東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 大島
  7. 西大島駅
  8. プラウドタワー亀戸

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-29 09:34:00

こんな物件、あったんですね。



いつから販売は始まるのでしょうか。
便利な場所だと思います。

[スレ作成日時]2007-12-02 22:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    そうですね。。。
    それでも買い手がつくんですね。
    すごいなぁ、最近の世の中は!

  2. 252 匿名さん

    >>251
    買い手つくの?^^;

  3. 253 匿名さん

    申し込みは結構入っているらしいですけどね。。。。
    すごいなぁ。亀戸なのに。。。

  4. 254 匿名さん


    ×亀戸
    ○大島

  5. 255 匿名さん

    じゃぁ
    申し込みは結構入っているらしいですけどね。。。。
    すごいなぁ。大島なのに。。。

  6. 256 匿名さん

    野村の営業も必死ですね。

  7. 257 匿名さん

    がんばれ野村!
    このサイト見てるんでしょ?反抗してこい!

  8. 258 匿名

    タワマンなんて、永住するつもりの人は買わないよね。将来的に修繕費ものすごく掛かるし。低層階ならタワマンに住むメリットないよね。

    ここ購入する人は、住むのは短期間で眺望優先のお金持ってる人達だと思う。でも、お金あったらもっと良いところに住むかな。

    でも、可もなく不可もないマンションだよね。

  9. 259 匿名さん

    だから盛り上がらないのか。。。。。

  10. 260 匿名さん

    そう、ブランドは一流だけど、立地も建物も「とっても並」だよね。あってもなくても、市場に対してほとんど影響ない、完全に埋没物件。だから盛り上がらない、レスもまったく伸びない。一応MR行ったから少しは応援してあげたいので書き込んだけど、本当に「どうでもいい物件」だね。

    大きなお世話だろうけど、市況も影響して「ものすごく」苦戦すると思うな。

  11. 261 匿名さん

    >>260
     「ブランドは一流」

    ハァ??
    マンションは立地・建物が揃ってこそのブランドでしょ!!

  12. 262 匿名さん

    >>261
    「野村」「PROUD」というブランドは「一流」って事でしょ?

  13. 263 匿名さん

    現地近くの首都高の下のドブ川、雰囲気悪いね。ホームレスもいそうだけど、気味が悪い。このへんで事件とか無いよね?

  14. 264 匿名さん

    北向きの住戸を検討してましたが、やっぱり、辞めようと思います。
    営業さんからタワーなので北向きでも明るいと言われましたが、北は北でしょ。明るくないよ。
    永く住むなら日当たりは譲れないな・・・。
    この物件の南北は商業地域だから、何か、将来的に建ちそうだし・・・。リスクが多すぎるよ。
    おっしゃるとおり、一時住まいのマンションかも。

  15. 265 匿名さん

    ひとり高飛車な営業いません?
    野村の営業のわりには年いってる感じの男の人。
    客の持ってるマンション選びのポイントみたいなものすべてにケチつけて、購入の意思があるのかないのか今すぐハッキリしてくれないと営業戦略上困るんだぁ、とおもいっきり言ってくる人。
    次回は何日の何時にお願いします、と人の予定勝手に決める人。
    プランはとても気に入ってましたが、やめました、その営業のせいで。
    他に良いマンションたくさんありますからね〜

  16. 266 物件比較中さん

    >>265次回は何日の何時にお願いします、と人の予定勝手に決める人。

    まじですか?
    都内の出産で超人気の某医療機関では妊婦が集中して
    診察の予約もままならず次回の検診日程を指定されてしまうと聞いたが
    まさかマンションの営業マンごときにそれやられたら普通にブチ切れするな。

  17. 267 匿名さん

    タワーマンションの修繕費ってそんなに高いんですか?
    タワーに永く住む人(永住含め)っていないんでしょうか?それって、修繕費の問題?
    夏は暑くて冬は寒い?良い所って眺望だけ?

  18. 268 匿名さん

    タワーの大規模修繕はほぼ不能と考えたほうがいいでしょう。
    しかしこの物件はタワーといっても20階建てなのである程度修繕可能かもしれません。
    この物件の修繕のポイントは免震ですね。
    購入される場合免震について修繕は可能なのか?修繕積立金の範囲内になるのか?等についてデベに真剣に教えてもらったほうがいいと思います。

    >265さん
    そんな営業マンがいるのですか。ひどいですね!
    それだけで印象が悪くなられているのではないかと思います。
    購入をご検討されているのであれば、担当者を変えてもらったほうが今後いいと思います。
    すべて営業マンの言うとおりにされては困りますからね。
    それか野村不動産本社へクレームいれるのはどうでしょう!(匿名でいいと思います)
    客の機嫌を損ねるような営業マンでは野村側にとっても損ですからね。

  19. 269 匿名さん

    他のデベロッパー(複数)では、モデルルーム見学後に調査ハガキが届き、接客態度や身だしなみについてチェックしていますよね。野村さんはそういう事はしていないようですが、考えてもらいたいですね。香水がきつすぎて気持ち悪くなった、少々お待ちくださいと言われて席で待っていたらどうやら一服していた(タバコくさくなって戻ってきた)などありました。

    担当替えはしてもらったら如何ですか?大きな買い物ですし、ここに限らず、別に営業個人から買う訳ではないので、そんな事で決めたら損ですよ。人間対人間なので相性などもあるかもしれませんし、物件との相性こそが重要だと思っていますので、担当替えをお願いしたこともありました。

    いろいろ比較検討していますが、他の野村物件ではそんなことはありませんでしたし、反対に知識、態度とも不満に思ったことはありません、というか流石だなと思うところばかりでした。

    うちはどこでも最初だけはチーフの人についてもらっています。おおよそですが、やはりモデルルームでトップの人がきちんとしていれば、そこでは誰でもそこそこの対応をしてくれていましたよ。

  20. 270 匿名さん

    私も担当を替えてもらいたいな。明らかに未熟者で困る。野村の営業はレベル低くない?本社に言えば良いのですか?

  21. 271 匿名さん

    野村不動産株式会社  住宅販売部
    03-3348-2311

  22. 272 物件比較中さん

    265さんへ
    そのひとかなあ。物件はいいけど担当にどうもひっかかって決断がつかない。
    それに担当を変える!これはマンション選び歴ではじめて。
    こいつはいやだというと替えられるのでしょうかね?だったいくらかは
    その人に入るわけでしょ。

    野村は証券会社も高飛車で数千万円の預金があるのに、ゴミ客よばわりされて
    解約したことがあるけと、社風なんじゃないかと。
    だから物件と正面に向き合わないと判断まちがいそう。

  23. 273 匿名さん

    プラウドがブランドなどと踊らされてる方は
    町田プラウドのブログをよーくお読みになるべきです。

  24. 274 匿名さん

    三井のMRに2ヶ所行ったけど、
    見学後の調査ハガキなんて来なかったなぁ…

  25. 275 匿名さん

    住友は来ましたよ!
    返信してませんけども。。。

  26. 276 匿名さん

    まだ相手してもらえただけまし。

    自分は子連れで行ったんだが、扱いのひどさに唖然。
    「モデルルームをご自由にご覧ください」
    「営業が立て込んでいるので、ご説明できるまで10分以上かかります」
    (暇そうにしている営業はいたんだが)

    結局全然説明してもらえず、薄っぺらい封筒渡されて、
    ジュース飲んで早く帰れって感じでした。

    駐車場がないって書いてあるから、バスと電車で1時間近くかかって
    見に行ったのにこの仕打ち・・・。

    こんなもんか。

  27. 277 匿名さん

    連絡してから行ったの?
    駐車場はコインパーキング停めれば帰りに精算してくれるよ。
    そんなことは電話すればわかることなのに。。
    普通予約してから行くんじゃないの??

  28. 278 匿名さん

    私は以前、全然別の物件ですが、契約会の日にMR見学行っちゃったことがあって、そのときの営業の対応は、それはそれはヒドいものでした。
    気もそぞろと言おうか、完全にやっつけ仕事。
    一応連絡して行ったんですけどね。
    タイミング悪かったのは分かりますが、こういう時その会社の本質が見える気がしました。

  29. 279 匿名さん

    >>276
    プライドだけは高いのでは?

  30. 280 匿名さん

    豊洲の住友のタワーが意外と割安ですね。資産性は豊洲の方が高いのでは?スケール感も違うよね。迷うなぁ。

  31. 281 匿名さん

    営業マンのレベルは知らんが、ここの地盤は江東区の中でも本当にレベル低いね。
    この物件で資産性を説明する営業が笑えます。ということで、検討外としました。

  32. 282 匿名さん

    資産性を気にしない検討者の事を、冷やかしって言うんだよ。
    そうして人にもしっかり説明する営業マンはできた営業マンと言うんだよ。

  33. 283 匿名さん

    >>282
    >資産性を気にしない検討者の事を、冷やかしって言うんだよ。
    またもや珍説が出てきたな。
    普通、全く買う気の無い検討者の事を言うんでないの?

  34. 284 匿名さん

    それが野村の理論

  35. 285 匿名さん

    全く買う気がないのに、営業マンの話を聞くんでしょ。
    おそらく、MRに足はこんで。
    まさに、冷やかしでしょ。

  36. 286 匿名さん

    285

    野村の営業さんおつかれ!
    ひやかし多いとつかれるよね。
    わかるよ、その気持ち。

  37. 287 物件比較中さん

    前に初めてMR行ってから、かなり具体的に検討しようとしてて
    この前またMR行ったんだけど、やっぱりヤメました!

    初めてMR行った時がクルマで行ってて
    現地までハイヤーで連れて行かれたので気付かなかったけど、
    2回目にMRに行く前に時間があったから亀戸駅から歩いたら
    駅前の交差点に横断歩道が無かったんですね!!

    歩道橋を渡るか、かなり遠回りして交差点を渡るか、
    仕事の後に疲れて帰る時に毎日そんなことするのもなぁ…


    あと、もらった資料に「計画線」って書いてあったから
    2回目行った時に聞いたら、明治通りが片側4mも広がるとか…
    4mっていったら、もう1車線くらい増えちゃうじゃん!
    そんでなくてもウルいから2重サッシなのに!

    そんな大事なこと最初に言えよ、野村ってば!

  38. 288 匿名さん

    >>287
    歩道橋が嫌ならエレベーターつかえばいいのに・・・
    っていうかその位歩いたほうが、健康にいいんじゃない?

  39. 289 匿名さん

    だったら駅からもっと遠い別の物件買った方がいいんじゃない?
    健康にいいし。

  40. 290 匿名さん

    パンフの分厚いデベ・・・思い入れがある・営業が弱いのでパンフで補完
    パンフの薄いデベ・・・・広告に金をかけなくても売れるやり手の営業マンが多い

    業界での常識(?)はこんな感じです

    昔野村の仕事をさせて頂きましたが、野村は営業力があるのでパンフは適当で良いと言われました
    営業力=クロージング能力って事でしょうか?

    一世一代の実需の方にとっては、どうなんでしょうね〜
    変な物件を営業能力とやらで掴まされないようにお気をつけを・・・

  41. 291 物件比較中さん

    パンフが薄いとデベがきちんとした情報を伝えていない(ようするに情報が少なすぎる)のか
    物件やその周りにこれといった売りがないので薄いと判断します。

    営業力なんて関係ないですよ。
    デベの営業さんは大手であればどこも同じような感じで内容も同じようなことしか言いません。
    当たり前のことなのですが、重要なロケーション、間取り、価格、管理費/修繕費、
    駐車場代や駐車場の数等の基本情報をしっかりと確認しながら営業さんと話をすることが
    大事です。

    私は総合的に内容の割には高いと判断したのでやめました。
    営業のプレゼンの中に「亀戸・大島エリアではランドマーク的な物件になる」と豪語して
    いましたが、100戸弱の共有施設の何も無いミニタワーがとてもじゃないけど
    「ランドマーク」になるとは思えません。
    ランドマークって意味わかっているのかな?とさえ感じたくらいです。

    長々と失礼しました。

  42. 292 購入検討中さん

    購入を考えていますが、この物件「ランドマーク」なんてとんでもなくて
    資産性は低いと考えますか?

  43. 293 匿名さん

    ランドマークと言えるほど高い建物ではないですよね。
    そういう意味のランドマーク性はなさそうですね。

    資産性については、野村ブランド力があるのかないのかわかりませんが
    同じ江東区豊洲のCCTが平均坪280を提示してしまったので亀戸で平均坪270は
    やりすぎではないかと思って今回は見送ることにしました。

    あくまで私見なので、物件自体をとても気に入り通勤にも最適で売却を前提としないのであればいいのではないでしょうか。
    売却を前提としなければ値段うんぬんよりも、気に入ったら決まりでいいと思っています。

  44. 294 匿名さん

    パンフが分厚い物件でも、
    単に一枚一枚の紙の厚みを厚くしてるだけのデべもありますね。
    字のサイズが大きくて情報量は少ないパンフもあるし。

  45. 295 匿名さん

    CCTは実際に、販売価格予定表は提示されてますか?
    記者会見の曖昧な価格ではなくて。

  46. 296 匿名さん

    ここは幹線道路沿いの普通のマンションでしょ。
    同じようなものが京葉道路沿いや明治通沿いにあるのだから、ランドマークじゃ無いですよね。
    豊洲のように街として開発されている方が、将来、周辺に嫌悪施設がくる可能性が低いので、一定の評価が得られるのではないでしょうか。

    亀戸がこれまで大きな変化が無く、資産性として飛びぬけられずに今に至るということが、評価されにくい立地である事を物語っていると思います。

  47. 297 匿名さん

    今更だが、ディスポーザーと駐車場にシャッターゲートが無いのが致命的で×です。

    あと、最上階には専用ゴミ置き場があるんですね。あれは臭いだろうね。夏は暑そうだし。

  48. 298 購入検討中さん

    295様

    CCTとはどこの物件のことでしょうか。

  49. 299 購入経験者さん

    >あと、最上階には専用ゴミ置き場があるんですね。あれは臭いだろうね。夏は暑そうだし。

    いくつか各階ダストステーション付のマンションに住みましたが、それぞれ強制換気が
    しっかりしており、臭った経験はありませんが。
    ただ、全て ディスポーザー付でしたので、生ゴミがなかったのも一因かもしれません。

  50. 300 購入検討中さん

    さっきポストに価格表が入っていましたが…

    A〜F 19階-5階 ()は4階部分
    Aタイプ5910-5410 (Gタイプ 2880/半分非分譲)
    Bタイプ6100-5610 (Hタイプ 4510)
    Cタイプ7690-6740 (Iタイプ 6590)
    Dタイプ6350-5670 (Jタイプ5480)
    Eタイプ4700-4310 (Kタイプ4120)
    Fタイプ5550-5030 (4階は非分譲)
    ※A〜Fタイプの非分譲→C-18階・D19階・E-5階と13階 3階以下も説明通り非分譲
    20階は4戸 北西角7950・南西角9520・南東角7620・北東角7900
    南西角のみ100m2超の物件か…

    12階以上無償セレクト対象、Cタイプ11階以上と最上階がオーダーメイド対象住居?らしい。

    う〜ん…見れば見るほど…どうして矩形ではなく
    通りに面していない南西側ってえぐれてるんでしょうかね…

スムログに「プラウドタワー亀戸」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円・6,780万円

3LDK

60.76平米・65.08平米

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸