千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央ってどうですか?~PART2~」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 戸神台
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央ってどうですか?~PART2~
匿名さん [更新日時] 2010-02-06 20:59:05

1・2・3番館の引渡しが徐々に始まりました。
引き続き「ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央」についてや近隣施設などについて情報交換をしましょう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

★暴言・荒らし・煽り行為には釣られずに即削除依頼をしましょう★
★釣られて反論したあなたも荒らしと同じです★


物件データ:
所在地:千葉県印西市戸神台2-1
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分
価格:2400万円台-4300万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:70.65平米-110.27平米

管理会社:長谷工コミュニティ
事業主・売主:長谷工コーポレーション セントラル総合開発
販売提携(代理):長谷工アーベスト
設計・施工・監理:長谷工コーポレーション



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-04-28 11:02:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央口コミ掲示板・評判

  1. 762 匿名さん

    違います
    中央は夜景の綺麗なところで昔から有名

  2. 763 匿名さん

    なんでわざわざ何で牧の原の僻地まで行くんだ。内野診療所があるではないか。

    北側の中央の夜景は綺麗ですが、ベランダから見える景色は真っ暗だよ。

  3. 764 匿名さん

    つまりマンションの売りである夜景は、寒いけど玄関を出て北側を見なければいけないのですね。
    家でくつろぎながらは見れないか。

    牧の原=僻地
    なんですね。勉強になります。

  4. 765 入居済み住民さん

    くやまさんはいい先生ですよ。

  5. 766 匿名さん

    小児科情報ありがとうございます。

    くやま小児科
    牧の原北口
    内野診療所

    行ってみてかかりつけ病院を決めたいと思います。

    ありがとうございました。

  6. 767 匿名さん

    ミッドナイトアリーナ ×
    ミッドアリーナ ○

    ですから・・・

  7. 768 匿名さん

    くやまさんは
    何かの満足度かおすすめ度のアンケートで数年前トップになった。
    ということは患者に対しての視線がいいのではないかな
    ホムペみても
    細心さ感じる

  8. 769 マンション住人さん

    結構全国的なものだった。ホーっと思った

  9. 770 入居済み住民さん

    くやまさんを僻地と呼ぶ感覚を理解できかねる。
    掲示板はその人の本性が出る。
    生の感情を丸出しで書き込むなど…これでは住人に品性を求めるなど絶望的だ。

  10. 771 検討者注意

    営業の悪口って…本当の事なんだけど。営業に直して欲しいわけじゃなく検討者さんに注意した方がいいって言いたいだけです。
    色々な物件見たけどここが一番酷かった!営業の頑張り(しつこさ)を押しつけられても困ります。色々な営業さんとお話しましたが、ここの営業はとても不誠実でした。
    見に行かなきゃ良かったと思います。
    754さんの文章は意味不明です。同情って??
    むしろ買わなくて良かったです。外観も想像と全く違うし。悪口言われたマンション買いましたが、言ってた事は嘘八百でとても快適です。騙されず良かった。

  11. 772 匿名さん

    いろんなところに
    この手の話題だしてますけど、これも新手の○○活動!?

    入居者の多くが満足度高いようですけどね

  12. 773 匿名さん

    自分が快適ならそれでいいじゃないっすか?
    なぜ他を荒らしに来るんだ?
    営業の誠意の悪さを知らせたいだ?そんな事望んじゃいないし。
    担当した営業との付き合いはほんの一瞬、住むほうが長いんだ。
    営業に重きを置くよりも自分で調べ気に入った家を買えばいいだけ。

  13. 774 連投さん

    正直営業の対応云々を知らせようなんて小さな親切、大きなお世話。人の感じ方はそれぞれです。
    あなたが気に入らなかっただけで他の人には好印象の場合もある。
    自分の価値観を押し付けないでくれ。

  14. 775 匿名

    ここは検討板だから、営業に対する感想が書き込まれるのは当たり前。
    入居者が口だしする必要はない。

  15. 776 匿名さん

    ここでネガできるのは営業の態度だけですか。

    営業さんも見てるだろうから
    気をつけるでしょう。以前からその人のことは出てたんですけど今もなおってないんですか?
    それ以降書き込みないし771さんの情報も書き込み内容みるとかなり古そうだから、今は改善してるでしょ

  16. 777 検討者注意

    改善できてればいいんですけどね。
    特定の方だけでなく、全体的に良くなかったので。
    他物件でイザコザになったのも、やっぱりなと思ってしまいました。
    かなりネットの評判を気にされていたのでチェックしていると思いますが、それがなんか色々勘ぐってしまう要因にもなりますがね…。
    それにしても、ここの入居者は検討者の事など、どうでもいいって感じですね。驚きました。住民版じゃないんだから…。
    マイナス評価も一つの評価として受け止めてもらいたいものです。

  17. 778 匿名さん

    はいはい、あまりアツくならないでくださいね^^;

  18. 779 匿名さん

    ネガティブ投稿でいくらもらえるんですか?

    勘ぐりたくなるくらいしつこい。

  19. 780 検討者注意

    えっ!?お金なんてもらってないですよ。
    ここの入居者、最低ですね。
    断れない検討者が悪い、ネガティブな感想記載するな、しつこい、挙げ句の果てに金貰ってるなんて……。
    同じマンションに住まなくて良かったです。

  20. 781 匿名さん

    住民じゃないけど
    あなたかなりしっこいね。
    そうまでして熱くなる必要ないと思うけど。
    購入者は立派な大人なんだから
    自分で判断して買う買わない決めるでしょ。
    あなたの論調だと
    MRに行くなと言ってるようで
    いくら検討板でもやり過ぎです

  21. 782 入居済み住民さん

    単純なことだけど、結局は良い悪いを判断できるの住んだ人しか分からない。
    9月に引っ越してきたけど、特に不満もないし、住民同士で挨拶し合って良い雰囲気ですし、設備や環境にも満足しています。
    難しいけど人の意見に左右されずに自分で判断していきましょう。

  22. 783 匿名さん

    >>782
    そのとおり!

  23. 784 匿名さん

    そんなこと、投稿した検討者注意さんが一番わかってるだろうにね^^;

  24. 785 匿名さん

    わかってれば書き込まない

  25. 786 匿名さん

    かわいそうなひとなんだよ、優しくしてあげて。

  26. 787 検討者

    何かすごいね。
    ネガティブな意見に異常なまでの反論。
    しかも金もらってるだの、アラシだの言いたい放題。
    ほっとけばいいのにそこまで反論するには何かあるのか…?

  27. 788 匿名さん

    ネガティブな意見に異常なまでの反論 ← 違いますね
    異常なまでのネガティブな意見に反論 ← これが正解

  28. 789 匿名

    最近MR行きました。
    営業はかなりしつこいです。特に女性営業。
    参考まで。

  29. 790 購入検討中さん

    このマンションが掲載されているよ~。
    http://homepage3.nifty.com/sakakiatusi/index.html_tiba15_top.html

  30. 791 入居済みさん

    久々デターーーー 榊さん。  しつこい。
    実態調査の根拠なく適当なリポートじゃん。
    そこまで書くなら ちゃんと各所の現地に行って 証拠写真でも撮ってやってくれ。

    自分は もう半年住んでいるが とくに不便なし。

    MRの営業も女性だったけど、別にしつこく無かった。

    大きな買い物は 信頼できる営業マンから買いたいもの。

    そんなに その女性が嫌なら、担当替えてもらったらいいし、やっぱり納得して買わないとね。

    あれが嫌とか ここがダメとか そういうものの見方しかできないのは
    人として寂しい。 

    もし、自分が納得できないなら、買わない!という結論を出せばいいのみ。

  31. 792 匿名さん

    こういう評論家さんとかってけなしてなんぼだからな~w

  32. 793 匿名さん

    なんか、ブログだけでやってた頃は、もっともな事を言ってたけど
    最近は言うことも怪しくなってきたよな。

    結局、突き詰めてくと郊外マンションを買うのは・・(当然だが)
    ってスタンスで話しているから戸建が買えるエリアの
    郊外の大規模マンションなんてのは叩かれるし、もっともらしく叩きやすい。

    そうやって当然の話を進めて、なるほどなんて思った人にレポート販売して食ってるんだろうな。



    「しかし、東京駅まで電車に乗り続けて
    1時間近くもかかるようなところは
    そもそもマンションを作るにはふさわしくない、
    というのが私の考えです。」

    って、そんなの当たり前じゃん。

  33. 794 匿名

    それだけじゃないでしょ。叩かれる理由。

  34. 795 匿名

    ここは買った方がいい!
    という評論をしてくれたほうがありがたいのにな。
    すでに住んでる人もいるのにネガティブな評論するのはあまり感心できないですよね。

  35. 796 サラリーマンさん

    榊は千葉ニュータウン、特に中央が嫌いみたいだからね。

    前のブログだったときにセンティスについて物件内容にはほとんど触れず、『千葉ニュータウンは、今後
    人口も増えず、開発も進まず、立ち枯れてしまう可能性が大。あの電車のばか高い運賃も大きなネック。
    この沿線でマンションは買わないほうがいい。』とか書いてあったし。

    一方でエストリオについては、駅前徒歩1分で成田延伸もありつくば学園都市みたいな街に成り得るので
    大幅値引きを引き出して買いましょう。売れ残る理由が解からないみたいな事を書いていた。

    まぁ、矛盾してるけどそんな程度の分析力だよ、彼は。

  36. 798 匿名さん

    だってレジデンスは売主が2社ダメになって、センティスは神の手が差しのべられるまでは危なかったんですよ。
    分析以前に買うのを避けるのが当然だったでしょうに。

  37. 799 ビギナーさん

    >>797

    どこの営業?センティスエストリオは完売してしまっているようですが、、
    エストリオはチラシに中古がたまに掲載されるけど結構すぐになくなる。
    売れているということなのか売るのを諦めたのか、どっちかな。

  38. 800 匿名さん

    796、彼は現地を実際見ていないような気もする

    営業関連販売関連、生損保関連では
    今千葉ニュータウン東部はちょっとした注目地域

    うまく団塊の世代ジュニアを取り込んでいると評判

    やはり膨らんだ部分が消費の中心になっていくということ考えるとあと10年は上昇機運にのると思う

    過去10年上前のニュータウンの同じことがあった時期
    西部のときには
    個々が裕福だったが
    これからは数が桁違いに多くなる

  39. 803

    榊大先生は
    ・駅徒歩5分以上
    ・新興デベ
    ・大規模物件
    がお嫌いみたいだからね。

    全て該当するここは仕方ないよ。ほっとけ。

  40. 804 匿名さん

    榊が嫌いなのは先のない街であって大規模物件というわけじゃない。
    大規模な計画でもコミュニティとして将来が担保されているあるいは
    流動性に気を使っている地域の物件は否定していない。

    ここは皆で老いて沈んでいく街

    だから人気がないし鼻のきく人間は寄ってこない。

  41. 805 匿名さん

    それではここ数年
    あれだけの
    マンションと戸建てが売れている理由を説明してくれ

  42. 806 匿名さん

    極安だから。
    ユニクロ、280円牛丼が売れるのと一緒。

  43. 807 サラリーマンさん

    ここより安いトコなんて県内外にも腐るほど有るがこの地ほど転入者が進んでる所はそう無いようだが?
    安ければ買うならここより安い市原木更津でももっと購入者が増えてもいいんじゃない?

    何故ここ?

  44. 808 匿名

    市原、木更津から都内に通勤できるか?

    そこそこの会社に勤務していれば、ココは十分割安。
    その分、それに見合った将来性しか期待できない。

  45. 809 匿名

    なんで近くに吉野家があるのに、遠くの松屋に行かなあかんの?

    ホンマに好きな人=田舎暮らしがしたい人は
    チャリンコ飛ばして行くかもしれんがな。

    これで解る?

  46. 810 匿名

    此処も田舎じゃん。

  47. 811 匿名さん

    木更津から八重洲まで通勤してる私が通りますよっと。
    隣駅が始発で通勤快速で座っていけるからそんなに苦じゃないよー。
    改札でたら3分で職場なのもあるけれど。

  48. 812 サラリーマンさん

    木更津から八重洲までのサラリーマンと牧の原や日医大から日本橋までのサラリーマンって
    どっちが通勤楽なんだろう。

  49. 813 匿名

    何となく日本橋までのが楽そうな気はしますかね。

  50. 814 入居予定

    つまらない質問ですが教えて下さい。

    こちらのマンションの住所の「戸神台」というのは
    トガミダイですか?
    トカミダイですか?

  51. 815 匿名さん

    座れるかどうかが問題じゃない?

  52. 816 匿名さん
  53. 817 入居予定

    814様
    ありがとうございます。
    ですが、見方が分からないのですが、結果的にはどちらなんでしょう?
    リンクしてもらったのに申し訳ありません。

  54. 818 匿名さん

    2009年2月から


    とがみだい
    戸神台

    から

    とかみだい
    戸神台

    に変更になったと書いてあります

  55. 819

    この手の話は会社でかってる全国市町村要覧みると一発だよ。

  56. 820 匿名さん

    木更津だと終電が早いからな。
    各駅で一時間半位掛かるのが一番遅くて23:30位
    快速の君津行きの最終も22:23だけど1時間20分位掛かる。

    日本橋から千葉ニュー中央までは各駅でも1時間圏内

    さすがに木更津は比較対象には無いだろ。
    買っても蘇我迄だな。

  57. 821 ビギナーさん

    確かに木更津は遠すぎ感は否めないけど、横浜にバスで通勤するというレスを
    たまにみかけます。実際はどうなんでしょうね。アクアラインの値下げで発展は
    期待できるでしょうか。

  58. 822

    篠原涼子のファンなんですが初期の契約者は何かしらのグッズ貰えたりしたのでしょうか?

  59. 823 入居予定

    私は最近契約しましたが、書類をやりとりしている中で
    「感度リョーコー」
    と書かれた篠原涼子のクリアファイルとともに届いたことがあります。。。

  60. 824 匿名さん

    横浜通勤が主体の人はそもそもCNT選ばないだろ。
    とはいえ、横浜通勤だからといって木更津を選択肢にする人も希少だろうけど。

    どちらにせよ、CNTと木更津の比較って意味ないような。
    都内通勤だけで言うなら

    木更津→東京
    小山→上野

    がだいたい同じ位の時間

    さすがに木更津は、小山・熊谷・小田原あたりとの比較でないとしっくり来ないだろうな。


    なんか、以前から木更津と比較したい人が居るみたいだけど
    さすがに木更津は無いわ。
    片道でも木更津→東京まで1300円位かかるから電車代でもメリットないし。

  61. 825 匿名

    私は途中で営業がイヤになって契約しませんでしたが、駅前パン屋のパンとかディズニーの券とか貰った。

  62. 826 検討中

    現地を見ました。バルコニー側(南側)の道路は路駐禁止にはなっていないのでしょうか?日中ぎっしり停まっていたので気になりました。自分一人くらい…と考えている人が多いのでしょうか?
    私にとっては最有力候補なので、ちょっと嫌なところを見てしまった感じがして残念でした。
    路駐が認められているなら、私も路駐しちゃうかもですけど。

  63. 827 ご近所さん

    散歩で南側をよく歩きますが、めったに車は停まっていませんよ。
    ぎっしりとは珍しいですね。

  64. 828 匿名さん

    なんで見てきたような嘘つくんだろうね。千葉ニュータウンは西白井から中央くらいまでは路駐が認められるような雰囲気はない。ここのマンションだってたしか駐車場代格安なはずだし、止める場所がないはずないから。愛車を路駐するはずない

  65. 829 入居者さん

    見た事無い部外者さんはどちらですか?
    まだ4と5が建設中で一部の住民はまだ駐車場に停められない状態ですから、路駐があってもおかしくないですよ。
    私の所では仕方が無く外部に借りて停めているので路駐してる車には非常に腹が立ちます。

  66. 830 828

    へえ、そうなんだ。私が見るのは平日ですから、車なかったですよね、つい最近まで。今は知りません。そんなにいつも気にしてませんから。駅反対側だしね。
    でもそれが本当なら見識を疑いますね。
    工事しているから路駐が当たり前?

    そんなの言い訳にならんでしょう。空いている駐車場を臨時につかうとか対策とらなければ。
    何ヶ月も路駐ですか?

  67. 831 匿名さん

    別にいいじゃん。
    その程度のマンション&住人ってのが気に入らないなら他をどうぞ。

  68. 833 匿名さん

    愛車かどうかは知らないけど週末に路上駐車してるやつは多いね。
    友人とか親戚とか呼んでるのかね?

    近隣戸建的には結構邪魔だよ。
    来客用の駐車場も確保できいなら戸建買えよ

  69. 834 匿名さん

    白井のあるマンションの前に
    駐車すると
    用事終わって帰ってくると必ず違反切符貼られているそうだ
    住民の通報だそうだここは天国だな

  70. 835 匿名さん

    826、829は本当のことか?

    今見たら二台がポツンと止まってるだけだけど

    よく駐車場みても建築中の建物とは関係なく置けそうだけど

  71. 836 入居者さん

    平置き部分

  72. 837 匿名さん

    最近、路上駐車は減ったと思いますよ。
    確かに春などは連なってましたが、管理会社からも注意がありましたし
    度々掲示板には張り紙で注意がされているからか
    停まらなくなりました。
    マンション住民が置いているとしたら、モラルの問題ですね。
    駐車違反ではない道路なので、取り締まりの対象にはならないでしょうから。

  73. 838 826

    すみません。
    もうここには書き込みません。
    住民の方からの返事かどうかもわかりませんが、責められてるようで、なんだか怖くなってきました。
    モデルルームで聞きます。
    お騒がせしました。

  74. 839 匿名さん

    838さん、誰もあなたを責めてはいませんよ。
    みなさん事実を書き込んでいるだけです。
    あなたも見た時のことを書かれているのなら、それは仕方ないのでは?
    1台も全く停まってないかというと、そうではなく、
    時には、2台・・・1台・・・と停まっているのをみなさん認めていますよ。

    ただ、人がするから自分もしちゃう・・・というのは
    ちょっと違うかもしれませんね。
    路駐が認められているマンションなど何処にもありませんよ。

    そうですね。
    ご自分でまた来られて確認されるのが良いかと思います。
    現地で見て、聞いて、確認するのが正しい情報ですから。



  75. 840 匿名さん

    何も路駐してるのはこのマンションに遊びに来てる人だけとは限らないだろうに。
    むしろ、戸建てに用がある人には絶好の停め場所になるんじゃないかな。
    それこそ戸建てには来客用の駐車がスペースはあるのかい。

  76. 841 匿名さん

    この辺の戸建の駐車場は2~3台分当たり前にあると思う。

  77. 842 匿名さん

    全てのお宅が来客用の駐車スペースを確保してるとは思えませんが。

  78. 843 入居済み住民さん

    駐車禁止区間かどうかに関係なく、路上に昼間12時間、夜間8時間以上駐車すると青空駐車になります。
    この辺は、110番通報するとすぐに警察がチョークでマークをつけにきます。
    道路交通交通法違反ではなく車庫法違反で、反則金ではなく罰金なので、前科一犯となります。

  79. 844 匿名さん

    戸建て区画は普通はデフォで二台で販売しているからね。
    しかも、もし戸建て地域の人が駐車するにしても、戸建て地域は此処まで来なくても
    南側がNT区画外だから止める場所はたくさんあるし。

    それに、このマンションのの横に路上駐車してマンションに入っていく人も週末は良く見るけどね。

  80. 845 入居済み住民さん

    まぁいずれにせよマンション自体が路駐を容認しているわけではなく
    停めている人個人のモラルの問題と思います。
    マンション住民全員がモラルに欠けているわけではないので
    周りにそう思われているのは住民として悲しいです。

    こんなにたくさんの人が住んでいるんですもの。
    そりゃ自分のことしか考えてない人や常識のない人はいますよ。
    でもそれってどこも同じでしょ?

  81. 846 匿名さん

    まあどうでもいいことなのかも知れないけれど、
    平置きが使えない間空いている駐車場を臨時に割り振れないものなのかね。
    先日北口のあるマンションが駐車場の舗装で順番に車をマンション外の歩道にだしていると
    思ったら、そこはマンションの敷地で歩道としてはいるけれど私有地とわかったことがあった。
    そのくらいここら辺は配慮しているものなんだけれどね。
    あと昔南の団地あたりは路上があったけれど今の法改正で目立たなくなったと思うし
    駐車監視員は結構cntも回っている。

  82. 847 匿名さん

    まぁ、そこまで思慮深い奴は、CNTまで出てきてマンションは買わんわな。
    駐車場の事とか考えずに勢いで買った人が多いんじゃね?

  83. 848 匿名さん

    ここのスレは南側の戸建て住民が出入りしているようですね。

  84. 849 匿名さん

    誰が出入りしても自由だから、そんな言い方はやめようね

  85. 850 住まいに詳しい人

    北口のマンションだけでなく、南口の方も・・・
    センティスの南側の歩道は、マンション敷地なので、駐車禁止対象外です。
    ローレルスクエアの西側の歩道に続くインターロッキングも、マンション敷地で駐車禁止対象外です。
    ザ・レジデンスでは、車寄せがマンション敷地で、駐車禁止対象外です。

  86. 851 匿名さん

    つまり公道でなくて私有地なら共有地であっても好きに停めていいって事?
    駐禁切られなければ他人の迷惑も関係無しに停めていいって事?

  87. 852 匿名

    そんな言い方をするような書き込みには見えませんよ。

  88. 853 匿名さん

    851の解釈は飛躍し過ぎだ

  89. 854 匿名さん

    このところ気になって、おせっかいだね^^、マンション時々
    見てみるのだけれど夕方まではほとんど止まってないね。
    ぽつんと一台くらいだ。
    昼間子供たちが遊ぶ公園の前だから駐車されていると危険。

    夜は知らない。休日に列をなして止まっているというなら
    通勤に使用していて夜だけだし少しの間なので路上でいいかという
    考えなのだろうと推察。
    平置きが使えないのはいつまで?

    これが印西だからこれぐらいの話ですんでるけど、隣の市だったら
    大変だ。
    それくら市民気質が違う。
    やはり良いことではないから、こういう風に注目されてしまったからには
    何か対処は必要だと思う

  90. 855 周辺住民さん


    成田スカイアクセスの一般特急は、微妙と言われていた東松戸に止まるようです。
    CNT中央~JR武蔵野線の利用が、速くて便利になります。

    http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/21-089.pdf

  91. 856 匿名さん

    >>855さん
    ディズニーランドや幕張メッセ方面に行く時は便利になりますね。NT~東松戸だと10分くらいでしょうか?
    あとは一般特急(エアポート特急)は20分ヘッドとはいえ、帰りは上野まで出れば始発で確実に座れるのは大きいな。

  92. 857 匿名さん

    「確実に座れる」と言うのはせいぜい10分間隔の場合に使う言葉ですよ。電車に乗り込んで座れない場合、「次の電車で行こう」と思っても20分後だったら、次の電車まで待たずに、立ってでも乗っていくんじゃないですか?しかも京成上野はJRや地下鉄からの乗換えが不便だから、確実に座るためには長い距離を歩かないとダメでしょう

  93. 858 匿名さん

    京急からの成田空港行きは確実に運行されるので、
    都営線から便利になりますね!
    日暮里へも乗り換えなしで行けるし!

  94. 859 周辺住民さん

    一般特急は開通当初は20分ヘッドでは走らないようです。
    1~2本/時という表現から推測すると、40分ヘッドかなと。

  95. 860 匿名さん

    40分?じゃあ、千葉NTから成田空港に行く時、1本逃すと40分待たないといけないんですか?

  96. 861

    何だかんだ言われても今より発着数が増えて便利になるのは事実。

    新線開通なんかなかなか無い話だし、荒らしたい人の気持ちも解らんでもないが、中央と日医大はマイナスが一切ない。

    とか書くと、うるさくなるからマイナスがないという表現は間違い、なんて突っ込み入るのかな?

    せいぜい牧の原で頑張ってくださいな。

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸