東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル東陽町サウシア(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 新砂
  7. 東陽町駅
  8. オーベル東陽町サウシア(その2)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-10 23:54:00

東陽町から5分。免震マンション。有意義な情報交換をどうぞ。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39001/



こちらは過去スレです。
オーベル東陽町サウシアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-19 16:17:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベル東陽町サウシア口コミ掲示板・評判

  1. 163 匿名さん

    162
    え〜!?なんでそうなるの?????あなた大丈夫ですか?

  2. 164 長い引用ですけど・・・

    123: 名前:匿名さん投稿日:2006/01/14(土) 00:13
    >>93
    >ハセコの安普請マンションしか買えなかったくせに。
    >かわいそ。
    >モアナやグランデと一緒にしないで欲しい、あんな低俗マンションと。

    ボイドスラブって、中空で遮音性に劣るのだよね。たしか戸境もボイドかな。
    そのボイドに1戸に100もの穴を開けるなんて。音問題が心配ですね。

    新浦安のマンションではSRCがほとんどでRCは稀です。
    新浦安のマンションではコンクリートスラブが標準仕様です。
    新浦安のマンションでコンクリート階段が標準仕様です。
    新浦安のマンションでは吹きつけではなくタイル貼りが標準仕様です。
    新浦安のマンションでは高速エレベーターが標準仕様なのですが、某財閥系のデベの
    マンションに遊びに行くと、80年代のマンションのように遅くいらだちます。

    新浦安に多い公団住宅(現UR)・日本勤労者住宅協会・長谷工伊藤忠都市開発などは
    これらの高仕様(標準仕様だと思いますが)で条件で新浦安を開発してきたのに。


    124: 名前:sage投稿日:2006/01/14(土) 02:08
    >>121
    >さらっとスゴイことが書いてあると思うんだけど、モアナって、スラブにドリルで水抜き穴が開け
    てあるってこと?
    >一戸あたり100個も。オイオイって感じなんだけど大丈夫なのかね。

    初日・二日目そして今日3日目とも、界床スラブに多数のドリル孔が空けられたままであることにつ
    いて、
    説明によると以下のとおり。
    界床スラブは、ボイドスラブ(中空PC版)の上に現場打ちコンクリートの合成床(厚さ29cm)であ
    る。
    この工法は、このエリアの前期販売のプロジェクトの工法を踏襲したものである。
    前期プロジェクト物件の入居後に、住戸内天井から漏水があった。
    調べたところ、このボイドスラブの中空部分に入っていた水(コンクリート打設時の水や雨水)が
    滲み出してきたものと推定された。
    そのため、当プロジェクトに於いては、中空部に入った水を抜く為に直径10㎜の孔を1住戸で
    100個程度開けたのである。
    しかし、どうも腑に落ちません。
    中空部に入った水を抜く為に、現場での手作業で硬いコンクリートにドリルで孔を開ける、それも
    上向きの困難な作業です。その孔を開ける位置決めも間違ったら大変なことになるので、慎重さ
    を要する。
    このマンション全住戸の界床に孔を開けたということですから、恐らく全体では3万個もの気の遠
    くなるような孔開け作業をやったことになります。
    それに要した時間と費用は幾許のものかと・・・
    どうしてこんな判断をしてしまったのだろうか? 入った水を抜く為に孔を開けるというのではなく

    中空部に水が入らないような処置をすべきだったのではないだろうか。
    前期プロジェクト物件で発生した問題が着工時に、既にわかっていたのですから。
    ということで腑に落ちないのですが、いずれにしてもこのような施工をしてしまった。
    それなら、施工中入った水を抜く作業が終わった段階で、何故孔埋めして復旧しなかったのか?
    これがまた腑に落ちません。
    強度的な検証も必要ですが、それよりも気になるのは騒音の影響です。
    たださえ、ボイドスラブは騒音が伝わり易いことが知られています。
    そのボイドスラブに孔をたくさん開けてしまったのですから、更に騒音が伝わり易くなってしまうと
    心配されます。
    施工者の判断でこのようなことをやってしまったのでしょうが、売主はこの状況を見てどう感
    じたのでしょうか? 知らなかった筈はありません。
    全住戸の界床スラブの下面にそれぞれ100個ずつの孔が開いているのですから。
    施工中の現場住戸内に入って上を見たら、左側と右側に2列の孔がずらっと並んでいるのが
    目に入り、ギョッとしたはずです。
    それとも、内装が仕上がるまで、現場に一度も足を踏み入れなかったのか?
    購入者がこれを見たらどう思うかということも感じなかったのでしょうか?
    それとも、知ってはいたが天井を貼れば見えなくなるからいいやと考えたのか?
    買主は、重要な界床スラブコンクリートにこれほど多数の孔を開けたことによる、強度及び
    遮音性能に関する影響についての検証結果報告書の提出を求めました。

  3. 165 匿名さん

    >まず、サウシアはコンクリ強度30〜48です。
    >158さんと同じくパンフ見てください。
    >そして同じく江東区内にあるスターコートは最高で36N、リクルートが同じく最高で30Nです>よ。
    >しかも聞いたところによると、オーベルは基礎杭も30Nのコンクリ採用しているそうです。
    >その他にも24Nのマンションも多々もありますよ。
    >ちゃんと見てますか?他のマンションも。

    お詳しいですね。買ってもいないのに。
    24Nでも高強度コンクリートって呼ばれるものですけどね。

    >「耐震・免震が同じ目標に対して所定の安全率」って何が言いたいの?
    >同じ揺れに対して同じ安全性を耐震が免震と同等に確保できると思っているんですか?

    150さんの引用なのでなんともいえないですが正しい認識ですよ。
    耐震等級は、基準に対する安全率で規定されるのですから。
    そして、158さんの
    >「免震」の部分はその等級の格付けをする際の判断基準には入ってないんです。
    というのも正しい。でも、躯体だけで耐震等級1並の強度を有しているわけではないんですよ。
    免震の評価技術が十分ではないので評価できないんですよ。


  4. 166 匿名さん

    >>165
    161です。
    コンクリの強度くらい確認しませんか、普通。
    私はこの眼で倒壊寸前だったり、大きな亀裂の入った建物見ているのです。
    だからこそそういった面は気にしますし、どこのモデルルームでも必ず確認しますよ。
    一生に一度の買い物ですからね。

  5. 167 匿名さん

    >>165さん
    免震の評価技術が充分じゃない。そこまでは理解できました。
    けど今までのスレ読んだ所から考えると、躯体部分だけで等級1ではなくてもちゃんと1を取れているって事ですよね。
    免震は評価対象じゃ無いのに等級1取れるのはどうしてなんですか??
    なんか自分にはさっぱり分からなくなってきました。

  6. 168 匿名さん

    しばらく拝見してましたけど、皆さんよく勉強されてますね。
    ちなみに、そもそも、免震のゴムって劣化したり、切れたりしないんでしょうか。
    その場合の補修とかってどうなるんでしょうか?
    素人の質問ですいません。
    詳しい方、教えてください。

  7. 169 匿名さん

    ゴムは当然劣化するのですが、免震装置のゴムは薄いゴムと鋼板を交互に
    積重ねた構造になっています。HPでも図解が出ていますよね。劣化の進
    行は空気に触れる外周部のゴムのみで、その深度も数ミリ程度と言われて
    います。構造設計ではゴムの劣化や製品製造段階での品質誤差、施工段階
    での取付け精度の誤差なども考慮した設計がなされていますので、通常は
    問題はありません。ただし火災や薬害など、ゴムに対し大きな影響を受け
    ることが絶対に無いとも言い切れないので、最悪の場合は装置そのものを
    取り替えることが出来るように造られています。(ゴムの性能を確認する
    ための定期点検も義務付けられています)

    また「切れる」には、実は2種類あると思うのですが。
    1引張られて切れる 2水平力によって引きちぎられる
    構造設計では、数百年に1度程度生じる大地震(震度6〜7クラス)でも1
    及び2に対して安全であることを計算によって確認することが義務付けら
    れていますので、設計の想定内であり問題無いはずですよ。

  8. 170 匿名さん

    162,164,165さん
    なんか話聞いてるとオーベルⅡの事、かなりお嫌いみたいですね。
    でも何故それなのこの板見てるんですか?

    私は個人的に、検討してるマンションしか見ないので不思議なんですけど。

  9. 171 165

    >170
    別にオーベルが嫌いなわけじゃないですよ。
    免震に対して間違った認識を持った方がいるので、
    他の検討者の方が誤解したらいけないと思って書き込んでいるだけ。

    >167
    建築確認を得るためには、耐震等級1程度の耐震性が必要になります。
    免震では、建築許可を得るために免震を考慮した異なる手法で評価します。
    建築許可が下りたということは、耐震等級1程度の耐震性を有していると
    いうことになるので、便宜上「耐震等級1」と表示されるのです。
    非常に分かりづらい構造ですが・・・。

    >166
    コンクリ強度だけみても仕方ないので気をつけたほうがいいですよ。
    特にRC構造の場合、コンクリだけで強度を持たせようとしているので。
    柱の太さや、鉄筋の状態も確認しないとね。
    ちなみに私もこの眼で倒壊した建物等は見ていますよ。


  10. 172 匿名さん

    165さん
    建築の素人さんとは思えないけど、貴方の認識もおかしいですよ。

    一般の鉄筋コンクリート系耐震構造は、地震エネルギーをコンクリート
    のひずみで減衰させる構造です。すなわち大地震時には部分的に壊れる
    事を想定した設計になっているとも言えるのです。
    一方で免震構造の場合は、免震層に設けたダンパーと呼ばれる減衰装置
    がエネルギーを吸収する仕組みになっているので、コンクリートのひず
    みや破壊は前提としない設計が一般的です。

    理論と実際の建物とではイコールではありませんが、耐震構造と免震構
    造とでは、考え方も設計方法もまったくの別物です。守らなければなら
    ない基準も違うので構造設計の目標も当然異なります。
    大地震に対しては耐震構造より免震構造の方が安全の度合いが高いのは
    当然の事なのです。更に付け加えると、大地震時の家具倒壊などを考え
    ると圧倒的に免震が有利ですね。(その分、建設コストや維持管理費は
    若干上がりますけどね、まあ保険みたいなものだと私は考えますが)

    ただし建物の使用期間中に、周囲の耐震構造建物が大破するような大地
    震がくるか?これは予測が不能であり、こないかもしれません。「来な
    いかもしれない地震に対して余計な金を使うより他に使いたい」と考え
    る人が居ても不思議ではありません。人それぞれ価値観が違うのですか
    らそれも良いではありませんか。

    私自身は構造設計者の端くれですが、購入するならやはり免震構造は魅
    力的であり、サウシアも気になる存在であり見ていましたが、中途半端
    な知識で購入者や購入希望者の不安を煽るような書込みはどうかと思い
    ますよ。

  11. 173 匿名さん

    >>172
    分かりやすくて大変参考になります。
    免震先生と呼ばせてください!!

  12. 174 匿名さん

    昔から不思議なんですけど、では、なぜほとんどの建物が免震を採用しないのでしょうか?

    神戸の例を見ても、地域=地盤による被害の違いが素人目にも明らかで、個別の建物の築年度や構造による違いって、そんなにはっきりしていないですよね?

    では、やはり地盤がそもそも肝心なのではと、考えれば考えるほどそこに行き着きます。

  13. 175 165

    >172
    どの点が認識が間違っているのか具体的に指摘してくれませんか?

    免震の設計と耐震の設計が異なっているのは当たり前。
    その上で、免震については客観的な評価基準がない。
    一方、耐震構造については耐震等級といった評価基準がある。
    耐震は部分的に壊れても倒壊しないように強度設計してある。
    免震は、免震装置があるので躯体強度は必要ないので強度は落としてある。

    この認識のどこに誤りがあるのか教えてもらいたいもんです。
    構造設計者のはしくれならちゃんと指摘してくださいね。

  14. 176 匿名さん

    >>174
    採用されない理由は、
    1.建築コストが高い。
    2.立地に制約がある
    免震は地震時の動きに対応できるクリアランスをとらなければならないので、隣地などとの境界に余裕がないと採用できません。
    3.建物形状に制約がある
    例えば塔状比(アスペクト比)が高い建物など、免震にしにくい建物形状があります。

    などなどありますけど、最大の理由は「1」の建築コストの面です。
    ライフサイクルコストの概念では、地震時の補修費が少ない(または不要)である事を考えると、ランニングコストが少なく済み、トータルでは安く済むという考えもあります。

  15. 177 匿名さん

    >>175
    165の
    >24Nでも高強度コンクリートって呼ばれるものですけどね

    ↑誰がそう呼んでいるのか知りませんけど、これは間違ってませんか?

  16. 178 匿名さん

    175のが正しい。

  17. 179 匿名さん

    >>175さん
    172じゃないけどいいですか?

    >その上で、免震については客観的な評価基準がない。←間違ってます
    ありますよ。現に構造評定で客観的な評価がされています。
    耐震性能を住宅性能表示で評価出来ると考えているとしたら、大きな見当違いです。
    住宅性能評価は極めて簡略化されていますので、耐震性能を必ずしも正しく表現できてはいません。

    >一方、耐震構造については耐震等級といった評価基準がある。←ちょっと違います
    免震でも2以上の耐震等級の取得は可能です。ただし、取得には時間とお金がかかります。
    ちなみに私自身は免震で耐震等級3のマンションを購入しましたので、確かな話です。

    >耐震は部分的に壊れても倒壊しないように強度設計してある。←これもちょっと違います
    これは新耐震設計法の話ですね。「極めて稀に起こる大きな地震動に対し、・・・崩壊し人命を損ねないように」と規定されています。耐震か免震かはこの場合は関係ありません。

    >免震は、免震装置があるので躯体強度は必要ないので強度は落としてある。←これは合ってます。

  18. 180 匿名さん

    179さん

    貴方は設計の専門家なのですか?
    かなりお詳しいようですね。
    ご購入なされた物件はおそらく横浜のmmフォレストですよね?
    私が知る限りでは耐震等級3を取得し、尚且つ免震のマンションはそれしかない。
    でも、お値段はそれなりにしませんでしたか?
    やはり免震+耐震等級3となると建築コストはそれなりに価格に反映してるのではないかと思います。

    確かにおっしゃる通り、免震にも評価材料はあります。
    でも、費用的な面では効率的ではない。

    そして、確かに免震と言うことで、躯体強度を落としている事は事実だと思います。
    しかし、Qu/Qun値は最低でも1を確保しているはずですよね。
    でなければ耐震等級1は確保できないはずです。
    なんか見ていると、免震だから耐震等級1じゃないと言うような書き込みが多いので疑問に思います。

    そうなれば結局、免震と耐震は免震装置があるかないかの違いになりませんか?
    安いディベの耐震等級1の物と比べれば躯体部分の強度はそう差は無いのでは?
    それに加えてアイソレーターを組み込んでいるのなら、やはり免震は安全性の面では優れていると考えて間違いではないですよね?

    検討者では無いですが、構造関係に関心を持っているため書かせていただきました。
    ご解答お待ちしてます。

  19. 181 匿名さん

    今週末に初めてモデルルームに行く者です。仕事で千葉方面に行く事もあるので、南砂町の駅も利用しようと思っています。東陽町駅は徒歩5分とありますが、南砂町駅へはどの位で行けるのでしょうか。サブエントランスが南砂町側にあればうれしいのですが…。
    ご存知の方はいらっしゃいますか。

  20. 182 匿名さん

    >>176
    すっきりした解答ありがとうございます。しかし。。。

    >隣地などとの境界に余裕がないと採用できません

    ちらしやHPを見ても、免震の方がより建物の左右の揺れが少なく
    逆に耐震は思いっきり左右に揺れちゃってますよね(笑)

    境界に余裕がないと採用できないくらい免震って左右に「動く」
    のでしょうか?(決して揚げ足取りではありません。ちょっと
    びっくりした事実(!?)なので…)

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

4,100万円台予定~1億300万円台予定

1LDK~3LDK

33.12平米~74.95平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ジオ南砂町

東京都江東区東砂七丁目

6,700万円~7,200万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.80平米~68.26平米

総戸数 348戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,998万円~6,548万円

2LDK+S~4LDK

70.53平米~82.00平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 深川門前仲町

東京都江東区冬木32-1、2、3、4、5、6、7

9,300万円

2LDK

54.43平米

総戸数 47戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

4,090万円~7,230万円

1LDK・3LDK

33.43平米~71.01平米

総戸数 49戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,700万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.66平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,980万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.23平米~53.10平米

総戸数 70戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

ポレスター葛西

東京都江戸川区中葛西7丁目

5,540万円~7,240万円

2LDK~3LDK

55.03㎡ ~ 75.15㎡

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

31.17平米~75.98平米

総戸数 121戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,900万円台予定~5,400万円台予定

1LDK・2LDK

37.52平米~50.62平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67平米~119.82平米

未定/総戸数 51戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸