千葉の新築分譲マンション掲示板「イクシア蘇我駅前」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 蘇我駅
  8. イクシア蘇我駅前
匿名さん [更新日時] 2018-05-26 02:04:16

イクシア蘇我駅前のHPがオープンしましたね。
いよいよ今週末から事前案内会が開催されますが、検討されている方情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2006-09-20 23:24:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イクシア蘇我駅前口コミ掲示板・評判

  1. 101 契約済みさん

    ↑ №100ゲット!!ですね・・。
    いいな〜 うらやましぃ

  2. 102 契約済みさん

    あといくつ?
    知ってる人います?

  3. 103 契約済みさん

    先日のインテリア相談会で営業さんに聞いたところ、西側は残2〜3戸、東側が10戸を切ったって仰ってましたよ。
    予想外に残っていると購入者としても気がかりですよね・・・

  4. 104 契約済みさん

    102さん
    私も担当の方に聞きましたけど、もう10戸きっているって聞きましたよ。

  5. 105 匿名san

    えっーーー。それが本当なら嬉しいです。あんなに残ってたAタイプも売れたのでしょうか。今、BもCも何戸かづつあった気がしたのですが。。。

  6. 106 物件比較中さん

    Aタイプって残ってましたっけ?
    先日、行った時は、BタイプとGタイプしかなかったよぉ。

  7. 107 匿名san

    それなら本当に売れたんですね。早く完売の知らせを聞きたい限りです。
    インテリアオプション会の時に、購入者の方々を見て同じ所に住むんだなと思いちょっと不思議な感じがしました。

  8. 108 契約済みさん

    インテリアオプション会って11月にもあるんですよね?
    床のコーティングを注文されたかたっていますか?
    迷ってます・・・。

  9. 109 契約済みさん

    私は床のコーティングと水回りのコーティング注文しました。
    仕事が忙しいので、なるべく簡単にそうじができて、きれいな状態を保ちたいという欲張った希望からです。
    床のコーティングはリビングと廊下は面積でお値段が決まる高いほう、洋室1と洋室2は面積は関係ないセットのほうを注文しました。
    あとで別にほかの業者さんに頼むっていう手もあるかもしれませんが、1月いっぱいはキャンセルできるとのことだったのでとりあえず見積もりお願いしちゃいました。

  10. 110 入居予定さん

    家にローンセミナーの案内が来ました。
    担当の方から電話があり、「そろそろどこの銀行を利用するか決めていきましょう」って言ってましたけど決まっている方います?
    当日は、各銀行の条件などの説明も聞けるらしいのですが・・・。

    皆さんどこの銀行を利用予定ですか?
    どこかお勧めの銀行ってありますか??

  11. 111 入居予定さん

    我が家は、三井住友と三菱で迷ってます。
    どっちが良いんでしょう?
    詳しい方ご教授ください。

  12. 112 購入検討中さん

    日曜日にモデルルームに行ってきました。

    お部屋の雰囲気が良かったので検討候補にしようと思っているのですが

    あと3部屋しかないっ!!

    まだ他と比べたいけど、なくなっちゃうかもっ!!

    急がないといけないのかな? どうしよう・・

    皆さん、決め手はなんでしたかっ???

  13. 113 契約済みさん

    >112さん
    決め手ですか…住む人によって違うとは思いますが、参考になれば…

    【気に入ったところ】
    ・環境:生活に便利な施設が多い、反面ほどよく田舎。
    ・交通:駅近、通勤・通学、都内へのアクセスに便利(車・バスいらず)。
    ・教育:幼稚園・学校が近い。
    ・外観:(イメージ図を見る限り)おしゃれでほどよく高級。
    ・間取り:一般的な長方形じゃない。
    ・住人:契約者の方々(将来の近隣住民)の雰囲気が良好(に見えた)。
    ・販売:MRの人たちの接し方が、気持ちいい。

    【気になったところ】
    ・環境:商業用地である。子供の遊び場が不足。
    ・価格:市内でも場所によっては一軒家が建つ。
    ・広さ:70平米前後中心で、狭い。

    こんな感じです。

  14. 114 契約済みさん

    >112さんへ

    「皆さん、決め手はなんでしたかっ??? 」との事ですが
    マンションを購入するにあたって、112さんが思うプライオリティを抽出してみてはいかがでしょうか?その中で、この物件が112さんにとって合うかどうかだと思います。ここは焦らず、大事な所だと思いますよ。

    私達の時は
    1 資産価値
      ・駅近
      ・路線
      ・部屋の向き、眺望
      ・嫌悪施設がない
    2 信頼性
      ・売り主、施工会社
    3 価格
      ・今のプチバブルをどう見るか
      ・いくらなら買いなのか
      ・下落した時の金額は幾らなら納得出来るのか
      ・基準価格を何にしたのか
      ・頭金をどれぐらい入れればその物件は楽なローンになるのか
    4 仕様
      ・2重床天井、排水管:鋳鉄管、サヤ管
      ・70㎡以上
      ・カラー選択出来るか
      ・トイレ先端から扉までの距離は55㎝以上か
      ・トイレ手洗い器は別か、又は変更可能か
    5 通勤
      ・夫婦お互いの通勤時間の兼ね合いはどうか
    6 環境
      ・周辺環境
      ・スーパー、病院、学校、図書館はあるか。

    の順でした。

    その中で、自分で目をつぶれる所、どうしても譲れない所を出し
    今回イクシア蘇我駅前に私達は決めました。
    112さんが言う所の「決め手」が以下です。

    【なぜこの物件(イクシア蘇我)じゃなければいけなかったのか】
    ・駅から近い(2分)=資産価値が下がりにくい。
    京葉線の始発駅。
    ・蘇我副都心計画が進んでいる。もしもこの計画がとん挫しても駅近には変わらず、資産価値は下がりにくい。
    ・この条件・仕様の割に安い。今回のミニバブルが弾けても後悔しにくい。
    ・通勤負荷が今より楽になる。私(妻)が仕事を辞めても主人の通勤は楽になるので後悔しない。
    ・設計変更・仕様変更が出来る。(購入当時は出来ました今は不明ですが)
    ・投資目的は1件も居ない。(購入当時はそのように聞いています)
    ・駅前物件にもかかわらず地権者が居ない。(購入当時はそのように聞いています)
    ・車が持てる。
    ・ゆくゆくは貸すかもしれないが、貸す目的以前に自分たちが住みやすい物件。

    となりました。
    もちろん、この物件にも短所はありますが、それを差し引いても価値があると思い決めました。

    完璧な物件はなかなか無いので自分の優先順位を大切にしてください。
    長くなりましたが112さんのマンション購入が良い結果になります様に☆
    頑張ってください。

  15. 115 by112です

    ありがとうございます。

    参考になります。

    やっぱり、
     ①駅近

     ②京葉線沿線

     ③ワイドスパン

    は「譲れない条件かな」って思いますので、週末にもう一度行って見よう

    かと思います。

  16. 116 通りすがりの者

    決して販売関係者では無いのですが、
    112=115さんの条件だったら、
    サンクレイドル蘇我なんかはどうなんでしょう。
    駅2分とは行かないけど、8〜9分くらいで、
    最上階のワイドスパンの3LDKがまだ残ってるみたいですけど。
    値引きも頑張ってくれるという噂ですよ。
    スレ違いすみませんが。

  17. 117 入居予定さん

    12階まで立ち上がってきましたね。どこまで高くなるのか、どんな外観に仕上がるのかとても楽しみです。私はそろそろ家の片付けをはじめないといけないかな…と思う今日この頃です。

  18. 118 匿名

    今月末のインテリアオプション会に行けない為、家具屋に見に行って来ました。さくっと終わらせる筈が見れば見るほど決まらずでした。結局ソファだけ決めましたがそれも未だ悩み中。部屋の実際の大きさを見ずに配置決めって怖いです。TVの置き場所も悩みどこです。

  19. 119 契約済みさん

    イクシア蘇我駅前のHPに、今週末セキュリティ体験会・構造説明会開催
    って書いてあったんですけど、そんなお知らせってきましたっけ??
    特に購入者にお知らせを出したりするものじゃないのでしょうか。

    どんなことやるのかなぁとちょっと気になって。担当の営業さんに聞いてもいいのですが、ご存知の方がいらしたら教えていただけますか?

    または行く予定の方がいたら、後日どんなだったか教えていただけますか?
    気になってはいるのですが、週末予定があって行けないので。

  20. 120 匿名

    HPを拝見しましたら、残1件でした。凄い。蘇我にして完売間近とは、
    期待していなかっただけに、購入者としては喜ばしい限りです。
    年内完売の声を早く聞きたいです。

  21. 121 周辺住民さん

    駅近は売れゆきがいいですね。
    最初からこの物件は見てましたが、残念ながら
    購入にはいたりませんでした。

    私は一番が 日当たり  これは後で後悔しても遅い無理
    ただ駅が近いとなかなか難しいみたいですが、南道路の土地なら
    十分可能です!

    この物件は本当にもったいない。わざわざ容積を消化する為だけに
    真西向きと北西向きに作り、西側は前建ての懸念があるし、
    北西当然論外です。ま〜むりやり作った結果がワイドスパンだっただけ。

    結果 中古になった時、売りに出したときに資産価値がないので
    難しいでしょう。

    だって賃貸借りるときだって、まず駅距離、広さ、向き でしょ。
    だれが好んで真っ暗な、カビの生えやすい部屋に住む?

    蘇我駅近くにいい新築マンションをでるのを望むものより。

  22. 122 契約済みさん


    こういう人に限って、南向きだったら今度は
    「電車の音が!」って言うんだよねー!
    ローンでも断られたの?嫉み?

    俺だったら、家を借りるなら駅距離、予算、広さだけどね〜!!

  23. 123 匿名

    昨日用があり現場近くを19:00位に通りかかりました。すると職人さんがまだ工事をしてました。主人が納期に間に合わせるために遅くまでやっているのかなと心配しておりました。急がば回れで丁寧な作業を願っています。結果ヨシであれば、少々の遅れも許せますよね。

  24. 124 入居予定さん

    今日、HPを見たら「お蔭様で完売いたしました」ってでてました!
    うれしいですね。
    これから一緒に住むことになるみなさん、どうぞよろしくお願いします。

  25. 125 契約済みさん

    こちらこそ 宜しく御願いします。
    年明けてからも数社からキャンセル住戸や残物件の案内が来ています。
    どこのマンションも苦戦している中でここは完売していてとても嬉しいですね

  26. 126 入居予定

    先日目の前を通ったらタイル貼りされてました。いつ青いシートがとれるのかワクワクしてしまいます。リニューアルする家具やらを買いたいのですが、内覧会で実際の部屋を見てからにすることにしました。今から楽しみです。入居説明会での駐車場の抽選、希望の箇所に当たりますようにまずは祈るばかりです。

  27. 127 物件比較中さん

    蘇我の駅近だったら、サンクレイドル蘇我があと1、2戸残ってるよ。

    南向きだし、実際の部屋を見たら良かった。
    冬なのに暖かかいのがいいね。

    駅5分以内で探していたけど、8分ならいいかなあ。

  28. 128 匿名

    入居はいつになるんだ〜?

  29. 129 匿名

    入居は3月中には間に合わないのでしょうか。

  30. 130 入居予定さん

    早速12階と13階が賃貸にでてますね。
     15万って!! 借りる人いるのかな?

  31. 131 入居予定さん

    昨日、マンション付近を通りました。
    シートが外され、ついに全貌が明らかに!!!
    夜だったのではっきりは見れなかったですが、白と青のコンビ色が輝いていました。
    21時前だったのですが、まだ明かりがついていました。
    内装作業中のようでした。
    いよいよですね!!!
    それにしても賃貸15万円。
    借り手がつくか、興味があります。

  32. 132 匿名さん

    賃貸にでているのは東南角で日当たり悪そうだから15万円じゃあ割高ですね;

  33. 133 購入者

    見てきました。やっと全体が見れて嬉しく思います。遠くの国道からも
    白のマンションが輝いて西側は日当たり良さそうで安心しました。
    内覧会での眺望が楽しみです。

  34. 134 入居予定さん

    友人が13階賃貸申し込んだら、問い合わせ殺到で、
     掲載日には決まってたらしい。
     不動産屋いわく 15万は安いとのこと。
     購入者の方で貸したいっていますか?
     上層階の方や特に最上階の方!!
     家を貸そうかなとか考えちゃうな〜

  35. 135 匿名さん

    このマンションは日当たりが問題ありそうですね・・・
    あと坪単価が高すぎます。
    マンションはまず日当たりが一番です。あまり家にいない単身者向きではないでしょうか?駅からの距離、広さで判断すると
    あとで後悔するのでは?

  36. 136 入居予定さん

    先日の内覧会に行ってきましたが、みなさんどのくらいの指摘ありましたか?

    私のところは40箇所。。。
    クロスの汚れ、剥がれはよくあることと思ったりしますが、ドアというドアの
    すべてにおいて、枠とドアの隙間が上下で違う。
    大げさなことを言うと枠が台形に。
    これって直るのかな?と思うような指摘事項。
    とても心配です。
    クロスと巾木の隙間もほとんどのところで・・・

    なんとなく施工の甘さを感じました。

    でも、実際自分で住むところ。
    妥協はしたくありませんね。
    言うべきところはしっかり言わないと。

    今回、時間も結構かかりました。
    担当の方がべったりと傍にいたので多少のやりずらさがありましたけど、対応も
    しっかりしていたので思うところを伝えられたのかと思います。

    ですが、きっと見落としも結構あるんじゃないかと思います。
    再内覧もあるので、見きれないところも見ようと思いました。

    今回、内覧の中で気づかなかったドアの蝶番のネジが抜けているとこがありました。
    ですが、担当者の方が見つけて指摘事項の中に書いていただきました。

    結局はわかることですが、自身で「見つけました」と報告してくれたことに対し
    施工会社の誠意を感じた気がします。
    些細なことですが、購入者にとってはうれしいことだと思います。
    (まあ、これでこちらのチェックが甘くなるわけではありませんけど)

    完成したとはいえ浮れてはいられません。
    内覧は最後のチェックですからしっかりとしないと後で後悔しちゃいますからね。

    再内覧、だいじょうぶかな〜・・・と少し心配です。

  37. 137 入居予定さん

    私のところは、内覧業者と一緒に行きました。
    指摘数は、70ヶ所でしたがふつうに数えたらもっと
    多かったとおもいます。
    クロスの傷や汚れを1個2個3個と数えてたら
    「そこは1面張り替えしてもらいますので、番号は1個でいいです。」等。
    ほとんどの部屋のクロスは総張り替えに!。
      

    136さんではないのですが、ドアは
     内覧業者所有のレーザーで垂直の確認を行ったところ、びっくりするぐらい
    ななめになっていて(肉眼ではわかりずらいドアもありましたが・・。)
     結局すべてのドアはだめでした。 全部のドア枠1回壊してまた作るという
    施工会社と内覧業者の交渉を聞いていたら、 たのんでよかったとおもいました。


    ドア枠のすきまはうめます。という施工会社に対して作り直さないと
    うめるぐらいではあとあとドアがしまらなくなる。
    という攻防戦。私たちでは、たぶん押し切られてたというより
     気が付いてないもしくは、作り直して!と言えなかったと思います。

     ドアの蝶番のネジが抜けているとこ。 これはどの部屋でもあるみたい
     です。3つほどありました。

     再内覧会は内覧業者といかないので心配ですねー。
    もしどなたか、よければお互いの部屋の情報交換仕合いませんか?

  38. 138 入居予定さん

    内覧会行ってきました。我が家は夫婦二人で望んだので指摘箇所は20個未満となりましたが、
    スレを見ていると不安になってきました。クロスも綺麗に見えたし蝶番などもOKだった気に
    なっていましたが、再内覧会の時に改めて要チェックをしようと思います。ドア枠などは今、直して頂かないと自費となると高額ですもんね。景色もあんなもんかなという感想です。ただ気にしていた狭さと日当たりが満足いくものとなりました。再内覧会は皆さんのスレを参考に望みたいです。

  39. 139 入居予定さん

    内覧会行って来ました!浄水器や新聞など色んな営業マンがいて疲れました…(笑)
     不具合箇所の指摘はほんの数箇所でしたが、皆さんすごいですね!気になる箇所は多少ありましたが、特に指摘するほどの事もないなー、という印象でしたが、プロが見ると違うんでしょうね!
     「もうすぐ入居♪」なんて思いながら、蘇我駅を利用する時に必ず見ています。再内覧の時は、ドアをはじめ、細かくチェックしようと思います。

  40. 140 入居予定さん

    >139さん

    136ですけど、決してプロではありませんよ。
    素人夫婦で見ただけですから。

    指摘事項が少ないということはよく言えば出来のいいこと。悪く言えば見落とし
    が多い?と思います。
    これまたプロが見たら言うことが違うとは思いますけどね。
    (偉そうに言ってすみません^^;

    結局は自分が住むところですから、納得のいく出来であれば問題ないでしょう。

    しかし、私のところは素人目に見ても問題の箇所が多かっただけで・・・

    やはり、形になって見せてもらうとそれなりの感動がありますよね♪
    でも、それに満足してはいけませんよ。きっと・・・たぶん・・・

    私は後で後悔もしたくないし、その修繕に対する費用も払いたくないという気持ち
    があるので、ルンルン♪気分を排除し心を鬼に。。。(大げさです

    言いたいことを言えるのも引渡しまでかなぁ〜なんて思ってます。


    フローリングよく見ました?
    私は恥ずかしい気持ちもありながら床を這いつくばって見ました。
    玄関周り、リビングに結構へこみや傷が・・・

  41. 141 入居予定さん

    我が家(夫婦二人)も内覧会へ行ってきました。
    初めて足を踏み入れる入口で、私たちより先に来られて、内覧を終えたと思われる何組かにお目にかかったのですが・・・どの人も何となく浮かない顔をされています。
    内覧会なんて、あんなものなのかも知れませんが、何だか暗い雰囲気を感じました。

    部屋に入ってみて、なるほど! 傷や汚れが沢山あるではありませんか・・・
    と言っても、最終的にはほんの十数か所の指摘に収まってしまいました。
    みなさんの投稿を見ていると、甘かったなぁ・・・という感じですね。
    再内覧の時には、建具と枠の歪みなどしっかり見てこようと思います。

    うちはBタイプの標準タイプを選んだのですが、和室の押入れ上天袋に梁を通すことを図面に描き漏れていたとかで、30%くらい梁が占領していました。
    幅と奥行きがある収納が少ないので、扇風機などの箱物は天袋に収納しようと考えていた案がボツになりそうです。
    こういうのは仕方が無いと泣き寝入りをするしかないんですかね?
    口頭ではありますが、デベの営業さんが、天袋の収納がたっぷりだと仰ってたので、期待していたのに・・・。

    あとBタイプで気に入らなかったのは、ダイニングに造作されたカウンターの天板です。
    キッチンの側面色とも床色(3色全て)とも全く合わない集成材を使用しています。
    コストを下げるためとはいえ、あれだけデザインを売りにしたマンションで、バランスを考えていただけなかったことも残念です。

    まだ入居もしていないのに、既にテンションが下がり、冗談半分で次なるマンションor一軒家購入購入を・・・なんて夢のようなことを考えたりしています。
    135さんがおっしゃる通り、坪単価が高いわりに・・・予想を下回る結果でした。
    自分達が選んだのですから、仕方ないんですがね・・・
    ただし、日当たりは問題なさそうですよ。

  42. 142 入居予定さん

    私はこのマンションを購入してよかったなと思っています。内覧会には内覧業者と一緒に行きましたが指摘箇所はあったもののどれも修復できそうな内容であったので、ひとまず、安心しています。マンションを購入するために動き出し、このマンションに決め、これまですべての経過が良かったわけではありませんが、最終的には私自身納得のいくマンションを見つけられたと思います。再内覧会とその後の住み心地で気持ちが変わってしまう可能性はありますが、今はただただ入居が楽しみです!!!

  43. 143 ご近所さん

    坪単価が高いのは駅近だからであって、
    決して建物のクオリティーの高さを担保するものではないと思いますよ。
    141さんは期待が大きすぎたのではないですか。
    不動産に完璧はないですし、住めば都なので、そんな経済的に勿体ないことは
    止めた方がよいかと思います。

  44. 144 入居予定さん

    私たちも内覧会で、床や壁のよごれをはじめとしてそれなりに指摘箇所がありましたが、予想した範囲内で、大きなものはなかったように思います。うれしかったことは、お風呂テレビが結構大きかったことかな。購入予定の家具やカーテンのイメージもでき、いよいよ住むぞーと実感がわいてきます。2人で部屋のチェックをしながらも、デジカメでたくさん写真をとってしまいました(笑)。

  45. 145 内覧済

    144さん達の様子を想像して、こちらまで楽しくなりました。私達も次回やってみよぅ
    私達もこのマンションに出会えて良かった、購入出来て良かったと思っています。
    確かに内覧会では141さんの感じて居た様に購入者の皆さんの「何となく浮かない顔」は気になっていました。皆さん『これが最後!向こうのペースにのまれまい』と思われているのもあり厳しい表情だったのでしょうか。
    ですが何だか少し寂しく思えました。せっかく一生に何度と無い大きな買い物なんだし、同じお金払うなら内覧会で指摘上げるのも、ローンで悩むのも、引越し荷物ゴチャゴチャで不便なのも楽しく経験したい思いました。

    私も指摘事項はありました。
    多少の傷はまぁ良いとしても、後で直せない大きな所をメインに見ていきました。「イメージと違う!」などはどうしようもありませんから。売主さんには指摘事項をきっちり直して頂ければヨシとする予定です。
    あまり細かな事を気にすると入居後も気になって楽しく無いかとも思えました。
    因みに重要事項説明書だったかな?3ヶ月、6ヶ月、1年、2年と瑕疵検査が有り、その時にも不具合直して貰えるはずですよ。

    坪単価が高いとのお話ですが、144さんの意見もしかり、設計変更に対応してくれるマンションで私達の手の出る価格は他に無く、結局安い買い物になったと私達は思っています。

    高い買い物したと後悔しながら住むのか、イイ買い物が出来たと御満悦で住むかは、誰でもない自分達の心持ちヒトツですよん。

  46. 146 匿名さん

    みなさんと同様に内覧会では電気がつかない、床の傷や接着剤の付着など、多数の指摘箇所がありました。また設計変更によってエアコンの取り付けるとドアが全開で開かなくなるのでは?というところがありました。皆さんは気づかれました?
    さらに共有部分のほうでも、ベランダの手すりの透明ガラスの部分(横に何段かの棚があるところ)をごらんになりましたか?内側に透明ガラスがあるため、掃除ができないのでしょう、床に近い低い部分は雨のしずく跡の汚れが目立ちました。リビングで座ってベランダを見るとなんとも汚い。ガラスが透明でなかったらあまり目立たないのでしょうが、指摘すると今後、管理組合で相談してくださいといわれました。外観のデザイン重視で変更の余地がないというのでしょうか?
    また非常階段のところで、2階部分までは柵がありますが、入り口の屋根にのぼれば排水管をつたって上ってくることができそうな?感じがしました。指摘すると外から見えますから、との回答。でもそんなことを考える人は夜中にくるのでは?と疑問符いっぱいでした。どう思われますか?
    ぜひ、再内覧会でごらんになって、ご感想をお聞かせください。

  47. 147 入居予定さん

    エレベーターの扉が黄色で残念です。
    なんで青とか白にしないのか?
    デザイナーの指示なのかな?皆さんどうおもいます? 

     
    エレベーターの説明のときに、実は鍵がなくても階段で2階にのぼれば
    使えるからあまり意味ないです。と言われ妻と苦笑。

  48. 148 テニスマン

    こんばんは!!!

    初めてコメントします。。。。

    もうすぐ引渡しですね??とても楽しみにしております。

    突然ですが、テニスをしてる方いらっしゃいませんか??

    僕は、それほど本気でやる気はないのですが、月に2回くらいテニスが出来る環境を
    求めています。中央区で探すと、かなりのクラブチームがありますが・・・、どこへ
    入るかを決めかねているところです・・・。
    もし、テニスをする方がいれば、同じマンションですし、同じチームに入ったら楽しいかなぁ〜と
    思い、コメントしました。。。。

    以前テニスをしていた方、今もバリバリな方いらっしゃれば、返信くれませんか??

  49. 149 住民板ユーザーさん5

    マンション住民同士の仲が良ければテニス仲間もできるかも?だけど、レベルもあうか?どうか?
    チーム?とは、試合に出るの?
    サークルの間違い?

  50. 150 マンコミュファンさん

    10年の時を越えたレスに感動した

  51. 151 マンション検討中さん

    >>150 マンコミュファンさん

  52. 152 住民板ユーザーさん1

    不倫はいけないよね

  53. 153 住民ユーザー

    過去の不倫 もいけないね
    不倫マダムは何処吹く風と聞き流す
    善人の仮面を被ってね。

  54. 154 ♡教頭先生♡

    23日ビギナーズ大会 楽しみですよね♡
    テニス仲間知り合いたくさんいるので応援しに行きます! 笑

  55. 155 eマンションさん

    >>154 ♡教頭先生♡さん
    雨天中止 順延になりましたねー

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

[PR] 千葉県の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸