千葉の新築分譲マンション掲示板「CHIBA CENTRAL TOWER」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. CHIBA CENTRAL TOWER
匿名さん [更新日時] 2008-03-01 19:56:00

モデルルーム公開は9月上旬になるらしいですが、検討されている方
いらっしゃいますか?価格発表が気になります。。。。



こちらは過去スレです。
CHIBA CENTRAL TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-03 10:40:00

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 261 匿名さん

    ここ自体、ニチモが建てきれなくてオリックスが主体になった位だから、
    どんどんとは、建てられないでしょう。

  2. 262 匿名さん

    タワーの周り・近辺には、環境い悪い繁華街や栄町がある。

  3. 263 匿名さん

    東京の周り・近辺には、環境い悪いチバラキがある。

  4. 264 匿名さん

    ニチモが建てきれなかったのは、採算があわなかったからですか?千葉市内には今後タワーたちそうですね。野村不動産の人が言ってましたが、千葉や埼玉など地方にマンションの計画が今後ニ年から三年多いので得に千葉は供給過剰になるので物件を見極めないと中古市場価格の下落により大損してしまうそう。皆さん、色々見て目を肥やしましょう

  5. 265 匿名さん

    アデニウム千葉港のスレで液状化は千葉中央もあぶない。とでていました。どうなんでしょう?

  6. 266 匿名さん

    千葉中央海側にはすでにタワーと名の付くマンションたててるのに、タワー扱いしてもらえなくて可哀相。

  7. 267 匿名さん

    新浦安の不便な土地をすごい高値で購入して、採算があうのかと話題になった野村不動産が、価格下落なんてよく言えますねぇ

  8. 268 匿名さん

    ☆まちBBS、千葉市中央区スレより

    ・最上階160平米には、希望者2組有り。(原文は南東とあるが海の見える南西部屋)
    ・当初は、ライオンビルも買収してさらに高いタワーにするのを目指した。
    ・16番地はオリックスが買収して、19〜20階建を建てる。そのため、セントラルタワー低層階の16番地側は安め価格。
    ・南東の再開発ビルには、ダイエー系の24時間スーパーが入る。

    だそうです。

  9. 269 匿名さん

    24時間スーパーなんて出来たら、溜まり場になりそう

  10. 270 匿名さん

    横断歩道渡った道路の向こうで良かったね。
    まさか同じ敷地に、スーパーの入る再開発ビルが建つと思ったわけじゃないよね?

  11. 271 匿名さん

    >>270

    思っていないよ。
    でも道路の向こう側だろうと、夜間に車の音とか結構響く。
    今住んでいる所にも、近くに24時間スーパーがあるけれど、結構車の音や人の話し声、そしてゴミが散らかってる。

  12. 272 匿名さん

    それは可愛そうなとこに住んでますね。
    スーパーの無い場所へ引越すのをオススメします。

  13. 273 匿名さん

    タイムズアリーナ購入者はスーパーができるのを、大喜びです。あと、タワーは60m超の方が、建築基準が格段と厳しくなるんだそうです。

  14. 274 匿名さん

    <<273
    中央駅反対だからこそ喜んでんじゃん。そこそこ距離OK、けど24hが隣に出来たらたまらんわな。

  15. 275 匿名さん

    まだですか?価格発表は?待ちきれん。

  16. 276 匿名さん

    賃貸で貸すためにタワー買う方いますか?借りようかな。

  17. 277 匿名さん

    千葉セントラルタワーの営業の方、近くの不動産屋の営業マンも調査に出かけています。スーツ姿のひとね。価格の調査に、あんな映像見せられて退屈だろうな。

  18. 278 匿名さん

    <<274
    そんなこと言ってたら、24hコンビニが近くにあっても住めないじゃん。あ、そうそう、隣りに出来るんじゃなからねいいわな。

  19. 279 匿名さん

    隣りじゃないし、線路越えする必要もないし距離最適ね。

  20. 280 匿名

    うん

  21. 281 匿名


  22. 282 匿名さん

     

  23. 283 匿名さん

    で、278〜280はここ買うの?

  24. 284 匿名さん

  25. 285 匿名さん

    で、283は何の目的でこのスレ来てるの?

  26. 286 匿名さん

    で、285は何の目的でここ買うの?

  27. 287 匿名さん

    で、286は「285が買う」と決め付ける根拠は?

  28. 288 匿名さん

  29. 289 匿名さん

  30. 290 匿名さん

  31. 291 匿名さん

  32. 292 匿名さん

  33. 293 匿名さん

    販売開始前に買い手が、買うと公言するメリットは
    駆け引き上無いから、しょうがないでしょ…。

  34. 294 匿名さん

    MRはこれでもかっ!というほどオプションだらけ、間取り変更しまくりでした。演出がオーバーな
    気がしましたが、価格見て納得。39F〜42F、90㎡が7000万台。4F〜15F、80㎡前半が4100万〜。立体駐車場、予定2万〜3万とのこと。都心並ですな。

  35. 295 匿名さん

    管理費が2万〜3万。駐車場も3万。タワーの前の駐車場は17000円だったよ。管理費修繕費が高いのはしょうがないの?435戸もあるのに、高いよ。ゲストルームとか、いろいろ高くつくのかな?価格発表はそろそろでしょ。それにしても、待ちくたびれて、金利上がる。ローン条項で○銀行○支店と具体的に書くように。○銀行他都市銀行とかかれると、○銀行がダメでも他の都市銀行の高い金利で無理繰り契約させられてしまうので注意。

  36. 296 匿名さん

    今日NHKのニュースで地価高騰により都心部より郊外にマンション販売がうつっている。とやっていましたね画面に映ったのが千葉市。マンションラッシュだそうです。野村不動産が言った価格下落というのは、千葉県でなくて千葉市だったのかな?それよりこの物件都心並の価格設定の割にはエントランスが貧相な気がしません?

  37. 297 匿名さん

    物件価格は、都内2流地駅徒歩5分の同等物件(居住してます)に比べて2000万円は安い気がします。
    都心一等地と比較すると、5000万円くらい安いのでは?
    でも、駐車場、管理費は高いですねー。
    ウチより、若干高い。
    ここは住環境云々ではなく、セカンドハウス・サードハウスを利便性のよい場所に自由自在に購入できるような、房総のお金持ちをターゲットとしている物件なんでしょうかね。

  38. 298 匿名さん

    確かにあの物件価格では、高騰している都心は買えませんな。
    昨夜NHKニュースで紹介したタワーは、5000万円から6000万円台中心でした。
    そこに客が殺到しているのだから凄いですね。
    ターゲットは東京から流れてくる、都内物件を買えない庶民では?

  39. 299 匿名さん

    5000万円でタワーマンションに住めるなら安いよ。

  40. 300 匿名さん

    安く買えるとローンの負担は抑えられるけど、ここは維持費(管理費、修繕積立金、駐車場使用料等)の負担が周辺マンションより
    かなり重くなりそうですね。
    物件価格だけでなく、毎月の総支払額が負担にならない程度にしないと、、、いずれ破綻します。

  41. 301 匿名さん

    まぁ、破綻は逆のケースもありますね。
    売主が売り易くする理由で、初期の維持費を安く設定しているマンションは、将来そのツケが回ってきて破綻します。
    その結果、管理費や修繕積立金が不足し、住民はまとまった一時金を払わされます。

  42. 302 匿名さん

    それにしても、管理費修繕費高いよ、ライオンズマンションみたいに、余裕持って、管理費考えてるならいいけど。

  43. 303 匿名さん

    ライオンズマンションの大京は、オリックスの傘下でしょ。

  44. 304 匿名さん

  45. 305 匿名さん

    大京から分裂したレクセル、アンビシャスは管理費あまり高くないよ。傘下なら、考えが同じとはかぎらないでしょ?言いたいのは、ちゃんと、余裕をみた管理費修繕費なのかってこと。入居してみたら、値上げせざる得ないぐらいだったら、困るということ。ゲストルームは廃止したほうがいい。ゲストルームの費用が絶対高いと思う。なにせ、宿泊できるのだから、シーツの交換やら、毎日の掃除やらでかなり費用かかると思いますよ。

  46. 306 匿名さん

    TTTとは別の設計会社だし、セントラルタワーのウリのひとつが設計会社だからいいんじゃない。

  47. 307 匿名さん

    ゲストルームの廃止は賛成。
    普通の住戸と似た作りのようなので、販売可能だと思う。
    しばらく使って不要なら、後は管理組合が分譲して売上げを修繕積立金に加えればいいよ。

  48. 308 匿名さん

    今の管理費が15万円。
    全世帯8。
    それに比べたら爆安!購入するぞ!

  49. 309 匿名さん

    全世帯7。
    管理費3万円のペンシルビルに住んでたことがある。
    特に良いサービスがあるわけでもなく、高かった…
    15万は年額だ、なんてオチは無し?

  50. 310 匿名さん

  51. by 管理担当

スムログに「千葉セントラルタワー」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸