千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央ってどうですか?~PART2~」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 戸神台
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央ってどうですか?~PART2~
匿名さん [更新日時] 2010-02-06 20:59:05

1・2・3番館の引渡しが徐々に始まりました。
引き続き「ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央」についてや近隣施設などについて情報交換をしましょう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

★暴言・荒らし・煽り行為には釣られずに即削除依頼をしましょう★
★釣られて反論したあなたも荒らしと同じです★


物件データ:
所在地:千葉県印西市戸神台2-1
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分
価格:2400万円台-4300万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:70.65平米-110.27平米

管理会社:長谷工コミュニティ
事業主・売主:長谷工コーポレーション セントラル総合開発
販売提携(代理):長谷工アーベスト
設計・施工・監理:長谷工コーポレーション



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-04-28 11:02:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央口コミ掲示板・評判

  1. 501 検討中

    499です。
    なるほど、やはり静かなところなんですね。
    いまのところ電車の運賃以外気になることはないと感じております。
    が、車を持っていない私には結構深刻なのかも・・・。

    ちなみに入居者の方々にお聞きしたいのですが、上の部屋の足音などはあまり気にならないでしょうか?
    うちには小さいのが二人いるので。

  2. 502 居住中

    国道464号は時間によっては混みますね。

    でも、信号がほとんどないので、日中は高速道路のように快適です。

    都内から引っ越してきましたが、みなさん温かい人ばかりです。

    子育ての環境でこちらを選んだので、他の面で(交通費など)マイナスであっても後悔しないと思っていましたが、後悔どころか、本当にここを選んでよかったと思います。

    以前はなかった近所付き合いも、子供たち同士が仲良くなったり、大人同士も助け合ったり、といいことづくしです。

    マンション購入は本当に勇気がいりましたし、実際、私もこれからは専業主婦になれないのはちょっと寂しい気もしますが、気に入ったマンションに住み、愛する家族と共に楽しく過ごせること嬉しく思っています。

    1〜3番館が残りいくつかと、45が売り出し開始しましたね。

    マンションの住人としては、売れ残って値下げ値下げと頑張っている姿はみたくありません。

    スパッと売れるに相応しいマンションだと思っています。

    是非、一緒にザ・レジデンスライフを楽しみましょう♪

  3. 503 入居中

    502です。

    のんびり、コメント打って、投稿したら、話しが変わってたもんだから、恥ずかし〜

    (〃д〃)


    それはともかく、501さんの質問にお応えします。

    うちは上の階の音はほとんど気にならないです。

    ちなみにうちも小さい子が二人います。
    (是非お友達に♪)

    リビングが広いので走り回ることもありますので、私も他の方に伺いたいです。

    窓を開けてると、他の部屋の生活音(話し声や掃除機の音など)は聞こえますが、どこのマンションも一緒ですよね。

    問題なく、快適に過ごしていますよ。

    子供が大泣きしたときには、迷惑にならないように窓を閉めるようにしています。

  4. 504 入居済み住民さん

    車の免許、あたしも持ってませんが何とかなってますよ♪
    こう雨が続くと食料が尽きてしまいますが(汗)

    散歩がてらジャスコやトライアルにベビーカー押して行ったり、体力がある日は子供乗せて自転車でカスミやナリタヤまで行ったりしてます。

    上の音はほとんど聞こえないです。
    昼は少し聞こえますが、こちらも昼間は子供が騒いでいるのでお互い様と気になりません。

  5. 505 入居済み住人

    以前暮らしていたアパートは隣人のいびきが聞こえる程の壁の薄さで、生活していてストレスでした。

    だからこそ、マンション選びにも慎重になりました。

    うちは一階ですが、上や横の生活音は気になりませんよ。


    以前は家から駅までの距離が遠くて車で通勤していたんですが、ここに引っ越してきてからは、駅が近くなり、電車通勤で、楽チンです。

    東京都内まで定期で五万円近くかかっています。(会社負担)

    子供が都内の高校や大学に通うことになったら痛いですが、覚悟のうえで購入しました。

    子供たちの定期が高いことは、一時期だけですが、快適な居住空間はずっと続きますもんね。

    自分たちが交通費負担するのはいいのですが、友人を招くときは、交通費が高いことには気を使いますね。

    それでも東京駅まで片道1000円ちょっとですが。

  6. 506 匿名さん

    ここは食料品日用品が凄く安いところだね。
    いつも底値で買い物している感じ。
    一流メーカーの洗濯洗剤も200円台なのには驚いた。アイス珈琲は98円とか。まあCNTはみんなそうだけどね。
    だから人がよそから買い物に来るんだろうね

  7. 507 入居済み住民さん

    ここに越してきて良かったです。
    顔を合わせれば自然と挨拶をかわせる空間がとても素敵です。

  8. 508 匿名さん

    >顔を合わせれば自然と挨拶をかわせる空間がとても素敵です。
    普通はどこでもそうだろ。
    顔合わせて挨拶しない空間なんてあるのか?

  9. 509 匿名さん

    何か近隣トラブルでも起こしたのではないですか?

    私が以前に住んでいた都内にある賃貸のワンルームマンションでも挨拶くらいはほとんどの人がしてたからね。

  10. 513 匿名さん

    日比谷線の中吊り広告にあった三井のリライズガーデン西新井と北総線の中吊り広告にあったレジデンスの2つの広告の内容がそっくりでした。
    あくまでも広告ね。実際の物件は様々な意味でかなり違うでしょうが。

  11. 514 匿名さん

    前のマンションは、すれ違っても挨拶しないのは、普通でした。

    子供を連れて歩くようになり、何故かお互い笑顔で挨拶できるようになりました。

    一人一人の心がけ一つで変わるのかもしれませんね。

    こちらに引っ越してきて、散歩していても、マンションの住人じゃなくても挨拶を交わします。

    土地や環境で、変わるのかもしれません。

    人柄がよく感じるのは私だけでしょうか?

  12. 515 匿名さん

    みなさん人柄いいですよ。
    穏やかな環境で余裕持って暮らしているから

  13. 516 入居済み住民さん

    住民の皆さんへ

    ゴミの出し方のマナーが悪すぎます。
    今日も通知が出ておりましたが、これでは共用施設としていかがなものでしょう。
    気持ち良く皆で生活できるよう協力し合っていきましょう。
    (この掲示をご覧になっている方以外の人がきっとそうなのでしょうが・・・)

  14. 517 匿名さん

    これって住民板の話題じゃね?

  15. 518 匿名さん

    どう悪いのですか??
    掃除の方などが言うのならわかりますが、住民は分からないのでは??

  16. 519 匿名

    ここは設備とかはいいと思うんだけど 内装がなぁ…。

  17. 520

    うちの嫁は感度良好。

  18. 521 レス

    いいなぁ…。

  19. 522 セクハラおやじ大嫌い

    この手の投稿、心底ウンザリする。会社で無意識のセクハラ発言で嫌われてそう。気をつけてね、オジサマ。

  20. 523 匿名さん

    ちがうよ。
    そもそも会社行ってないから。

  21. 524 マンコミルファンさん

    文句あるなら広告主に言いましょう

  22. 525 検討中

    今日も広告に入っていましたね。

    ミッドアリーナはディスポーザがついていないようですね。

    まあ、ディスポーザも良し悪しって聞きますしね。

    メインのエントランスの他に、こちらにはサブのエントランスができるんですね。

    6、7号館が建たずに、公園になることが決まったら、もっと人気が出るんでしょうね。

    本当に建つのかな?

  23. 526 匿名さん

    525
    ディスポーザーは設備にしっかり書いてあるけど?

  24. 527 検討中

    6、7番館は、建たなかった場合に公園になる可能性があるんですか?

  25. 528 検討中

    あらら、失礼しました。
    ついてないのは食洗機でしたね。

  26. 529 契約済みさん

    6,7建たなかったら かなり売れるだろうねー。最近不動産の土地の売買が再開しているとおとといの日経にかいてあったので、どっか良い値段で長谷工から買ってくれないかなー。 もし公園になったら 今あるのと合体してかなり広いのになー。 でもMRの人 「建てますよ」ってハッキリ言ってた。

  27. 530 匿名さん

    6、7が建ったほうが、管理費的には助かるのかな?

    でも、6、7だと道路挟んで離れてるし、違うマンションにしか見えないと思うけど。

    庭とか、わざわざ散歩しにくるのかな?

    同じ管理費払うんだったら、1〜5だよね。

  28. 531 特命

    >>522

    とかいって 本当は大好きなくせにw

    あなたも感度リョーコーですか??

  29. 532 匿名さん

    まだ引っ張る?

    もー、忘れてたし。

  30. 533 契約済みさん

    530さん

    自分買うとき MRの人が言っていたんですが、6,7の人はこっちの共用施設使えないそうです。
    6.7のほうが管理費は安い可能性があります。

    説明では、管理費は 1-5の頭割で計算されているので将来的にも大丈夫な計算なんだそうです。
    6.7は 中庭とかも無い感じです。 6.7専用の共用施設を作るか?は分かりませんが・・・。

  31. 534 匿名

    6と7の駐車場はどこになるんですか?

  32. 535 入居予定

    確かに。

  33. 536 匿名さん

    6・7の方が管理費は当然お安いにではないでしょうか。
    無駄な供用施設も少なそうですし。

  34. 537 契約予定

    近隣の幼稚園について質問です。
    物件パンフレットに幼稚園がいくつか紹介されていますが、マンション付近までバス送迎のあるのは、どちらの幼稚園でしょうか?

  35. 538 ご近所さん

    公立幼稚園はバス送迎無しだったはずです。
    でも合併すれば印旛村のように送迎してくれるようになるのかも。

    同じ市の中で旧印西地区はバス送迎なし、旧印旛地区はバス送迎あり、なんてことになるのかな?

    送迎を希望するなら高い金出して私立に通わせましょう!

  36. 539 契約予定

    >538さん
    情報ありがとうございます。

    車での送り迎えができないためバス送迎前提で考えていた次第です。
    自転車での送迎が可能そうな園は少ないみたいですし。

    近隣の私立はバスがあるようですね。
    パンフレットに「バスあり」と記載されているということは、バス停も遠くないということでしょうね。

    言葉足らずな質問で失礼しました。

  37. 540 匿名さん

    センティスは裏と表の両エントランス前に何処の幼稚園も送迎バスが止まってくれるし、多分4,5が出来たら裏と表の両方に止まってくれると思う。
    まだわからないけど、参考程度にどうぞ。

  38. 541 近隣さん

    この辺で近い原山幼稚園や木刈幼稚園に入れたい人が非常に増えて、厳寒の真夜中から並んでる父兄もここ数年で増えました。
    しおん幼稚園も自然に囲まれた環境などが人気の園ですが
    車に乗れない家庭の場合はいざという時に容易に迎えに行けない難点があります。

  39. 542 入居予定

    保育園は、今の時期、空きがないように思いますが、近隣の保育園はいかがでしょうか?。
    ちなみに印西市の待機児童はどれくらいいるのですか?


  40. 543 匿名さん

    待機児童はかなりいると思います。
    幼稚園でしたら、木刈も原山なら子供はバスで送り迎え親は自転車でも可能です。また視点をかえて西白井のまどか、英などは駅前から徒歩圏ですから。西白井は一区画がはるかに小さいので。
    また白井の南口にある幼稚園も徒歩圏です。若葉かな?
    英、木刈はお勉強にも力入れてます

  41. 544 匿名さん

    幼稚園の数はたくさんあります、ほぼバスでの送迎ですよ。

    ただ各幼稚園ともに、それぞれ特徴がありますし噂だけで判断せず、
    実際に見に行った方がいいと思います。
    見学会や体験会は幼稚園側も装ってる場合があるので、
    普段の様子をこっそり見に行った方が、先生方の子供への接し方がよくわかるかも知れませんね。

    幼稚園ママの特徴も各幼稚園によって特色があるようですね。
    うちは数年前に幼稚園に通ってましたが、その時とは違っているかも知れませんが、
    保護者が幼稚園に行くのにも、少し綺麗な格好をしていくような幼稚園や、
    普段着(トレーナーにデニム的な)のままでも気兼ねない感じの幼稚園や、
    エプロン姿で?というような幼稚園などママ達の雰囲気も結構幼稚園選びの大切な要素かも・・・・。

    どうしても幼稚園の間は、ママ絡みでのお付き合いもあるので子供だけではなく
    ご自分の性格も考えあわせ面倒なのが嫌いな方は、
    あまりたくさんの方が行く幼稚園を選ばない方がいいと思うし、
    大勢でワイワイやるのが大好きな方は、そういう幼稚園を選べばいいしと思います。

    うちもそうでしたがマンションでその年の流行りというか流れがあり(偏りがあり)
    1つの幼稚園にすごい数の子が行ったので、用があって先に家に帰りたくてもなかなか出来なかったり、
    別のマンションのお友達と遊ぶ機会がなかったり、みんなが右向くと1人だけ左を向けない的な・・・
    ということも起こります。

    いずれにせよ、2年間か3年間毎日毎日朝と帰りに顔を会わせるわけですから、
    親も子も毎日気持ち良く通える幼稚園を選ばれるほうがいいと思いますよ。
    入園を決めてから、あらあら・・・・ということがないように頑張ってください。

    子供のために真夜中から一晩並ぶのも、
    人生でそう何度もない事なのでパパさん頑張ってくださいね。
    第1子さえ入れれば、次からは兄弟枠や、先行手続きもできますよ。
    うちも数年前に主人が午前3時から、某幼稚園に並びました。
    今ではそれも思い出話です。




  42. 545

    バス送迎してくれる公立の幼稚園って印西市は無いのですか?

    うちは働いていない専業主婦なので1万でも2万でも節約したいですし、妻も毎日の送り迎えは大変だから嫌だと言っています。

  43. 546 匿名さん

    公立の幼稚園は木下方面にある大森幼稚園だけだったかと思います
    バスの送迎はなかったような・・・・
    違ってたらすみません。

  44. 547 匿名さん

    印西市民は、だいたい私立ですよ。
    これだけの大規模マンションなんだから、どの幼稚園のバスも来るでしょう。
    あとは、幼稚園を回ってお好みの幼稚園を選びましょう。
    マンション内でも、幼稚園別に派閥ができると思いますので、そちらもリサーチされてからの方がよいかと。

  45. 548 匿名さん

    みなさん、幼稚園希望の方が多いみたいですね。
    こちらのマンションは専業主婦の方の方が多いのでしょうか?
    保育園事情をご存知の方いらっしゃいますか?
    桜台保育園は白井市ですが、入るのは難しいのでしょうか?
    この時期、空きがなくて、春まで待つことになるのでしょうか?

  46. 549 契約予定

    うちは来春に年中になるのですが、11月初旬に願書提出とすると契約すら済んでいないかもしれません。(いま仮審査中ですので。。。)

    バスありで自転車でも行ける距離の幼稚園は人気もあるでしょうから、そのタイミング以外の半端な時期からの受け入れは期待できないですよね。

    ちなみに「深夜から並んで」というような書き込みもありましたが、近隣の園は先着順が普通なのですか?

  47. 550 入居予定

    >549さん
    うちも来年年中です。
    同じ学年のご家族がいらっしゃって嬉しいです。

    「深夜から並ぶ幼稚園」、「人気のある幼稚園」はどちらでしょうか?

    来春から入園するには、願書配分はいつからになりますか?

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸