東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その36)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その36)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2009-08-05 18:05:00
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その35)

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43878/

[スレ作成日時]2009-03-24 23:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その36)

  1. 123 匿名さん

    ここも、買えない者同士の馴れ合いですな。

  2. 124 匿名さん

    世がみんな われよりバ カに見ゆる日よ
    パソコン立ち上げ
    スレとしたしむ


    たはむれに都心値切りて
    そのあまり高きに泣きて
    三度値切れず

  3. 125 匿名さん

    「わが塔(いえ)は都のたつみ犬ぞ住む 世を都心部と人はいふなり」貴賎法師

    ・・・あほくさ。寝るぞ。

  4. 126 匿名さん

    空売り人です。やはり金曜日がトレンド転換日だったようです。本格的な下げは6日だと思いますが下げに転じたのは間違いないかなと。さて明日は「米1月S&P・ケースシラー住宅価格指数」の発表ですね。予想では確か-19.1%で、不動産価格の下げ止まりは見えない状況です。アメリカが上げない限りは日本の土地価格も上げてこないと思いますが、政府がリートを買い支えるなど、今の価格から大きく下げるかどうかは微妙なところだと思います。

  5. 127 物件比較中さん

    まあ、秋までは景気の予想はしないほうがいいよ。正直どう転ぶか
    わからん。仮に予想が当たった人がいても結果論だと思う。
    リスク覚悟の人は別だが…

  6. 128 匿名さん

    ここの人は、「供給過剰だ。下がる。」
    新規の供給が細っても「在庫処分で下がる。」
    売り続ける宿命だから必ず在庫過剰になり、結果下がる。
    デベが潰れてなお、買取処分売りで下がる。


    需給バランスを語るのはいいが、需要は価格に対して
    主観がからんでいつでもネガティブ。
    笑えます。
    供給は「デベが無能で土地を高値買いする。」ばっかし。
    要は「俺様に合わせろ、世の中・・」ってことですねw

  7. 129 匿名さん

    アゼルの破産で、一時期的に止まってたデベの破綻がまた再開し始めちゃいましたね
    いつになったら止まるのかな

  8. 130 匿名さん

    マンション大好き「ダイヤモンド」さんは調子に乗って
    臨時増刊出しちゃうしw
    でも、値下げしてるのは皆城東のはずれか郊外だよ。
    物件坪単価変動率なんてどこか得体の知れない人が調べた?
    意味不明な数字並べてページ稼いでいますけど。

  9. 131 匿名さん

    >>130
    そういうのを「盗人に追い銭」っていうんだっけ?
    それとも「首吊りの足を引っ張る」?

    いずれにしろここのスレの人は馬耳東風。暖簾に腕押し、糠に釘。

  10. 132 匿名さん

    「マンション底値買い 完全ガイド」か。
    保存版だってさ。

  11. 133 匿名さん

    同じものは二度とださない覚悟ですねw
    最終処分市、閉店セール。ダイヤモンドさんも不動産ネタこれで
    打ち止め・・・ですか。

  12. 134 匿名さん

    >>126
    390円でしたねぇ。今日のNYダウは確実に下げ。でも明日は年度末。
    反発で100円上げくらいですか?

  13. 135 匿名さん

    >>134
    日経先物は夕場も下げてますしダウ先物も下げてます。しかも円高進んでいますので恐らく止まらずに良くても8千円の攻防と見ています。ドレッシング買いも月中平均が7700台であることを考えると高値を追いにくいのでアテにならないのではないでしょうか。

    そして前々から書いている通り、4月3日のnon-farm payrollがかなり悪いはずなので、本当のブラックマンデーは4月6日という読みです。今もってる売り玉は全部ストップ安での買い戻しをセットして出来なければ6日に全て買い戻す予定です。

    こんなに経済状況についてネガティブな見通しを持ってる私ですがマンションも買いましたし、不動産も少し弄り始めてます。株の買い下がりは失敗すると塩漬けですが、実需不動産は住めますからね(笑)

    収益物件も3件目を検討中です。

  14. 136 過去スレの40

    リーマン事件以降、株価はジョットコ-スター状態だね。
    今の状況は、日本経済の1992~93年に近いと感じる。
    あのときは、誰も危機感をもっていなかった。その後のデフレ・スパイラルは誰も予測できなかった。
    今年、日経平均は6000円台を推移することになると思うね。

    理由を言う。クリントン民主党政権では京都議定書のCO2排出に削減したが、
    2001年からの共和党ブッシュ政権は「国益に反する」ということで批准を拒否した。
    共和党になってから、自動車業界も含めた米エネルギー産業の強力な圧力工作が原因とみられている。
    大筋としては、以下のような認識が一般的だ。
    共和党→80年代レーガノミックス路線支持(富裕者の投資助成→米国経済の繁栄)、石油産業業界寄り、ロビー活動の政策反映度大、環境政策反対。

    権益に基づき、米共和党政権は、例えば、自動車産業を過剰に保護してきた。
    現在、環境対策と技術開発に遅れた米自動車産業を、米政権が救済したくてもできない。
    そうなると、GMやクライスラーが倒産する可能性が高い。
    製造業の巨大企業が倒れると、米資本主義が混乱する。米株価低下→日株価低下で、日経6000円台だと予想する。

    どうなるかわからないが、
    2009年3月31日に、このように予想したことを記憶にとどめておいてほしい。

  15. 137 匿名さん

    まだ陽性だってわかっただけの段階。
    発病は来年から。

  16. 138 元祖匿名はん

    やっと、本当にやっと、ワゴナーのオッサンが辞めるとの報道がありましたが、

    普通に考えてGMやクライスラーのマトモな事業継続は難しい。

    既に入れた金も殆ど使い果たした上、追加で金を入れようにもまさに焼け石に水。

    オバマ氏も、こかすリスクと、こかさないリスクでは、恐らく前者を選ぶでしょう。

    too big to fail のお約束が壊れてしまえば、なし崩し的に次はCITIの番です。

  17. 139 匿名さん

    新たな1人暮らしは15.9% 前年比大幅減――新社会人調査

    http://sumai.nikkei.co.jp/news/latestnews/index.cfm?i=2009032900904p2

  18. 140 匿名さん

    今年から来年にかけての課題は。
    不動産売買にも証取法レベルの規制と訪販法のような規制をかける必要があるでしょう。
    詐欺紛い、いや、詐欺そのものを野放しなんておかしい。

    ダマされても購入者責任なんておかしい。

  19. 141 匿名さん

    >>136
    実際に相場張ってるものからすると長い前口上はどこかで聞いた風で、価格の予想は非現実的と感じます。

    今日は後場と夕場の窓の8200円埋めてから下げて8000円の攻防と見ています。8時30分から失業率。恐らく悪化しており、遅行指数なので10年後半には7%台までありえるといわれてますね。確かに本業に不安を抱える人にとっては今は不動産の買い時ではないでしょう。

  20. 142 匿名さん

    「日経が6000円台を推移する」なんて、6000円台まであと1300円しかないんだから、このボラティリティの高い環境下、実現する可能性は高いに決まってる。そんな予想が当たったからと言って偉そうに言われても困るな。

    予想したいんならもっとピンポイントで言ってくれ。2009年12月末の日経は6000円台、とかな。その賭けが1対1なら乗ってやるよ

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸