千葉の新築分譲マンション掲示板「ホーリーウッド稲毛ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 稲毛区
  7. 稲毛駅
  8. ホーリーウッド稲毛ってどうですか?
のびぶー [更新日時] 2008-12-02 01:38:00

稲毛でマンション購入を検討しています、価格、立地、仕様などを見ると悪くはないのですが皆さんどう思いますか?



こちらは過去スレです。
ホーリーウッド稲毛の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-01 00:22:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホーリーウッド稲毛口コミ掲示板・評判

  1. 124 匿名さん

    >121さん。
    この物件を検討している人は、おおよそこの手の情報は入手していると思いますよ。
    現に私もその一人、いろいろと調べてみました。
    が、現在の利便性や環境等を考慮し、本物件の購入を検討しているのです。
    その気はないとは思いますが、あまり不安を助長させるような表現は控えていただきたいな・・・という気持ちです。
    それこそ他物件購入の方や販売の方の書き込みかと思ってしまいます。

  2. 125 ご近所さん

    実際のところどうなんでしょうね。不発弾やら毒ガス弾などが見つかったらちょっとした騒ぎになってもおかしくない気もしますが。(警察や機動隊?自衛隊などが来たりするもんじゃないでしょうか)
    隠してやるものなのか分からないですけど・・・。

    すぐ近くに住んでいて検討してるのですが、着工始めの頃にはそのようなこともなかったみたいですし、近所の方からも聞いたことないですね。

  3. 126 匿名さん

    124です。
    書き方がヘンでした。
    『販売員』とは、本物件の販売員の方ではないです。
    申し訳ありません。
    もともと千葉県千葉市は軍事的な施設が多かったところなので、本物件を問わず、気にしだしたらキリがないない、と思うのです。
    もちろん確かめることが大事ということはわかります。

  4. 127 契約済みさん

    ちょっと不発弾の話には驚きましたが、冷静になってみればそういったものが
    見つかれば引渡しが遅れる程度の騒ぎではないはずですよね。
    私はこのマンションの立地・環境・価格・デメリット等あらゆる点を
    主人と考えに考え尽くした上で契約したので、不安要素ができたとしても
    後悔はしない自信はあります。
    同じくこの物件を気に入って購入した・もしくは真剣に
    検討しているみなさんとより前向きなお話ができればなと思ってます。

  5. 128 匿名さん

    不発弾の話
    下記リンクを見てください。
    http://chiba不適切なページの可能性が高いfc2web.comからの投稿ですので伏せ字にしました/kuchu/kuchu74w_sonnokz.html
    参考になると思います。

  6. 129 契約済みさん

    不発弾の事、しつこいですね。
    園生団地ってホーリーウッドからは結構離れてますよ。
    今住んでる場所は園生団地とホーリーウッドの間になりますが、もしかしたら下に埋まっているかもしれませんね。言い出したらキリがないです。
    125さんの言うように、もし不発弾が出てきたのなら騒ぎになっているはずです。すぐ近所に住んでるからわかります。
    営業さんは、着工始めに障害物(岩)があって多少工期が遅れそうだったけど、どうにか間に合わせようと頑張ってみだけど無理でした。と言っていました。9階部分まで立ち上がって、完成はやっぱり1ヶ月先になるって結論が出たんだそうです。

  7. 130 契約済みさん

    そうですよ。
    しつこいですね。
    前向きなお話ができる場ではないのでしょうか。

    引渡しが遅れる事で。

  8. 131 契約済み♪さん

    私も皆さんと同じように、ここの環境や価格などすべて考えた上で購入しました。
    不発弾などの問題は、この地域に限らずある問題で、今の段階で真下に
    あるというわけではないので、特に気にしていません。
    あったとしたら、マンションの工事自体ストップするだろうし。
    この掲示板では、127さんもおっしゃってる通り、前向きな話が出来ればと思います。

    障害物が出て、工期が遅れ突貫工事になるよりは、1ヶ月遅れでも
    シッカリした工事をしてもらえるほうが、いいと私は思っています。

  9. 132 契約済みさん

    先日久々に現地へ行ってまいりました。
    10階くらいをコンクリート打設中でしたよ。
    エントランスもかたちになってきてました。
    契約者専用サイトの工事の様子がなかなかUPされませんよねぇ。
    ひそかに楽しみにしているんですけど。

    裏の一通の道で一瞬車をとめて現場をちらりとのぞきました。
    現場の方が使っているプレハブの場所って何の場所?
    この空き地に戸建だっけ?
    などと久々に図面等を読み気分が盛り上がりました。

  10. 133 購入検討中さん

    不発弾騒ぎなのにこの価格は納得いかない。どうです?

  11. 134 契約済みさん

    >>132さん

    契約者専用サイトの工事の様子、1ヶ月に一度更新で1ヶ月前の様子しかUPされませんよね。
    でも、低層階の内部って結構出来ていてびっくりしました。
    キッチンも入ってるし、クロスも貼られてるんですね。完成まで日にちあるのに汚れたりしないんですかね。

    うちは今年の始めに契約したので、完成までが長く感じられとっても待ちどおしいです。

  12. 135 契約済み♪さん

    契約者サイトのインテリアページが追加されてましたね。
    過去のオプション会に参加できなかったので、興味津々で見てみました。
    色々欲しくなったり・・・全部やってたら、お金がいくらあっても足りません(笑)

    11月のオプション会が、今から楽しみです。
    それよりも、早く入居したい気持ちでいっぱいですけど。

  13. 136 購入検討中さん

    岩盤ではなく不発弾は本当なんですか?

  14. 137 契約済みさん

    >136
    本当ではありません。
    もし気になるなら他の物件をどうぞ。

  15. 138 入居予定さん

    不発弾マンションや〜めた。不発におわっちゃう。

  16. 139 匿名さん

    ↑↑
    競合物件のデベの人?
    他物件をどうのこうのいうより自分の物件のアピールすればいいのに・・・。
    普通に考えてあり得ない話でしょ。
    どうしても騒ぐのなら、8日の長沼原での説明会を聴いてからにすれば?

  17. 140 マンコミュファンさん

    不発弾,不発弾ってしつこいね。
    なんなら週刊誌や新聞にネタ提供してみたら?
    こんなとこで茶番やってるより、さっさと白黒つけてくれるよ?

  18. 141 契約済みさん

    >139さん

    本日はどうしても参加できなかったのですが
    いかがでしたか。

  19. 142 匿名さん

    しつこく話題に上げていた方もいた『不発弾』騒ぎでしたが、先ほどNHKのニュースで農場で発見されたとの映像が流れていましたよ。
    結論は本物件とは全くもって関係なし。
    いろいろ煽った方、大変お疲れ様でした。
    この話題はこれにて終了。
    前向きな話に行きましょう。

  20. 143 周辺住民さん

    不発弾じゃなかったんですね。じゃ〜なに?不法投棄?

  21. 144 匿名さん

    143さんへ
    固い岩盤みたいですよ。
    もう問題ないみたいですよ。

  22. 145 ご近所さん

    8、9月にこちらの現場で働いていた者です。

    自走式駐車場周辺を掘り返しているときに
    地中から鉄筋コンクリートの基礎の柱のようなものが出てきていました。
    恐らく以前建っていた社宅の基礎が出てきたのでは?と思いました。
    地中傷害物というのはもしかしたらこのことかもしれませんね。
    そのあと柱はきれいに撤去されて駐車場の基礎が造られていました。

  23. 146 契約済みさん

    >145さん

    私もその話は営業マンの方から聞きました。
    駐車場部分の下に、以前建っていた社宅?の基礎の部分があったと
    言っていました。マンション部分ではなく、駐車場の下という
    話だったので、特に気にしませんでした。
    適切に処理されてるようですので、よかったです。

  24. 147 契約済みさん

    今日新聞に第4期・新発表と広告が入っていました。

    我が家は近所からの住み替えです。
    (営業さんよりかなり土地勘あり?って感じ)
    そしてモデルルームにはどこかでお会いしたことがあるような方がちらほら。。。
    住んでみたら「あら〜お宅も?こんにちは」なんてことになりそうです。

  25. 148 契約済みさん

    我が家も近所からの住み替えです。意外と147さんと顔見知りだったりして。
    最近、西棟の外装が塗られてきましたね。真っ白な壁に屋上の赤いラインに驚きました。完成予想図はベージュっぽい落ち着いた色に見えたので。まだ下地段階かもしれないし、来上がってみないとわからないですが...。
    完成が待ち遠しいです。

  26. 149 契約済みさん

    西棟の外幕が半分程外されて、足場も片付けられつつあります。もの凄い色に驚きました。完成予想図と明らかに色が違います!
    全体的なバランスを見ないとわかりませんが、白すぎて安っぽく見えます。
    他の方の意見を聞きたいです。

  27. 150 匿名さん

    イメージはあくまでイメージです。
    あの通りに出来上がると思ってはいけません。
    特に色彩については、見た目を良く見せるために光沢などで表面をつるつるピカピカのように見せます(というよりCGはこのような表現が楽に作れてしまいます)。
    なので、初めて実際の建物をみたときに149さんのような感想を持つ人はここに限らずいます。
    全体を見ればまた感想も変わるだろうし、何よりすぐ慣れて気にならなくなるので、あまり気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。
    と言いつつ、自分はまだ確認してないんですけど。。

    完成も徐々に近づいてきているので、そろそろ頭の中もそのようなイメージから現実に切り替える時かなと思うのですが、どうですかねぇ?

  28. 151 契約済みさん

    >>150さん

    149です。そうですよね。塗りたてで、あまりにも色がくっきり、はっきり見えたので驚いてしまったのかも知れません。
    主人はまだ完成まで半年以上あるので引っ越す頃には色が馴染んでちょうど良くなるのでは?と言っておりました。
    150さんの意見を聞くまでは前田建設の作業員が色を塗り間違えたのかと思って大騒ぎしていました。お恥ずかしいです。

  29. 152 匿名さん

    今日、建築現場近くを歩いてきましたが、西棟のシートが外されていて外壁が見れました。
    確かにCGよりは明るい感じでした。MRの模型に近いイメージですね。なんだかちょっとしたリゾートホテルっぽい雰囲気かも・・・
    8割くらい売れているという話を聞きましたが、早く完売してほしいですね。
    JR駅近の高額物件は除いて、手ごろな価格帯の競合物件よりダントツに利便性が高く、また住環境も良く、とても魅力的な物件だと、契約してからますます思いました。
    ただ、近くにスーパーが欲しいですね・・・
    完成が楽しみになってきました。

  30. 153 物件比較中さん

    稲毛駅からバス7分、歩いて25分位で、
    「手ごろな価格帯の競合物件(インプレスト、サンクレイドル、ルネッサンスアリーナ、ザ・クイーンズガーデン)よりダントツに利便性が高く、また住環境も良く」は、そのとおりと思います。
    以前は近くにホームセンター、スーパーがあったが無くても駅中と駅近のスーパーで十分かな。

    このあたりのマンションの売れ行き、本当はどうなのでしょうか。
    インプレストは3割、サンクレイドル、ルネッサンスアリーナは4割以上空いている。

  31. 154 匿名さん

    152です。加えて、バス停徒歩・実質0分っていう条件も良いです。雨に濡れずに済むし、例えがあまり良くないですが、歩いている途中に何らかの事件に巻き込まれる可能性はかなり低いですしね。
    稲毛駅までバスで出るにしても、混雑するポイントは十字路だけですし、帰りも稲毛駅からはバスが相当出ているし、稲毛駅徒歩10分とかのマンションに極端に引けをとらないと思うのです(そのわりに価格が安くて魅力的)。
    あとは個人的には園生貝塚の公園化がとっても楽しみです。朝の散歩で散策なんて、素敵ですよね。
    大袈裟ですが、国史跡隣接のマンションなんて、たぶん全国を探してもめったにないでしょうし。
    海が見えるマンションも魅力的ですが、この物件はいろいろな点でバランスが良いですね。

  32. 155 契約済み♪さん

    西棟の画像です。写真は、お昼過ぎの日の当たっている画像です。
    日当たりの関係もあるので、午前と午後2回見てきました。

    確かに外壁側は、CGより白い感じがしますが、あくまでもCGなので、
    実物とは、やっぱり違いますよね。
    でも、ベランダ内部の壁は、若干クリームががった色でした。
    (写真では分からないですが、実際見るとクリームでした)

    No.152さんが、「リゾートホテルっぽい」と書かれてましたが、
    その通りだなと思いましたよ。何の変哲もないマンションよりも、結構好きです。
    来月のオプション会も、日にちが決まって、着々と入居にむけて
    進んでいるなぁ・・という感じで嬉しく思います。
    目の前のバス停の時刻表も見てきましたが、結構本数があるし
    本当にメインエントランスの真ん前という感じで、近いですね。

    駅のほうからバスで帰宅した場合に、反対車線のバス停になるので
    出来ることなら、その近辺に横断歩道があると便利だなと思います。
    この辺は、実際入居してから、市に要望とか出すことも可能ですかね?

    1. 西棟の画像です。写真は、お昼過ぎの日の当...
  33. 156 契約済みさん

    155さん
    画像ありがとうございます♪♪
    みなさんの話を聞いていて「見たい!!」と思っていたのですが
    行く暇がなくさびしい思いをしていたので
    画像はありがたいです!
    本当にリゾートホテルの様ですね。
    155さんととても考えが似ていて、私も何の変哲もないマンションに
    あまり魅力を感じなかったので、きっと気に入ると思います。
    今の状態だと少し周りから浮いているかもしれませんが
    きっとこのマンションが浮かないような周辺環境に今後なってくれるものだと
    信じています。。。

    155さん。西棟の午前・午後の日当たりはいかがでしたか?
    南西というのはどんな感じなんでしょうか?

    私も常々近辺に横断歩道が出来ないものかと
    思っていました。
    無いと渡るのに困りますよね。

    貝塚の公園化計画の進行もとても気になります。
    公園になればきっと明るくなって
    リゾートホテルの様な外観も浮かないんじゃないかと
    思っています♪

  34. 157 契約済み♪さん

    >156さん

    午前10時頃に、同角度から撮った西棟の写真です。
    分かりにくいですが、この時点では、南東の棟側に太陽があります。
    なので西棟の正面からは、日の当たっていない状態です。

    南西の棟の日当たりについては、11時くらいから日が当たり始めて
    (勿論、季節によっては違いますが・・夏はもっと早い?)
    午後は、ずっと当たっている感じでしょうかね。
    冬は、ぽかぽか暖かくて暖房いらずかもしれないです。
    問題は、夏ですね。夕方前からは西日がきつくなるので、暑いですよね。
    でも、日中お家にいることが多いお宅では、明るくて良いと思います。

    早く入居して、ぽかぽかなリビングで転がってみたいです(笑)

    1. 午前10時頃に、同角度から撮った西棟の写...
  35. 158 契約済み♪さん

    あ、そういえば・・・
    創刊号からずっと、広告を出していた「マンションズ(千葉県・茨城県南版)」
    の、先週号からホーリウッドの広告がなくなりましたね。
    残りも少なくなってきて、売り切れる自信があるのかはわまりませんが。
    でも、契約済の人間にとっては、安心材料の1つかなと思いました。
    入居後、たくさん空き室があるのも嫌ですからね。
    このまま順調に売れることを願うばかりです。

  36. 159 物件比較中さん

    >153番さん
    インプレスト稲毛は半分以上売れ残ってるみたいですよ。

  37. 160 物件比較中さん

    No.157さんへ

    以前住んでいたマンションは南向きの11階でした。
    夏は8:30ごろまでは部屋に日が差すので暑くなります。
    その後ベランダに13:00ごろまで日が差します
    冬は部屋に14:00ごろまでは部屋に日が差しますが、その後は寒くなります。

    4年前から園生町にある、No.157さんと同じ南西向きの10階の部屋に住んでいます。
    「11時くらいから日が当たり始めて・・・」そのとおりです。
    日没まで日が当たるので天気の良い日は暖房など不要です。
    昼はエアコンを殆んど使わないので電気代も安くなりました。

    夏は9:00ごろから日没までベランダのみ日が当ります。
    部屋には日が差しません。暑くなく過ごしやすいです。

    南向きより南西向きのほうが過ごしやすいです。

    ただし、今の時期から春までは部屋が明るすぎて遮光カーテンだと暗すぎるのでロールカーテンにしています。
    明るすぎるのは少し贅沢かもしれません。

  38. 161 契約済み♪さん

    >160さん

    155.157.158です。
    南向きよりも南西向きのほうが過ごしやすいというご意見に、ほっとしました。
    私は現在都内の、東向きの部屋に住んでいるので、朝が暑くてたまらないのです。
    今年の夏の異常な暑さに、エアコンなしの朝起きた時の室温は、35度に
    なっていたことも・・・(汗)
    こんな思いをしなくなる・・と思うと早く引越ししたくてたまりません(笑)
    明るすぎる苦労も、確かに贅沢かもしれないですね。

    現在カーテンで悩んでいて、やはり日がキツイと家具等が日焼けするかなと
    心配しています。最近はレースのカーテンでも、色んなタイプが出ているので
    今、色々なカーテン屋さんをめぐって、検討中です。
    かなり好みが限定されているので、オプション会では頼まないつもりなので・・

    皆さんは、やはりオプション会で頼まれた(またはこれから頼む)のでしょうか。

  39. 162 物件比較中さん

    No.160です。

    今の部屋は前面の南西側にさえぎるものは何もありません。
    レースのカーテンは白、緑、青、黒といろいろ替えましたが、どれも光を反射して気に入らなかったので少し濃い目のグレーのロールカーテンに落ち着きました。ただし、出入りには不便ですが。

    たぶん経験者でないとこの明るさ、特に薄曇りのときの眩しさは理解できないと思います。
    ホーリーウッドも高層階は同じとおもいます。
    参考に

  40. 163 契約済み♪さん

    >160さん

    レースのカーテンでも結構まぶしいのですね。
    これに関しては、実際に住んでみて、暫くしてから購入したほうが
    よくわかるのかもしれないですね。
    すだれ風のロールカーテンなども考えているので、まだまだ悩みそうです。
    参考になりました。ありがとうございました。

  41. 164 契約済みさん

    こちらで西棟の幕がとれた画像をみたら
    なんだか実際に見たくなってしまい週末に行ってきました。
    午後3時頃行ったので夕日?のせいか
    思ったより白っぽくは見えませんでした。

    前の通りは高校時代に自転車で毎日通った道なので
    「こんなところにマンションが!」という位のインパクトはありました。

    今週・来週末はインテリアオプション会でしたよね。
    購入する気はあまりないのですが
    久しぶりにモデルルームをのぞいてきたいと思っています。
    売れ行きとかも聞けそうだし。

  42. 165 匿名さん

    貝塚の公園化について、近くの園生市民の森みたいな自然林の公園と思われます。明るいイメージになるかはわからないです。
    マンション裏の暗い歩道が少しでも整備されるといいですね。

  43. 166 契約済み♪さん

    >165さん

    マンション裏の暗い歩道・・・確かにちょっと怖いですよね。
    夜遅い時間帯に、モノレールを降りて帰宅するまでの道が
    結構不安です。整備される予定はあるんですかね?
    女性が一人で夜歩くには、ちょっと厳しいかな・・・と思ってます。
    ぐるっと、メインのほうに回らないと怖いくて帰れなかったら嫌ですね。
    どうか明るく整備されますように・・・・

  44. 167 匿名さん

    工期、引渡しが1ヵ月延長されましたが、それに対する売主等の対応はどのようなものでしたでしょうか?
    遅延賠償などの処置はあるのでしょうか?

  45. 168 契約済みさん

    遅延賠償などないですよ。承諾書のような物に名前を書いて判を押しただけです。
    重要事項説明書に賠償金は請求出来ないような事が書かれていましたので仕方ありませんね。

  46. 169 住民でない人さん

    こちらのマンションは耐震強度は大丈夫ですよね??

  47. 170 匿名さん

    >>169
    今時のマンションで、最初から耐震強度に不安がある作り方をしている
    ものがあるのか謎ですが、少なくとも設計上は、問題なく作っているはずです。

    今流行のタワー型マンションで、免震装置が入っていても、倒れる
    可能性が少ないだけであって、揺れないわけではないですから。
    実際、タワーの高層階などでは、震度5〜6くらいの地震で、何十分も
    横揺れが続くわけですから。

  48. 171 ご近所さん

    もともと山(丘)を整形して建てているマンションです。

  49. 172 購入検討中さん

    >167 遅延賠償などの処置はあるのでしょうか?

    何を言ってるんでしょうか?

  50. 173 匿名さん

    >172
    http://fudosan.jp/cgi-bin/soudan/wforum.cgi?mode=allread&no=3833&a...

    こういうことを言ってるんだと思いますよ。

  51. 174 契約済みさん

    と言う事は、1ヶ月延期になったので、1ヶ月分の家賃が保障してもらえたかも知れませんね。
    勿体無い事をしました。

  52. 175 契約済みさん

    >174さん
    私もそう思って調べてみましたら、
    契約書に「あらかじめ引渡し遅延の理由及び引渡し可能日を書面より通知し、引渡し日を延期することができる。これに対し何等異議を申出ず、損害賠償の請求を行わないとする。」と書いてあったのでダメみたい。

  53. 176 契約済みさん

    >175さん
    本当ですね。契約書をよく見たら書いてますね。
    ただ、元々社宅が建っていたのだから地中障害物が事前調査でわからなかったのでしょうか?

    事前調査不足なら乙の責任になるのでは?とも考えられますよね。
    承諾書を提出してしまったので、どうにもなりませんが...。

    今日、インテリアオプション会に行って来たら残り28戸でした。
    後半年なので完売して欲しいですが、微妙ですよね。
    営業さんに頑張ってもらいたいです!

  54. 177 契約済み♪さん

    >176さん

    残り28戸ですか。結構売れてるのかな?
    17日から、4期販売の登録が始まりましたね。25日締め切り抽選とか。
    HPで見ると販売戸数は8戸(4期分)になっていました。
    一時期、消えたと思っていたマンションズ掲載も又復活してましたし
    最後のラストスパートまで、頑張って販売してもらいたいですね。

    私は来週のオプション会に参加予定です。入居までまだまだで、
    ちょっと気が抜けていましたが、オプション会で又盛り上がってきそうです。

  55. 178 契約済みさん

    本日、インテリア相談会に行ってきました!
    昨年の12月の相談会以来で、入居も約半年後に迫ってきたことから結構真剣に悩みました。
    旭化成インテリアの方々はとても感じが良く、またモノも良く、すべてをお願いしたいのはヤマヤマですが、お財布と相談して最終決断ですね。。やっぱり。。
    今日の状況では残り26戸(次回以降販売住居含む)でした。
    ご検討中の方、お好みのお部屋が空いていればいかがですか?
    最近は外観やその色調にも慣れ、とっても入居が楽しみです!

  56. 179 契約済み♪さん

    オプション会について質問なのですが、カーテンの採寸・取り付け費が
    無料になるのは、全部の部屋を頼んだ場合のみでしょうか?
    例えばリビングダイニングのみの場合は、やはり有料になるんでしょうか?
    ふと、疑問に思ったので・・・どなたか分かりましたらお願いいたします。

  57. 180 契約済みさん

    今住んでいるところがマンションの建築現場に近いので仕事が休みの日には歩いていったり車で通ったりしています。
    今日は日没後にサブエントランス側から廻ったのですが、西棟の玄関側の各住戸の灯が、夜間の工事の為か完成後の雰囲気っぽく点いていて、壁のややピンクがかった?暖かいクリーム色が映え、とってもきれいでした。
    このマンションは表側と裏側の雰囲気がちょっと違って楽しいです。
    結論は、夜もキレイです。

  58. 181 契約済みさん

    179さん

    カーテンですがリビングだけの見積もりでも採寸・取り付け無料になってましたよ。
    って今頃遅いでしょうか〜もうオプション会に行かれてたらすみません。

    MRに行くとついついお花のついていない部屋数を数えてしまいますね。
    意外に角や最上階も残っているんですね。

    我が家もオプション会で久々に気分が盛り上がり(?)
    明日は家具家電を見てまわる予定です!

  59. 182 契約済み♪さん

    >181さん

    カーテン情報ありがとうございました。

    週末、初めてオプション会に行ってきました。オプション会というのは、どこもああいう感じなのでしょうか?
    今回家を買うのが初めてなので、よくわからないのですが。結構バタバタと落ち着かないものですね。
    各担当が説明するのはいいんですが、ああいったやり方には、あまり良い印象は受けませんでした。
    担当を一人つけ、それぞれ説明を受けさせるなりすれば、いい感じもします。
    次々と担当に回していくだけで、どこが終わってないとか、いちいちこちらが
    説明しないといけない状態であったりして。とにかくごちゃごちゃでした。
    色々間違いもあって、こちらが指摘しなければならなかったり・・・
    それでもいくつかのオプションを注文してきました。入居が楽しみです。

    私もいつもお花の数を数えます(笑)
    土曜日の残戸数は、私の見た時間で23戸(次期発販売戸含む)。
    お花が付いてるほうでは、黄色いお花が6個付いていました。
    着々と売れているようで、本当に嬉しく思います。

  60. 183 契約済みさん

    残り30戸を切ったようですね。
    今週号のマンションズに載っていないと言う事は、売れている証拠なのでしょうか?

  61. 184 契約済みさん

    少し前ですが、西棟の北側から撮ってみました。この工事用道路は封鎖されてプライベートガーデンになる部分ですね。壁面は、思ったより白っぽい印象でした。

    1. 少し前ですが、西棟の北側から撮ってみまし...
  62. 185 契約済みさん

    >>184
    楽しみになってきましたね。全体像が分かるのはもう少し先ですね。

    我が家は家具をどこで買おうか悩んでおります。皆様はどうされますか?
    オプション会で紹介された所は高そうですし・・・。

  63. 186 契約済み♪さん

    最近、南棟の低い側の足場も取れて、少しずつ姿を現してきましたね。
    先月末あたりには、契約者用のHPの写真も更新されていましたし。
    後半年もある・・と思いながらも、きっとあっという間なんだろうなぁ・・と。

    悩みはローンをどうしようということですね。(固定・変動など)
    誰に聞いても、こればっかりは答えがないので・・・。

    >185さん
    オプションの家具は高かったですね。
    家具は好みもあるのでオプションでは頼みませんでした。
    値段の割には、あまりイイモノにも思えなくて(失礼)
    家具屋さんは相当回って、色々資料も集めたりしています。
    海浜幕張や習志野〜船橋辺りには、大塚家具・東京インテリア・IKEA等
    結構大きな家具屋さんが揃っているので、週末などに見に行っています。

  64. 187 匿名さん

    >186さん
    オプション会で紹介された家具屋さんは高いですよね。
    評判は悪くないみたいですけど、好みがありますからね。

    この前、幕張辺りの家具屋を見てきました。東京インテリアは広くて疲れました。時間に余裕を持って行かれたほうがいいかと思います。

  65. 188 契約済み♪さん

    週末情報:残戸数25:黄色花1でした。
    モデルルームは27日からお休みのようですね。
    来年の大まかな予定が、封書で来てました。
    こうなると、本当にもう間近という感じですね。

  66. 189 契約済みさん

    ■エコカラットについて

    2月中旬に4回目(最後?)のオプション会がありますが、
    エコカラットで悩んでいます。

    注文された方がおられましたら、決め手等を教えて頂けないでしょうか?
    よろしくお願いします。

  67. 190 契約済みさん

    今日、久しぶりにモデルルームに行ったら、残戸数21:黄花2でした。
    着々と売れているようですね。

    完売はまだまだ先かも知れませんが、ボードが花で埋まっていくのを見るのは嬉しいですね。

  68. 191 契約済み♪さん

    本日の写真です。いくつか撮ったのでアップします。

    こちらは、南棟の足場が外れている部分を撮影したものです。

    1. 本日の写真です。いくつか撮ったのでアップ...
  69. 192 契約済み♪さん

    こちらは、サブエントランス側の写真です。

    1. こちらは、サブエントランス側の写真です。
  70. 193 契約済み♪さん

    最後は、プライベートガーデン予定地側からの写真です。

    駐車場も南等玄関側も良く見えてきました。駐車場側から、西等の玄関側写真も撮ったのですが
    ちょうど逆光で、はっきり撮れなかったので載せれませんが、外階段もはっきりわかって
    もうすぐだという実感がわいてきました。あとほんの数ヶ月です!!
    190さんのご報告では、着々と売れているようで本当に嬉しく思います。

    1. 最後は、プライベートガーデン予定地側から...
  71. 194 契約済み♪さん

    >193
    >駐車場も南等玄関側も良く見えてきました。駐車場側から、西等の玄関側写真も撮ったのですが

    「駐車場も南棟玄関側も良く見えてきました。駐車場側から、西棟の玄関側写真も撮ったのですが」
    の間違いです。自己レスすみません。

  72. 195 契約済みさん

    191さん、写真、本当にありがとうございます!!
    甘えてしまって大変恐縮ですが、またお願いいたします。
    自分が想像していたより明るい色調で嬉しいです。
    稲毛駅周辺にも、ブリリア稲毛、プラウドタワー、レジデンス稲毛台等素敵な物件は多いですが、やっぱり価格、設備、立地、総合的に考えるとホーリーウッドはかなり魅力的だと再認識。
    しっかり工事してもらって楽しい気持ちで入居したいです。
    ちなみに、エコカラットはモデルルームと同じ箇所、玄関の通路壁に施工予定です。
    見た目、効果(防臭、除湿等)、価格を勘案し決めました。
    本当はほかの部屋にも検討したいところですが、やはり価格を考え、一箇所のみとしました。

  73. 196 契約済みさん

    南棟東側の分譲地、40坪で2650万円〜で売り出していました。
    しかも、ダイワハウスの建築条件付きなんて高そうですね〜。
    地価が思っていたより高かったので安心しました。

  74. 197 契約済みさん

    写真ありがとうございます。
    我が家はまだ足場・幕にかくれていますが・・・早くみたい気持ちです。
    見慣れたらベランダ側の明るい色調にすっかり違和感がなくなりました。
    以前にも書かれていましたが、玄関側とイメージが違ってこれまたいいですね。

    エコカラット我が家も悩んでいます。
    今の時期、家では寝室の結露がひどいのでとりあえず寝室だけ検討していましたが
    主人はクロスをはがすというのが引っかかっているようです。
    (もっとあとからリフォームしてもいいのでは?と思っているみたい。)

    週末に穴川十字路(元D2)にINAXのショールームがあるので行ってみようかしら?
    モデルルームに行ってしまうとどうも緊張してゆっくり検討できない小心者なのです。
    INAXのHPにシュミレーション?できるものもありますよね。
    ついでに食器棚のカラーなども悩みまくっています。
    幸せな悩みですね。

  75. 198 契約済みさん

    195さん、197さん、ご回答ありがとうございます。
    189です。

    >エコカラット

    私はリビングに取り付けようと検討していますが、
    やっぱりまず金額ですね。
    今度、見積もりを依頼してみます。
    予算をオーバーにならない事を祈ります。

    191さん、写真ありがとうございます。
    契約者専用サイトの更新が月1回ペースなので、
    大変助かります。

  76. 199 契約済みさん

    エコカラット・フローリングワックス・ガラスコーティング を
    したいなあ…と考えていますが、オプション会の価格はとても高く
    出来れば「自分で」もしくは「他業者に頼もうか…」と考えています。
    知り合いのリフォーム会社の方は
    エコカラットは自分で貼ることも可能だと言っていました。

    自分でされる方、他業者に頼む方がいましたら
    何か良い案はありますか??

  77. 200 契約済みさん

    うちは、コーティングを別業者で頼む予定です。
    Oタイプの部屋で和室以外すべての部屋をコーティングで見積額113,400円でした。
    内覧会無料の特典が付いているので安いと思います。

    耐久年数4〜6年なので、オプションの水性ウレタンと同等のタイプだと思います。
    ハードタイプもあって、耐久年数20年以上ですが、お値段も倍でした。

  78. 201 契約済みさん

    南西側の部屋に引越し予定です。
    ホーリーウッド南西側は、南西と言ってもかなり西南西の方角のようなので
    夏の西日が非常に心配です。
    オプション会も来週で最後なので、ムシクリアーのフィルムを施工してもらおうか
    今とても悩んでいます。
    でも耐久があって値段もそこそこすると予算もキツイ><
    家具の日焼けなどは全然気にしないので、やっぱりカーテンで凌ごうか・・・
    う〜〜〜ん本当にどうしよう!
    南西側に引っ越されるみなさん。窓対策はどうされてますか??

  79. 202 契約済みさん

    説明書見たらバルコニーの手すりに布団干しちゃダメなんですか〜〜><
    干したら怒られたりとかするんですか?
    太陽いっぱいで干したいんだけど
    周りから白い目とかで見られるのかなぁ・・・

  80. 203 入居予定さん

    白い目で見られたければ柵干しして下さい。

  81. 204 入居予定さん

    夏場の西日については私も心配しています。ただ、冷房効率に影響するのは、「赤外線カット」のタイプです。手元にあるオプション会の資料によるとムシクリア(IS2CLARL)とスーパーレイヤー(SCLAR400)は、共にその効果がないようです。赤外線カットによる日照調整効果のあるシリーズは、下記のページで、その中で防虫効果を併せ持つものは、シルバー18AR(RE18SIAR)とピュアリフレ(RE80CLIS)のみです。前者は目隠し効果を持つものの、透明性は低いかもしれません。
    http://www.mmm.co.jp/cmd/ecp/st/sunshine.html
    以前住んでいたマンションの西向きの部屋は、夏の夕方には灼熱地獄と化していたため、なんらかのフィルムを貼ろうと思っています。メーカー(3M)のHPでは、ピュアリフレで¥14,000/m2(工事費込み)の定価が表示してあります。

    布団干しに関してですが、マンションの資産価値を低下させるという記事を読んだことがあります。購入後のマンション価値は、中古取引によって決定されます。中古物件として登録された瞬間から、マンションは常に買い手の評価を受け続けることになります。その中で、廊下に自転車や私物が放置されていたり、ベランダに布団や洗濯物が目立つように干されていると、そうでないマンションに比べて低い評価を受ける事になるといった趣旨だったと記憶しています。私が現在、賃貸で住んでいるマンションでは、この点が厳しく守られていて、布団干し、廊下の放置、牛乳の受け取り箱さえ、共有部分には全く私物が無く、よく管理されているという印象を持ちました。こういった印象は、おそらく買い手(あるいは借り手)に好印象を与えて、資産価値の下落を防ぐ効果があると思います。

  82. 205 物件比較中さん

    布団を干していて落下したら危ないです。
    下の住人or歩行者がケガします

  83. 206 202

    ちょうどマンション掲示板の中に

    布団乾燥機VS天干し
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3328/

    っていうのがあったので見てみました。
    そっか〜布団乾燥機っていう手があったんですね〜〜
    使ったことないのでその発想はなかったですw

    というわけで。
    203さん。
    白い目で見られてもいいと思えば干していいんですか??
    突き放すくらいなら、こうすればいいんじゃない?的な意見を
    書き込んだほうがいいと思いますよ^^

    204さん。
    資産価値ですか!その発想もまったくなかったです。
    勉強になりました。

    205さん。
    それは自分も考えたんですけどね。
    でも他にどうすればいいのかわからなかったので。

    ではでは。お騒がせしましたー。

  84. 207 契約済みさん

    南棟の端(Wタイプ)部分の覆いが外され全貌が見えてきました!!
    思っていた以上にカッコよくて安心しました。
    完成、楽しみです!

  85. 208 匿名さん

    そもそも羽毛布団であれば天日干しは布団に良くないですよ。

  86. 209 契約済みさん

    少し気が早いのですが、内覧会の際に建築事務所のプロに立ちあってもらおうとお考えの方はいらっしゃいますか?知人がマンション購入時、頼んだそうなのですが素人だとどこをチェックして良いかわからないとのことでした。自分はあまり考えていなっかたのでちょっと不安になりました。

  87. 210 契約済みさん

    207さん。南棟の幕もはずされているのですね。
    今月に入ってから現地に行っていないので来週末には見に行きたいです!

    我が家は現在築35年の団地に住んでいるので
    入居に際しては様々なカルチャーショックがありそうです。

    布団干し〜現在はもちろん柵に干していますが
    ホーリーは干せないし(バルコニーが広いので布団を干せる物干しなどの購入も考えましたが)
    今回の引っ越しを機にベッドデビューします!!!
    マットレス等々勉強中です。

    生協についても、基本的には受け取っていますが
    年に数回は外出のため箱を玄関前に置いておく状態なので
    やめようかと考えています。

    入居が近くなると現実的な問題・素朴な疑問も気になってきますよね。

    駐車場に2台目がとめられなさそうだから近くに月極めをさがさなければ〜とか
    環境が良すぎて虫が多いのではないか〜ベランダでハーブを育てたらどうか〜とか。
    (イメージだけで虫除けになるのかわからないけれど。。。)

    みなさんにいろいろ教えていただき情報交換したいと思っています。

    209さん。我が家は内覧会プロ立ち会い予定です。

  88. 211 契約済みさん

    昨日、最後のオプション会に行って来ました。

    11日の残戸は17戸+黄花1戸でした。もう9割を超えましたね。後少し頑張って欲しいです。

    オプション業者の話では、来月末にはモデルルーム閉鎖だそうです。
    ちょっぴり寂しい気がしますが、売れている証拠だと思いました。

    207さん、エントランス上の覆いが外されて、いい感じに仕上がってきましたよね。
    西棟だけ見えていた時は、ぱっとしませんでしたが全体が見えてくるとバランスがいいですね。

    あと4ヶ月きりました。早く入居したい気持ちでいっぱいです。

  89. 212 契約済みさん

    私の最近の口ぐせ「早く引っ越したいなー」
    201です。カキコミがたくさんあって活気が出てるので嬉しいです!
    結局オプション会には都合上行くことができなかったのと
    予算の都合で、窓のフィルムは見送りました。
    204さん西向き灼熱地獄ですか;;でも上記の通りなので
    今年の夏はカーテンで頑張りたいと思います><
    どうしてもガマンできそうになかったら、ピュアリフレ検討します!
    ありがとうございました。

    マンションの全貌とうとう見えているんですね!
    契約以来見に行っていないので今度行ってみようかな♪
    私も今アパート暮らしなので210さんのように、同じくカルチャーショック受けそうです><
    食材も宅配頼んでますが玄関先に箱置いてる状態なので、うちもやめるしかないかな。

  90. 213 契約済みさん

    千葉県に2件しかないというINAXのショールームも運よく穴川にありますし、
    エコカラットや耐熱フィルムも今つけないと一生つけれないってことはないですから
    ゆっくり計画していけばいいと思いますよ。

    我が家はベランダタイルを検討中です。
    オプション会では高かったのでジョイフル本田へ行って自分でDIYしたいです。

    これから何十年と暮らすかもしれない我が家ですから
    時間をかけて気持ちのいい空間を作っていけるといいですね。

    家具についてはちょうど3月に幕張にて家具イベントを開催するそうなので
    そちらを見てみようと思います。(近くにニトリ幕張店もあります)
    リンクも張っておきますね。ご参考までにどうぞ。
    http://kanetaya2.seiloo.co.jp/

  91. 214 契約済み♪さん

    >201さん
    我が家も南西側へ入居予定です。フィルムも凄く悩んだのですが、カーテンで済ますつもりです。
    家具などの日焼けは、住んでいる限りはしょうがないと、半ば諦めています。
    それに、もしやるとしても、オプションでやるより個人で頼んだほうが安そうなので(笑)
    現段階では考えていません。

    >202さん
    最近どこのマンションでも景観上の理由と安全性の問題から、禁止されてるんですよね。
    私自身も、どうしようかと悩みましたが、ベランダが広いので、布団干し用の物を購入しようと
    思っています。色々工夫して、皆さんが気持ちよく住めたらいいですね。

    >209さん
    我が家も、内覧同行を考えています。必要ないという方もいらっしゃるようですが
    2年前にマンションを買った従妹が、同行を頼まなかったことを後悔していて
    入居後も色々問題があったということを聞いて、安い買い物でもないし、数万程度ならば
    プロに見てもらおうと考えています。

    >213さん
    ベランダタイル・・・うちもやるならば、自分たちでと考えていました(笑)
    そんな難しそうな作業でもないようですし、自分たちで作ったとなると愛着もわきそうで。
    家具イベントの情報ありがとうございます!時間が取れれば行ってみたいと思います。


    南棟の足場もはずされてきたんですね。これで全貌デビューですか。
    来月末には、モデルルームも閉鎖されてしまうんですね・・・行くのが楽しみだったので
    ちょっと残念です。でも売れているということで、喜ばしいことなのですよね。
    後4ヶ月もないという実感が、日々沸いてきています・・・
    この掲示板に参加されてる入居予定の皆さんも、とても良い感じの方が多いので安心しています。

  92. 215 契約済みさん

    19時過ぎに北側外廊下の電灯が全部点灯していて、とても綺麗でした。
    建物が白っぽいので、ひときわ明るくて素敵でしたよ。

    昨日は、工事現場のプレハブがあっという間に撤去されていて驚きました。朝はあったのに、夜にはなくなっていました。

    いよいよ完成するんだなって気がしてきて、わくわくしています。

  93. 216 契約済みさん

    今日の午前10時半頃の写真です☆
    間近で見るとやっぱり大きいですねー。
    早く入居したい気分でいっぱいです。

    写真ではWタイプの外壁が白っぽいですが、実際はもっとクリーム色です。

    1. 今日の午前10時半頃の写真です☆間近で見...
  94. 217 購入検討中さん

    今さらなのですが、外壁は殆ど吹きつけタイルだったんですね。
    ちょっとイメージと違い残念なのですが、その他は良い物件だと思いますので前向きに検討したいと思います。
    既に購入された方は外壁に関してはあまり気にならなかったのでしょうか?

  95. 218 契約済みさん

    確かに、ほとんど吹きつけタイルなので気にはなりましたが、デザインが斬新なのでOKかなと思い決めました。

    稲毛駅近くのパークシティ稲毛の杜も実はほとんど吹きつけタイルなんですよね。

    外壁なんて何年か経てば塗り替えるのだから、あまり気にしなくても良いのでは?と思います。

  96. 219 入居予定さん

    通常のタイルの素晴らしい点は、高級感があることだと思います。また、長期間美しさが持続し、メンテナンスに費用が安いという説もありますが、実際は目地の部分にカビや浸水が発生しますので、長期的には補修や磨きが必要になり、それなりの維持コストが必要になります。また、初期コストが高いため、1〜2階部分のみタイルを使用するような中途半端なデザインも見られます。
    一方、吹き付けの場合は、やや高級感に欠け、一定期間での塗り直しが必要になります。良い点は、初期コストが圧倒的に低いことです。塗り直しに関しては、既に補修プランに中に計画されていますし、塗り直すたびに外壁が新築のように美しくなります。ホーリーウッドの場合は、必ずしも通常のタイルを使用しなくても、デザイン的に一貫性を保ち、「高級感の問題」をうまくカバーしているように感じましたので、積極的なマイナスポイントにはならないと思いました。このマンションが、もし英国風のデザインだとしたら、吹き付けは大きなマイナスになったはずです。

    夕方の写真を貼付します。最も黄色く見える時間帯ですが、嫌みな感じはなく安心しました。

    1. 通常のタイルの素晴らしい点は、高級感があ...
  97. 220 契約済みさん

    >210さん 214さん
    どうもありがとうございました。
    我が家も内覧会にプロ立会いを前向きに検討致します。

  98. 221 契約済みさん

    この物件の外観では、タイル貼りよりも吹き付けの方がマッチするような・・・デザインが斬新?なだけにタイルの重厚さよりも吹き付けの軽さ?がデザインに対する自由度があり良いような・・・。いずれにしても最大の恩恵は『価格』ですね。
    これから出費がまだまだかさむ世代や、不動産に過大な出費をする必要性を感じていない層の方にとって、魅力的な物件だと思います。
    購入前には『タイル貼り』で無いことに若干抵抗がありましたが、身内から『外観は二の次とまでは言わないが、要は住みやすいかどうかではないのか』とのアドバイスもあり、納得しました。
    完成が近づき実物を見たら、心配していた全体の色調も他のマンションに無い若々しく明るい雰囲気で、晴れた日は空の青さにとっても映えています。
    おそらく新緑の季節は周囲の緑にも映えるのだろうなあ、と勝手に想像し、楽しんでいます。

  99. 222 匿名さん

    私自身はこの物件かなり気に入っていたのですが、吹きつけタイル+直床が建築関係の人間から言わせるとありえない!との事でNGでした。良い物件だったのに・・・もう殆ど売れてしまっているんでしょうね。

  100. 223 契約済みさん

    >>222

    217さんは、既に購入なさった方は外壁に関してどう思いますか?と質問しているのですよ。
    もし、ご自分の購入なさった物件をありえないと言われたら、どう思いますか?もう少し言葉を選ばれたほうがいいと思います。

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸