東京23区の新築分譲マンション掲示板「京王線沿線の物件を勝手に応援しようぜ。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 京王線沿線の物件を勝手に応援しようぜ。

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2011-06-27 18:33:22
【沿線スレ】京王線線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東横、田都市沿線と比較されるといまいち感のある京王線沿線、しかし勝手に応援して人気エリアに変えていこうとする人集まれ。

[スレ作成日時]2008-07-02 18:51:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京王線沿線の物件を勝手に応援しようぜ。

  1. 101 匿名さん

    聖蹟桜ヶ丘らへんの学校は結構落ち着いているところが多いと思いますよ。

  2. 102 匿名さん

    聖蹟桜ヶ丘らへんの学校は落ち着いているところが多いですよ。

  3. 103 匿名さん

    京王沿線だと、これからの時期花火がよく見えるマンションもおおいのでしょうか?

  4. 104 匿名さん

    花火の有名どころは京王線だと調布、聖蹟桜ヶ丘、になりますか。住む場所の選び方によっては調布と関戸、競艇場、加えて立川の花火まで見えるマンションも中にはあるはずです。新築情報の中ではどの辺りのマンションがいいのでしょうね。それだけの花火が拝めるマンションとなると日常的に眺望が良いことも想像がつきますね。府中市の北方面のマンションなどが当てはまる地域ではあると思います。

  5. 105 匿名さん

    今日仙川でランチしてケーキも買って来ました。
    仙川、好きです。

  6. 106 匿名さん

    下高井戸良い。

  7. 107 匿名さん

    初台!!!


  8. 108 匿名さん

    豊洲スレばかり上がって、それ以外のスレがたまに上がるとつい見ます。
    京王線に住んでます。 どの駅もそれなりに愛着がありますが、
    やはり最近は仙川が一番開発されて楽しく過ごせますね。
    府中も便利だなと思ってます。家電探す時に競合があって便利ですしね。

  9. 109 ママ号

    京王線沿線は、甲州街道と並行して走っている。
    そのため京王線沿線のマンションは、どうしても道路沿いに中高層のマンションが集中する。
    ご存知の通り、幹線道路沿いに建つマンションは価格が下落傾向にある。
    (24時間絶え間なく幹線道路上を走る、車からの騒音や排気ガスのため)
    そのため、小田急線沿線と比較して、相場(=マンション価格の平均値)が落ちるのは仕方がないことではある。

    もっとも、東京都(東京都市部を含む)を抜けると、相場は逆転するが。

    個人的には、私鉄の中で、鉄道インフラに巨額の投資をする小田急電鉄を、京王電鉄は見習って欲しい。

  10. 110 申込予定さん

    仙川は、穴場かも?

  11. 111 匿名さん

    今 アド街 「仙川」やってますね。

  12. 112 匿名さん

    仙川は商店街に活気があるから良いよね
    ちょっと下町的な雰囲気をのこしつつ、お洒落さもあるし。
    個人的には、なぜ駅としては優遇されているのに、つつじヶ丘が地味なのが残念。

  13. 113 匿名さん

    井の頭線の駅が同じ京王でもステイタスが断然高いね。
    東急より上じゃない?

  14. 114 匿名さん

    >>111
    仙川特集やっていましたね。メディアで取り上げるぐらいなので注目の土地ではあると思います。ここ数年の仙川駅周辺の充実ぶりは京王線ユーザーは結構知っているかもしれません。現住が京王線で次の住まいも京王線内で検討しているとしたら、都心にも近い仙川は良い候補の一つではないでしょうか。

  15. 115 匿名さん

    アド街以外の雑誌とかで仙川にお目にかかる機会は少ない。
    やっぱり、アド街の関係者に仙川居住者又は愛好家がいるのかな?

  16. 116 匿名さん

    そうでもないですよ。
    世田谷ライフの京王沿線特集も、仙川ライフといったほうが正確な内容だったし。
    (仙川は世田谷じゃないのにね)

  17. 117 匿名さん

    京王線って、通勤時に新宿に出るのに異常に時間がかかるよね?快速がなくなるの?

  18. 118 匿名さん

    朝の通勤時の所要時間が長いのはしょうがないと思うよ。調布駅の工事が済んだら少しスムーズに動くようにはなるのかな。快適さによっては調布のマンションの人気が一気に上がることになりそうだよね。

    通勤ラッシュ時はどれに乗ってもそんに変わらない乗車駅の人は各駅を選んで乗ってる人も多いみたい。気分的なものもあるんだろうね。特急なのに遅いという感覚よりは各駅だから遅くて当然という感覚がストレスを軽減させる。

  19. 119 匿名さん

    京王線の朝は特急だから早い!とはいかないですよね。。
    割り切って各駅停車の駅を選んだ方がお得な気が。

  20. 120 匿名さん

    特急停車駅は、特急が停まって速いというだけではなく、利便施設も、集中していますからね。
    各停駅も、仙川(快速停車駅だけど)、国領みたいにどんどん再開発が進めばいいのですが
    なかなかそうもいかないようで。
    急行停車駅だけど、つつじヶ丘の南口とかどうにかならないんですかね。

  21. 121 匿名さん

    朝の特急が各停と変わらないならそういうものとして各停付近のマンションを購入するのもいいのかな、なんて考え出しました。この際各駅通勤を前提にしてしまって安価・駅近・広い、という条件を優先するのもいんじゃないですかね。何だかそちらのほうが長い目で快適そうです。

  22. 122 匿名さん

    特急駅はそれだけで値段高いですよね。
    私も各駅、特に特急駅の隣の駅がねらい目かなーと思ってます。

    つつじが丘の南口!
    本当に、取り残されている感じですよね^^;)

  23. 123 匿名さん

    各駅周辺のマンションに住んでて通勤は自転車で隣の特急駅まで行ってる人もいるんだと思うよ。大体歩くと駅と駅の間が15-20分ぐらいだから自転車なら頑張って5分程度、かなりいい条件なんじゃないかな。いくつかの駅は隣の駅がホームから見えてるぐらい近いところもあるよね。その辺は検討の狙い目かもね。

  24. 124 匿名さん

    各駅周辺に住んでいて、自転車で特急駅までというのはいいですね!
    でも、特急駅周辺の駐輪場って京王線はどうなんでしょう?
    結構整備されているんでしょうか・・・?

  25. 125 匿名さん


    他の駅はわからないけど府中駅は駐輪場がかなり多いほうだと思います。現在も新しく増設しているようで自転車の利用者が増えているようですね。駅周辺は駐輪場だらけです(笑)

    日中はケヤキのほうも停めていいように開放される区画があるので停められないという心配はないようです。隣駅などのマンションを検討なさっている方の参考までに。

  26. 126 匿名

    125
    ここ23区スレなのでお引き取りください。
    仙川つつじヶ丘はギリギリありでも、府中なんて全く考えられません。
    勤務先のある駅に住むのが一番で、都心への通勤時間は関係無いという府中の珍説はここでは通用しません。

  27. 127 匿名さん

    126過剰反応しすぎ。

    でも新宿へ近づけば近づくほど、駐輪場って狭くなっている気が・・・
    つつじが丘(ギリギリOK?)は結構充実していましたよ。
    でも、高校生が多いからいつも満杯な気もするけど・・

  28. 128 匿名さん

    桜上水とかどうなんでしょう?
    なんか位置的には便利な割に、駅前がしょぼいというか・・・どうにかならないのかなぁ~って思う駅なんですけど。実は便利とかだったりするんでしょうか?
    いつも通過してしまっているので、あまり降りたことはないんですけど、位置的にとても気になります。
    あそこが住みやすくて生活にも便利ならいいなーっと。

  29. 129 匿名さん

    桜上水は昔から変わらないイメージがありますね。自分はけっこう好きなんですが、学生街ということで落ち着かない人もいるかもしれません。駅周辺は道路を広げるにも難しそうで、住むとしたら駅からある程度離れた場所のマンションが何気にいいのではないかと考えたことがあります。

    急行停まりますしいいですよね。

  30. 130 匿名さん

    パース

    1. パース

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸