千葉の新築分譲マンション掲示板「CHIBA CENTRAL TOWER part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. CHIBA CENTRAL TOWER part2
匿名さん [更新日時] 2007-06-24 21:27:00

検討されている方や購入者の場になれば良いのですが。その2を立てました。



こちらは過去スレです。
CHIBA CENTRAL TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-28 20:41:00

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 102 契約済みさん10

    えーそうなんですかー
    0.3%も大きいですよねー
    ところでどこのフラット35ですか?SBIですか?

  2. 103 契約済みさん2

    SBIモーゲージバンクです。
    職場や税務署からもらわないといけない書類などもあったりすることがあるので、
    3月中にというのであれば急いだ方が良いと思いますよ〜。
    収入のタイプにもよるのでしょうけれどうちは結構面倒でした。

  3. 104 匿名さん

    角部屋のリビングの記載平米数って、出窓の部分も含まれているのですね。ということは同じ12畳でも実際より少し狭く感じるということでしょうか??

  4. 105 契約済みさん8

    No104さんへ
    角部屋購入者です。モデルルームは見に行かれましたか?角部屋のモデルルームがあります。実際にごらんになるとわかりやすいのですが、その部分は、逆梁構造の部分ですから、そもそも高さはあんまりありません。ですから、出窓、といった感じではありません。
    それでも、ここの部分も含めての広さですから、通常の広さよりは狭いのは間違いないです。

    まずは見に行かれたらどうですか?

  5. 106 匿名さん

    ありがとうございます。
    ここはとても魅力的な物件と考えていますので、実際MRで見学して検討したいと思います。
    タワーであればやはり角部屋は魅力的ですよね

  6. 107 購入検討中さん

    モデルルーム見たものです。
    角住居のモデルルームはリビング17Jということでしたが、やや小さいかなと感じました。ただ105さんがおっしゃるとおり逆梁構造の部分も含まれるということもありますし、実質廊下の部分もリビングの一部になっている少し特殊なモデルルームなので、実際はそれほど気になるレベルではないかと思いました。自分も角を検討してます!
    ここは専用部分は普通ですが、箱に結構お金がかかっている印象を受けました。ただ専用部分はいくらでもオプションでグレードUPできるのでまったく問題なしですね

  7. 108 契約済みさんS

    ここと市川のタワーで迷ってましたが市川がなかなか販売されないのでこちらを購入しましたが、今思うとここにしてよかったと思います。市川はどんどん売り渋りで販売がさらに延期されてますし、きっとここよりはるかに坪単価高いのでしょうね。掲示板では坪300万なんていわれてます!

  8. 109 契約済みさん2

    私も同じです。
    坪300ですか!
    市川は土地代だけでも高いだろうし、
    建物は(内装は別として)こちらのほうが良いのでは。
    外廊下ってことで迷いはなくなってましたけど、
    今になってみると早くことらに決めておいて良かったと思います。

    錢高組もまじめそうで好感がもてます。
    三宅事務所の検査も頻繁に入っているそうで安心。
    いい仕事を期待してます。

  9. 110 契約済みさん7

    私もここと市川タワーとで迷っていて結局、販売時期が早かった点および内廊下等建物が自分の好みであったことからここに決めました。
    でもやはり市川のタワーは気になるのでMRだけでも見に行こうかとは思ってますが・・・。

  10. 111 契約済みさん2

    市川は気になりますよねー。
    登録していたので今だにダイレクトメールが来ていました。

    ところで、7さん、この間のエントランスの冷暖房の件は何か分かりましたでしょうか?
    何か情報が入りましたら教えてくださいませ。

    それから、稲毛や蘇我、船橋の3月竣工の(高級感をうりにした)マンションが
    出来てみたら随分荒い内装で話題になっていますね。
    ここも3月竣工なので、先々あまり無理な工事日程になるようなら、
    雑な作りになるぐらいなら納期を遅らせてでも、丁寧に作ってもらいたいです。
    2〜3ヶ月ゆとりを持っていると言うことですので大丈夫かと思いますが、
    良く見守っていきたいですね。
    うちの近所にも夜中まで突貫工事をしているマンションがあり、
    慌てている様子は側を通ればすぐ分かりますからね〜。

  11. 112 購入検討中さん

    ここの内廊下は素敵ですね。
    千葉で探すとタワー物件で内廊下は他にないのでとても魅力です。ただ2年後というのがローン金利などいろいろの面で心配

  12. 113 購入検討中さん

    ところで私は駐車場が必須なのですが、事前に確約を条件に購入したかたいらっしゃいますか?

  13. 114 通りすがり

    >113
    最上階を買ってください

  14. 115 契約済みさん2

    確かに駐車場確約は最上階だけみたいですよ。
    でも駐車場希望は意外と少ないという書き込みが以前ありましたし、
    もしだめでも周辺に多くの駐車場があるらしいので何とかなるのではないでしょうか。

    この辺の駐車場情報、どなたか詳しい方いないでしょうか。
    明神町の平走式は月15000円で安くて良かったのですが3月閉鎖です。
    これ以上、マンションでも建てるのでしょうかね。

  15. 116 いつか買いたいさん

    >>112

    内廊下のタワーマンション、千葉県内なら他にもありますよ。
    ユーカリが丘のステーションタワー。
    駅直結マンションだったと思います。

  16. 117 匿名さん

    >>115
    このあたりの駐車場は私の知る限りでは一番安くて17000円ほど。
    2〜3万はザラです。そもそも近場ではあまり月極め駐車場をみかけませんが・・・。

  17. 118 契約済みさん2

    内房線より海側には結構ありますけが、
    今日建設地付近に行ってみたら狭いパーキングばかりでした。
    確かに月極は少ないのかもしれませんね。
    ところで17000円ってどこですか?!

  18. 119 契約済みさん7

    契約済みさん2さん

    エントランスホールの冷暖房の件ですが、最近営業に聞いてみましたが、即答で付いてますよといわれましたで心配ないと思います!
    また周辺の駐車場はリストを持っているようなので、頼めばもらえるそうですのでそれを見るのが便利そうです。

  19. 120 物件比較中さん

    ミッドサザンの物件で角部屋のリビングの広さが思ったよりも狭いと話題になっていますね。
    どうも角部屋のカウンター、柱も床面積に含まれていることをはじめて内覧会の時点で知ったことで、不満のようです。
    ここのマンションも逆梁工法なので角部屋ではカウンターがありますが、LD○○畳という畳数に含まれるので、気をつけたほうがいいと思います。確かにMRのCクラス角部屋のLDは17畳との記載ですが、思ったより狭いですよね

  20. 121 契約済みさん2

    契約済み7さん 冷暖房は大丈夫だったんですね(^^)。
    それから、駐車場リストがあるんですか!良い情報をありがとうございます。そこまで営業さんに期待していなかったので考えもしませんでした。
    ライフステージは対応が丁寧でマンション販売としてはレベルが高いのではないかと思います。
    何より正直なところと契約後も付き合って行こうという心構えが好印象です。

    個人的に気になっていた金属類の価格高騰についても聞いてみたのですが、
    資材については既に確保しているので、これからの値上がりは影響しないそうです。

    それから、オプションの説明に行って来ました。
    玄関の大理石へのランクアップを考えています。
    フローリングについては同じ色で板のサイズが変わるだけなので、印象がそんなに違うのか悩むところです。
    ダウンライトは比較的大きな変更に入ってしまい、カウンセリング料がかかるので、
    間接照明などを後から床や棚において、インテリアを工夫するのでも十分かなと感じました。
    エコカラットなどは後からでも良いとのことでゆっくり考えます。
    うまく使うと高級感がでそうですね。

    以前にランクアップする人はいますか?という書き込みがありましたけど、
    みなさんどうされるんでしょう?

  21. 122 匿名さん

    やはり私も玄関の大理石へのランクアップはする予定です。玄関の大理石はE,Sクラス共通のものみたいですね。
    扉もランクアップできればうれしいですが・・・。

  22. 123 契約済みさん2

    玄関のみならコストパフォーマンス良いですよね(^^)
    フローリングはしないんですね?他に良さそうな変更があったら教えてくださいませ。
    因みにうちはあまり広くないので内装は明るい色にしました。

    未だに、部屋の広さの割りに値段が高すぎないか、
    周りのマンションと比較してしまうのですが、
    今日の千葉中央駅付近のマンションのチラシでは、
    同じぐらいの広さで400〜500万ぐらいの違いで、
    そのぐらいの差ならお得だと思いました。

  23. 124 匿名

    オプションねー
    お金があればリビング折り上げ天井に床を大理石なんてしてみたいです!
    海外の高級マンションみたいな雰囲気がでますから

    ただ現実的には我が家はオーディオバスにヒーリングライトとお風呂をすこし贅沢にするぐらいです

  24. 125 契約済みさん2

    ヒーリングライト、気になります。
    音楽を聴きながら、ちょっと薄暗くして、ライトを使ったら雰囲気ありそうですね。

    うちではちょっともったいかなと、
    ロフトで後で似たものを工夫しようかと思っていました。

    後はインテリアをどうするかですかねー。
    ゲストルームみたいなモダンアジアンもいいですね。

  25. 126 契約済みさん2


    あ!うちは節約でヒーリングライトを選んでいなかったのですが、
    本当なら本物があったらいいな、と言う意味です。
    否定した訳じゃないです。

  26. 127 匿名さん

    インテリアも確かに迷いますよね
    契約済み2さんはモダンアジアンですかーとても素敵ですね。
    いつもリゾート気分で最高だと思いますよ

    うちはシンプルモダンがテーマです。
    ダークな床に純白なソファー、おしゃれな置物など・・・今から家具やをまわり、リビングのイメージをしています。
    他の部屋は今住んでいるところのものを持っていきますが、リビングだけはお金を少々かけても高級ホテルのスイートに毎日暮らしているように感じられる部屋にしたいと思います!

  27. 128 匿名さん

    周りの物件と比較するのなら本体価格よりも、
    管理費が割高の事の方が家計に響きますね。
    真夜中に警備員が2人も必要でしょうか。

  28. 129 契約済みさん

    もったいないといえばもたいない額ですね。

    でも警備員は2人欲しいです。
    夜間1人では交替で仮眠が取れないので、
    誰も見ていない時間ができてしまう。
    それに1人では、見回りや各部屋から呼ばれるようなことがあると、
    玄関には誰もいなくなってしまいます。
    何か事件があっての1人では本部に連絡も取れないし、
    1人では刺されたりしたらもうお終いでは。

  29. 130 契約済みさん2

    128さんへ

    素敵です!夢が広がります。
    モノトーンだと赤やオレンジ系などの鮮やかな色のアートポスターを額に入れたり、オブジェや花を生けても映えそう。
    エコカラットで壁も少し濃くして白が際立つ様にしてもいいですね。
    私は最近はAllAboutのインテリアの項目が参考になるので見ていますよー。

  30. 131 契約済みさん7

    本日周辺の駐車場めぐりをしてきました。我が家は共稼ぎで共に車通勤なこともあり、3台分のスペースが必要なので周辺に最低2台は必要ですが、一応機械式でも比較的大きいサイズが停められる駐車場が徒歩5分圏内にいくつかありましたので安心しました。いくつかは現時点では空きもあるようでした。ただ2年後に空きがあるかはわからないですね。
    平面駐車場は空きが厳しそうでした。
    値段は17000円〜25000円程度でした。
    車幅が1750mmまでの車ならかなりの数の駐車場がありますよー。

  31. 132 周辺住民さん


    千葉県中央駐車場☆270台収容☆24時間出庫可能
    長さ5.3m以下、幅1.7m以下、高さ2.1m以下
    とサイズは限られますが、コンパクトカーのかたは候補になるのでは

  32. 133 匿名さん

    コンパクトカーが停めれてもあまり意味ないでしょ
    ここの住人には

  33. 135 買い換え検討中

    我が家も車が3台。
    マンション内に1台分借りられても、2台は他の駐車場を借りないと。
    しかしマンションから遠ければ意味ないし、近いところは競争率激しい。
    マンション外の駐車場代金、2台なら5万は覚悟ですね。
    キツイな〜

  34. 136 周辺住民さん

    ところでH18年6月から工事開始している割にはぜんぜん建物建つ気配ないけど、銭高組大丈夫か?
    何か問題でも?

  35. 137 匿名さん

    他に人とられてなかなかすすまないんじゃないの

  36. 138 契約済みさん2

    この間聞いたら、まだまだじっくり基礎工事だそうです。
    頻繁に三宅事務所のチェックが入っているとか。
    その方が安心。
    立ちだしたら一週間で1階ずつのスピードだそうですよ。

  37. 139 契約済みさん○△×

    1週間で1階ずつのスピードですか?
    それなら今まだ建物が建っていないのも納得できますね。

  38. 140 契約済みさん2

    一つの階はそんなに広くないですもんね。

    錢高組も今まで建設している中で2番目に高い超高層マンションで、
    気合は入っているはず。他に人を取られているってことはないと思いますよ。
    きっと優秀な人材を集めている(といいな)と思います。

  39. 141 契約済みさん

    そう言えば、一階の店舗にレンタカーが入るって本当ですか?
    駐車場が少ないからなのかな。

  40. 142 契約済みさん○△×

    え!そういう情報があるのですね。
    レンタカーは正直微妙ですねー
    っていっても特に何が入って欲しいといった強い希望もないのですが、・・・。
    何が一番いいのでしょうか???

  41. 143 購入検討中さん

    レンタルビデオ屋さんとかはとても便利かと

  42. 144 契約済みさん

    通勤に車を使わない人はレンタカーでも良いかもですね。
    それ以外の人にはあまり・・・。
    レンタル屋はべんりですね!
    建物のコンセプトとはちょっとずれそうですけど。
    個人的には嬉しいかも。

  43. 145 買い換え検討中

    コンビニが入って欲しい

  44. 146 契約済みさん7

    コンビニ便利ですけどセブンが向かいにありますよ
    ふと思いついたのですが、とても有名なパティシエが作る洋菓子屋さん
    っていうのはどうでしょう?
    あーでもそんなのできたら食べ過ぎてメタボリックシンドロームまっしぐらですね(笑)

  45. 147 契約済みさん2

    それはいいですね。
    雰囲気も壊れないし。
    レストランや高級ブティックがあっても大して利用できないけど、
    話題になるような洋菓子屋さんなら活気がでそう。
    何よりおいしいもの大歓迎!
    体に良いものという意味ではおしゃれなデリでもいいかもしれないです。
    朝から遅くまで開いていて、ご飯も食べられるカフェも付いているとなおいいなあ。

  46. 148 上に追加

    評判の良いパン屋もいいですね。
    休日の朝に焼きたてパンなんて幸せです。

  47. 149 契約済みさん

    コンビニがいいです。
    ローソン!

  48. 150 契約済みさん7

    天然酵母で作るパン屋さんとかいいですね
    もしコンビニの中から選ぶとしたら、個人的にはEDYが使えてソフトクリームがおいしいampmです!

    みなさん!逆に絶対入って欲しくない店ってなんですか
    私は居酒屋はちょっとやめて欲しいですねー、公開空き地で酔っ払いがたむろしたりなんかしたら最悪ですからね。

  49. 151 契約済みさん7


    間違えました!
    ソフトクリームがおいしいのはミニストップでしたね

  50. 152 契約済みさん2

    ミニストップはパフェ系も充実してますよね。
    ローソンもコンビ二の中では好きな方です。
    ナチュラルローソンでもいいな。
    あれ?でも千葉中央駅から千葉駅と反対方面にローソンあったのでは?

    入って欲しくないのはやっぱり飲み屋、カラオケですね〜。
    後は塾や○○教室、健康器具の実演販売など、人がたむろしすぎるのはちょっと嫌ですね。
    公開空地が自転車だらけになりそうです。
    他には、あやしいレンタルビデオは困るが、TUTAYAなら便利。
    24時間だと、すぐ上に住む人にはうるさく感じるかな。

  51. 153 匿名さん

    店舗の出入り口がどのようになるか分かりませんが、エントランス・ホールを介すようであれば不特定多数が出入りする店舗より事務所などを望んでいます。個人的には「入江三宅設計事務所」「錢高組」「オリックス・リアルエステート」等をお願いしたく思います。

  52. 154 契約済みさん2

    それはいいかも(笑)
    一蓮托生でサービスもよくなる?
    ちなみにレンタカーはオリックスかもしれないですよ。

    店舗は住人のエントランスとは完全に別でした。
    一回外に出てから回らないと行けない構造です。
    2階の水の流れる空間が公開空地で、
    外の公園(?)から一般の人が自由に出入りできるらしく、
    店舗はそっちとつながっているようです。
    駅に近い方が住人の出入り口ってとこがありがたいですね。

  53. 155 購入検討中さん

    ところで栄町も再開発の計画があるだとか・・・。
    栄町は千葉駅にも近いですし、あのあたりにタワーマンションなんて建たないか心配ですね。
    あの辺り一体ベイタウンみたいなきれいな町並みになったらここは少し厳しいのでしょうか

  54. 156 契約済みさん2

    そんな計画があるんですか?
    何ができるんでしょか。
    千葉市が盛り上がるのはいいんですけどね。
    確かに今のところこっちはパルコから先はあまり用がないですかね。
    でも、千葉中央付近にマンションがどっと増えますので、
    人口増加でお店が増えるのを期待中。

  55. 157 通りすがり

    栄町を再開発って本当?
    あの辺りは「あのような」店ばかりなので、一斉立ち退きでもしない限り普通の家庭が住む場所にはなりえないと思いますが。。。

  56. 158 物件比較中さん

    飲み屋でも最近ではオシャレなお店も多いので、そういう店ならOKです。

  57. 159 匿名さん

    での飲食店だと黒い虫が出たりしそうで。。。
    せっかくオール電化で多少は出る可能性が低い(ガス管無いから)わけだし。
    排気の匂いも多少なりとも気になる。

  58. 160 購入検討中さん

    ごきぶりさんは嫌ですね。
    飲食店だとそれが一番懸念材料ですね。
    ただ、ホテルとかって飲食店必ずといっていいほどあるけど、ゴキブリがでるなんて
    聞いたことがないですからねーどうなんでしょう。

    飲食店の衛生状態が一番関係するのでは。
    不二家なんか入ったら間違いなくゴキブリだらけになるでしょうに

  59. 161 物件比較中さん

    マッサージ店

  60. 162 契約済みさん2

    ゲストルームとお揃いで、バリニーズのリラクゼーションなんてのもいいですね。
    出張で部屋まで来てくれるとか!
    まあ、マッサージは千葉駅周辺にたくさんあるからどうかなあ。

    そう言えば、東京ミッドなんとかのレジデンスは、
    リッツカールトンのルームサービスが受けられるそうです。
    贅沢ですねー。

  61. 163 契約済みさん

    ザ・パーク・レジデンシィズ・アット・ザ・リッツ・カールトン東京!
    素敵ですよねー
    CHIBA CENTRAL TOWERもルームサービスとはいかないまでも、周辺に宅配してくれるおいしい店がかなりあるのではないかと考えています。これから開拓する予定です。皆さんもお勧めのお店でマンションまで宅配してくれるところがあれば教えてください!ってまだ気が早いですね

  62. 164 匿名さん

    みどり寿司!

  63. 165 契約済みさん2

    丸万寿司も!

  64. 166 匿名さん

    虎ノ門タワーズレジデンスはオークラのサービスだったかな。
    今後は高級物件ではどういった提携でアピールするのかもね。
    直近にホテルが無いと難しいだろうけど。

  65. 167 契約済みさん2

    他にもあるんですね。ホテルと提携。
    虎ノ門では入居後、オークラの歓迎レセプションがあったとか。
    うーん、そこまでしなくてもいいような気もしますが。
    近くに配達してくれるお店があれば。

    リッツカールトンの方は家賃月100万から200万円代で、
    ラウンジで朝食付き、リネンの交換、掃除付きだそうです、ってホテルなみですね。
    朝、新鮮な果物が手間なく食べられるのはうらやましいですけど。

  66. 168 契約済みさん

    新しい情報がなくてつまらないですね。

    ところでゲストルームにはヒノキのビューバスがあるらしい。
    どうでもいいのですが、ビューバスって同性の友達同士だと使いにくい?
    イメージ図だと浴室が部屋中から丸見えですが。

  67. 169 購入検討中さん

    MRでもらってきた資料みましたが、ゲストルームもヒノキのビューバスは部屋から丸見えというわけではなさそうですよ。ただバリニーズは確かに丸見えなので、家族でもちょっと厳しいですねー
    カップルonlyですかねー

    ところで市川の駅前タワーの値段が発表になったようですが、南側だと低層でも坪260万高層階だと坪300万ほどのようですね。
    ここがかなり安く思えます。
    市川の価格発表を受けてこっちに流れてくる人も結構いそうなので、我が家も早くここに決めたいと思います!

  68. 170 契約済みさん

    そうですか、ヒノキは良さそうですね。
    高齢の両親などには、バリニーズは厳しいですね。
    寝室との境は前面ガラスでなくても・・・、
    できれば外を見るのに邪魔じゃない範囲だけにしてほしかった。

    市川は各階ごみ出しもないそうで、
    本当に場所代だけの高値ですね。
    ここの申し込み増えるかもしれないですね。
    2ヶ月位前は下層以外は倍率はそんなに高くないようでしたが、これからはどうかな。

  69. 171 契約済みさん

    ここは竣工まであと2年ありますが、
    何か面白いイベントはないのでしょうか

  70. 172 契約済みさん

    確かにイベント欲しいです。
    何も問題がない事はいいことですけど、良い話も何もなさすぎで・・。
    オプションを決めた後は何の連絡もないし、ちょっと寂しい。
    今どうなっているのか全く分からないですが、そこそこ売れてはいるのかなあ。

  71. 173 申込予定さん

    購入済みの方にお伺いしたいのですが、東西南のどちら向きを買われましたか?

  72. 174 匿名さん

    No173さんへ
    本当は南向き希望でしたが、値段も考えて、北西向きを購入しました。

    No172さんへ
    確かに何の動きもないですね。まだオプション決めてないので、それが終われば、次はインテリア等のオプション会でしょうか?それで後は出来るまで待つんでしょう。お金貯めてなさい、といったとこでしょうか。

  73. 175 匿名さん

    うちは南向きです。
    低層から中層で広めの部屋が南しかなかったので南にしました。
    でも、気密性の高いマンションでは必ずしも南にこだわる必要はないそうです。
    南だとかなり暑くなる可能性もあり、東や西でも良かったかなと思います。
    日中いないので閉めきりで蒸し風呂状態になりそうです。

  74. 176 契約済みさん○△◇

    我が家は北西角部屋です!
    ポートタワーが見える角住居希望だったので、南西角と北西角で迷って
    最終的に北西角住居にしました。

    ところで最近購入した方にお聞きしたいのですが、現時点ではどの程度売れたのでしょうか?

  75. 177 近所をよく知る人

    親子三代祭り

  76. 178 匿名さん

    そごうの4階にCHIBA CENTRAL TOWERの特設会場を作っているそうです。
    MRは人通りの少ない場所だからねー。
    売れ行きぐあい、気になります。

  77. 179 匿名さん

    へーそごうに特設会場ですかー
    珍しいですね。もしかしてタワーの模型とかスクリーンでの物件紹介くらいまでは
    するのでしょうかねー
    さすがにモデルルームはないですよね

  78. 180 匿名さん

    オーロラモール4階のインフォメーションカウンター前だそうなので、
    ちょっとした紹介だけではないかと思います。

  79. 181 申込予定さん

    NO,173です。
    皆さんコメント有難うございます。参考にさせていただきます。
    尚、売れ行きは3月末で営業の方曰く『3分の1強』とのことです。
    つまらぬ質問ですが、当然のこととして現時点での値引きって有り得ないんですよね?
    又、値段以外で何らかの条件交渉の余地ってあるのでしょうか?

  80. 182 匿名さん

    全体にマンションが値上がり傾向で、
    ここの販売員さんもそれを期待しているみたいです。
    物件自体には大変自信を持っている様ですし、
    竣工間近で売れ残っている状況でないと値引きは厳しいと思います。
    でも場所がマンション大量供給中の千葉で戸数が多いので、
    2年後までに完売を目指すと、
    それ程値上げもしないかなとも思いますが、どうなんでしょう。

  81. 183 申込予定さん

    NO,173です。営業の方は『自然体で竣工前の完売できそうです』とのコメントでしたので
    値引きは難しそうですね?
    質問ですが、主なオプションの金額を教えて欲しいのですが...?
    食洗機・電子コンベック・レンジフード・カップボードとエントラルスホール大理石等に
    ついて分かると有りがたいです。

  82. 184 匿名さん

    食洗器は19〜24万、カップボードは大きさで異なり40から50万、
    大理石へのランクアップは14万でしたよ。
    レンジフードは標準で付いています。

  83. 185 申込予定さん

    いろいろと有難うごさいました。勿論オプションは個人差はあるでしょうが、照明・カーテン等も含めれば結果として平気でプラス200万円コースですね?人気のオプションランキング的なデータって提供されるのでしょうか?

  84. 186 匿名さん

    床暖房は1J=84000円ですよー
    更にはオプションはMRでやってるものはすべてできますよ
    たとえば、収納扉をミラーにしたり、床をタイルにしたり等。

  85. 187 匿名さん

    値引きねー
    市川のタワーマンションも坪300万程だし、現時点ではCHIBA CENTRAL TOWERの価格はかなり割安ですよから営業の人が言うように自然に完売すると思いますよ。
    ならば早めに自分の希望の住居を購入するほうがいいと思いますよ

  86. 188 匿名さん②

    第2期3次での購入を検討していますが、過去の販売時の競争倍率ってどの程度だったので
    しょうか?それとも噂に聞くように早めに営業さんにリクエストしてしまえば、実質は無競
    争なのでしょうか?

  87. 189 匿名さん

    2期1次でしたが、競争なしでした。
    知る限り無競争から3〜4倍ぐらいまでいろいろだったようです。
    何か事情があると(あちらの事情で部屋をずらしたなど)重ならないように販売の方が他の販売の人にお願いしたり、相当努力をしてくれていたようです。
    基本的に先に希望を入れた方を優先し、強い希望がない限り「そこは希望者がいるので他にして欲しい」と重ならないようにしていましたよ。
    当たり前ですが値段高めの部屋ほど競争率は低いです。

  88. 190 匿名さん②

    そうですか。抽選ってのもその実態はいろいろあるんですね。
    でも、営業の方にどんなお願いをしたらそのまで骨を折ってくれるのでしょうか?

  89. 191 匿名さん

    私の場合は他の希望者が本契約前でも希望があった場合はすでに一覧表から消えていたので実質募集できないようになっていました。強い希望を出せば抽選になったのかもしれませんが。

  90. 192 匿名さん

    ちなみに修繕積立金って、当初は以上に安いのですが将来的にでの程度アップする長期修繕
    計画なのでしょうか?

  91. 193 匿名はん

    >192さん
    営業のかたに聞けば、長期修繕計画の資料を見せてもらえるかとおもいます。
    基本的にては将来的にはUPしますが、上昇率に関してはたのマンションと比べても平均的だと言っていましたよ

  92. 194 匿名さん

    有難うございます。
    正式に購入となった場合の重要事項説明会・契約会のスケジュールは説明を受けているのですが
    契約会って何をするのですか?又、それ以降どんな会があるのですか?オプションについての説
    明や申し込みはいつ頃行われるのですか?

  93. 195 匿名さん

    重説、契約会は2〜3時間かかる説明と正式な契約です。

    聞いてなかったと後でもめることのないように、細かい説明があります。
    たとえばオール電化だから後からガスを入れたいって言ってもダメだよ。とか、
    ペースメーカーの人はIH使用に制限がある、とか。
    マンションの北側地上何メートルに携帯電話の電波が通っているとか、
    配管を伝って多少音が聞こえる可能性があるとか、考えられる限りの事が書いてあります。
    何度もマンションを買っているような人は、うっとおしいでしょうけど。

    マンション購入時の注意なんて本に書いてあるようなことは、
    このマンションはクリアーしていると思いますので、
    個別の事情に合うか確認しながら聞くので良いのでは。

    オプション会などはそれぞれ案内があって日も選べます。
    ただし低層階はもう締め切っています。中層階が5月ごろまでだったと思います。

  94. 196 匿名さん

    細かく教えていただきまして有難うございます。
    徐々に購入・手続きのイメージがハッキリとしてきました。
    決めちゃおうかな?

  95. 197 物件比較中さん

    ここを検討しているのですが、タワーマンションは初めてで
    ひとつ気になるのが、高層マンションでの携帯電話の電波です。
    やはり階、方角によっては電波が圏外で通話不可能なんてことありえるのでしょうか

  96. 198 匿名さん

    私もそれが心配で中層階にしました。
    建ってみないと分からないですが。

  97. 199 申込予定さん

    エッ!携帯が繋がらない可能性があるなんて知らなかったデス。
    ソリャー大問題ですね〜!今時、そんなマンションってあるんですね〜?
    何か魅力半減ですナ!

  98. 200 匿名さん

    他のタワーはどうなんでしょうか?

  99. 201 物件比較中さん

    タワーの宿命ではないでしょうか

  100. by 管理担当

スムログに「千葉セントラルタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸