東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-02 14:31:39

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 8401 匿名さん

    与沢翼が六本木ヒルズの上を現金一括で買っても、「あっそう」で終わりだろ。
    でもさ、郊外のデカイ土地を所有した、って聞いたら、「ふざけるなっ!!」 となる。

    要は、支配の差なんだよ。空中に価値はねーよ。誰にも影響がでないし。最初から「無の空間」で意味がないもん。一方はどうだ? 土地はヤバい。危機感を覚える。

    土地をお勧めするよ。

  2. 8402 匿名さん

    >>8401 匿名さん

    あっそう

  3. 8403 匿名さん

    空中なんて、いっくら買ってもゼロなわけです。

  4. 8404 匿名さん

    >>8403 匿名さん
    買うのはマンションですよ。
    ルンペンですか?

  5. 8405 匿名さん

    >>8401
    空中権の売買とか知らんの?
    銀座の一坪より地方の山林のほうが安いなんてのはよくある話。
    まあ不思議な事象だし数十年後の価値観は知らんけど、現状では田舎の土地<<<都会の空間。

  6. 8406 匿名さん

    >>8324 匿名さん

    取れるわけないだろ。

  7. 8407 匿名さん

    >>8401 匿名さん
    与沢翼.....

  8. 8408 匿名さん

    サラリーマンでも手が届くこの辺のエリアは、
    与沢翼に憧れてタワーマンションを買う人が多いみたいだね。

  9. 8409 匿名さん

    もう湾岸は高騰し過ぎ。
    埋め立て地だから都心に近くても安かったのがよかったのに高いんだぜ?震災起きたら大丈夫?
    Twitterで煽られ、モデルルーム予約したけど、本音はこう。

  10. 8410 匿名さん

    >>8409 匿名さん
    この価格で買えるんだから安いですよ。
    内陸はもっと高い。

  11. 8411 匿名さん

    中央区の保育酷すぎ

    子供が急激に増えたからでもなく単なる怠慢って書かれてる

    常に計画を遙かに上回ってるって
    マンションの計画ぐらいわかるんだから 先を読んで先に建てろよ

    こんなところに勝どき周辺で1.5万戸も増えるんだから絶対に保育園足りない

    24年だけでも1万戸近く増える

    子育てなんてまったくむいてないな

    https://ninofku.hatenablog.com/entry/2019/08/28/070918

  12. 8412 匿名さん

    >>8411 匿名さん
    保育園入れる人が元々少ないですからね。ほとんど幼稚園に行くので。後から来た人が保育園必要になっても土地ないよ。

  13. 8413 匿名さん

    >>8412 匿名さん

    全く意味がわからない笑

    待機児童が爆増してるのに
    みんな幼稚園に行くんですって言われても笑

  14. 8414 匿名さん

    >>8409 匿名さん
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/home.htm

    ハイ論破。鼻クソぴとっ笑

  15. 8415 匿名さん

    >>8414 匿名さん
    まあ木蜜はないからね。
    まあ建物倒壊はないしね。液状化や建物が痛む程度か。
    とりあえずモデルルームには行くから、テンションあげないとなぁ。

  16. 8416 匿名さん

    逆回転が始まってるぜ。とうとう人が減りだした。

    「東京の7月 人口減少」
    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6369448

  17. 8417 匿名さん

    健康診断で血圧上144下95でたんですが、(3ヶ月前は120)
    団信には正直に告知するとして、通らないってことはありますかね? 健康診断では要経過観察にはなると思いますが。たまーにあるんですよ緊張して高くなること。

  18. 8418 匿名さん

    ここ3000戸 作ったから 都内で5000戸くらい空き家ができた。ありがとう。タダでもらえる。 どんどん建てて、マンションがタダでもらえるようになる。

  19. 8419 匿名さん

    坪200前半まで真空地帯だから、
    坪200前半まで下がるのは早いと思うよ。

  20. 8420 匿名さん

    坪400でも高いと思う人いるんだな。
    日本人は貧乏になったな。
    政治の方向性の問題かね?

  21. 8421 匿名さん

    一人でも減りだしたら、価値なし、ゼロ。 こっち入るとあっちが余る。 早くしないと、どんどん、どんどん、余ってしまう。

  22. 8422 匿名さん

    >>8413 匿名さん
    幼稚園行かせれば良いやん。空いてるんやし。

  23. 8423 匿名さん

    >>8411 匿名さん
    そもそもどこをどう検討したら勝どきなんかで子育てしようと思うのか
    マンション建ったからって買う方が悪い

  24. 8424 匿名さん

    >>8420
    そりゃ先進国の中で比較所得が唯一20年以上下り続けてる貧乏国家、日本ですから。とうとう来年か再来年に韓国にも一人当たりのGDPで抜かれるらしいですよ。本当に情けない、夢ない、日沈む国。

  25. 8425 匿名さん

    これも行き過ぎたコスパ至上主義の末路だろ。

    若者に夢や成功したいという希望すらも持たせなくなった。

    もっと稼いでお金を使うって事を覚えさせた方が良い。それで経験積ませないと、どんどん日本はダメになる。成金で良いんだよ。

  26. 8426 匿名さん

    日本全土の全企業を差し出しても、米アップルの一社も買えないです。トヨタもソニーも入ってますよ。でも買えない。 たった30年で、こんなに落ちぶれるんですね国民って。

  27. 8427 匿名さん

    >>8426 匿名さん
    落ちぶれたのではなく、置いてかれたのだよ。
    お金を卑しいものと考える民族なんだから、資本主義向いてないよ。金すりまくるとか新しい方向性見出さないと。

  28. 8428 匿名さん

    ユニクロのせいだって言いたいのか?!

  29. 8429 匿名さん

    保育園は基本、子供を預かる施設だからなあ。
    教育機関である幼稚園で育った子供とは、正直、比べモンにならんよ。
    知ってると思うけど。

  30. 8430 匿名さん

    >>8416 匿名さん
    そんな瞬間風速で語られても。
    マスコミの流行りネタに騙され、目先の動きに一喜一憂して、トレンドを見誤るタイプかな。

  31. 8431 匿名さん

    >>8429 匿名さん

    昔はほとんど幼稚園で2、3年教育受けてたけど、最近の子供は小学校から教育を受けるから結構差があるんだよな。
    だからこそ、インタースクールとかが流行るわけだね。高いけど。

  32. 8432 マンション検討中さん

    最近の子供は学力低いよねー。
    お金を掛ける→馬鹿になる、だから、お金を掛ける→馬鹿になる。
    この無限ループなんだろ。

  33. 8433 匿名さん

    >>8414 匿名さん
    勝どきもそうだけど、晴海ってめちゃめちゃ災害に強いんだね

  34. 8434 匿名さん

    保育園入れる家庭は結局 共働き()だから、子供の教育が遅れてっちゃうんだよな

  35. 8435 匿名さん

    好調なようですよ、提灯記事によると。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/8b6a0a3b299fca9106a3031b157995ff0996...

  36. 8436 匿名さん

    >>8435 匿名さん
    コワーキングスペースは、住民も有料で外部にも開放するんですね。
    サウス棟1階のカフェテリアも一般開放で、賑わいが出て来るかもしれないですね。

  37. 8437 マンション検討中さん

    >>8436 匿名さん

    不特定多数を集めていくんですな。

  38. 8438 匿名さん

    地域の核になりそうな物件ですね
    逆に勝どきテレワーク民が殺到して混雑すらしそうな予感
    もうちょっと他にも選択肢増えてくれるとありがたいですな

  39. 8439 匿名さん


    中央区から多額の補助金を受けているので、近隣住民も利用できる施設を設ける事が、建築の条件のようですね。

  40. 8440 マンション検討中さん

    >>8438 匿名さん

    カフェも潰れる街なので。。

  41. 8441 匿名さん

    野村がマンション内に地域貢献施設を設置というのをやっていて日吉が一発目なんだけど、周辺住民を集めるために外部の人たちのほうが住民より利用料を格安設定なんてして住民から顰蹙を買っている。

    ここがどういう運営する予定なのかきちんと確認しておいた方がいいかもね。

  42. 8442 匿名さん

    >>8440 マンション検討中さん
    普通の形態のカフェは無理だと思うけど、
    三井さんの記事を読むと、ここは管理組合が支える仕組みになっているようだから、カフェテリアは大丈夫じゃない?

  43. 8443 匿名さん

    >8438

    コロナ前のテレワークが普及していなかった頃の設計だから、キャパ不足で使えないなんてこともあり得るかもね。

  44. 8444 匿名さん

    >>8443 匿名さん
    設計変更で対応済みです。

  45. 8445 匿名さん

    >8444

    スペースは増やさず個室ブースや会議室を設置だからキャパとしてはむしろ減ってるでしょ。

  46. 8446 匿名さん

    >8442

    使わない人から管理組合で負担するくらいならつぶしてしまえという意見も出てきて理事さん困惑じゃない。

  47. 8447 匿名さん

    >8444

    三井は他物件で小手先の変更をしてコロナ対応なんて宣伝して失笑を買ってる。ここもそんな感じだね。

  48. 8448 匿名さん

    天カセについて

    昔某家電メーカーの開発やってたけど(エアコンではない)、エアコンの開発で金かかってるのは競争も激しい壁掛けだよ。

    見た目はともかく風の質やキメ細かな調整機能、湿度のコントロールは壁掛けの高性能モデルのほうがいいし、天カセは機種少ないから最初に最低限のモデルが付いてたら最悪、もちろん交換時も高額で選択肢が少ない。

    基本昼間だけ考慮してればいいオフィスは天カセでいいけど、ずっと過ごす家庭内だと壁掛けをそこまで悪く言う必要ないと思うけどな・・・

    天カセのいいところは見た目とガンガン冷やせてガンガン暖められること(4方向に風を出すので)、だから25畳ぐらいあるようなリビングなら天カセは役立つだろう。

    天カセより安いのは売れる数が天カセとは段違いだから。あとは考慮してる耐用年数。まあ天カセはメーカーにとって利益率がいい。
    天カセを見た目だけで高級マンションの代名詞みないに言う流れは滑稽で笑える。
    エアコンで一番大切な"風"は壁掛けだよ。

    個人的には天カセを10年使うよりは壁掛けを5年ごとで新しいモデルに交換するのが満足度が高いと思う。

  49. 8449 匿名さん


    壁掛けエアコンの高級マンションが、あるかないか

    ただそれだけを考えてみれば、答えは出るのでしょう

  50. 8450 マンション検討中さん

    >>8448 匿名さん

    おっ、これまで天カセ=高級物件として認知させてきた側が、正反対のことを。

    御影石とか人大より使い勝手悪いんだけど、やっぱ欺瞞なのかな。

    ここは天カセなし=高級物件っていいたいの?
    それしんどいなー。

  51. 8451 マンション検討中さん

    >>8447 匿名さん

    あの小手先をコロナ対応とかなんとか意味不明だよな。
    ブースちょっと作りました!ってここに数千人がすんでるのに。何の役にたたねえ。

  52. 8452 マンション検討中さん

    >>8448
    的外れすぎて意味不明。

    天カセは、まともなものを交換しながら使うためには、かなりの支払いになる。だから、天カセを設置して何年も使える人=相応の収入がある社会的地位のある人なので、リセール時にも売主オーナーとして信頼感があり、価格に跳ねる。

    そもそもコスパを気にする人が使うべきアイテムじゃないし。ガソリンバカ食い(リッター3~4km)のフェラーリとかランボルギーニみたいなスーパーカーを使う人に対して、「燃費がよくて効率的なのはアクアとかプリウスですよ」ってアドバイスするか?

    天カセを使いたい人、買いたい人に対するアドバイスとして、本当に意味不明。

  53. 8453 eマンションさん

    パーテーションの隙間は気になるのに
    エアコン凸凹は気にならないオタクの皆々

    バルコニーの硝子手すりは気になるのに
    DTTTTKTTとコンニチワは気にならないオタクの皆々

    駅距離至上主義は終わったとドヤってたのに
    似非駅直結をありがたがるオタクの皆々

    わろた

  54. 8454 匿名さん

    よく知らないが、天カセにするには、天井高も必要じゃないのかな
    天井を高く取れないコストカットマンションじゃ無理でしょ

  55. 8455 マンション検討中さん

    だからプレミアムフロア限定のオプションなんでしょ。

  56. 8456 匿名さん

    天カセが一回故障したら、壁掛け付けなおしてる部屋とか高級物件でもあるある。

  57. 8457 匿名さん

    天カセの交換費用って40ー50万?
    みんなが高いっていうからどんなものか調べたけど、いまいちわからない。家についていてら築8年、そろそろ覚悟しないと。

  58. 8458 匿名さん

    >8845

    本当に元メーカー開発者? 家電製品って数出してなんぼだから天カセって利益出すの難しいと思うけど。東芝は壁掛けは継続してるけど天カセ撤退してる。

  59. 8459 匿名さん

    >8457

    4kwで40万弱。

  60. 8460 マンション検討中さん

    同じ湾岸のWコンフォートタワー、新築 坪90万円の部屋ですが、天カセです。(笑)

  61. 8461 匿名さん

    日本は、もう発展途上国ですから、エアコンも厳しいよ。せんぷう機が標準仕様になっている。

  62. 8462 匿名さん

    パークコートタワーじゃないのだから妥協は必要です
    全部乗せとはいかん

  63. 8463 匿名さん

    >8460

    その当時はタワマンだと天カセ、全熱交換はデフォルト。タワマン=ハイグレードだった。今や単なる縦長長屋。

  64. 8464 匿名さん

    日本国を甘く見ていると、最終的に、

    「ホットシャワー出ますか? ダメかな?」←標準仕様がここまで落ちるよ。 

  65. 8465 eマンションさん

    >>8456 匿名さん

    そんな貧乏くさいことするの高級物件じゃないだろ笑

  66. 8466 匿名さん

    仕様が悪い! どんどん悪くなる! スラムの躍動するエネルギー! パワー! ここが九龍城砦になる! 巨大スラム! もうアジア底辺の日本しか成しえない!

    1. 仕様が悪い! どんどん悪くなる! スラム...
  67. 8467 匿名さん

    昔は湾岸の土地がクソ安かったんでしょ
    障害もないからタワマン建てる
    建物を高級にして、魅力的に見せ、クソ立地だった所を売っていたわけだ
    都心から離れたベイエリアとか言ってね
    プールとか付けたりしちゃうよね
    それが、今は安く売る為に一生懸命コストカットする時代に突入した訳だ

    関係ないけど、タワマン建てられない文京区が取り残されたな

  68. 8468 匿名さん

    坪90なのに天カセ すいません^^; でも、芸能人の部屋をテレビで見て、天カセじゃないと、、、、、見ちゃいけないものを、見てしまった感じになります。

  69. 8469 匿名さん

    >>8466 匿名さん
    大丈夫!東雲のタワマンは今、大規模修繕中です。また先にスラム化するのは高島平だと思いますが、駅近であれば築50年越えで結構いい値段がついています。

  70. 8470 匿名さん

    >>8469 匿名さん
    東雲のタワマンって綺麗に生まれ変わるの?

    綺麗にライトアップするようになる?

  71. 8471 マンション検討中さん

    >>8440 マンション検討中さん

    自転車屋も何軒も潰れる街なので。。

  72. 8472 匿名さん

    近いけど行ったことのない勝どき

    ほんと住んでいないと用事がない

    誰かサッカースタジアム造ってくれんかな
    そして調布からチーム移転してくれ

  73. 8473 マンション検討中さん

    >>8472 匿名さん

    小さい島+小さい島の半分
    勝どきはたったそれだけ 
    豊海いれても全部倉庫
    何の用事もない

    何駅分にもあたる広がりのある
    晴海豊洲有明とは違う


    土地がないの

  74. 8474 匿名さん

    このあたりにまるっと再開発されるリスクないすか?
    住友のビルがいくつかあるから住友タワマンとか。
    創価学会もあるけど。

    1. このあたりにまるっと再開発されるリスクな...
  75. 8475 匿名さん

    >>8473 マンション検討中さん

    希少価値な。まるでバースやな。

  76. 8476 匿名さん

    >>8471 マンション検討中さん
    パン屋も潰れる街なので。。

  77. 8477 匿名さん

    >>8475 匿名さん

    和田か

    狭いから何もない
    何もないから用事がない

    希少性

    わかります

  78. 8478 匿名さん

    >>8476 匿名さん

    パンが不味いからですか?
    住人が味音痴なんですか?
    それとも米農家の人しかいないんですか?

  79. 8479 匿名さん

    そのくせ駅前のスナックとか、メンズエステ系の店は残ってるんだよねー。

  80. 8480 匿名さん

    >>8479 匿名さん

    パン、自転車、カフェ<メンエス、スナック、

  81. 8481 匿名さん

    なんと消費が偏った住民が多いこと

  82. 8482 匿名さん

    若葉の連投

  83. 8483 匿名さん

    営業さんが、フラッグのタワマンは中止かも!って嘘ついて、ここに誘導しているみたいだし、かなり売れるんじゃない。

  84. 8484 マンションマニアさん

    >>8483 匿名さん

    不誠実営業の極みやん

  85. 8485 匿名さん

    >>8453 eマンションさん
    イキってブログ書いてる奴もいるけど、結局ただのオタクなんだし、そんなもんでしょう。

  86. 8486 匿名さん

    こんな貧乏仕様じゃ、CGPになるのは夢のまた夢、中古になったらシエルタワーみたいな扱いになりそうね。

  87. 8487 マンション検討中さん

    ここってエレベーターのセキュリティはどうなっていますか?
    駅から直通だし、商業施設やオフィスもあるので、オートロックだけでなく、エレベーターは指定階以外は停まらないようにして欲しいです。

  88. 8488 匿名さん

    >>8486 匿名さん
    CGPそんな占有部良かったっけ?

  89. 8489 匿名さん

    >>8478 匿名さん
    グーテルブレが閉店したのは従業員が集まらなかったから

    >住人が味音痴なんですか?
    それも当たり。オ〇〇ネとかいう意識が高いだけでおいしくないパン屋が繁盛してる

  90. 8490 匿名さん

    >>8488 匿名さん
    何故CGPは勝どきザ・タワーと変わらない値段なのに住民版はあんなに違うのだろう?

  91. 8491 匿名さん

    >>8486 匿名さん
    何故CGPは勝どきザ・タワーと変わらない値段なのに住民版はあんなに違うのだろう?

  92. 8492 匿名さん

    住民なんて掲示板見る人1%くらいだろ。

  93. 8493 匿名さん

    初心者マーク付けている奴の書き込みはいつも的外れだが
    最近は特にひどいな

  94. 8494 匿名さん

    私に聞かれても14歳なので分かりません!

  95. 8495 マンションマニアさん

    >>8489 匿名さん

    レジのバイトが来てくれないってこと?
    それともパンを作る正社員ってこと?

    どのみち僻地の会話だな、、

  96. 8496 匿名さん

    ぼく5歳!!

  97. 8497 マンション検討中さん

    >>8485 匿名さん

    ワンチャンで童貞捨て程度の奴が
    ネットで性を調べまくっててオタク化

    性全般を語るブログをやってるような
    恥ずかしみある

  98. 8498 匿名さん

    >>8496 匿名さん
    才?

  99. 8499 匿名さん

    パパとママは、いま天カセに悩んでいるよ。ここで。 天カセじゃないと負けだってさ。

  100. 8500 匿名さん

    >>8499 匿名さん
    そこで迷うなら、そもそも買えなくね?

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸