東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス東銀座」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 新富
  7. 新富町駅
  8. ザ・パークハウス東銀座

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2021-02-04 22:19:45

ザ・パークハウス 東銀座、利便性は良さそうですが、気になるのは目の前の首都高でしょうか。
高架ではなく地下なので幾分ましなのかなとも思いますが、どうでしょうか?
いろいろと意見・情報交換できればと思いますので、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/higashiginza/index.html

ザパークハウス東銀座
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:東京都中央区新富2丁目5番1(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線「新富町」駅(3番出口)より徒歩1分
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅(10番出口)より徒歩8分
東京メトロ日比谷線「築地」駅(4番出口)より徒歩5分
東京メトロ日比谷線「東銀座」駅(5番出口)より徒歩8分
都営浅草線「東銀座」駅(A7番出口)より徒歩8分
都営浅草線「宝町」駅(A1番出口)より徒歩8分
総戸数:36戸(事業協力者住戸5戸含む)

[スレ作成日時]2014-06-20 00:30:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 東銀座口コミ掲示板・評判

  1. 21 物件比較中さん

    「新富町駅近くだからマンションも新富町にすべき」って方が短絡的w

    厳密な規制もないなら売る側からしたら銀座と付けたくなるのは当然じゃん。
    まあ知ってる人なら”東”が付いてる時点で怪しいと思う訳だし。

    まだ情報が少なくて名称くらいしかツッコミどころがないから仕方ないですかね。

  2. 22 匿名さん

    私の場合は銀座に住んでる訳ではないのに凄いところに住んでるですねといらぬ勘違いをされそうなので銀座は嫌だな。

  3. 23 ビギナーさん

    >>22
    住所にマンション名まで入れたがる人って一定いるけど、ただ自己顕示欲が高いだけで自分には理解できないですね。
    新富町に住んでると言えば済む話で。

  4. 24 購入検討中さん

    銀座に近いコンパクトマンションは飲み屋関係者が住民にたくさん居るよ。
    クラブのチーママ!

  5. 25 匿名さん

    >>22
    西側の大通りを渡れば一応銀座アドレスではある。

  6. 27 匿名さん

    どーでもいいかと

  7. 28 周辺住民さん

    東銀座駅が最寄り駅ならともかく、新富町が最寄りだと銀座東か銀座イースト辺りのネーミングが妥当だよね。
    立地がすごく良いだけに惜しいなぁ。

  8. 30 周辺住民さん

    >>29
    マンション名に銀座を入れるのは有りだと思うので、銀座東ならいいけど東銀座というのは最寄り駅で考えれば明らかにウソだしね、、、

  9. 31 匿名さん

    東銀座もあるいて7~8分だと思うけど

  10. 32 匿名さん

    物件情報に8分とありましたね

  11. 34 匿名さん

    ちょっとにぎやかな感じがしますがどうでしょう。でもゆったりした間取りで収納も充実していると思います。

  12. 35 匿名さん

    もし目の前の高速晴海線が開通になるとかなりうるさいでしょうね。

    晴海線の通り道になる築地市場再開発とタイミングを合わせて、通すのか放置するのか決まると予測しますが、それまでの数年はヒヤヒヤものですね。

  13. 36 匿名さん

    延伸するとなったら築地川公園みたいに蓋をして公園化する可能性もありますので
    どうなるかは全くわからないですね。
    首都高の空中権販売も話題になってましたが、このエリアはあまり関係ないかな・・・?

  14. 37 匿名さん

    まず本当の東銀座の高速に蓋をして欲しいよね

  15. 38 匿名さん

    新富町の首都高速が公園化すれば、このエリア全体の魅力がぐっと増すと思うので
    延伸に関わらず実現して欲しい。

  16. 39 匿名さん

    元々どんな土地だったの?

  17. 41 匿名さん

    >>39
    松竹本社→菊正宗東京支店

  18. 42 ビギナーさん

    首都高速は近いけど、全然気にならないと思いますね。
    ただ、銀座というだけで気になるのが販売価格なんですが、どれだけの価格になるんでしょうね。
    銀座のどの辺りなのか知りませんけど、高すぎて検討の余地もありませんです。

  19. 43 匿名さん

    坪300万くらいで買える部屋ありますか?

  20. 44 ご近所さん

    >>43
    2階でいいならそこまでしないんじゃないかな?

  21. 45 ビギナーさん

    >>44
    うそー。
    320はすると思ってるんですが。
    楽しみですね。

  22. 46 購入検討中さん

    どうやら、最近のイケイケマーケットのせいで、350〜らしい…。でも、得難い立地だし、いくしかないかな!

  23. 47 匿名さん

    >>46
    高すぎでしょ。さすがに買う気になれない値付けだな。

  24. 48 匿名さん

    駅から離れた湊の物件が坪320万ほどで販売にもそれほどは苦戦していないようなので、
    駅前のこちらは350~380ぐらいはするのでは。

  25. 49 匿名さん

    人形町周辺も新築の坪単価は上がってきてます。
    今までは平均で坪300万くらいが相場でしたが
    今土地を仕入してるくらいの物件は坪350~360万円くらいです。
    これは土地も上がってることも原因ですが建築費が高騰しているのが最大の原因です。
    あと今年から区役所がマンション建設に対して建設協力金として1戸100万円徴収
    消費税も8%から10%に上昇することを考えるとこれから検討する人には負担は
    大きいですね。
    あの辺りの相場は10年ぐらい前は坪250万円ぐらいだったから実に坪100万円
    ぐらい上がることになります。
    この状況を是正するには安倍政権と自民党が崩壊するかオリンピックが中止になるか
    ぐらいの大きなことがなければ建築費も下がらないと思う。

  26. 50 匿名さん

    八丁堀~茅場町の日当たり最悪で眺望悪い物件も、完売する昨今。
    立地の良さが一番の理由?

  27. 51 匿名さん

     立地の良さでしょう。
    住宅地としての要素は正直あまりない…ように感じます。
    通勤がひたすら楽になるとかそういうのじゃないかなぁ。
    仕事に行っていれば基本、昼間にどれだけ日がさしても関係ない部分があるから
    割り切ってそういう所というのはあると思われます。
    この辺りもそうじゃないですか?

  28. 52 匿名さん

    確かにそうかも。
    日本橋に住んでいる友人も、日が当らない部屋をあえて購入したけど、なにしろ便利。
    メトロの最寄数駅まで徒歩3分以内だし、東京駅や勤務先までも歩いて15分。
    どうせ昼間は家にいないし、休みも外出している事が多いからというのが理由。

  29. 53 匿名さん

    単身者には便利な立地条件ですね。広さ的にも将来子供ができても充分広い広さ。
    こちらを検討なさっている方はファミリー層が多いのでしょうか?
    子育てサポートが充実しているということですが、環境からすると子育て向きではないですよね。
    遊ぶ場所がなさそうに思いました。

  30. 54 匿名さん

    新大橋通りの東側なら公園は結構あるんですが、西側はほとんどないですね。
    首都高の上にいくつか公園がありますが、子供が遊ぶ公園というよりは浮浪者の生活スペースという感じですし・・・。
    比較的近いのが京橋公園ですが、タワマンに挟まれ暗い都会の公園という感じです。

  31. 55 匿名さん

    単身や子供のいない夫婦なら抜群に利便性と楽しさがある立地だと思いますね!

  32. 56 匿名さん

    >>53さん
    平米数からするとファミリーが多そうですよね。近辺でなかなかファミリーでも住める
    広さの物件ってなかなかないですから貴重です。
    最近物騒な事件が多いですから、人の目が多くある所の方がいいのかなと思う様になってきました。
    ここだと京橋築地小学校が学区内の小学校ですね。生徒数がかなり少ないのかななんて思っていた
    のですが各学年2クラスずつあったので割とこどもの数はいるんだなというのが
    印象でした。

  33. 57 購入検討中さん

    70m以上のファミリータイプの部屋しかないですよ。

  34. 58 匿名さん

    Cタイプが80平米もあるように見えないんですが、廊下が広いんですかね・・・?

  35. 59 匿名さん

    そうですね。
    70㎡台と比較すると各居室の面積が広く取られていますし、廊下や収納も面積を取っているようです。
    バルコニーは分断されてしまいますが、小さいながらも各居室についているのは良いですね。
    面積に応じバスルームの広さが変わってくるかと思えば、どれも1418で共通のようです。

  36. 60 匿名さん

    >>57
    70平米台は家族で住めないよ。

  37. 61 匿名さん

    DINKSなら住めるよ。↑

  38. 62 匿名さん

    築地の三井も一番広くて75平米。
    このエリアが気に入っている人は狭さは妥協するしかないです。

  39. 63 匿名さん

    ここやオーベル明石町など80平米ちょっとならありますね。希少ですが。
    ウィルローズやユニーブルの最上階80平米後半の部屋も売れたみたいなので、
    他の物件も上層階に広い間取りを用意してくれてもいいのにと思います。

  40. 64 匿名さん

    今時のマンションは70平米で3LDKは普通なんじゃないですかね。

    上を見ればキリがないですから、私的には一般的な面積だと思ってます。

    広いほうに憧れるのは当然ですけどね。
    予算との兼ね合いもそれぞれあるでしょう。

    利便性とか見て総合点で決めるのが一番かな。

  41. 65 物件比較中さん

    狭いという人は広い物件を見て高いと言ってるんでしょ。
    そもそもそういう人はマーケットアウトしてるという
    自覚を持ってください。

    DINKSや小さな子供を持つ3人家族が5,6年住むために買うならありでしょう。

  42. 66 マンション投資家さん

    南海辰村・・・

  43. 67 ご近所さん

    たった5~6年しか住まないの?

  44. 68 匿名さん

    >>65
    だけど、家族で70平米はありえない。

  45. 69 匿名さん

    ドヤ顔ですけどマーケットアウトの使い方間違ってますよ…?
    まぁ中央区は港、千代田は手が出ない小金持ちが住むエリアなので、あんまり広いと買えない人が多いんでしょう。

  46. 70 匿名さん

    中央区、良いなあ~~~~
    銀座・築地・日本橋~~~~~~~~~
    住みた~~~~い

    買えな~~い~~~~~

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸