃はともかく、
    将来転売するときにどれだけで売れるか分からないのに、
    投資目的とは度胸がお有りですね。
    マンション値下がりの説も出ているわけで。

  91. 941 匿名さん

    >>940

    お金が有り余っているんだから、良いのでは?

  92. 942 匿名さん

    でも無駄遣いじゃなくて投資なんでしょ?
    そしたらもっと確実かつハイリターンな投資があると思うが…
    同じ不動産投資にしても。

  93. 943 匿名さん

    借金無しで購入するんなら、いいんじゃないの?

  94. 944 匿名さん

    無借金で購入して賃貸に出すとしたら、まあまあの利回りになるのでは。周辺に同様のタワーもなくそこそこの賃料が取れると思うし・・・

  95. 945 匿名さん

    最近ツインタワーとかで一方は分譲棟、もう一方は賃貸棟とかの場合がありますが、そのような場合は分譲を投資用に買うのは難しいので、ここの場合は周りに同様なタワーが建たない限りはいけそうですね。
    ただ栄町の再開発計画のうわさもあり、なんともいえませんが。

  96. 946 匿名さん

    我が家は投資用に買ったわけではないですが、栄町の再開発計画は気になります。規模が大きいだけにあそこが、幕張ベイタウンみたいに綺麗な町並みになってタワーでも建つとここの資産価値はいっきに下がりそうで・・・。
    まっそんなこと気にしてたらだめですね。

  97. 947 匿名さん

    そういえば、ぱるるの裏側のビルが取り壊されましたね。これからあのあたりの使われてないビルがどんどん取り壊されて開発されていくのかも知れませんね。

  98. 948 匿名さん

    栄町はセントラルタワーから大して遠くないので
    そこが開発されても
    店舗系が増えるのであれば
    ここの価値は下がらないのでは?

  99. 949 匿名さん

    ただ部分的に空き地が出来てもマンション建設は厳しいですよねー
    なんせ周りは栄町の寂れた地域ですので、やるなら全て地権者とりこんでかなりおおがかりにやならないと。

  100. 950 匿名さん

    次期価格表がダイレクトメールと一緒に送られてきましたが、これは値上げ後の価格なのかな??

  101. by 管理担当

スムログに「千葉セントラルタワー」の記事があります

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸