東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストシティレジデンス(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. クレストシティレジデンス(2)

広告を掲載

内緒 [更新日時] 2007-06-20 13:16:00

都営大江戸線「勝どき」駅から徒歩7分の地に浜離宮を眼下に望む495戸



こちらは過去スレです。
クレストシティレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-12 00:23:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストシティレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 504 匿名

    勝どき、豊洲のスレは悪意のある比較が成される事が多いですが、
    殆どが成りすましクンによる煽りではないかと思っています。
    他物件とも仲良くしたいと思いますよね、普通は。

  2. 505 契約済みさん

    早く内覧会、入居日の日程を告知して欲しいですね。仕事の行き帰りに頻繁に物件前を通るのですが、いつでも敷地内に入れそうな雰囲気はあるんですけどね!それにしても平日の昼まで周辺のマンションの入り口にゴミが山済みになっているのが気になります。3丁目も同様に道路の隅がゴミの山でした。この周辺の清掃車の回収はどのようになっているんでしょうね?ご存知の方はいらっしゃいますか?職場は銀座ですが、繁華街でもこんなにゴミが放置されている事はありませんし、時間や場所や分別など事細かに決まっているイメージがあったのですが、、、、、。職場も近所で今後の勝どき周辺の移り変わりは楽しみなのですが、勝どき周辺がきれいになっても、これでは足元をすくわれたようでちょっと残念です。

  3. 506 匿名さん

    >>505
    そんな事を今ここで言うのはちょっとおかと違いじゃないですか?
    気になるなら行政に確認してみてはいかがですか?
    因みに勝どきに限らず他の地域でもゴミが放置されてるなんて事はあるので
    積極的に管轄に訴えてみてはいかがでしょうか?

  4. 507 契約済みさん

    みなさんどこで家具を検討してますか?
    現在のものもまだ使えますが、既に10年使用したもの。

    ACTUSが気になる今日この頃です。
    有明大塚家具とかに置いてあるのかなぁ〜

  5. 508 購入検討中さん

    マンションの土地から放射物質がでたことデベから聞きました?
    それで、けっこう悩んでます。

  6. 509 契約済みさん


    手を変え品を変え荒しさんご苦労様。
    ゴクレは全て処理をしたと書面で説明してます。
    ここに書かずとも購入検討ならMRに言って聞けば?
    高い買い物こんなとこで情報収集することがナンセンス。

  7. 510 物件比較中さん

    どうせ削除依頼するなら、508みたいなのを削除した方が良いんじゃない?

  8. 511 契約済みさん

    豊洲がえらく高かったしヤケっぱちなのかな?
    あちらは土壌汚染で問題視
    ではこっちは放射能物質をと浅知恵働いたんでしょう。

  9. 512 購入検討中さん

    508で書き込みした者ですが、全然荒らしを考えて書き込みした訳でなく、
    ただ単に購入した方はそこの部分気にならなかったのかしら??と思いまして、、、。

  10. 513 契約済みさん

    >512
    上にも書いてあるでしょ?
    書面で安全に処理済とあります。
    MRも行かないで何処かで仕入れた上っ面の情報を蒸し返すからです。言いがかりにもはなはだしい。
    そういう書き込みを荒しというのです。

    月島から程近い場所でMRやってますから直接ご確認ください。電話でもお答えもらえると思いますよ。もうコメントしないで結構ですから。

  11. 514 入居予定さん

    ↑確かに処理済。
    でもさ、ポンプ場予定地はどうなの?あそこも跡地でしょ?
    そこの工事が始まったらどうなるの?だれか教えて〜(*^_^*)

  12. 515 購入検討中さん

    >514
    入居予定なら、こんな匿名版のスレで聞くより、営業に確認した方が良いと思うけどなぁ。
    このスレは購入者や検討者より煽りの方が多い気がするし、
    まともな情報をもらえるか分かりませんよ?

  13. 516 契約済みさん

    ポンプ場に関してはうちも知りたいところです。
    でも、ベランダ側じゃないしいいかぁと楽観視してますが。
    どうするんでしょうかねぇ。
    でも、今のままもなんだか汚いし、綺麗になるならポンプ作ってもらったほうがいいかなと。

  14. 517 匿名さん

    地価の公示価格が発表されましたけど、南西側の隣が基準値なんですね。
    公示地価は2005年で㎡あたり480千円で2007年は638千円に
    値上がりしてますね。
    このマンションは容積率480%ですから2年前の公示地価で計算すると
    1戸あたりの土地代は7百万円くらいになります。
    建物+土地で1戸あたり3000万円くらいが原価だと推定します。

  15. 518 物件比較中さん

    507みたいな計算は有り得ません。
    建物がそんな高価なわけありませんし、
    土地の仕入れも2年前よりずっと以前。
    購入者及び検討者なら知っていますが、
    ここは有名な売り渋り物件です。
    あの低仕様が物語っていますが、
    破格の利益率物件なのでしょう。
    奉仕の精神がないと購入を決断できません。

  16. 519 匿名さん

    517です。
    でもこの近隣では直接競合する物件も無いし、周りの市場価格から
    見ても妥当な価格なのです。製造原価でわりきれないのが不動産。
    ニンテンドーDSライトが定価16800円なんだけど、どこも品切れで
    あげく実際には20000円で売ってるようなものです。
    DSはそのうち増産で安くなりますけどマンションはそうは行きませ
    んから、希望の区画が買えるうちに早く決断したほうがいいですね。

  17. 520 物件比較中さん

    519は営業さんですね。

  18. 521 検討者

    トヨタワ見た後に行ったんだが、日当たり考えたらこっちの方が安くないですか?
    まあまあ気に入った感じですが、大森のプラウドも気になってます。

  19. 522 匿名さん

    大森のプラウドは分かりませんが、赤羽のプラウドはここより高かった気がします。
    さすがに、赤羽と同じ値段なら仕様の違いを考えてでも、こっちの方がよいかもね。

  20. 523 匿名さん

    都心居住をしたい人なら当然ここのほうが良いです。
    都心居住にこだわらない人なら、赤羽のほうが住みやすいかもね。
    比較の対象としては絶妙ですな。

  21. 524 匿名さん

    ぼったくり物件の代表格なのに、
    周辺も負けずにぼったくりしてますから、
    相対的に金銭感覚が麻痺しつつありますね。
    まさにマンションバブル。
    ババ引き物件を掴まないためにも冷静になりましょう。

  22. 525 匿名さん

    資産価値という点なら勝どきが圧倒的に有利。さすがに赤羽に5000万以上出す気に離れません。
    もし赤羽がそんなに高いんならここを買います。

  23. 526 <a href="http://search.e-mansion.co.jp/cgi-local/search_thread_title.cgi?sub=%8C%5F%96%F1" target=_blank class="keyword">契約</a>済みさん

    5/24〜入居が出来ることが出来るのですが、
    ローンの金利って5月より6月の方が低かったりするのかなぁ…
    悩み中です。

  24. 527 匿名さん

    よーいドンで8時にマンションの玄関を出て東京駅に向かいましょう。
    赤羽のマンション…赤羽駅到着8:07乗車8:10東京駅到着8:37
    ここのマンション…勝どき駅着8:07乗車8:11月島駅乗車8:18有楽町到着8:23
    JR乗換え8:28東京駅到着8:30
    ここのマンションの勝ちで〜す。
    それに乗換えが多いので運動にもなるしヘルシーね!!

    池袋?新宿?う〜ん、そちらはやらないほうが・・・

  25. 528 ご近所さん

    東京駅ならタクシーかバスで行きます。

  26. 529 契約済みさん

    5月24日が鍵の引渡し日のようですね。当初の入居者は何世帯ほどなんでしょうか?引越しも土日に集中するんでしょうかね!

  27. 530 匿名さん

    L字型の外廊下の内側の空間にポンプ場がデンとそびえ立った絵を想像
    すると、何だかやるせないですね。
    527さんの検証によると赤羽在住の人よりたった7分しかアドバンテージ
    がないのも中央区の意味がないですよね。
    価格的には売る側も吊り上げてメリットがありながら、買う側も今とな
    っては割安感がある絶妙な(微妙な?)根付けになっています。
    結局大江戸線+乗換え1回で通勤できる方にはメリットあるとは思うけど
    何だか中途半端な物件ですね(立地も価格も仕様も)。

  28. 531 土地勘無しさん

    たしかに中央区だと東京駅まで10分くらいかなという印象でした。
    でも、タクシー使えばその位かな?

  29. 532 匿名さん

    何を言ってるんですか中央区がアドバンテージだから買うんでしょ?
    違うの??

  30. 533 匿名さん

    527です。
    そうそう、タクシーが便利ですね。東京駅八重洲口まで1400円程度でいけますから・・・
    赤羽だと5200円以上はかかりますからやっぱり都心居住ですね。

    ちなみに電車代は、勝どき→東京駅 390円  赤羽→東京駅 210円
    でこちらが高くなりますけど、この程度は無視できる範囲ですか。

    急成長の豊洲に比べると利便性は大幅に落ちますけど、行き止まりの島で
    交通量も少ないから、小学校の通学路も安心だし、子供がいる家庭で都心
    居住を希望するのであればここも良いかもしれません。

  31. 534 周辺住民さん

    少し先の話ですが、環2ができたり環3ができれば交通量は激増しますね。。
    東京駅へは都バスも便利です。

  32. 535 契約済みさん

    環2ができたり環3ができれば資産価値も上がります。
    (・∀・)人(・∀・)

  33. 536 匿名さん

    そもそも日本一地価の高い銀座まで歩いていけるのはメリットだと思います。中央区ですしね。

  34. 537 契約済みさん

    赤羽の物件を引き合いに出してもこちらの物件を検討する方は比べる価値を見出せません。
    無駄だと思いますよ。

    私は東京駅には用がないので銀座からタクシーですね。タクシーで1,000円ちょっとです。

  35. 538 購入検討中さん

    給与が上がらない、企業がホワイトカラーエグゼンプションとか、正社員の非正社員化とか言っているのでいくらデベロッパーがマンション価格を吊り上げようとしても購買力が付いてゆかないのでは。
    だからマンション価格の値上がりは無理。
    金利上昇もあいまって、高くしても買う人がいなければ値下げされる。

  36. 539 契約済みさん

    あるところにはあります。

  37. 540 近所をよく知る人

    538 ホワイトカラーエグゼンプション・・・導入見送り
       正社員の非正社員化・・・逆だろ,非正社員の正社員化が拡大

    きちんと新聞読めよ。持ち株も上がってるし買える人はむしろ増えているよ。

  38. 541 契約済みさん

    今、購入できないのなら今後もこの地域では購入は不可能ですよ。

  39. 542 匿名さん

    似たような物件は出てくるとは思いますけど、価格は下がらないでしょうね。
    価格は下がらずとも、もっとちゃんとしたグレードになることも期待したい
    ですけど、無理でしょうね。

  40. 543 購入者

    色々意見はあるようですが、金利の安い今のうちに購入できたことに
    気に入ったマンションに出会えてよかったと思います。
    今は二人で住宅ローンの繰上げ返済のことで頭がいっぱいです。

  41. 544 匿名さん

    今後景気の回復はあるかもしれないけど、都内の急激な価格上昇に消費者の購買力がついていってないのは本当でしょう。
    先月、雑誌かなにかのインタビューで、住友不動産の取締役?がマンション事業に対して地価上昇が限界にきてるようなことを話してましたしね。そろそろ頭打ちかも!?

  42. 545 銀行関係者さん

    >>544 今後景気の回復はあるかもしれないけど って何言ってんのかな。
    日銀や政府の発表とか見たことないの。
    今まさに景気回復の真っ只中じゃん。ちゃんと新聞読みましょうね。
    都内の土地の価格は政策金利や国債の利回り次第でしょうね。

  43. 546 契約済みさん

    契約済みの方は5月中入居にしますか?6月入居にしますか?

  44. 547 大手企業サラリーマンさん

    最近の新価格物件はデベ想定よりも倍率がついてないそうです。
    数売れる状況ではなくなってきてるので、最後にガッポリ儲けようって方針だろうね。
    それにしても、ここは露骨だよね。

  45. 548 匿名さん

    私は隣の区のタワー物件の方がひどいと思うけど

  46. 549 匿名さん

    私も同感。我が家が都心で真面目に検討できるのはここぐらいかと思っています。

  47. 550 匿名さん

    周辺の価格上昇で金銭感覚がマヒしそうですが、
    ここは数年間売り渋った代表格ですよ。
    あの仕様、ポンプ場の立地にあの価格は不釣り合い。
    デベはマンションを建て続けますから、
    この物件以外ないなんてあり得ません。
    よーーく考えましょう。

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸