横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【63】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【63】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2014-07-30 00:56:10
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての63です。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444727/

[スレ作成日時]2014-07-08 11:55:52

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【63】

  1. 27 匿名さん

    >>24
    大阪の西成と武蔵小杉って似てるよね。

  2. 28 匿名さん

    日吉の地元店も結構デパ地下に入ってるよね。
    プクプク亭は横浜そごうのデパ地下
    リンデンバウムは日吉東急
    今はグリーンライン出来て高田界隈になってしまったけど
    今でも日吉の奥座敷と名乗ってるミシュランにも掲載された天然うなぎしま村は多数
    小杉フードショーに入ってるいちごの樹とか

    武蔵小杉も対外的に発信できる店が産まれるといいね!

  3. 29 匿名さん

    田園調布の人は意外にお金かけないよ。
    保守的といえばそうかもしれないけど
    特に古くから住んでいる人たちほど質素な感じ。
    もちろん豪遊する成金もいるけど、都心で金落とすので
    武蔵小杉までは落ちてこない。
    つーか、小杉に何もないし。

    溝の口、高津あたりは、大昔の二子玉川の花街文化に影響されてきた歴史が濃く
    街道宿場の要所として栄えてきた街でもあるので、個人のレベルとしては
    小杉周辺よりも全然上、老舗も多く旦那衆もレベルが違うのよね。

    小杉に出来ることといえば、タワマン文化を発信するくらいじゃね。
    いっそのこと、ドラマの撮影地になってタマプラの2番煎じで
    タワマン夫婦の新しい生活とか不倫文化とかやれば人気出るかもよ。

  4. 34 匿名さん

    取り敢えずはね、道路が整備されなきゃ街の発展にもつながらない。
    綱島街道の陸橋もグダグダだし。

    日石跡地、日医大あたりが完成するころにようやく、らしくなると思う。

  5. 35 匿名さん

    確かに溝の口辺りも安い居酒屋が目立つけど
    フィオーレの森のレストランとか個性的で幅広い美味しい店多いね。
    日吉も学生向けしかないと思ってたけど、
    デパ地下に入ってたり美味しい店が色々あるんだね。

  6. 36 匿名さん

    道路は2018~2019年頃に見違えて良くなるよ。
    綱島街道の全面4車線化と、区役所前道路の駅前までの開通が完了する。
    しかし一番のネック、府中街道はまだまだ先なんだよなー。
    グランツリーで完全麻痺しないか心配だ。

  7. 37 匿名さん

    府中街道の狭さと大型トラックの多さは何とかしてほしい

  8. 40 匿名さん

    ここにいるやつら、は...働いてねぇ

  9. 41 匿名さん

    タワマン文化か・・・

    確かに薄っぺらい商業施設が建ったり、これからもできるけど結局何の個性もない街なんだよね。
    よく言えば本質的には前から何も変わっていないというか・・・

  10. 42 匿名さん

    >>41
    武蔵小杉だからしょうがないよ
    それでも見かけだけでも小綺麗な街になったことを喜ばないと
    まともな開発なんて小杉でするわけが無い
    昔を知ってる人はみんな小杉なんかには住まないからね

    タワマンだらけにするのが1番マシな開発だったというだけで
    元々が最底辺なんだから、開発されてなかったら
    今より悪い状況のまま打ち捨てられていたと思う

  11. 43 匿名さん

    その開発のおかげで二子玉ぐらいの街になれたわけだしね。
    タワマンさいこう!

  12. 47 匿名さん

    武蔵小杉の再開発は二子玉川がひとつのベンチマークでしたよね

  13. 51 匿名さん

    こんばんは。二子玉川に住んでいる者です。
    武蔵小杉には映画館すらできないのですねw
    理由を聞いたら、採算がとれないからですって?(笑)

  14. 59 匿名さん

    30年後の武蔵小杉が
    多摩の団地のようにならないことを
    切に願う次第です

  15. 60 周辺住民さん

    武蔵小杉にまともな飲食店がないなら、新丸子に来れば良いじゃん。
    新丸子はいっぱいあるよ!

  16. 65 匿名さん

    正直、武蔵小杉ブームって終わってるよね?
    シティタワーまでだったな。

  17. 66 住まいに詳しい人

    まだ終わってないですが、終わりの始まりに差し掛かりつつあります

  18. 68 住まいに詳しい人

    色んな雑誌等でも武蔵小杉の過熱感を指摘する声も上がっています。
    共有過多ではないか?とも言われています。
    そのため、今後は住みにくい街と化し、地価が下がる可能性があります。

    そういった声があるにも拘らず、それをネガと捉える方がこの掲示板には多いために、荒れてしまうわけです。

  19. 71 匿名さん

    武蔵小杉の利便性は抜群。今後も価値下がらないと思うよ

  20. 72 匿名さん

    今がピークなので下がるよ。
    下落率は大きくないと思うけど。

  21. 74 匿名さん

    大きく下がるなら両親を迎え入れるために是非もう1部屋買いたいのですが、無理ですかねー。
    7年前からここで「下がる」と言われ続けていたのでずっと待ってるんですけど、上がりっぱなしじゃないですか…。
    坪250の頃に「武蔵小杉はバブルで高い、供給過剰ですぐ下がる」と言ってた人たちは、出てきて謝ってほしいですよ!

  22. 77 匿名さん

    七年前って、再開発が始まったときじゃん
    そんなときに下がるわけないでしょ(笑)

  23. 78 匿名さん

    >76
    なんでそんなに必死なの?(笑)

  24. 79 ご近所さん

    これからタワマン作るのに下がるはずないわな。
    さらに東京オリンピック、道州制度、下がる材料が見当たらない。

    キャパシティに関して
    川崎市の人口増加はうなぎ登り、自然増加率は全自治体で一番。
    人気の小杉にはむしろ足りないくらい。

  25. 80 匿名さん

    小杉の交通利便性は最強です。 →どこと比べて?山手線沿線には勝てない。
    小杉は溝ノ口は超えました。 →街の商業のどこ見てるの?
    自由が丘も射程圏内です。 →自由が丘には駅前にマンションなんてないよ?大型施設もなく自活してるよ?
    小杉はグラツリで生まれ変わります。 →グループ内論理と天皇の意向が働いた中途半端施設で残念だったね。
    都心に憧れるのはかっぺです。 →都心の大半は地方出身者なんだね。リソースは?(笑)
    シネコンできてもおかしくない。 →東京都神奈川県の地図見たことありますか?地理や社会は苦手ですか?(笑)
    旧住民は小杉のガン。 →人間としての品性がない方が日本人にとってのガンでは?
    小杉を買えた俺はすごい! →じゃ、もっと高いところ買えた人々は何?


    都落ちの俺には、斬新な発言が多くて楽しいよ(笑)
    今日も一日お疲れ。
    おやすみ。

  26. 83 匿名さん

    >75
    あんたの理屈はそれでいいかもしれないが、
    武蔵小杉にとっては何も建設的じゃないし、気分を害してる人もいるのに、
    そういう書き込みを続けようとする理由はいったい何?
    要するにマナーの問題なんだよ。

  27. 86 匿名さん

    セレブに憧れ、自分もそうなりたいと願いつつも、
    夢叶わず、反発する一般庶民と言ったところか・・・う~む、なるほど。。

  28. 89 匿名さん

    >>51
    計画がたまたまリーマンショック後と震災後だったからです。再計画サプライズ案もあるようですが、どうなるかわからないので今は言えません。

  29. 91 匿名さん

    住んでる人にしてみたら都です。
    そっとしておきましょうよ。

  30. 94 匿名さん

    野次馬のみなさんには無関係な話題で恐縮ですが武蔵小杉駅から徒歩圏の駐車場が高騰しています。
    多摩川駅や田園調布駅から数分のところが24時間1000円前後ですが武蔵小杉駅では12時間2800円だのバカったかいです。月極もだいたい20000円から25000円が相場ですがどこも満車です。
    対して駅周辺マンションの駐車場は月15000円程度から借りられます。田園調布のでは30000円前後ですよね。
    俗に駐車場の相場が不動産相場の目安と言われていますが武蔵小杉は上昇率で田園調布に勝るということなんでしょうか?

  31. 95 匿名さん

    >>94
    上昇率は首都圏でも有数ですから。
    安定してしまってる田園調布とは比較になりませんよ。

  32. 96 匿名さん

    >>92
    タワマン住まいのニートか…納得。
    あんまり親のスネかじるなよ。

  33. 97 匿名さん

    自分で責任をもってマンション購入している或いは考えている人間じゃないと話にならないんだよね。

    成長した子供と冷めた専業主婦は賃借人以下の視点しか持ち合わせていないからね。

  34. 98 匿名さん

    >>95
    田園調布界隈は何年も値上げする要素がないままに賃料設定されているうちに車自体が減ってきたからデフレになるしかないのでしょうか?

    駐車場の状況から察するにすでに武蔵小杉には素人ネガが想像する以上にマンション住民以外の人が集まってきているということでしょうね。

  35. 99 匿名さん

    上昇率が急であればあるほど、
    田舎から都会に向けて進化したということで
    成長中の街

    むしろ上昇率が低いが高止まっている街は
    成熟した高級な街

    微分です

  36. 100 匿名さん

    完全な住宅街である田園調布と
    鉄道や企業や商業施設が集積してる
    武蔵小杉で駐車場の1日の料金
    を比較するのは恥ずかしいわ。

    田園調布への劣等感しか感じない。

  37. 101 ご近所さん

    田園調布はNGワードだとまだわからないのか?
    つうか、私の本垢が悪菌になっているんだが
    悪菌するんならパーク小僧の方だろ?訳わからん

  38. 102 匿名さん

    粘着のひがみが止まらないねー

  39. 103 匿名さん

    久しぶりにアクセスしてみたが
    相変わらずだなここは・・・
    住人にとっては大きなお世話の一言でしかないな。
    住めば都。買いたい人が買えばよい、住みたい人が住めばよい。
    買いたくない人は買わなきゃよい、住みたくないなら住まなきゃよい。

  40. 104 匿名さん

    嫌いな街ならば見に来なければいい。

  41. 105 匿名さん

    武蔵小杉って本当に歩いてる奥様方が見違えるように上品になったし美人が多くなった。

  42. 106 匿名さん

    確かに変わった。

  43. 107 匿名さん


    >>105
    コスギンヌさんたちですね。

    ちなみに…
    全国のセレブ(マダム)の呼称です。
    こういうのは、特に新興セレブ地区に多いような気がします。

    たまプラ  タマプランヌ

    あざみ野  アザミネーゼ

    新百合ヶ丘 シンユリネーゼ

    白金    シロガネーゼ 

    芦屋    アシャレーヌ

    新浦安   マリナーゼ

    幕張    マクハリーヌ

    茨城牛久  ウシクネーゼ

    千葉野田  ノダンヌ


    神奈川では、たまプラ・あざみ野・新百合はもう出尽くしちゃって時代遅れの感がありますね。
    そう考えると武蔵小杉(コスギンヌ)はこれからマスコミに取り上げられる機会が多くなると思いますよ(^^b

  44. 108 匿名さん


    おっといけない。

    二子玉川の方々を忘れてしまいました(^^;

    たしか、「ニコ玉ンヌ」でしたね(^^b
    ん?「ニコ玉ネ―ゼ」でしたっけ??



  45. 109 匿名さん

    田園都市線は開発計画を見ても東急に見捨てられてしまってる感が強いからなぁ
    東横線沿線にしておいた方が無難なんじゃないの?

  46. 111 匿名さん

    シティタワーの方かな?
    工事の音が、夜の11時過ぎてもしてるのは何でしょう?
    普段は静かなのに。

  47. 112 匿名さん

    いつも夜中でも工事してるけど
    それが何か?

  48. 113 匿名さん

    >111
    建築工事は昼も夜も深夜も関係なくやっていますよ。そうでもしないと間に合いませんよ、みんな早く出来るの待ってるんですから(笑)

  49. 114 匿名さん

    グラツリの工事だろ。あの真夜中の騒音はひどいよな。睡眠妨害で健康を害したと川崎市に苦情メールしておいたよ。明らかに協定違反だよな。行政指導入れて、年内オープンは無理にしてやれ。

  50. 115 匿名さん

    川崎市にクレームか。筋違いじゃないの?

  51. 116 匿名さん

    小杉プラザ悪臭の苦情は 東急の駅員へ

    夜間工事騒音の苦情は 川崎市

    別におかしくないだろ!

  52. 117 匿名さん

    >114-116
    川崎市に民間を指導して欲しいと”要望”するならいいが、
    川崎市に対して”苦情”を言ったという意味で読めてしまうから、
    それだと筋違いという指摘を受けてしまうのだと思う。

    小杉プラザ臭い問題も、
    東急電鉄に苦情を言うというよりは駅利用者として要望しましょう。

  53. 119 匿名さん

    >>116
    小杉プラザは小杉プラザ
    安愚楽釣りはイトーヨーカ堂
    シティはスミフに苦情してください。
    関係ないひとに仕事ふやすの止めて下さい。

  54. 120 匿名さん

    いくらアンチでも
    風説の流布で訴えられないように注意しなよ。

  55. 122 匿名さん

    >>114
    こういう奴の存在で小杉も所詮は川崎市なのだな、と感じる
    川崎には都内じゃ考えられないようなモンスターがいるから
    川崎市のマンションを買うのはリスクが高いよね

  56. 125 ご近所さん

    横須賀線の混み具合が厳しくなって来ているのは確かに感じる。難しいとは思うが西馬込からの都営浅草線の延伸を期待したいな〜、小杉が始発駅ならかなり新橋、東京方面に分散しそうなのに。

  57. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

アージョ逗子
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸