千葉の新築分譲マンション掲示板「我孫子アクア・レジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 我孫子市
  6. 我孫子
  7. 我孫子駅
  8. 我孫子アクア・レジデンス Part2
匿名さん [更新日時] 2007-07-23 21:28:00

引き続き、建設的な意見交換していきましょう。



こちらは過去スレです。
アクア・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-03-19 16:23:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクア・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 932 匿名さん

    リビングや洋室に腰高でつけるんですか?
    合わないと思いませんか?
    腰高は廊下向けの施工ですよ。
    リビングや洋室で節約して付けたいなら腰高ではなくて
    1〜2m幅で縦に付けた方が合いますよ。

  2. 933 匿名さん

    洋室はカントリーっぽくなっていいんではないですか?
    和室もそれなりな感じになるんじゃないかなぁ。
    エコカラットの機能を重視するなら壁一面に付けたほうがいいけど、インテリアの一部として取り入れるなら腰高でも縦付けでもどちらでも好みの問題でしょう。
    花火大会はっきり言って羨ましいです。アクアは何階以上なら見えるんでしょうね、BC棟の端高層階ならみえますかね?

  3. 934 契約済みさん

    お近くの方がいらしたら
    今何階を作っているかわかりますか?
    当分我孫子には行けないので・・・。
    早く大きくなったアクアに会いたい!

    931さんへ
    腰の高さまでエコカラットでもきっと素敵ですよ。
    壁紙をそんな風に横ラインで分けて貼っているお宅も
    よくありますし。縦ラインの方が天井が高く感じたり
    しそうな気もしますが。
    残念ながらうちは予算的に腰高も断念しました。
    つけたかったぁ・・・。

    花火、うちも高層階なので、期待はしますが
    見えても花火の上の方がチラっとって感じでしょうか。
    どんな感じか、来年までのお楽しみですね。

  4. 935 契約済みさん

    >>934さん
    今、11階建設中です。
    空梅雨なので順調ですね!

    うちも高層階なので少し期待しますが
    見えたとしても、大玉花火の上の方がチラっとでしょうね。。
    ただ、手賀沼花火は広い範囲でやっているので
    (今の賃貸から見ると3方向に見える)
    どちらかの方向だけでもチラ見できたらいいなぁ〜^^

  5. 936 匿名さん

    モデルルーム跡地なのかわかりませんが、裏のコインパーキングに建物が建つみたいですよ。
    建築許可の看板?が立ってました。

    コンビニがずいぶん出来上がりましたけど、歯医者さんは2階でしょうか?
    別な建物かと思ってました。

  6. 937 契約済みさん

    未確認情報ですがMR跡地にスポーツクラブが出来るという噂を
    耳にしました。
    本当だったら嬉しいですね。プールもできるといいな。

  7. 938 契約済みさん

    手賀沼花火の件、うちも高層階なのですが、たぶん無理だとあきらめています。
    今住んでいるところからは見えるので、今年が見納めです。
    花火好きの人(含む私)にとっては、アクアからの距離だと例え見えたとしても、少し物足りないのでは?
    やはり、手賀沼のほとりから見ないと。
    来年は、桟敷席を予約しようかな?
    8千円(4人用)と1万円(5人用)の席があるそうです。

  8. 939 匿名さん

    プールは‥‥25mにするなら、信号のところから駐車場まで全部かな?
    ちょっとしたジム程度ならMRだけの敷地でいけるかも?
    練習メニューがビリーだったりして。(やってみたいです)

    エコカラットは部屋の広さにあわせてそれなりに使わないと、湿度調整可能が不十分になるので、開放された壁一面全部にするのがいいみたいですよ。 家具の背面壁にならないように、どこの壁面に施工してくれるのか、入居したらどこに家具を配置するのか、(持っている家具を使うのか、新しく買うのか)、いろいろと余計に考えることもありますよ。

    インテリアの要素もあるし、一工夫と思って使うのも面白そうです。

  9. 940 匿名さん

    まちBBSネタですと、「セントラルウェルネスクラブ我孫子(仮称)」
    らしいのですが。(正式なアナウンスで確認した訳ではありません。)

    エコカラットは、私には手が届きませんでした。_|‾|○

  10. 941 匿名さん

    オプション会で舞い上がった気持ちもなんだか冷めてきました。見積もり取ったもの全部申し込んでもいいし、なくてもいいし・・・。それよりも
    早く実際の部屋を見たいです!もう11階まで建ちあがっているのですね、なかなか見に行けないので皆さんのレポートに感謝します。

    駅前にプールつきのフィットネスができたら夫のメタボ解消に是非入会させます。本当だったら嬉しいなぁ。

  11. 942 契約済みさん

    セントラルウェルネスクラブ我孫子(仮称)(千葉県
    所在地:我孫子市
    2008年夏新規オープン予定とあります!

    http://www.fitnessclub.jp/industry/newclubs2007.html


    MR裏コインPの建設許可看板には
    「地上6階建て店舗兼駐車場」とありました。
    コインPの敷地すべて使えばプールも実現可能ですかね。
    本当にオープンしたら私も入会したいです♪
    ヨーカドー3階(プールなし)にとっては強敵登場ですね。

  12. 943 入居予定さん

    おぉ〜!!!
    すごいですね!

    よく発見されましたね!
    楽しみです♪

  13. 944 契約済みさん

    フィットネスもいいですが…
    仕事帰りに寄れて、遅くまでやってるスーパーも良かったかなと。
    あくまでも個人的意見です。

  14. 945 契約済みさん

    エスパは数年前まで20時まででした。
    今では21:45までに延びました。
    閉店間際によく行きますが、それ程お客さんいないんですよね。
    需要を考えると仕方ないかなぁと思います。
    あくまで個人的意見です^^

  15. 946 契約済みさん

    我が家では、オープンキッチンにして、不足する収納分をキッチンキャビネットを付けて補うことにしました(キッチン扉のカラーと合わせたかったのでNi'sセレクトにて注文)。それに加えて、オプション販売会であれこれ見積ってはみたものの予想以上に高かったので、予算的に厳しくなっちゃって7/末の期限に注文することに躊躇しています。そこで、色々と調べてみたら下記の様にお安く入手する方法を見つけたのですが、これらのショップに関する利用経験談や自分で作業した経験談、又、後工事の申請手続きやその許可を得ることって難しいものなのでしょうか? 情報をお持ちの方がいらしたら教えて下さい。
    1.照明に関して
     →照明器具販売のポピー;http://www.op-smile.net/
    2.カーテン・ブラインドに関して
     →激安通販ショップのポピー;http://www.curtain-poppy.com/
    3.エコカラットに関して
     →須賀建築;http://www.suga-kenntiku.com/eko.kakaku2.html  
    4.エアコンに関して(但し、取付けの手配は別途?)
     →価格.com;http://kakaku.com/sku/pricemenu/aircon.htm
    5.バルコニーデッキに関して
     →ジョイントフロアーニューウッド
      http://www.easy-style.net/gardening/deck/newood/order.htm#easy

  16. 947 匿名さん

    手賀沼道路を柏方向にずっと行き、国道の手前くらいに24時間スーパーありますよ。
    仕事帰りとはいきませんが、夜遅くにどうしても買物する必要があるときはいいかも。
    たまにエスパも閉店間際になってしまうこともありますが、買えるものが少ないです。売れてしまったので。お客さんも少ないし。
    我孫子周辺の治安がいいのも、そういう住民層が多いからではないでしょうか。

    アクアMRの看板を撤去するなら、物件の看板に使えないのかな? なんて思いました。目立ちすぎるかな?
    グラレジの看板(表札?)くらいが普通なのでしょうか?

    工事現場はずいぶん立ち上がってきました。特にD棟が目立ってます。
    D棟の方もカーテンや照明を、外から見られていると思ったほうがいいかもです。

  17. 948 契約済みさん

    そうですね。D棟が一番、外から見られるかも。
    きれいに段々になってきました。

    外壁の色がグラレジとは違いますね。
    全部塗っていないので、全貌がまだ見えずにいます。

    ファミマよりグラレジ側のマンション1Fにあった
    ケーキ屋さん、なくなってしまいましたね。
    (右隣が学習塾とパスタ屋さん)
    メヌエット(でしたっけ?)のライバル登場のためでしょうか。。
    その左隣は8月オープンのようで、楽しみです♪

  18. 949 匿名さん

    今日久しぶりに電車からですが、グラレジを見ました!とても素敵でアクアに入居するのが本当に待ち遠しいです。
    気になったのですが、グラレジの南東側の大木すごくないですか?多分8階くらいまで葉に覆われていて日差し的にはどうなんでしょう?
    アクアも6階くらいまでは街路樹に隠れてしまいそうですね。

  19. 950 契約済みさん

    D棟の低層階は駅からの通行人に部屋の中を見られそうですね。中高層階は外から見られることもなく眺望も開けていていいですよね。
    B、C棟は中高層階もグラレジから見られてしまうのでしょうか?

  20. 951 契約済みさん

    セントラル(スポーツクラブ)は、我孫子で開業したくて、ずっと物件を探しているのだと思います。
    今のパークシティ我孫子(昔のDマート跡地)にも、スポーツクラブ(たぶんセントラル)が立つ予定があり、建築計画のお知らせ立て看板まで立ってたくらいなのです。
    が、何の事情かはわかりませんが、その看板が半年後くらいに撤去され、パークシティ我孫子が建設を開始しました。
    プールつきスポーツクラブは我孫子住民の悲願でもありますので、セントラルさん、ぜひぜひ今度こそ建設してくださいね!

  21. 952 契約済みさん

    セントラル楽しみですね!
    ただ住宅ローンのほかにスポーツクラブの会費を払う余裕があるかが心配です。(^^;

    そろそろローンをどうするか調べ始めました。うちは1500万を10年固定で20年で組み、繰上げを数回して15年程度で終わらせたいと思っています。
    そういった条件で候補をいくつかあげてみました。
    提携のなかでは
    住友信託→ネット繰り上げ無料がいい
     みずほ→繰り上げは手数料かかるが返済額指定サービスがいい
    それ以外では
    新生銀行→繰り上げ、保証料ゼロ円
    三井住友→ネット繰り上げ無料

    金利自体はどこもそれほど変わりがないと思うので単純ですが手数料、保証料関係で絞ってみました。皆さんはどのように考えてますか?
    後、確かアクアは1.6%優遇というのがあったと思うのですが、それがどこの金融機関を使った場合かご存知の方がいたら教えていただけませんでしょうか。千葉銀行だけでしたっけ?

  22. 953 匿名さん

    安くて深夜も開いているスーパーが建てばいいのに。

  23. 954 匿名さん

    >952さんへ
    知ってる限りでは1.6%優遇は千葉銀行と千葉興銀ですね。
    保証料無料は何処でもやってますよね。無料だと金利優遇が2%低くなるので
    試算すると、あまりメリットは無かったので保証料は有りでやろうと思います。

  24. 955 匿名さん

    952さん、借入金1500万しかないなんて羨ましいです。
    うちはその倍近く借り入れます(汗)。
    今、ユアーと言うスポーツクラブに言っていますけど
    お風呂も大きくて結構ぃぃですょ。
    さすがに、色々出費の多い30代の方は少なく感じますね。

  25. 956 匿名さん

    我孫子は便利なスーパーがないですね。
    エスパも高いし。

    スポーツクラブなんかより、953さんの言うように、
    安くて便利なスーパーが出来て欲しいです。

  26. 957 匿名さん

    ↑安くて便利なスーパーって例えば何処????

  27. 958 匿名さん

    まあ、無いものねだりの話をしてもしょうがないので、
    オプション会で見積もりしていたものを電話で申し込んだ方はいますか?
    その手順を教えて頂きたいです。

  28. 959 物件比較中さん

    やっばりみなさん結構楽観的な・・・家はちょっと・・・税金も上がっちゃったし、消費税も上がりそうだし!!!!!!将来の返済・・・不安!!!!

  29. 960 匿名さん

    >>957

    そんなことを言ってるわけではないと思うのですが。

  30. 961 匿名さん

    ↑そんなことを言っていますよ!

  31. 962 匿名さん

    見てて思ったんだが、
    我孫子市民ってすごく閉鎖的?

  32. 963 匿名さん

    なんだか消費税が上がりそうな総理ですね。今のうち大物は買っておいてよかったんじゃないでしょうか。
    将来の金利上昇が不安なら、フラットのような長期固定がいいですよ。
    結果的に支払い総額が多いか少なくなるのかわからないけど、毎月支払いが変わらない「安心」はありますから。

    新聞チラシにも時々、安いスーパーのチラシが入ってきますよ。
    メチャ安店も車で行く範囲ならポツポツありますよ。
    業務用サイズの店もあるから、まとめ買い、大量消費の家庭にはオススメです。
    千葉NTジョイフルだって近所より割安な感じです。

  33. 964 匿名さん

    962さん
    元々我孫子は歴史ある街なので、伝統的、保守的、という言い方がいいかもしれません。

    閉鎖的というのは、市町村合併に参加しなかったことを言っているのでしょうか?
    財政で困ることもなく単独市として続けられ、我孫子の名前を残してよかったと思います。

    逆に近隣市のほうが解放的なんでしょうか?
    パッと見た感じのきらびやかさとかは、我孫子にはありませんけど、それは不要と思ってます。

  34. 965 匿名さん

    964さんの丁寧なお答えを
    否定するわけではありませんが・・・・。
    「見てて思ったって」
    何を見て思ったのでしょうね?
    こういう訳のわからない書込みは、
    いちいち相手にしなくてよいと思います。
    962さん
    問いかけをするなら、それなりにきちんとお願いします。

  35. 966 入居予定さん

    金利、またあがりましたね…
    フラットもついに3㌫台に…
    うーーーん、どうしよう…

  36. 967 契約済みさん

    954さんへ
    教えてくださってありがとうございます。
    千葉と千葉興ですか。千葉興は金利が高そうなので使うとすれば千葉かな・・。
    保証料に関しては新生BKは金利が上がるとかではなくて純粋にゼロ円じゃないですか。その辺でいいかなーと思ったのですが・・。確かに千葉やメガバンクの金利と比べると現在のところ10年固定で0.15%高いので微妙なところかもしれませんね。
    ただ提携使うと双日に52500円も斡旋料払うんですよね。あほらし・・。
    金利、順調に?上がってますね(^^;
    半年前と今月を比べると固定金利選択型でざっと0.4前後は上がってますので10か月後はどうなっている事やら・・。契約時の試算から1%近く上がることを覚悟しなくてはいけないかな・・・?

  37. 968 匿名さん

    >967さんへ
    954です
    京葉銀行も保証料0円のみの扱いですよ。金利優遇は今の所1.45%です。
    でも、千葉銀行より金利は低いですね。
    10年固定での比較では
    千葉銀行 店頭金利4.05−優遇1.60=2.45の金利
    京葉銀行 店頭金利3.80−優遇1.45=2.35の金利

    現状では京葉銀行の方が千葉銀行より0.1低い上に保証料ゼロなので得ですよ。これから、金利優遇が変わったり店頭金利が変わったりで2転3転するので
    しょうか?
    京葉銀行がアクアから一番近い銀行になるので、いろいろと便利かなっとも思いますけど・・・

  38. 969 匿名さん

    金利は常に変わるから、早い時点で1つでも「申込み時の金利で、実行時に使える」銀行を押さえで用意しておくといいですよ。
    確かグラレジのとき、申込み金利は、我孫子農協?だったかが一番安かったのかな。
    実際にどのくらいの人が実行時に使ったのかわかりませんが。

    ネット銀行系が比較的に金利が安いです。
    今の時期ならボーナス商戦で財務雑誌も充実してますから、一通り目を通しておくのも参考になりますよ。
    探して見つけた人が努力の分だけ得をします。
    探す努力や労力を使わない人は、普通になるでしょう。

  39. 970 契約済みさん

    オプションのキッチンキャビネットがあまりにも高いのでオプションを
    諦めて近くの家具店を色々と回っています。
    パモウナとか綾野製作所の食器棚がいいんだけれどアクアの
    キッチンの天井高220センチにぴったりのものがなかなか見つからず、
    隙間があくのは仕方がないかなと思っていましたら、
    綾野製作所の食器棚の上置きのサイズを特注でぴったりサイズのものに
    してくれるというお店を見つけました。他ではなかなか出来ない
    ことだそうです。ただし既製品の食器棚にしてはお値段は高めでしたが
    それでもオプションの半分程度です。
    グランレジデンスもキッチンの天井高がアクアと同じで綾野の特注品
    を沢山買ってもらいましたと販売員が言ってました。
    カーテンも他の家具屋さんですが定価の半額でつけて下さるそうです。
    ローンもですがいろいろとリサーチしたら結構金額に差が出てきますね。

  40. 971 契約済みさん

    970さん、いい情報ありがとうございました。
    私もキッチンキャビネットをいろいろ探してるところです。
    特注でぴったりサイズのものにしてくれるお店はどこにある
    何というお店なのですか?もし良かったら教えて下さい!

  41. 972 契約済みさん

    >971さん
    970です。柏のカネ○ヤです。(国道6号呼塚交差点近く)
    今月末幕張メッセで展示会をするそうですので見に行かれても
    いいですね。(カネ○ヤで教えてくれます)

  42. 973 契約済みさん

    968さんへ
    京葉銀行保証料ゼロ円とは知らなかったです。金利は確かに千葉銀より低いと思っていたのですが・・。
    さっそくホームページチェックしてみますね。
    ありがとうございます。

  43. 976 契約済みさん

    質問です!
    キッチンキャビネット、ニーズセレクトとオプションとは
    別物ですか?

  44. 978 匿名さん

    974さん
    京葉銀行ですが、アクアからもらったA4のパンフレットだと分かりやすいん
    ですけど、HPだと分かりずらいです。
    保証料ゼロ円にする為には配偶者(妻or夫)か他の親族が連帯保証人になる
    のが条件です。事情があつて配偶者らの保証人が立てられないなら、保証会社を
    使うことになり保証料がかかります。

  45. 979 契約済みさん

    970(972)さん、親切に教えて頂きありがとうございます。
    お互い良いキッチンキャビネットが見つかるといいですね!

    976さん、詳しいことはよく分かりませんが、ニーズセレクトで
    キッチンキャビネットの話をしたら、担当者に「リアルネットオプションで
    頼んだ方がキャビネットのタイプの選択肢が広いですよ」と言われました。

  46. 980 契約済みさん

    照明について

    照明は外注にしようと考えており、設置は引渡し後になると思っています。

    その場合、内覧会は照明無しで挑むことになるのかな・・・
    部屋によっては暗くてキズ等が目立たないってこともありうる?

    グラレジの方で同様な経験をお持ちの方はご意見お聞かせください。

  47. 981 入居済み住民さん

    >980さん グラレジ住民です。
    内覧会時には、北側の部屋には天井のローゼットに
    簡易照明(100w程度の電球)が取り付けられていました。
    リビングや南側に面する部屋はどうだったか忘れましたが、
    特にその事で、内覧会のチェックに不便を感じた記憶はありません。

    照明はオプションで購入するメリットはありませんね。
    オプションで購入しても内覧会時にはまだついていないと思います。
    (グラレジはそうでした)
    量販店でも40〜50%OFFで常時購入できる店がけっこうありますよ。
    取付けもそんなに難しいわけでもありませんしね。

  48. 982 匿名さん

    グラレジ住民です。
    内覧会のとき、白熱電球がぶらさがっていました。
    南向きの部屋ですが、少し暗かった感じです。
    傷の確認とか念入りにするなら、それなりの準備をしたほうがいいです。
    部屋に入って、オオーッ!? で終わらないように平常心も必要ですよ。

    照明についていえば、一番最初に付けたほうがいいです。
    遠方在住で、鍵引渡しとほぼ同時に入居という方のみ、オプションかなぁ。

    部屋が広めなので、照明器具も一回り大きめのを選びました。
    あと、ダウンライトを全て蛍光灯電球に交換しました。
    最初はお金かかるけど、省エネになるかな。
    お楽しみに♪

  49. 983 980

    >981,982さん
    貴重な情報ありがとうございます。
    非常に参考になりました。

  50. 984 匿名さん

    ダウンライトの電球は蛍光灯電球が使えるのですね!クリプトン球?だけかと思ってました。
    最近は梅雨らしくジメジメしてますね。エコカラットの快適さはいかがでしょうか?調湿材で除湿材ではないからあまり変わらないのでしょうか?

  51. 985 契約済みさん

    レンジフィルターって、外注可能でしょうか?
    特に、枠のサイズがピッタリ合うものってあるでしょうか?

  52. 986 契約済みさん

    こんにちは。
    最近話題に上っていたキッチンキャビネットを探していますが、アクアのキッチンはどこのメーカーのものかご存知の方いらしたらおしえてくださいませんか?
    最近の書き込みでメーカーショールームで見積もりを出してくれるような事が書いてあったと思うのですが、現物のメーカーがどこだか分りません。
    レンジフードにはタカラスタンダードと書かれていたからタカラでしょうか?食洗機はナショナルですよね。
    二つの会社のホームページを探してみましたがナショナルの方でモデルルームとそっくりな面材(ヨーロピアン)を見つけたのですが、タカラでは見つかりませんでした。
    出来れば同じ面材の方がいいかなと思っているのですが、オプション会場にあった見本のような仕上げの物しかないならパモウナや綾野の方がいいと思うのでまずはメーカーショールームに行きたいと思っています。

  53. 987 匿名さん

    キッチンはタカラスタンダードですが、マンション仕様とのことで
    タカラではホーロー以外のキャビネットは扱ってませんでした。
    しかも高さが235cmのみでアクアの220cmはありませんでした。
    ナショナルは235cmと215cmが選べましたよ。
    前出の家具屋さんはパモウナよりも綾野の方がお勧めと仰ってました。
    キッチン面材をホワイトに変更したのでどのメーカーでも選びやすく良かったです。

  54. 988 ご近所さん

    キッチンのキャビネットですが、柏の十余二近辺にクリナップ、サンウェーブ、タカラのショールームがありますよ。ジョイフル本田とショールームを何回も訪問して検討しました。高さの件は相談したらどうですか。アドバイスしてもらって、うちは天井にぴったりのがついています。

    梅雨時ですが、24時間換気もついてあり、(洗濯物は浴室で乾きます。)何より、風の通りがいいので、エコカラットがなくても快適ですよ。

    水道代は、食洗機、ウオシュレットを普通に使い、節約に心がけない状態で前年同月とほぼ同じ。以前は、食洗機、ウオシュレットがなかったのに不思議です。電気代は格段に安くなっています。アクアの方も期待していいと思います。

  55. 989 986です

    早速のご回答ありがとうございました。
    タカラではぴったりとはいかなそうですね。
    ショールームいろいろ見てみます。
    パモウナと綾野はまだ綾野しか実物見たことがないので、パモウナも見て検討したいと思います。

    皆さん色々と研究されていて助かります。ありがとうございました。

  56. 990 契約済みさん

    キッチンキャビネットですがパモウナと綾野を比較してみて
    パモウナは下台引出と引出しの間に仕切りが無い・・綾野はある、
    背面材はパモウナはベニヤで綾野はしっかりした木材、など
    見えない部分に違いがあるようです。
    綾野はその分重くなっていますし、価格も高いようですね。
    問題の高さですがパモウナは天井との隙間にフィラーという箱を入れたり、
    下台の台輪カットをして隙間をなくす方法をとっています。(別料金)
    綾野の上置は高さ35センチ均一のようで上キャビネットと下キャビネット
    の合計が約200センチですが、ニューマスターという種類だけに185
    センチのものがありアクアのキッチンにギリギリ入るかどうか、
    (お店の人が言うにはギリギリは難しいとのこと)

    前述の柏のカネタヤでは綾野の上置を19センチ(特注)でぴったりに
    入れてくださるそうです。
    988さんのようにキッチンメーカーのキャビネットで天井にぴったり
    付けてくださるところもあるようですし、いろいろ見てみたら
    きっと希望のものに出会えると思います。

  57. 991 匿名さん

    レジ1?2?電車から見える照明が素敵なお宅が多く普通のシーリングでいいかなと思ってましたがシャンデリアに気持ちが傾きつつあります。

    やっぱり24時間換気はいいのですね!2000年頃に建った知人のマンションは角部屋ということもあるのかもしれませんが結露が酷くて今でも1年中各部屋で除湿機を使っていると言ってました。
    築20年の我が家にも北側の部屋のカーペットにカビの跡が・・・。新築当時にできたものらしいのですがこれが嫌で我が家はエコカラットを真剣に検討してます。 でもいらないかな?

  58. 992 匿名さん

    シティアAa棟、レジ2棟、が線路から見えますが、照明は大体似たようなものかな?
    家電量販店でみても似たようなものだし、よほど他家と違う照明だったらそれなりのお値段かもしれませんよ。

    最新型の除湿機は、1日で9ℓや10ℓの排水量があるから凄く強力です。
    試してみてはいかがでしょうか。

  59. 993 匿名さん

    家具屋さんにあるキッチンボードでは以下が良さそうですね。
    パモウナ
    綾野製作所
    MKマエダ
    モリタインテリア
    特にシンプルなパモウナ、MKマエダがデザインで気に入ってます。

    食器棚も検討しているのですが、これはシステムキッチン屋さんの方が
    デザイン的にも機能的にも良いですね。値段も高いですが。
    例えば、
    クリナップ ステンキャビシリーズ
    サンウェーブ センテナリオシリーズ

  60. 994 匿名さん

    ダウンライトは基本的に白熱灯かクリンプトン球ですが、電球型蛍光灯でも使えるみたいですよ。
    正確には、モノにもよるからよく箱の表示を確認して使えそうなのか判断したほうがいいです。
    (やっぱりダメという意見もありますが)
    新型の電球型蛍光灯は、スイッチオンにした直後でも以前ほどは暗くないです。

    レンジフィルターは、大きさのパターンが決まっているらしく、ほぼ100%対応は可能だとか。
    確かグラレジにもそんなレスがありました。
    引渡し直後には、ポストに色んなチラシが入ってくるので、よく見分ける必要もありそうです。

  61. 995 契約済みさん

    3連休ですが台風がきていますので、ショールーム見学をお勧めします。必ず家の見取り図、デジカメ持参で。
    ナショナルの汐留のショールームはネットで予約していくと記念に自社製品がもらえます。(ました。)

    キッチンキャビネットは設置する、業者さんの技術だと思います。わが家の業者の方はここは何軒目かで、みんな間取りが違うんですねとか言ってました。さすがに上手でした。(ずっとみていました。)

  62. 996 契約済みさん

    901さんへ

    子供が寝てから(しかも一緒に寝ずにいられた時)しかPCが見られない為だいぶ間が開いてしまいましたが、我が家も他県に在住で幼稚園を探しています。
    実家が我孫子の近くの為、帰省時にチョコチョコ見学に行ってます。時間も限られる為、アクアから歩いて行けそうな3園(ひかり、めばえ、つくしの)に絞ってます。
    919さんの情報通り、めばえはとにかくノビノビといった印象です。(夫いわくイマドキの形態。)ひかりとつくしのは昔からあるといった感じでした。
    901さんは現在遠い他県なのでしょうか?我が家は再来週24日(火)にひかりの未就園児クラスに参加予定です。25日(水)もめばえがまだ夏休みでなければ未就園児クラスに行ってみる予定です。
    他にも幼稚園を考えてる方はどれくらいいらっしゃるんでしょうかね?

  63. 997 契約済みさん

    すみません。何度か聞かれていますが今は何階部分を建築中なのでしょうか?ちなみにC棟が知りたいのですが。

  64. 998 契約済みさん

    996さん
    家も幼稚園探しを始めています。といっても転園先です。
    我孫子にあまり出向けないのでHPが頼りなんですが、二階堂幼稚園以外は、なかなか情報が更新されなくて困ってます。
    めばえはお庭も広くてよさそうですが
    給食がないので候補から外れました(笑)
    家は、二階堂幼稚園とつくし野幼稚園で考えています。
    湖北や布佐のほうにも良さそうな幼稚園はありますね!
    でもちょっと遠いですね・・・

  65. 999 匿名さん

    次のスレッド お願いしまーす。

  66. 1000 匿名さん

    大半の幼稚園は来週で夏休みになりますよ!
    今何階辺りなのでしょう?台風心配ですね。

  67. 1001 契約済みさん

    昨日(7/13)、通りかかったらC棟1階東端の工事シートが上げられていました。タイルがチョット見えているのが分かりますか?

    1. 昨日(7/13)、通りかかったらC棟1階...
  68. 1002 契約済みさん

    >>1001さん
    おぉー!!写真アップありがとうございます!
    保育園側ですね。

    私も通りがかる度に見ているのですが・・
    外壁タイルの色は見えるのですが、外壁の塗装の色がベージュっぽく見えて
    あれれ?!って印象です。
    グラレジと同じような色イメージしてたので、違うのでしょうか・・?
    まだ完成じゃないので、途中経過なのかな。

    で、今、11〜12階建設中です。

  69. 1003 匿名さん

    >997さん  グラレジ住民です。
    各棟、進行に微妙な差がありますが、
    C棟は今11階が出来上がりそうな状況です。
    ちなみにB棟は12階の建築がスタートしています。
    (私はレジ1なので廊下から様子がよく見えます)
    入居した時にはエール、それにシティアの駐車場まで
    よく見えましたが、だんだん隠れてきましたね。

    タイルの色ですが、グラレジとはちょっと違いますね。
    グラレジは赤茶っぽいですが、アクアは薄茶っぽい感じです。
    1002さんがベージュとおっしゃるのもうなずけます。
    何色?って微妙に表現が難しい色ですね。
    ちょっとアクアの方が地味(シック)かもしれません。

  70. 1004 匿名さん
  71. 1005 匿名さん

    あ、コッチかぁ。汗
    アクアの外壁の色は、なんといいますか、アースカラー系ですよ。
    グラレジの外壁は、レンガ色ですね。
    だけどチョット最初のイメージと違う感じかなぁ?

  72. 1006 901

    >919さん
    幼稚園情報ありがとうございました。
    参考になります。

    >996さん
    ウチはHPや電話で問い合わせた結果、つくし野と二階堂の2つに絞りました。9月に見学して、どちらかに決めようと思ってます。
    我孫子は遠いから、そうめったに行かれないので・・・
    今住んでいる所の幼稚園と雰囲気が似ている園があればいいな〜我孫子は全く知らない土地だし、知り合いも居ないので、同じ幼稚園の子がいるといいな〜。

  73. 1007 匿名

    小学校は第4でしょうか・・・
    来春入学予定なのですが土地勘がないもので
    少し不安です。
    お子さんが通っている方
    どのような小学校か情報お願いします。

  74. 1008 匿名さん

    ウチも来年小学校です。よろしくお願いします。
    根戸小学校と聞いています。
    通学には遠いですが良い小学校ですよ。

  75. 1010 管理担当

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    今度とも、宜しくお願いいたします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46825/

  76. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸