千葉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 戸神台
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 その2
匿名さん [更新日時] 2015-10-26 20:44:20

前スレが1000を超えたので立ててみました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369997/

所在地:千葉県印西市戸神台一丁目18番1(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:100.03平米~100.34平米
売主:大和地所レジデンス(旧:日本綜合地所
物件URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)



こちらは過去スレです。
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 I街区・II街区(GRAND EURO CITY)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-04 18:39:10

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 I街区・II街区(GRAND EURO CITY)口コミ掲示板・評判

  1. 401 購入検討中さん

    北側と南側の棟だと、値段差はどれくらいありますか?
    売れ行きはどんな感じでしょうか?
    ご存じの方、教えて下さい。

  2. 402 匿名さん

    先日見学に行った時はスカイヴィラとブラッサムヴィラはもう少ししかありませんでした。
    その代わり、新しいパークヴィラの販売開始とのことで、こちらはまだいい条件のお部屋も選べる感じでした。
    千葉ニューの3物件全て見学しましたが、うちにはヴェレーナが合っているように感じました。

  3. 403 匿名さん

    印旛明誠高校って最新の受験情報だと偏差値44.これでは大学進学は非常に厳しい。子供がかわいそう
    私なら絶対に通わせませんね 
    http://koukouhensachi.boy.jp/chiba.html

  4. 404 匿名さん

    印旛明誠は学力の高低が激しい。
    上は偏差値60以上、下は40いかないくらい。
    ヤル気の問題だから一概にダメな高校とはいえない。

  5. 405 匿名さん

    そうですね。優秀でやる気のある教員集め、行政も力をいれてどのくらいの期間でどこまで
    学力を伸ばせるかの実験していて、最新鋭の施設で、近いから定期代もかからないし、公立だから安いし
    その分と時間をその子の学力のばすための費用と時間にあてられて、もともと子供の資質の問題だから
    十分いろいろあたえられる余裕がでたらどこまで伸びるか楽しみですね。
    有名校の下位に甘んじて劣等感持つなら、こういうところでトップとったほうが快感だな。

  6. 406 匿名さん

    印旛明誠は進学してきている中学みるとすでに千葉ニュータウンの子供の学校になっている。千葉ニュータウン、印西市は親の学歴が高い地区で有名だかし教育熱心だし地元公立小中のレベルも高いから大丈夫じゃない

  7. 407 匿名さん

    全校生徒480人中印西市白井市の中学出身者で332人になります。
    またホームページの「気軽に図書館へ」というところを見てください。
    確実に変化してきています。

  8. 408 匿名さん

    在校生満足度 84パーセント

    保護者満足度 97パーセント  これは印旛明誠高校のアンケートだそうです。
    開かれた学校の討論会で2020年の印旛明誠高校はどうなっているか、

    学校の目指す  進学校  国際化  あと忘れたになるにはどうしたらよいかということを
    印西市の教育長、県教育委員会、地域住民で考えたそうです。そしてお知恵をお貸しくださいと結ばれています。
    進学するお子さんがいないかたも見てください。
    地域の学校が今まさにどういう方向に進もうとしているのかを。そしてみんなで知恵を貸しあえたら。

  9. 409 物件比較中さん

    オープンバルコニーは部屋が暗くなりますよ。そこを理解して、バルコニーの広さを有効利用できるならば良いですが。

  10. 410 匿名さん

    >408なんかを見てると、この高校はCNTそのものって感じだね。
    公立で学費は安く偏差値低いから誰でも簡単に入れる。
    生徒の満足度は高く未来志向で素晴らしい学校、と関係者は信じている。

  11. 411 匿名さん

    学生スポーツファンとしては、野球の強豪であった印旛高校の流れをくむ印旛明誠は蒲原さんのような指導者を招聘して復活を目指して欲しい。
    お隣の白井高校は廣田先生赴任以降、サッカー強豪校への道を歩んでいて羨ましい。

  12. 412 匿名さん

    そう言われればその通りだ。行政がたくさんの金を投入して、ここに街の外にいかなくても進学に有利な学校をつくりあげようとしている。それは進学校がないという住民の不満を抑え、よりたくさんの人間に移住してきてもらうための方便でもベネフィットがある、また、いまでさえ立派な道路がまた飛躍的に進化するらしい情報がでている.印西と海浜幕張を結ぶ短絡線と北千葉道路への国の関与。国策の街といわれる所以だな。さて、ここはマンション掲示板、教育談義はこの辺で
    終わり。あとは地域板で。有用な情報ありかとう

  13. 413 匿名さん

    ↑は410へのレス

  14. 414 周辺住民さん

    >>409
    確かにそうですね。
    夏は太陽が高いので部屋まで日が差し込むことはなく、
    冬は低いので割と部屋にも日が入ります。
    私も当初は少し不満がありましたが、夏は暑いのでちょうど日除けになって良いとポジティブに捉えてます。
    何をもって有効活用とするかは難しいと思いますが、
    単純に広くて洗濯物も干しやすいなどメリットは大きいと思います。

  15. 415 匿名さん

    >412
    21住区に先行投資で最新鋭小学校を建設するのと同じですね。
    同じなら中央南に作ってくれればいいのに、ここいらへんの開発は最終章だからかな。
    すべてなんでも街を発展させるためのツールになってますよね。
    まあ、住民にとって利益あれば乗ってもいいです。高校なんて通過点で最終は大学名が勝負ですから

  16. 416 購入検討中さん

    南側の棟の角部屋はいくらくらいですか?

  17. 417 匿名さん

    >>416
    建物の階数にもよりますから、空き状況を確認もかねて直接、モデルルームに電話された方がよろしいかと思いますよ。

  18. 418 匿名さん

    >>409
    オープンエアリビングバルコニーのことですかね?
    階数や棟にもよると思いますが、まったく日が入らないということはないはずですよ。敷地内の平置き駐車場だったり、広めの道を挟んだ低層のマンションがあるくらいですから。
    今週末と来週末に建設中の敷地内に入れるイベントがあるそうなので、百聞は一見に如かずで、ご自身の目で確認されてみるのもいいんじゃないですか。

  19. 419 匿名さん

    機械式の駐車場が多いので平置き駐車場はいいですね。
    使い勝手も良さそうです^^
    でも、未だに管理費が未定のままですがどうしてなのか不思議です。

  20. 421 購入検討中さん

    管理費は決まってましたよ。

  21. 422 匿名さん

    次は新しい街区ですね。美しい街が出来上がることでしょう

  22. 423 匿名さん

    >>420
    変なレスするなよ。管理費修繕積立て金は広さによって違うのはどこも同じだよ

  23. 424 契約済みさん

    >>420
    私は価格表をお客さんが希望している駅前のマンションよりよほどこちらのマンションの営業さんの方が検討者にとっては好感が持てると感じました。
    昨日の契約者向けのイベントも契約された方で賑わってましたよ。

  24. 425 契約済みさん

    失礼!希望しているのに関わらず渡さない でした。

  25. 426 匿名さん

    >>423
    何に怒っているの? 日本語が通じなかったみたいな。

  26. 427 匿名さん

    確かに423は意味不明だな
    >一番いいのはここは買わないこと
    に脊髄反射したか

  27. 428 匿名さん

    >>427
    ねるほど! ということは、423=デベorそれの手足。 言論統制したいデベって評価点ZERO。

  28. 429 匿名さん

    >>422 は、
    423と明らかに同一人物。

  29. 430 匿名さん

    連投しているからね。でもそれがどうしたの

  30. 433 匿名さん

    私が思わず注目してしまったのが3LDK+BW+Wの100平米でした。

    LDKの合計は24畳。
    庶民な私からすればこの広さは感動ものです。

    そしてパウダールーム、大きなクローゼット。

    何だか、ここって女性を意識したマンションでしょうか。
    かなり心を打たれるポイントが多いです。

  31. 434 匿名さん

    住んでないから分からないかもしれませんが、そんなマンションって、光熱費がバカにならないのです。 程々の広さのマンションの方が絶対いいですよ。 価格が有利なら尚更再考すべきでしょう

  32. 435 匿名さん

    そんなことないよ。150平米弱に住んでるけど電気代なんてそんなに違わない。
    マンションは気密性がいいから暖かい

  33. 436 購入検討中さん

    >>434
    この書き込みは他のデベなんでしょうな。
    多分価格が有利なら尚更と書いてるところを見ると、ガーデンのデベだな。

  34. 437 匿名さん

    そう言われそうかもと思いながらアップしてしまいましたが、ご近所さんでした。悪しからず。。。

  35. 438 購入検討中さん

    >>437
    435さんへの反論は?

  36. 439 匿名さん

    断熱がきちんとしているのであれば
    戸建てもマンションも光熱費は常識的範囲では?
    特に最近の工法ならばね。

    マンションはただ戸建てよりは冬はあったかいって言いますよね。
    ダイレクトに家の周りが風に当たらないというか
    マンションだと専有部で当たらない部分が出てくるという感じ?
    お互いに温めあっている的なかんじともいえる?

  37. 440 購入検討中さん

    今日モデルルーム見学してきました。
    広さはもちろんですが、
    標準で収納が本当に多いですね。

    戸建からの買い替えで考えてますが
    これだと普通に特に家具買い足さなくても間に合いそうです。

    部屋もスッキリなるし良い間取りでした。

  38. 441 匿名さん

     収納に関してはいいですよね。
     最近のマンションってどこも収納は頑張っていると思いますが。

     北総線ではありますが…駅は近いし、買物環境はかなり良いし
     公園あるし、でいいんじゃないかと思います

     北総線だけが若干心配。
     運賃が値上げになるという事ですが、今度も上がる可能性があるのかなぁとか

  39. 442 匿名さん

    北総線値下げを公約にして当選したのに逆に値上げを許した市長ですから。さらに値上げもあるかも。

  40. 443 匿名さん

    北総線はさらに値上げの可能性ってあるんですか?
    ここなら駐車場もあるし、車を使えば良いだけなのかもしれないですけど。

  41. 444 匿名

    2月から値上げだそうです。補助金打ち切り前に反則のような気がしますが。

  42. 445 匿名さん

    残りの補助金は返還されるそうです

  43. 446 購入検討中さん

    昨日、本屋で週刊ダイヤモンドのマンション特集の雑誌読んでましたら、人気指数調査の全国ランキングでこちらランクインしてましたね。

    首都圏だと183物件出てましたが、やはりというかランクインしてるのは都内が大半で、千葉県だとここと、流山、浦安、行徳の物件くらいでした。


    浦安だと地盤心配なのと、こちらの方が実家に近く、
    広さと設備考えても、値段はそこまで高くないので見学楽しみです。

    明日で予約しました。

  44. 447 ご近所さん

    1月から発売される方を申し込みされたほうが良いと思います。

    今発売中の方は選択肢がほぼないようです

  45. 448 匿名さん

    無料駐車場を喜んでる人多いけど想像しただけで殺風景この上ない。花壇や池とかにして欲しかった。隣のレジデンスなんか心が和みます。それに平置きは夏暑くて乗れません。車の痛み方も半端じゃない。建物は文句のつけようがないけど駐車場がネックになって諦めました。

  46. 449 入居予定さん

    庭や池などいりません。管理・修繕費がかかるので。
    周りにたくさんの公園、緑があふれています。
    キッズルームやゲストハウスなど余計なものが一切ないので、ここに決めました。
    平置きの1番の利点は修繕費がかからない、出し入れが楽なこと。
    花より団子です。
    価値観の違いですね。

  47. 450 匿名さん

    それで良いと思う。ただ平置きでも修繕費はかかる。15年目くらいに、全面張り替えがある

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸