東京23区の新築分譲マンション掲示板「亀戸レジデンスはどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 平井駅
  8. 亀戸レジデンスはどうでしょう

広告を掲載

KAME [更新日時] 2009-08-10 15:30:00

敷地面積2万m2超、「大京×オリックス不動産」による700家族のためのプレミアム邸宅。都市と自然が響き合う地で、豊かな未来を創造する<亀戸レジデンス>誕生


所在 東京都江東区亀戸9丁目54番1 他(地番)
   東京都江東区亀戸9丁目34番以下未定(住居表示)
交通 総武線「平井」駅下車徒歩11分
   総武線「亀戸」駅下車徒歩15分
   東武亀戸線「亀戸水神」駅下車徒歩9分
規模・構造 鉄骨鉄筋コンクリート造、一部鉄筋コンクリート造、
     地下1階、地上17階建、陸屋根、共同住宅
総戸数 総戸数 707戸(住戸700戸、ゲストルーム2戸、介護施設1戸、保育施設1戸、学童クラブ1戸、地区集会所1戸、店舗1戸)
敷地面積 20123.00m2(実測)
専有床面積 70.63m2〜 138.04m2
間取り 3LDK〜4LDK+N+3WIC
販売価格 4,800万円台〜13,900万円台(予定)
最多販売価格帯 5,900万円台(予定)



こちらは過去スレです。
亀戸レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-21 04:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

亀戸レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 104 周辺住民さん

    周辺住民ですが、本当に高いです。
    亀戸、しかも九丁目でこの価格設定は強気以外の何者でもありません。
    すぐ近所の新築物件なら中層階で4000万切っていましたから。
    確かに設備や24時間セキュリティ等、住民専用施設は魅力です。
    夜だと公園を通って帰るには、あの道は暗いし恐いです。
    結局、京葉道路からライフの手前を通って帰ることになると思いますが、体感的にあの道のりはかなり遠く感じると思います。
    亀戸駅東口はエスカレータも無く、結構きついですし。
    平井駅から通うとなってもやはり暗い道を通ることになります。
    立地はかなり厳しい場所です。
    住み替えを考えたのですが少し二の足を踏んじゃいますね。

  2. 105 匿名さん

    「住宅評論家さん」の論拠が判りません。

  3. 106 買いたいけど買えない人

    別に「住宅評論家さん」の論拠が頂けなくても、
    ↑にご指摘のようにお値段の付け方が間違っているのは、感じます。
    そういえば、ブリリア東大島も予定価格から、
    実際の価格は大幅に下げましたよね。
    この物件も下げてくるのでは?
    下げないと売れないよこれは。

  4. 107 購入検討中さん

    この掲示板は本気で購入を考えている人達が判らないことや不安に思っていることを検討者同士で教えあったりする為のものだと思っています。それなのに、あきらかにひやかし?と思われる方が書き込みをし、不安感を煽っているのには正直言って腹が立ちます。
    匿名性を言いことに好き勝手なことばかり言ってませんか?
    検討もしないのにおもしろ半分で書き込んでいませんか?
    それって、購入検討者には、嫌がらせにしか思えませんよ。
    それから、入居者のことを本当に考えている業者なんて、居ると思ってないです。
    なぜなら事業者は利益を追求するのがあたりまえで、購入者と事業者の利害が一致する訳ないです。
    そのなかで、自分が求める要求に応えらる物件を探すしかないと思ってます。妥協することも必要と思ってます。それが価格なのか環境なのか設備面なのか等々。そういう話を今後は期待してます。

  5. 108 他物件契約済みさん

    皆さん!高い高いと言われてますが
    思ったより5千万前後の城東地区物件というのは
    売れるものなんですよ!そこそこサラリーマンが
    多少無理してやりくりすれば現在の金利状況なら
    購入できる価格帯ですからね。
    少し様子見ようなんて思ってると特に条件の良い安い部屋は
    即売になりますよ。特に5千万以下を狙ってるなら早めに
    MRに足を運んだ方が良いですよ。
    数年前から比べれば少し高いかも知れませんが
    値段は現在上昇時期であるので、それはしょうがないのですよ。
    ココ周辺の亀9では、長谷工が2箇所始めましたね
    少し離れた大島でもゴクレもやってますしね。
    数年値段は保たれると思いますよ。
    株と一緒で底で買うのは難しいものですよね…
    不動産投資家でないサラリーマンの多くは買うときに
    売るときの事なんて考えてないものですよね。
    私が思うには、自分にとって高いのか?安いのか?今マンションが必要かどうか?
    他人から何を言われようが、必要で買える時が買い時なんだと思います。
    高いと思う方は自分が納得する値段になるまで賃貸料払って待てば良いじゃないですか。
    亀戸7〜9周辺及び大島、小松川の人口は数年は伸びると思います。
    周辺は大型店の進出も見込める地区だと思っております。
    長文になりましたが買い煽りではありません。購入は自己責任で!

  6. 109 周辺住民さん

    >夜だと公園を通って帰るには、あの道は暗いし恐いです。
    結局、京葉道路からライフの手前を通って帰ることになると思いますが、体感的にあの道のりはかなり遠く感じると思います。

    亀戸からなら遠回りになりますからライフまでは行かないでしょう
    ゴールドクレストマンション(旧日産)と郵便局の間を通れば
    暗い所は僅かだと思いますよ。

  7. 110 物件比較中さん

    高いよここ!

    大京仕様ならいいものの、長谷工の施工だしね〜
    モデルルーム見ても、間取りとか見てもな〜〜んか普通のマンションって感じで、いまいちインパクトがないって感じです
    その割りにあきもせず、オプションだらけで原型がわからんし

    間取りも個性のない、いかにもはせこーみたいなのばっかりでした
    駅から近くもなく、買い物も結局駅前になりそーだし
    おじいちゃん、おばあちゃんとかしかすめないんじゃないのかな

    なんかモデルルームでも、あちこちから高いって声も漏れてますしWWW
    価格決定前に何とかしないと、大京・オリックスしにこですよ、こりゃ

  8. 111 周辺住民さん

    >>83
    > オリックスと大京がどこも販売不振といううわさを
    そんな噂は、はじめて聞きました。

  9. 112 周辺住民さん

    >>92
    旧中川は、大正から昭和にかけてすくられた荒川放水路(現在の荒川)掘削の際に堤防で閉鎖された、流れの死んだ川ですからね。
    水質悪化防止のため、管理された水が流れているので、今は澱んで悪臭を放つということはありません。
    水害に関しては、国土交通省の想定の範囲の災害であれば、そうそう水没するようなこともないでしょう。
    なお防災マップによれば、荒川の堤防が決壊して、万一水没するようなことがあれば、6mまで水が達するそうです。

    つまり、
    旧中川は管理された河川で、そうそう氾濫するような川じゃない。
    ただ、荒川土手が決壊するような、とてつもない大水害になれば、この辺りも甚大な被害がありえる。
    ということ。

  10. 113 周辺住民さん

    >>104
    別の周辺住民さんが、気になるポイントを押さえているな。
    亀戸東口、エスカレータ/エレベーター無し。これは、赤ちゃんのいるベビーカー世代には、ちとイタイいな。(ま、1km以上も、ベビーカー押してく人もいないだろうけど)
    それと、みどりの窓口は、北口のほうにあり、ちょっと遠方にでかけるときは、東口で買えないわけね。

  11. 114 周辺住民さん

    東京粋都だって、小名木川と横十間川の交差点が近いし、
    ブリリア大島小松川公園だって、旧中川と荒川の中洲。
    近辺の大型マンション案件も川はそばにある。
    よって、たいしたデメリットにはならないのでは・・・

  12. 115 ご近所さん

    先週末モデルルームを拝見させていただきました。
    率直なところ、もっと安いと思って見に行きました。
    ただ、あまりにも自分の考えている予算とのギャップが激しく、
    購入を見送ることにいたしました。
    多少、駅から遠くても多少値段が安ければいいかなという思いで
    行きました。ただ、営業の方から、価格を聞くと、
    椅子からずっこけそうな値段だったため、この物件は難しいという
    判断になりました。
    その値段なら、周辺にも検討できるもっといい場所がありそうなので、
    他を検討します。もしなければ、賃貸でもいいかなと考えてます。
    そうはいっても、値段と駅からの距離さえクリアできれば、
    いい物件だと思いますので、ご検討の方はこの亀戸を盛り上げるため
    是非買ってください。

  13. 116 匿名さん

    営業の方も「これは高い!」って行ってましたよ。
    大京も高いと思っているので、きっと値段下げてきますよ。

  14. 117 匿名さん

    モデルルームがオプションだらけだった印象でした。
    大規模マンションってどこもそんな感じですか?

  15. 118 住まいに詳しい人

    買う人は黙って買っている。
    買えない人は、高い!高い!等
    批判するだけ…
    東京粋都の掲示板の初期と似てますね。
    批判は時間の無駄ですよ!

  16. 119 周辺住民さん

    昔昔、亀戸9丁目京葉道路は大雨洪水で
    ボートを漕いだのが懐かしい思い出ですな〜

  17. 120 購入検討中さん

    そうだな、昔昔昔、東京が海だった。
    鍛冶谷に住んでいた太古人達が毎日カヌーを漕いで
    武蔵湾に出かけ、おいしい魚を獲りに行きました。

  18. 121 ご近所さん

    >>118
    ここはもう天井に近い価格でしょ。
    粋都よりも価格帯が1000万高くなってる。
    オリックスお得意のチャレンジ価格でしょう。

    明治通りより東は著しく資産価値が落ちます。
    亀戸は1、2丁目までは将来的に資産価値は維持できます。

    でも買う人は買うのでしょうね、南砂2丁目のシティタワー東陽町も
    5戸も売れたというはなしですからね。
    駅遠70㎡が5500万〜
    が売れたんですから、驚きです。

  19. 122 匿名さん

    住む人種が変わってきていると判断したほうが良いかもね。
    昔のイメージ、感覚の人は対象外ってことでしょうね。

  20. 123 匿名さん

    >122
    ということはだれもかわないってこと??

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

ポレスター葛西

東京都江戸川区中葛西7丁目

5,540万円~7,240万円

2LDK~3LDK

55.03㎡ ~ 75.15㎡

総戸数 34戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸