千葉の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ印西牧の原 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 印西牧の原駅
  7. レイディアントシティ印西牧の原 Part2
匿名さん [更新日時] 2009-09-18 16:48:42

レイディアントシティ印西牧の原スレもpart2になりました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
有意義な情報交換の場にしていきましょう!

前スレ↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46720/

物件データ:
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
価格:2400万円台-4500万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:81.6平米-115.28平米



こちらは過去スレです。
レイディアントシティ印西牧の原の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-19 15:03:00

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レイディアントシティ印西牧の原口コミ掲示板・評判

  1. 164 匿名さん

    2,800万人とすると、、、≒77,000人/dayもの人なんですね。
    印西市の人が全部お店に繰り出しても足りないような。
    まさか平日は、そんなに入っていないようにも見えますから、平日の来場を半分(これでも大杉)として
    サラリーマンの休日を125日/yearで計算すると、、、
    休日には15万人もの来場となります。
    遠方からの来場が有ったとしても、週末毎に白井、印西、印旛、本埜の全人口がお店に出かけると言うことと同じですね。
    うーんお役人さんの言うことを話半分に聞いたとしても大変な数字です。

  2. 165 匿名さん

    >>155
    昔から千葉ニュータウンとくに中央と滝野は海外生活経験者が好んで
    住み着いているところです。
    中央なら海外の住居の広さになれた人たちがマンションを、滝野なら戸建てに
    海外生活そのままを持ち込んでいます。
    そういう先住の人たちは決してこれ以上煩雑になることのぞんで
    いないと思いますよ。
    現状維持が一番です。

  3. 166 匿名さん

    確かに2800万人とは物凄い数字ですね。ディズニーリゾートでさえ2500万人なのに、この数字はどこから出てきたものなんでしょう?
    http://www.monometro.jp/2008/04/01/20072500/

  4. 167 契約済みさん

    成田市街地の用地買収に目処がたち、いよいよ
    2010年に開通です。
    日暮里も順調に工事が進んでます。

  5. 168 購入検討中さん

    ららぽーと船橋が2200〜2500万で売上650億
    TDRは2500万で3000億

    2800という数字は通行する車を全部カウントしているんじゃないですか?
    ビッグホップは売上250億予定でしたが実際は100億以下でしょう

    ジョイフルを含む464沿道の施設売上の全てを足しても
    ららぽーと船橋+IKEA850億に及ばないはずです

    これが現実です

  6. 169 匿名さん

    商業施設はこのまま現状維持がベストかと。
    市川妙典から移住してきましたが、イケアやららぽーとまで空いてれば車で15分で行ける距離を毎度渋滞のなかを一時間以上かけて遊びに行ってました。
    そんなナンセンスな生活は要りません。

  7. 170 ↑に一票

    確かにイケアやららぽ付近の南船橋の物件は、あの渋滞を知ると買う気が失せるだろうな。
    ここの田舎な雰囲気が気に入って購入したわけで、南船橋と比べられてもな…。
    集客云々よりカブトムシが何匹飛んでくるかの方が興味の対象だし。
    まぁほとんどがカナブンな訳だが。

  8. 171 匿名さん

    確かに。わざわざ南船橋と比較してもな。

  9. 172 匿名さん

    小室に住んでるやつとかは、同じ船橋だから悔しいのかもな。

  10. 173 印西に住んでる人さん

    夢を壊して悪いけど、大型施設がそこらじゅうに乱立している今、この土地にそれだけの集客能力がある店舗は皆無だと思う。
    唯一、集客能力がありそうなジョイフルも、わざわざそこまで行かなくても同様の大型施設(スーパービバとか)が出来てるし。
    それにそれだけの人出があるっていうのになんてMOREもBIGHOPも空き店舗が散見(ゴースト化)してるんだろうか。
    無駄な箱物が廃墟化するくらいなら草原に戻してほしい。

    ここの人達、URのデータみて安心してるけどさー、机上の空論にだまされてるんじゃない?
    ここが車での往来数があるとしたら印旛沼でのバス釣りの人か、市川・柏方面からの成田空港への抜け道がほとんど。

    今の広い空が見られるのも、発展しなかったおかげ。
    広い公園が多数あるのも、開発が進まなかったおかげ。
    のんびり穏やかに暮らせることのほうが幸せ。

  11. 174 ご近所さん

    >>173
    普通、集客数のデーターは、各店舗の売り上げ数のカウントだよ。

    車での往来数が集客力数のデーターになるわけないじゃん。
    それともURが嘘のデーターを公式HPに載せてるとでも?
    もし、本気でそう思い込んでるなら、ここにいちいち書き込まないで
    URに詐称の疑いがあるとでも意見寄せたら?

  12. 175 匿名さん

    数の正確性はともかく、首都圏の中で一商業ゾーンに発展を遂げているのは確かだね。
    集客力がある立地として運営会社が複数狙ってるという噂も、
    確かに現実味を帯びてきてる。
    三井が狙っているという話は嬉しいな。
    もっとBIGHOPの店舗が良くなることに越したことはないから。
    ただ、南船橋のような混雑はカンベンだけど。ほどほどがいいな。

  13. 176 周辺住民さん

    >それにそれだけの人出があるっていうのになんてMOREもBIGHOPも空き店舗が散見(ゴースト化)してるんだろうか。

    これはなんで起こるんだ?
    ディズニーRやら、ららぽーと以上に集客してるのにおかしいだろう?

  14. 177 匿名さん

    >普通、集客数のデーターは、各店舗の売り上げ数のカウントだよ。

    売り上げカウントの合計なら買わない人を入れたらもっと凄いことになります。
    そもそも各店舗の来客数(≠売り上げ人数)を集計出来るなんて凄い仕事ですね。
    どこかに隠しセンサーでも有るのでしょうか。
    序に売り上げ金額も集計できたら税務署は喜ぶ事でしょうね。

  15. 178 物件比較中さん

    別に南船橋と比較はしていませんが。
    ここに2000千ウン百万人の集客能力があっるなんて、
    いい加減なURのちょうちん記事載せて入れ人がいるので。
    反論をしてみたでです。

  16. 179 契約済みさん

    ここは牧の原で如何に楽しく生活していくかの話題を提供する場所ですよ。

    くだらない話題は別な場所へ行ってください。

    GOGO−−−−

  17. 180 匿名

    ここは素晴らしいとこです。と言う意見だけ聞きたいのですか。

  18. 181 匿名さん

    180
    当り前でしょ。

    ここは素晴らしい!!!
    自然も!!住民も!!物件も!!ショッピングも!!
    全て全て全て素晴らしい!!!

  19. 182 匿名さん

    どうでもいいから巣に帰れよw

    いつものアレだよw

  20. 184 匿名さん

    なんで水底が水色のペイントなんですか?
    カタログイメージでは紺に近い高級なイメージだったのですが…。
    実物見てがっかりです。小学生の川の絵じゃないんですから。

  21. 185 入居済み住民さん

    たしかに子供のプールみたいですよね。
    たしか塗り替えの工事予定表が出てたと思いますが、今度こそまともな色に変えてくれるんですかね。

  22. 186 匿名さん

    どんな所でもメリットとデメリットがあります。スレ中でデメリットに対し
    やたら反論する、必要以上にここほど素晴らしい場所はもう出ない、ここにしてよかった(完売が難しい物件ほど)
    などの書き込みはそこのデベの可能性が大です。また必要以上に欠点を曝け出しボロクソに書くのは競合物件のデベが多いです。
    掲示板は参考程度にして、自分自身で現地を見るのが一番です。

  23. 187 匿名さん

    利点の情報より欠点の情報の方が大切なんですけどね
    現地に足を運んで、自分の目で見て現地住民に直接話を聞くべき。

  24. 188 匿名さん

    187さん、同意ですね。
    欠点もしっかり把握してきめたら、後悔しないでしょ

  25. 189 匿名さん

    だから単純に荒らしと決めつけないで、その中に何が有るのか見極められるような
    鍛練が必要ですね。
    西瓜の皮は誰でも同じに見えるものです。

  26. 190 契約済みさん

    いろんなプールへ行きましたが、だいたいプールは水色で塗っていますよね。
    特に違和感はなかったと思います。

    泳ぐ時に感じるのと単に眺める時に感じるのでは感覚が違うのでしょね!

  27. 191 入居済み住民さん

    185さん
    >たしか塗り替えの工事予定表が出てたと思いますが、今度こそまともな色に変えてくれるんですかね。

    違和感をお持ちでしたら、先日の日綜の社員の方が入居後の不満点などの意見伺いに来たときに、きちんと申し入れはされたのでしょうか?
    カナルの色は賛否両論あると思いますが、ここで不満を言っても何も解決しません。
    直接日綜に、不満点としての意見を話した方がいいと思いますよ。
    私は今の明るい色は清潔感があっていいと思いますが、カナル底をペイントされる前の周囲と同じ石の色のままでも良かったと思っています。

  28. 192 入居済み住民さん

    残念ながらそのときは不在だったんですよ。
    まぁ工事に瑕疵があったのならいざしらず、色が気に入らないから直せといち住民が不満を言っても、
    それでは単なるクレーマーです。
    もちろん入居前から、ちょっとあの色はいただけないよねと担当には所感を伝えてはおりますけど。

    なので可能性はほとんどないと思いつつも、まともな色に変わんないかなぁという気持ちを書き込んで
    みました。

  29. 193 匿名さん

    >192

    ちなみにどういう色なら自分の好みなのかな?
    参考に聞かせてもらえませんか?
    マンション見学したときは、違和感を持ちませんでしたが。
    HP上の予想完成図みてもこの色だし。
    けっこう違和感感じてる人いるのかな?あまり話題にならないけど。

  30. 194 入居済み住民さん

    >なので可能性はほとんどないと思いつつも、まともな色に変わんないかなぁという気持ちを書き込んでみました。

    そうですか。担当の方には伝えてあるのですね。ですが可能性が低い事と認識されているなら、ますますこの掲示板に書き込む意味はないですよね。
    このスレは外野が多くて荒れがちなので、荒らしにエサをやるような書き込んでもどうにもならない内容の投稿は、いかがなものかと思いましたので。

    工事の瑕疵ではなくても、管理組合も発足されていますし、カナルの色の変更を望む声が多ければ可能性はほとんどないことはないと思います。

    この掲示板に書き込んでも変更の可能性は低いままだと思いますが、日綜の管理会社や管理組合に意見を寄せることは、可能性を高めることに繋がると思いますよ。

  31. 195 購入検討中さん

    抜かし、印西は年間2800万人訪れるスカイゲートティーと言っていた、
    威勢の良いお兄さんかお姉さんは、どこに行ってしまったのでしょうか。

  32. 196 購入検討中さん

    抜かし→昔 タイプミス。ごめんなさい。

  33. 197 入居済み住民さん

    カナル底のペイントですが、今グレーに塗り替えているようです。その上に再度水色の可能性もないとはいえませんが...。水を張ってみないとどちらがいいかは一概にはいえないですけどね。

  34. 198 入居済み住民さん

    夕方通りかかったら、ペールブルーというか多少緑みを帯びた、色の淡い青色に
    塗りなおしていました。
    前のブルーシートのような色ではなく、とても綺麗なマンションに映える色でした。
    南仏のリゾートホテルのカナルのような感じ?(ちょっと褒めすぎ?)
    とにかく、私は前のカナルの色より好きです。塗りなおしてくれて良かったです。
    あの色なら、水を張ったらとてもきれいだと思いますよ。

  35. 199 周辺住民さん

    日本綜合地所さん、コンクリートの次は施工会社の民事再生でまた新たな災難が降りかかってます。
    大丈夫なのかしら・・・。

  36. 200 マンション住民さん

    あくまでも施工会社の民事再生だから。
    民事再生は廃業ではないし、仮に施工が難しい状況になったら施工会社を変えるしかないが、
    それが日綜の経営とは直接影響はないからそういう意味では大丈夫でしょう。
    日綜の企業利潤率をみると収益性は業界の中では良い方ですから。

    水路の色の件、仕事帰りにチラッと見たが前の色より良くなったと思う。
    このマンションを友人からリゾートホテルのようだとか褒めてもらえる事が多いが、
    よりそれらしくなったような感じだ。前よりマンションの外観の色とも合うのでは。

  37. 201 周辺住民さん

    でもやっぱり心配ですよね。結構沢山マンション建ててるけど
    完成してるのも多いしやっぱり全体的に売れてないんじゃないかと。
    関わり合いが多ければ、受ける影響もあちこちになって蓄積すると
    意外と大変なんじゃ・・・なんて不安になっちゃってます。

  38. 202 マンコ見ュファンさん

    確かにこのマンションは順調なんですがね…。
    だいぶよその地域では立地のせいか苦労されてるようですね。

  39. 203 匿名さん

    今日、ビッグホップとスポーツデポに買い物に行ったんですが、物凄く堆肥臭(牛?)がしてさんざんでした…。

    いつもというか…毎年この辺りはこんなニオイがするんでしょうか?

    建物内に入ってご飯食べていても臭って美味しさ激減でした_|‾|○

  40. 204 匿名さん

    今日ですか?
    我家も同じようなところにいたけれど
    そんな匂いしませんでしたよ?
    ここは牛はいません

  41. 205 契約済みさん

    ここ2ヶ月、牧の原へ行ってませんが、ベランダに布団などの

    干し物はまだ見かけられるのでしょうか?

    電車などで見る限り、それなりのマンションはベランダ内に干してあり、

    規則が守られるているように見受けられます。

    都営住宅などを見る限り、手摺に干している方いない方さまざまです。

    外観もしかりですが、階下に落ちたら大変な事故になります。

    万が一の事を考えてもらいたいですね。

  42. 206 周辺住民さん

    >>199
    怪しい雲行きですね・・・

    引用:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47681/

    No.786 by 匿名さん 2008/08/12(火) 21:07

    >>783
    日証金、日綜地所株の貸借取引で申込停止措置。(2008/8/7)
    http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=8878

  43. 207 ご近所さん

    日証金、日綜地所株の貸借取引で申込停止措置。(2008/8/7)

    これは今後、どういう道を辿って行くか株やってる人だった知ってるよね。。。

  44. 208 匿名さん

    売り厨儲けタネなくなってまうなあ。

  45. 209 匿名さん

    アーバンさんが逝っちゃったね。
    中堅どころ、マジ危ないよ。
    今はマンションに下手に手を出せないなぁ

  46. 210 匿名さん

    でも、今はチャンス!強気一辺倒だったつい先だってまでのデベも資金繰り悪化のため値切りに応じやすい。
    せめて10年は潰れない所から、値切って買うのがベターかと。実際買わなくても、市況のうねりをMR数件回って体感してみるとよい。どうせ、早晩家買うなら勉強になるぞぉ。

  47. 211 物件比較中さん

    契約書を取り交わして部屋の鍵を貰うまで安心できない世の中なんですかね。
    でも倒産してしまうとアフターなんかで色々と面倒と不動産屋さんが言ってましたけど。
    評価額も下がってしまうとかも。

  48. 212 匿名さん

    引き渡しを受けた以後こそ、デベの信用は大事。もう逃げられないから。

  49. 213 銀行関係者さん

    【第一三共】日本を代表する優良企業の例
    総資産 1,487,888
    株主持分 1,243,876
    株主持分比率 83.6%
    資本金 50,000
    利益剰余金 1,025,144
    有利子負債 86
    格付 [M]Aa3♯[RI]AA+

    日本綜合地所】CMだけは盛んな不良不動産会社の例
    総資産 254,244
    株主持分 41,763
    株主持分比率 16.4%
    資本金 14,119
    利益剰余金 17,644
    有利子負債 180,516
    格付 [J]BBB-(安)

    なに?この有利子負債の額。どうみてもやばいだろ。
    利益剰余金-有利子負債 完全に赤字。
    有利子負債が株主持分を超え、総資産に迫る勢い。
    みずほに貸し剥がしにあえば、資金繰りに窮して倒産必至。
    どちらもCMをビシバシやってるが、会社の状況は
    天と地ほど違う。格付けのBBB-は信頼できない。
    日産と同じ格付けとは到底見えないからな。ここ。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸